2019年03月11日 12:30 - 15:00

ワイド!スクランブル 第2部

画像だけでダイジェスト

一番新しいニュースを中継で詳速報!!▽大画面で気になる話題を徹底解剖▽ニュースランキング▽夕刊を直送▽お役立ち天気コーナー(他) 一番新しいニュースを中継で詳速報!!▽大画面で気になる話題を徹底解剖▽ニュースランキング▽夕刊を直送▽お役立ち天気コーナー(他) 【司会】  小松靖 ☆番組HP   http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/    ※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。 小松靖

1枚ずつ一人ひとりに…。私2枚取っちゃって。
だからもう1枚編まなきゃなんなくなったと思うんですけど…。でも優しいねそういう…。
優しいのと声がキレイ。うんなるほどね。
でもだんだんそういう方が少なくなってきたんでね寂しいけども。
寂しい…。まあ頑張りましょう。
変だけどさこの『徹子の部屋』見せたいねママに。
本当よね。見てます。
見てるね。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
こんにちは。「ワイド!スクランブル」です。
月曜日のコメンテーターは堀田秀吾さん
マライメントラインさん川村晃司さんです。
ワイド!スクランブル 第2部
よろしくお願いいたします。よろしくお願いします。
今日は東日本大震災から8年という日です。
現在の岩手県宮古市の様子です。
雨が降っています。
この時間低気圧が急速に発達しながら
東北の沖合を北上していて東北を中心に
春の嵐となっています。
正午現在の気温が宮古は7.1度
風速4.1m。そして北からの風が吹いています。
今日は追悼の式典などに参加される方も
多いかと思います。
寒いと思いますのでその寒さ対策もして
お出かけください。
今日は鎮魂の祈りとともに災害への備えについて
番組を午後3時まで拡大してお送りいたします。
まずはテニスの大坂なおみ選手。
新しいコーチを迎えての初陣を
見事な勝利で飾りました。
ワイド!スクランブル 第2部
その新コーチ、大坂選手にアドバイスする場面も
ありました。
どんなアドバイスで勝利に導いたのでしょうか。
きのう、テニスのパリバオープン2回戦に
登場した世界ランク1位の大坂なおみ選手。
相手は前回ドバイでストレート負けした
フランスのムラデノビッチ選手。
新コーチとともにリベンジマッチに挑んだ。
大坂選手が厳しいお兄さんのようだと
ワイド!スクランブル 第2部
語るのは、今回からチームに加入した新コーチ
ジャーメインジェンキンス氏。
これまで、元世界ランク1位のビーナスウィリアムズ選手の
練習パートナーを
務めてきた人物だ。
新たなスタートを切るチームなおみ。
初戦の相手は先月のドバイ選手権で
まさかのストレート負けを喫したムラデノビッチ選手。
大坂選手は最初のサービスゲームをキープすると
ワイド!スクランブル 第2部
その後も得意のサーブでエースを連発。
バックハンドも決め第1セットを6-3で先取した。
試合途中新コーチのジャーメイン氏から
アドバイスを受け気合を入れ直すシーンも。
勢いに乗った第2セット。
強烈なサーブを決め相手を圧倒。
ストレート勝ちでドバイの雪辱を果たし
見事、ジャーメインコーチとの初陣を飾った。
ワイド!スクランブル 第2部
試合を見た元プロテニス選手の吉田友佳さんは…。
難しいメンタルコントロールをやり遂げ
更なる成長を見せた大坂選手。
そして、勝利者インタビューではなおみ節がさく裂。
だいぶリラックスした表情でなによりでしたね。
ワイド!スクランブル 第2部
新コーチとのタッグということで。
さて、今回の対戦相手は世界ランク1位になったときに
敗れてしまったムラデノビッチ選手。
今回はストレート勝ちで
いわばリベンジを果たしたということに
なったわけなんですね。
試合を見た吉田友佳さんはこんなふうに話しています。
大事なところでいいサーブが入っていた
長いラリーになったとき大坂選手が取るシーンが多かった
ここが1年たって変わったところで
メンタルの部分での成長を感じた
動きに自信を持っているのが見えたと
お話されています。
ジャーメイン新コーチは
どんなアドバイスをしていたんでしょうか?
試合後の会見で
どんなアドバイスを受けましたか?という質問に
ワイド!スクランブル 第2部
こう答えました。
ご存じだと思いますが
試合中の時間は何も覚えてないんですよ
皆さん、VTRをもう一度見るんじゃないですか。
それを見たほうがわかりやすいと思いますよ。
頂いたアドバイスどおり
VTRで見てみたいと思います。こちらです。
サービスのときに
スピードに変化をということですね。
メンタル面のサポートで大丈夫だよ
それはナーバスになるよと言いながら、次の瞬間に
テクニカルなこと技術に関すること
うまくまぶしながらという感じが本当に短い時間ですが
伝わってきたような感じがしますね。
堀田さん、早くもいいコンビネーションという
ワイド!スクランブル 第2部
感じもしますね。
そうですね。
素直にそうやってアドバイスを受け入れて
しかもそれをちゃんと反映させる技術も
持っているということが
すばらしいと思うんですよね。
フォアハンドに頼りすぎているようだというのと
スピードに変化をなど
具体的なアドバイスも聞かれました。
やっぱり、これまでの下にも出ていますが
サーシャ前コーチの場合も当日の体調とか
心理面をよく見てある意味では、どちらかというと
メンタルトレーナー的な要素がありましたが
それプラス今回の新しいコーチは
今一番、武器になっているのは何が一番必要かというのを
短い時間でよく提言していますよね。
本当そうですね。
これから試合を経て
もっともっとマライさん
いい関係になっていきそうですね。
そうですね。たぶん、前のコーチとも
しばらくの間うまくいっていたので
そのときそのときで彼女に必要なことは
ワイド!スクランブル 第2部
違うでしょうけれど彼女が
この人がベストだと思っている人が
ベストなんでしょうね。なんかそんな気がします。
どんどん必要な方が変わっていくことは
まったく不思議じゃないですからね。
そうですよね。
選手だって刻一刻と変わっていくわけですからね。
パリバオープン
ディフェンディングチャンピオンですが
次の対戦は?
3回戦の対戦相手はアメリカのダニエルコリンズ選手。
世界ランキングでいうと25位の選手ですが
過去の対戦成績大坂選手の1勝となっています。
連覇を応援したいです。
続きましては今、日本で独自に開発された
和牛やイチゴなどの高級な品種が
海外に流出し、無断で生産されているといいます。
経済的な損失は計り知れないという
日本ブランドの
海外流出問題。
何が起きているのでしょうか。
本当に中国に無断でということが
横行しているといわれていますしね。
では、ご覧ください。
ワイド!スクランブル 第2部
去年7月、大阪府の男性が
フェリーに和牛の受精卵を持ち込み
中国に持ち出そうとしました。
輸出が認められていない和牛の受精卵や精子を
中国に持ち出そうとした疑いで
焼き肉店経営の前田裕介容疑者と
無職の小倉利紀容疑者が先週土曜日に逮捕された。
前田容疑者らが中国に持ち込もうとしたのは
ストロー形の容器に入った和牛の受精卵と精子
合わせて478本。
日本の検疫所の輸出検査を受けておらず
検疫証明書がなかったため中国当局から
輸入不可とされ日本に持ち帰った。
その際検疫所に申告したことから
不正な持ち出しが発覚した。
警察の調べに対し2人は容疑を認めており
前田容疑者は中国人に頼まれたと話しているという。
流出元と特定された徳島県の畜産農家の男性は
ワイド!スクランブル 第2部
数百万円で見知らぬ日本人に売ったという。
そもそも牛の精子や受精卵を
海外へ持ち出すのは違法なのだろうか。
実は、遺伝資源を保護する観点から見ると
持ち出しを禁じる法律はない。
基本的には検疫を受ければ
持ち出し、持ち込みともに可能だ。
ただし和牛の精子や受精卵に関しては
家畜の病気のまん延を防ぐために作られた
家畜伝染病予防法により海外への持ち出しが
禁じられている。
ちなみに和牛とは日本で長い時間をかけ
品種改良されてきた4品種と
それらの交雑種のみでかつ国内で生まれて育てられた
肉牛のこと。
ワイド!スクランブル 第2部
言ってみれば日本の遺伝資源の宝だ。
その宝を守るのが唯一、家畜伝染病予防法とは
法整備が追いついていない感が否めない。
この事件について吉川農林水産大臣は…。
しかし日本ブランドの流出問題は
和牛だけではなかった。
サクランボの高級品種紅秀峰の枝が
オーストラリアへ。
高級ブドウの代名詞シャインマスカットの苗が
中国、韓国へ流出するなど
質の高い日本産の農産物は世界中から狙われていたのだ。
記憶に新しいのは去年の平昌オリンピック。
カーリング女子日本代表がもぐもぐタイムで食べていた
韓国産のイチゴは
ワイド!スクランブル 第2部
日本から流出した品種をもとに作られたものだったという。
止まらぬ日本の財産の流出。
防ぐ手立てはあるのだろうか。
スタジオには元特許庁審査官で
東京理科大学専門職大学院生越由美教授に
お越しいただきました。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今回、未遂に終わりましたが和牛受精卵の流出
ある問題が含まれているということですね。
日本の法律から押さえますが
遺伝資源の保護。これを目的として
国外へ持ち出しを禁止する法律というのはございません。
遺伝資源
押さえていただきたいと思いますが
まず法律がないということです。
ワイド!スクランブル 第2部
今回、防げた理由というのは
伝染病のまん延を防ぐためということで
設けられている家畜伝染病予防法と。
これに違反したということで
逮捕できたということになっています。
この法律でいうと日本だけではなく
各国とも動物の品種を守るという法律は
ないのが現状です。
ちょっとびっくりしたんですが生越先生
国外へ持ち出しを禁止する法律はないんですね。
そうなんですね。
植物の場合はあるんですけど
動物の場合の法律がまだ各国
整備されていないという現状になります。
日本だけではなく各国で動物は整備されていない。
だから検疫のところで引っかけたり
あとはワシントン条約などで引っかけて
止めることはあるんですけど新しく品種改良された
そういった遺伝資源を知的財産的に
保護するというそういう考え方が
まだないんです。
今回、未遂に終わりましたが終わらなくて
ワイド!スクランブル 第2部
そのまま流出するケースはあるわけでしょうか?
過去、あったといわれていますね。
今回、よく防げたと逆に思ってしまいますね。
そうですね。中国の税関で止まったので
仕方なく戻ってきてそれで捕まったということで
反対に中国の税関に
感謝しなくてはいけないということですね。
ただ、中国の税関も
病気を持った遺伝子が入ってくると
問題になりますのでそういった意味で
厳しくチェックしているんだと思います。
海外市場では漢字の和牛の前に
ローマ字表記のWAGYUが
立ちはだかっているということです。
どういうことでしょうか。
まず日本の和牛が海外に出て行った背景から
お伝えしたいと思います。
1970年代からおよそ20年間で
合わせて247頭の和牛が研究用として
日本から海外に輸出されたという経緯がありました。
ワイド!スクランブル 第2部
輸出されたその和牛が現地の別の牛と
交配されて生まれたのがいわばローマ字で表記する
WAGYUということになります。
ですから、国産牛という意味での和牛ではなく
もはやアメリカ産WAGYU
オーストラリア産WAGYUという
品種としてのWAGYUが
生越さん、成立しているということですよね。
そうですね。アルファベットの
WAGYUというブランドが香港とか
そういったところでは広く認識されております。
その和牛の数、量なんですが
2017年の統計では
日本産の和牛2017年の輸出量は
およそ2700トン。
ワイド!スクランブル 第2部
これに対してオーストラリアだけ見ても
オーストラリア産のWAGYU
1万5000トンと圧倒的に凌駕しているわけです。
もし今回中国に流出していたらどうなっていたでしょうか?
今、中国の牛もだいぶ肉質のレベルが
上がっているんですけど更に彼らは
もっと肉質のレベルを上げたいと思っているので
それで日本の受精卵とか日本の精液が入ってきたら
より品種改良をしてよりよいものができて
そうなると、日本の和牛よりも
中国で作られているWAGYUのほうが
レベルがそこそことか
上がってくると、日本が今輸出しようとしているところが
できなくなるという大きな問題になると思います。
畜産農家などの影響も考えられますね、堀田さん。
ちょっと先生に質問したいんですが
和牛というものは
商標として登録されているということですよね。
確か、僕の記憶が正しければ
ワイド!スクランブル 第2部
国際法的に一般名称じゃないですか
和牛って。
それって、原語だろうが翻訳だろうが
登録できないということになっていたと思うんですが
そういうので防止することはできなかったんですかね。
現在登録されている商標は
図形との組み合わせの和牛というのが登録されていて
和牛自体は普通名称なので
商標登録ができないんですね。
日本人は和食とか日本のものだと思っているので
和牛は日本の牛だと思っているんですが
外国の方は「和」という漢字が
日本のと思っていないんですよ。
なんだと思ってるんですか?
単なる音だと思っているんだと思います。
例えば、ミラノ万博に行って中国のパビリオンに行ったら
中国のパビリオンの中で
中国の食は和ですとか出てくるんです。
日本という意味では全然、捉えられていないという。
ワイド!スクランブル 第2部
使われていない。
わざと希釈化していると思うんですけどね。
でも、川村さん日本が開発費や手間ひまかけて
作り上げてきたブランドが
法律もなく出て行ってしまっていること自体に
私は驚きました。
本当ですよね。
だとするとそれこそもう1つ質問ですが
日本から出すとき
税関とかそういうところで日本から持ち出すときに
今ある家畜伝染病予防法での検疫を
義務付けるということをすれば
少しは予防効果があるんじゃないかと思うんですが
それもやらずに持ち出すことは可能なんですか?
法律上はちゃんと検疫を受けてから
持ち出すことになっているんですが
ただ、船便とかでドサクサに紛れて
違法に密輸する人が出て
そこの取り締まりが遅れているんだと思います。
今回も違法に持ち出したということですか。
はい、そうです。
マライさん消費者心理としては
ワイド!スクランブル 第2部
価格の安い和牛というものがあったら
あ、こっちのほうがいいのかなとなってしまいそうですよね。
一瞬はそうなるんですが私は、本物主義というか
本物を信じているところがあって
できれば本物を食べたいなというのがあるんですが
たぶん、量にも問題があって
生産できる量って日本国内だと
すごく限られてくるので
特に、牛だとあまり場所がないので
そうすると、どうしても海外で作らないといけないというのは
あるかもしれないのでもし、そこで日本の方が
海外の方と組んでそこで和牛を買うとか
飼育するということができたら
もしかしたらベストかもしれないですね。
そして和牛だけではないんですね。
こちら、ご覧ください。
平昌オリンピックの女子カーリングの
もぐもぐタイムで食べていた選手たちのイチゴですね。
これは、韓国産のイチゴということでしたが
実は生越さんによりますと
元は、流出した日本の品種だというんですね。
日本が独自に開発した栃木県のとちおとめや
ワイド!スクランブル 第2部
章姫が韓国に流出しまして
交配され、韓国産のイチゴが
開発されたということです。
これ以外にも多くのイチゴブランドが
海外流出しているため
農林水産省によりますとイチゴだけでも
日本の輸出機会が失われた経済損失は
2012年からの5年間で
最大220億円に上ると試算されています。
ほかにも生越さんブドウやサクランボなども
あるそうですね。
そうですね。古くは中国に
インゲンの和菓子の白あんにする
インゲンが持っていかれたり
あとはミカンでいうとミハヤとか
アスミというのは韓国に持っていかれたんですが
それは権利を取っていたので
ブロックすることができたんですね。
あとは、柿のアキオウっていう
福岡県の柿なんですが
ワイド!スクランブル 第2部
あれも勝手に違法栽培されています。
この韓国のイチゴですがこれも法整備は
どうなっているんでしょうか?
実は2002年に韓国はこれから植物の新品種を
守るという条約に入ったんですが
直ちに履行はしないということで
本当は6年後とか8年後と言っていたんですが
結局、10年後の2012年でも保護してくれなくて
日本のイチゴ農家さんは泣き寝入りをしたという
そういう実態はあります。
じゃあ、韓国で法律が整備される前だったので…。
レッドパールとかそういうのは
泣き寝入りということになるんですが。
さっき生越さんがおっしゃった権利を取っていたので
ブロックできたというのはどの権利を指すんでしょうか?
さっき、ミカンの例でミハヤとかアスミというミカンが
日本の機構が取っているものでしたが
ワイド!スクランブル 第2部
それは外国でも権利を取っていたので
違法栽培を見つけて止めることができました。
先にそういう手を打っていれば
流出は止められるということなんですね。
まずはその国にその制度があるというのが大前提で。
向こう側にその制度がある。
明確な対策がなされていない
ワイド!スクランブル 第2部
日本ブランドの海外流出問題。
今後、名古屋コーチンの流出が
危ぶまれているということですが
その理由はなんなのでしょうか?
日本としては対策しているかどうかという点
例えば、農作物の例でいきますが
ある農作物が品種改良された場合
日本国内でいわば新しい品種ということで
品種登録をできるんですが
それによって保護することができるんですが
実は、海外でもそれぞれの国で
この品種登録ということをしなければ
守れないという背景があります。
ただ、問題は今出ましたが海外での品種登録は
国にもよりますが大体150万円
つまり高額な費用がかかると。
それぞれの国でやるということはそれだけ数がかかりますから
当然、負担が大きいということになります。
ということで日本の農水省は2016年から
ワイド!スクランブル 第2部
品種登録にかかる費用の一部を補助する制度を
始めました。
畜産物に関しては先月、有識者による
遺伝資源保護のための
検討会を発足したと。
つまり、農作物、植物は進んでいるんだけれども
まだ、さっきの和牛
そして話に出た名古屋コーチンなどの
動物、畜産物はまだこれからということです。
そうなんですね。検討会を発足という段階ですが
日本としてはどうしていけばいいと
思いますか?
まず農業関係者の方が日本にいる牛とか豚とか鶏。
それに財産価値があるということを理解して
流出しないように止めなきゃいけないという
その常識を広めることが第一だと思います。
それって何十年も前からという気がしますけれど
まだこういう段階で名古屋コーチンが
危ぶまれている理由はなんだと思われますか?
ワイド!スクランブル 第2部
最近、観光客が日本に増えてきて
日本でおいしい名古屋コーチンとか
比内地鶏とか
そういうものを食べたらじゃあ、国に帰ったら
食べたいねって普通、思うじゃないですか。
そういった意味で和牛と同じようなルートで
密輸される可能性があると私は考えております。
堀田さん、ちょっと日本も
もうちょっと抗議してもいいというか
もっと強く動いていいような気もしますけどね。
だから例えば、法的整備なんて
話もありましたが先生、こういうのも
例えば知的財産なんかもそうですけど
いついつまでという年限があるんですよね。
法律の効果が。
それ以降はフリーになるということがあるんですよね。
植物の場合は登録してから25年間というのが
スタンダードで
桃栗三年柿八年みたいに
実が採れるまで長くかかるのは特別に30年という
ワイド!スクランブル 第2部
そういう制度になっているので例えば、畜産物でも
そういう制度ができても
期間が新しく作ってから何年というのは
きっとできるかなと思います。
川村さん物の輸出入、グローバルに
わりと自由にという大きな方向に
行っていると思うんですがその分、日本ブランドを大切に
そこの法律的な保護も整備していかなければ
ならないんですね。
まさにそのとおりだと思います。
今、世界的にグローバルスタンダードとしては
例えば、TPPなんか関税の問題では
神戸牛とかそういう商品名で
実際に海外に出すときには
お互いに融通し合いましょうねという
TPPにおける条約とかそういうのには
日本、加盟していますが
その種が実際に向こうに行って
向こうで培養されるということまでは
そういう国際的な条約、規約が
まだないのが現状ですよね。
生越さんでした。ありがとうございました。
続いては、今日ネット上でアクセスされたニュースを
ワイド!スクランブル 第2部
最速ランキングでお伝えします。
まずは第10位です。
住宅全焼、3人の遺体。
長女と3人の孫と連絡取れず。
青森県弘前市で今日未明
住宅が全焼する火事がありました。
火はおよそ6時間後に消し止められましたが
焼け跡からは3人が遺体で見つかりました。
住宅には77歳の男性とその妻
それに娘、孫3人の合わせて6人が
暮らしていたということです。
現在、男性の娘と孫3人の合わせて4人と
連絡が取れておらず
警察は現場の捜索を進めるとともに
見つかった3人の身元の確認を急いでいます。
9位、311から8年。
アメリカ各地でも追悼式典。400人が参列。
ワイド!スクランブル 第2部
アメリカロサンゼルスでは東日本大震災の被災者が
8年前に呼びかけ、追悼集会が毎年開催されています。
カリフォルニア州では東日本大震災の津波で
男性1人が死亡し港や船舶への被害が出ました。
この集会は追悼とともに
防災意識を高める場にもなっています。
また、ニューヨークでも追悼式典が開かれ
日系人らおよそ400人が参列しました。
8位渋谷のバーで大麻パーティーか。
男女8人現行犯逮捕。
建築デザイナーの48歳の男と
薬剤師の36歳の男ら男女8人はおととい
渋谷区のバーで大麻およそ1.2gを
所持していた疑いで現行犯逮捕されました。
建築デザイナーの男は毎週金曜日深夜に
この店を借りて知人とパーティーを開催していましたが
ワイド!スクランブル 第2部
警視庁に店内で薬物を使用しているという
情報提供があり捜査員が店に踏み込んだということです。
男らは容疑を否認しています。
7位高2女子いじめで自殺か。
父、学校に訴えていたと。
前橋市で先月学校でのいじめを訴える
メモを残して死亡した県立高校2年の
伊藤有紀さんの両親がおよそ1年前
有紀さんからいじめについて相談され
学校に解決を訴えていたことがわかりました。
学校側はいじめの有無も含めて調査中としていて
近く両親に説明するということです。
6位、タイパタヤでニューハーフ世界大会。
ワイド!スクランブル 第2部
アメリカ代表が優勝。
タイパタヤでニューハーフのコンテストが開かれ
世界各国の代表20人が美しさを競いました。
今年優勝したのはアメリカ代表のロイヤルさんです。
2004年に大会が始まって以来
黒人の優勝者は初めてということで
ロイヤルさんは私の優勝で世界中にいる黒人を
元気付けたいと語りました。
またLGBT性的少数者に対して
差別的とされるトランプ大統領に対しては
次は立候補しないでとコメントしています。
黒人の方が優勝したのは初めてということです。
おめでとうございますとまず言わないといけないですが
本当にこういったコンテストは
とてもよくて色んな性的少数者がいて
色んな少数派の方がいるので
そういうふうに楽しく盛り上げて
みんなが幸せになるようなイベントが
ワイド!スクランブル 第2部
今後も増えたらいいなと思ってるんですね。
そうすると皆さんの印象もよくなって
同性婚とかまだまだ難しいような課題も
解決されるかもしれないですね。
多様性を認め合えるようになりたいですね。
めちゃめちゃ美人。お奇麗なね。
さて、ここで米朝首脳会談以降
アメリカと北朝鮮の関係がどうなっているのか
情報が入ってきているようです。
詳しく本間さんです。
お伝えします。アメリカと北朝鮮との間の
連絡が途絶えていることをトランプ大統領の側近が
明らかにしました。
ボルトン大統領補佐官はABCテレビのインタビューで
こう話しミサイル発射場の復旧を
進めているとされる北朝鮮をけん制しました。
そのうえで朝鮮半島の非核化について
北朝鮮から核兵器や製造施設ミサイルを
ワイド!スクランブル 第2部
なくすことだと強調しその内容を記した書簡を
トランプ大統領が会談中に
金委員長に手渡したことも明らかにしました。
また、先月の首脳会談以降両国の間で
連絡が途絶えていると述べました。
ボルトン大統領補佐官が明らかにしたんですが
ほかにもこういった発言をしています。
同じくABCテレビのインタビューで
大統領は3回目の会談に前向きだと述べているが
その計画はまったくなく
実現までに一定の時間が経過するかもしれないと
話したんですね。
では、こういった発言どんな狙いがあるんでしょうか。
共同通信社の元平壌支局長の
磐村さんにお聞きしました。
大統領は3回目への意欲を見せる。
一方でボルトン大統領補佐官は没交渉を
明らかにするということで北朝鮮に両極端の意見を
ワイド!スクランブル 第2部
示すことで、揺さぶりをかけて出方を見ているのではないかと
分析しています。
では、この先アメリカと北朝鮮は
どんな一手を打ってくるか。
見ていきます。
磐村さんによりますと
アメリカは実は先日米韓合同軍事演習の
終了というのを公表しましたね。
ただ、軍事オプションを捨てるわけではなくて持ちつつ
今後の北朝鮮の出方を見て
次の一手を決めるのではないかとみています。
では北朝鮮の次の一手はというと
実は北朝鮮の国会に当たる最高人民会議の選挙が
行われたんですが
それですとか、その選挙に伴う内閣の人事などもありまして
今月中は北朝鮮は国内政治の立て直しで
忙しいというんですね。
というわけでアメリカも北朝鮮も
この状況から見るとこう着状態が
続くのではないかということなんですね。
ワイド!スクランブル 第2部
そんな中でミサイル発射台を
復旧させているのではないかというようなことも
報じられているんですね堀田さん。
前回の第2回の会談でただ不調だったのかなと。
決裂まではしていないのかなという
印象があったんですが
この北朝鮮の動きだけを見ていると
やっぱり完全に決裂していたのかなと。
そうすると先ほどボルトン氏も言っていたように
第3回が難しいのかなという気がしますね。
グッドコップ、バッドコップと
よく言われますね。厳しめの担当と、まあまあという
揺さぶりという話もありますが…。
ボルトン補佐官の一番の狙いは
バッドディールよりもノーディールのほうがいいと。
それが、結果的に今回、自分が立役者として
やったんですよということを盛んにメディアに出ることで
アピールもしているんですがこのボルトン流の言い方
主張というのはこれまで北朝鮮が
アメリカに対して揺さぶりをかけてきたのと
いわば表裏一体というか似たような方法を
ワイド!スクランブル 第2部
今、取っているんですね。
したがって、実際に
トランプ大統領が自分の大統領選の
再選戦略の中でどういうふうに今後、北朝鮮と
向き合っていこうとしてるのか。
それがわからないと北朝鮮側としても
出ようにも出られないという形のこう着状態が
続くんだと思いますが日本は独自の外交戦略を
今、着々と交渉を呼びかけてはいるんですが
それも北朝鮮はアメリカの出方を見て
応じないというある意味では、こう着状態が
日朝も続くのかなと思いますね。
アメリカ、北朝鮮的な手法といいますが
アメリカはミサイル飛ばしたりしませんから
そういう意味では違うかなという。
アメリカの場合は
ボルトンさんがこれまでやってきた
元国連大使としての国連の制裁決議が
すべてのミサイルよりも強い武器だというふうに
感じているわけです。
ワイド!スクランブル 第2部
さて、コマーシャルのあとは
5位からお伝えします。
さて、10位でお伝えした
ワイド!スクランブル 第2部
弘前市の火災のニュースですが
焼け跡から新たに1人の遺体が見つかったということで
遺体で見つかった人数は合わせて4人となっています。
それではランキングに戻りましょう。
5位から行きます。
東京八王子で5棟焼く火事。
ワイド!スクランブル 第2部
火元の住宅から男性の遺体。
東京八王子市できのう
住宅5棟を焼く火事がありました。
火はおよそ3時間後に消し止められましたが
火元の住宅の焼け跡から男性の遺体が見つかりました。
警視庁は遺体がこの住宅に住む69歳の男性とみて
身元の確認を進めるとともに出火原因を調べています。
4位、辰巳琢郎氏大阪府知事選で
自民の出馬要請断る。
大阪の知事と市長のダブル選挙で
自民党から知事選への立候補を打診されていた
俳優の辰巳琢郎氏が自身のフェイスブックへの投稿で
出馬を正式に断ったことを発表しました。
大阪を再び分断しての真っ向対決というのには
当初から違和感を覚えていたとしています。
ワイド!スクランブル 第2部
大阪のダブル選は大阪都構想の再挑戦を掲げる
松井知事と吉村市長の辞職に伴うもので
先週自民党の二階幹事長など幹部らが
対立候補として、辰巳氏へ立候補を打診していました。
この動き、川村さんは
どのようにご覧になっていますか?
自民党の選挙を仕切っている人たちに聞きますと
辰巳琢郎さんのような非常に知名度のある人が
出てくれれば公明党もあるいは野党の一部も
全与党的な形で
相乗りできる候補ではないかと思っていたようなんですね。
ところが、辰巳さん自身が大阪府には愛情を持っていると
ある種、多少自分でも出馬の意欲を
にじませていたので
これで決まりかと思っていたんですが
きのう、本間さんも会見に行かれたんですかね。
そのときの感じから見ると
ワイド!スクランブル 第2部
正式に発表するのかなと私も一時思いましたけど
結論的に言うと、家族の同意が得られなかったというのが
拒否というか、お断りの最大の理由だったようですね。
そして3位です。
震災から今日で8年死者2人増え
1万5897人に。
東日本大震災から今日で8年です。
東日本大震災による死者数は
去年から2人増えて12の都道県で
1万5897人になりました。
この1年で6人の身元が判明しましたが
行方不明者は依然2500人を超えています。
政府は午後2時半から東京都内で追悼式典を開き
地震発生時刻の午後2時46分に合わせて
黙祷を捧げます。
2位、名神高速でトラックなど4台絡む事故。
ワイド!スクランブル 第2部
男女3人死傷。
岐阜県大垣市の名神高速で今朝早く
乗用車やトラック4台が絡む事故がありました。
中央分離帯に衝突した乗用車に
別の乗用車がぶつかり
更にトラック2台が衝突したということです。
この事故で乗用車にぶつかった車に乗っていた
43歳の女性が死亡しました。
また、女性の夫と最初に事故を起こした乗用車の
運転手の男性が病院に搬送されました。
トラックの運転手はいずれも怪我はなかったということです。
現在、事故による通行止めは解除されています。
そして最もアクセスが多かった1位は
海岸に身元不明の全裸遺体。目立った外傷なし。
千葉県匝瑳市の海岸できのう20代から30代くらいの
身元のわからない男性の遺体が見つかりました。
男性は、衣服を
ワイド!スクランブル 第2部
何も身に着けていない状態だったということです。
また、目立った外傷はなく
死後あまり時間がたっていないとみられます。
警察は、事件と事故の両面で捜査をしています。
以上最速アクセスランキングでした。
続いては夕刊です。佐々木さん。
あらゆる角度から夕刊を読み解いていきます。
ワイド!スクランブル 第2部
夕刊スカッシュです。
さっそく行きましょう。まず東京スポーツですが
2つの快挙を同じ紙面で伝えています。
まずはスキーのジャンプから行きましょう。
ノルディックスキーのワールドカップジャンプ
男子個人第23戦が
行われました。小林陵侑選手が5位に入りまして
日本勢として初めて個人総合優勝を
ワイド!スクランブル 第2部
確定させました。
すごいことです。
なんといっても1979年に始まった
ワールドカップのジャンプ男子では
ヨーロッパ勢以外が総合王者に輝くのは
初めてのことなんです。
すばらしいことです。思わず拍手が出てしまいます。
すごいことなんです。
しかも、去年の平昌オリンピック
ノーマルヒルで7位に入賞したのをきっかけに
今シーズン急成長したわけですが
第2戦でワールドカップ初優勝すると
年末年始に行われた伝統のジャンプ週間で
史上3人目となる4戦全勝を達成しました。
男子の歴代最多に並ぶ6連勝を記録するなど
総合トップを独走しました。
これまでの日本勢の過去最高は
1997年~1998年シーズンの
船木選手の2位でした。
ニューヒーローはまだ実感は湧かないと
初々しく語りました。
今は本当にいいジャンプをし続けたいだけという思いを
積み重ね、大輪の花を咲かせたというわけです。
すばらしい快挙。
ワイド!スクランブル 第2部
そして、もう1つの快挙が
こちらスピードスケートです。
スピードスケートのワールドカップ最終戦最終日で
女子1500m高木美帆選手が
1分49秒83の
世界新記録をマークして優勝したと。
しかも、従来のタイムを1秒02
1秒以上更新したということです。
高木選手去年の平昌オリンピックで
この種目の銀メダルを獲得しています。
これでワールドカップでは通算10勝目。
9日は、1000mで日本記録を樹立していたということで
まさに調子がよかったという中での
世界新記録となりましたが
マライさんウィンタースポーツ
日本勢がすごい頑張っていますね。
今、すべてのスポーツにおいて日本はすごすぎて
びびってるんですけどまず、世界新記録は
本当にすごいと思います。
そして、スキージャンプはヨーロッパでは
本当に人気のスポーツでテレビの生中継を
みんな見ているんですよ。
私も小林さんのジャンプを見ていて
司会がしゃべっていることを聞いていたら
2度目のジャンプこれは本当に悪条件の中で
ワイド!スクランブル 第2部
これは無理だろうと。
ジャンプするんですけど
ちょっと待ってこれはもしかしたら…
嘘?とか言って信じられない様子で
これはあり得ないなんでできたんだろうと
本当に盛り上がってたんですよね。
だから大スターですね、今。
すごいですよ。何度も言わせていただきますが
日本人としては初めて個人総合で優勝。
ジャンプって日本人に不利なように
ルール改正されたりとか
そういうのを乗り越えて総合優勝というのは
すごいなって改めてね。
しかもまだまだ進化中ということで
残り5戦ですが更に期待が出てきますね。
そして、日刊ゲンダイ。こちらは日産、ルノー
ゴーン保釈で第2ラウンドへ突入という
見出しが出ています。
日産も今も取締役に残る
ゴーン被告が取締役会に出席するのを
恐れていると伝わっているようです。
役員会の場で西川社長に対し
ワイド!スクランブル 第2部
役員報酬の先送りにサインしたはずだと
暴露する可能性もあるからだと。
そうなったら西川社長は取締役会で
共犯者というらく印を押されかねない。
ルノーは西川氏の立場が日産社内で悪くなれば
三菱自動車を含む3社のアライアンスで
今以上に主導権を握りやすくなります。
だから、保釈後のゴーン前会長が日産経営陣を
批判することは歓迎でしょうということなんです。
更に水面下で実は4月8日開催の
臨時株主総会に向けて委任状争奪戦が
起きているという情報があるようなんです。
焦点は日産の会長ポスト。
ゴーン前会長の逮捕以降
日産とルノーは次期会長の椅子を争って
火花を散らし続けている。
このままだと臨時株主総会まで結論が出ず
委任状争奪戦になるだろうと
経済ジャーナリストの井上さんは指摘するんですが
取締役の選任は過半数で
成立しますと。
ルノーは日産株をおよそ43%保有しているので
常識的には言い分が通るんですが
過半数に7%ほど達していないのも事実。
何が起きるかわからないので
ワイド!スクランブル 第2部
焦りも理解できますということです。
堀田さん、第2ラウンド今度は株主総会へという
形になりそうだと。
なんか、同じ手札というかゴーン氏という手札を
片側は西川社長の責任にしようとして
もう片方はゴーン氏のせいでこうなったんだから
体制を立て直そうよという話ですよね。
そこで株主の委任状を集めようとしている。
株価も今、動いているんですよね。
そういうところも見てもそういう動きがあるのかなという
気はしていますけどね。日産は12月、去年来、安値の
836円をつけたというところなんですが
それ以降は上昇傾向に転じているという
そういう話が出ていますね。
そして同じく日刊ゲンダイ第二の人生
今までと同じでいいのか?ということで
まずデータからです。厚生労働省がまとめた
ワイド!スクランブル 第2部
高年齢者の雇用状況集計結果2017年版ですが
それによりますとおととし1年間で
60歳定年企業で
定年になった人のうち継続雇用引き続き雇用された人は
84.1%。
定年サラリーマンの6人のうち5人は
同じ会社で働き続ける道を選んだということです。
ただ、サラリーマン起業の専門家藤井さんはこう言います。
人生100年時代といいますが今の時代は
60歳の定年後に100歳まで生きたとしたら
およそ40年の人生があると。
現実的には経済的な問題があって
何もせずにブラブラしているのは難しい。
年金支給開始までの5年間
食いつながなくてはならない。だから多くの方が継続雇用を
選択しているんですよということですが
どんなオレ流人生が継続雇用以外で
あるということなんですが例えば、知り合いの方には
在職中からボディービルが趣味で
定年後にシニア向けのパーソナルトレーナーに
なった方もいると。
川村さんこのように趣味を生かした
セカンドキャリア第二の人生というのも
おすすめしているんですね。
やっぱりそれぞれの人の生き方って
ワイド!スクランブル 第2部
あると思うんですが
安倍内閣が今、打ち出しているのが
外国人の人材を日本に取り入れようと。
そこまで日本の少子高齢化が
進んでいると。
そうであれば高齢者のある意味では労働意欲を
かき立てるという意味でも総雇用者の
所得が増えているでしょうということが
一番大きいんですね。
したがって、これから10年、20年、30年後を
見据えるとますますこういう傾向が
強まるので少子高齢化の典型的な
1つの結果なのかなと思いますね。
我々としては川村さんがロールモデルですよ。
ありがとうございます。
先輩。働き続けると。
我々も後に続きますかね。頑張りましょう。
みんなで頑張りましょう。以上、夕刊スカッシュでした。
ここからは全国の気象情報をお伝えします。
今日の青空は神奈川県小田原市です。
まあ、奇麗な空ですね。水越さん。
そうですね。関東地方は今青空が増えてきています。
関東は、きのうの夜から今日明け方にかけて
風と雨が強まって春の嵐になったんですが
ワイド!スクランブル 第2部
もう天気は回復してきています。
日差しが出て気温も上がってきていまして
小田原は最高気温20度の予想なんですね。
暖かくなりそうです。
一方で、春の嵐今、ピークを迎えているのが
東北地方の太平洋側になります。
こちらは岩手県宮古市の
午後12時30分ごろの様子ですが
雨が強く降っていて風も強まってきています。
今、東北地方の太平洋側暴風警報の出ているところが
多くなっていますし、北海道は暴風雪警報になっています。
今日は3月11日で追悼の式典なども
たくさん予定されているでしょうから
非常に心配ですね。
そうですよね。
こちら、午後3時の
こちらが雨と雪、そしてこちらは風の予想なんですが
ワイド!スクランブル 第2部
ちょうどこの時間、低気圧の中心渦を巻いているところが
東北の三陸沖を通過していくんですね。
ですので風も強まりますし雨雲も活発なものが
かかります。
雨と風のピーク東北、太平洋側では
夕方にかけてになります。
夕方にかけてピーク。そうですか。
ですので野外で追悼式典などを行われるときには
テントが飛ばされるという心配もありますので
十分気をつけていただきたいなと思います。
そして、夜になりますと春の嵐は
北海道で警戒が必要になります。
北海道、気温が低くて雪になります。
ですので、北海道では予想降雪量が40cm。
そして最大瞬間風速35m。
猛吹雪になりますので警戒が必要です。
そして、全国の天気をマークで見ますと
北日本は雪、そして雨も強まって
荒れた天気。
一方で、西日本から晴れてくるんですが
今週は寒気が日本列島に南下して
ワイド!スクランブル 第2部
札幌は雪の日が多くなりますし
あと天気が不安定でにわか雨もありそうです。
ワイド!スクランブル 第2部
そして金曜日から土曜日にかけて
また低気圧が発達しながら通過する恐れがあって
荒れた天気になるという心配もありますので
今後の天気にも注意をしてください。
お天気でした。
ここに晴れマークだけど
ちょっと雨ということもあるということですね。
続いてはこちらです。
東日本大震災から8年。
自然災害の脅威が年々増す中
私たちはどう備えいかに対処すればいいのか。
北海道の大停電を免れた町。
ここに地震大国日本が学ぶべきヒントがあった。
更に、通信手段を奪われた人々が
最後に頼った手書きのメッセージ。
有事の際、大切な人と
ワイド!スクランブル 第2部
どのように連絡を取ればいいのか。
そして、命を守るために自分にしかできないこと。
東日本大震災から今日で8年です。
ワイド!スクランブル 第2部
災害の脅威が年々増す中で
私たちに今、何ができるのでしょうか。
多くの犠牲者を出したこの日だからこそ
皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
ワイド!スクランブル 第2部
私たちは有事の際
どのような備えが必要なのでしょうか。
今日は3つのテーマで考えていきます。
1、大規模停電。2、通信遮断。
3、避難渋滞です。
まず最初は大規模停電です。
取材は東日本大震災以来毎年、現場の取材を続けている
「スーパーJチャンネル」
渡辺宜嗣キャスターです。
よろしくお願いします。お願いいたします。
平成に入って30年私たちは度々、巨大地震に
見舞われました。
震度7という揺れを感じた地震というのが
都合6回あるんですね。
ここに示したんですがまず、平成7年、1995年の
阪神淡路大震災。
今、ここに5つの場所が出ていますけど
それぞれ被害の特徴的なことがあります。
阪神淡路大震災は早朝発生しました。
神戸を中心とした人口密集地を襲った
直下型の地震で家屋の倒壊や
ワイド!スクランブル 第2部
そして、火災によって
6434人の方が亡くなりました。
2004年の10月新潟県中越地震。
ここは山間部を襲った地震でした。
山間部、村が孤立しました。
更に長く余震が続いたというのもこの地震の特徴でした。
そして、3つ目。3月11日、今日ですね。
あと1時間ほどあとに地震が襲ってくるわけですが
これは、地震ということそして、もう1つ
太平洋沿岸を襲った巨大津波です。
私はこの取材で
今も忘れられない言葉があるんですが
逃げた方が海が10mぐらいの壁になって
自分のほうに押し寄せてきたという表現を
なさっていたことを
いまだに私は頭から離れないんですね。
その津波更には福島第一原発の事故と。
ワイド!スクランブル 第2部
発生時には40万人の方が避難をして
現在も少なくなったとはいえ5万人を超える方々が
避難生活を余儀なくされています。
更に見ていくと熊本の地震です。
これは震度7が2回襲ってきました。
1度目の地震で難を逃れた方も
家に帰られて2度目の震度7で
家屋の倒壊によって亡くなった方もいらっしゃる。
それが怖いので当初、避難生活を
車の中で生活したという方がいらっしゃって
これはエコノミー症候群が問題になりました。
それぞれ違いますね。
一番記憶に新しいのが北海道胆振東部地震です。
去年の9月です。
このときは全道295万戸が停電するという
いわゆるブラックアウトというものを
私たちは経験することになったんです。
今、申し上げたようにいつやってくるのかわからない
時間も違う場所もそれぞれのところが
ワイド!スクランブル 第2部
襲われている。
となったときに地震を止めることはできないし
津波を止めることはできません。
私たちはそうしたことが起こったときに
何をしたらいいのかという取材で
今、大下さんが話をしてくれました
ブラックアウト、大規模停電にどう備えるかという点を
取材したんですが実は、295万戸が
停電したときにブラックアウトしなかった
地域があるんです。
それは一体、なんだったのか。
現地を取材しました。
この町の雪は4月ごろまで残るといいます。
雪景色の恵庭岳が見えています。
北海道の空の玄関新千歳空港から西へ
およそ30km
支笏洞爺国立公園に属する支笏湖です。
ワイド!スクランブル 第2部
周囲は40km日本で2番目に深い湖です。
湖と公園から湧き出る温泉を目当てに
年間およそ100万人が訪れる人気の観光地。
この日も多くの人が訪れていましたが
町が震度5強の揺れに見舞われたのは
わずか半年前のことです。
湖畔に立つホテル、水の謌。
幸いにも、あの日、怪我人は出なかったといいますが…。
こういうのは剥がれ落ちて。
去年9月6日午前3時過ぎ。
ワイド!スクランブル 第2部
北海道で最大震度7を観測する巨大地震が起きました。
各地で土砂崩れが発生するなど
犠牲者は40人を超えました。
更に、異例の事態が北海道を襲います。
こちらはすすきのの交差点と
なっているんですが
辺りは停電のため真っ暗となっている状況です。
北海道最大の火力発電所が停止した影響で
道内全域が長時間にわたり停電。
いわゆるブラックアウトに陥ったのです。
ワイド!スクランブル 第2部
そんな混乱のさなか…。
支笏湖の東側の湖畔にある支笏湖温泉街です。
ホテルや旅館を含めて100世帯の人々が
暮らしています。
去年9月全道で295万戸が停電した
あのブラックアウトを免れた地域です。
これは地震直後のホテル内の写真。
物が散乱し揺れの大きさを物語っていますが
蛍光灯は、こうこうと明かりをともしています。
停電したのは地震後1時間半ほどだけ。
ワイド!スクランブル 第2部
その日も通常どおり営業し
被災したほかの地域からの客も受け入れたといいます。
なぜ、温泉街はブラックアウトを
免れたのでしょうか。
去年9月北海道を襲った巨大地震。
ワイド!スクランブル 第2部
大規模停電が発生する中およそ100世帯が暮らす
支笏湖温泉街には明かりがともっていました。
ブラックアウトを免れたその訳は…。
この電柱に秘密があるというのです。
ワイド!スクランブル 第2部
ホテルの裏手に回ってきました。
ここにはケーブルが取りつけられた電柱があります。
ここから電気を、このホテルは
取り込んでいるということでした。
更にはこちらにも電柱があります。
ここには王子湖畔配電線と書かれています。
周りの電柱にも同じ「王子」の文字が。
ホテル以外の住宅や商店も「王子」と書かれた電柱から
電気を引き込んでいるといいます。
町中に張り巡らされた電線は山を越え
東の方向へとつながっていました。
ワイド!スクランブル 第2部
たどってみると…。
ずっと左側に電柱が…。
温泉街から車でおよそ10分。
千歳発電所王子製紙株式会社苫小牧工場と
今、書いてありました。
たどり着いたのは東京ドーム4個分の広さがある
千歳第一発電所。
ここは、日本有数の製紙会社王子製紙が所有する
水力発電所です。
目の前に広がる壮大な景色。
ワイド!スクランブル 第2部
緑色のこれが鉄管になっておりまして
この中を落差で水を通しまして
あの下の建物の中にある水力発電所になるんですけども
そこで水車を回して電気を作っていると。
この発電所、1時間ほどで1万世帯分以上の電力を
生み出すといいます。
ということはこれは何年ですか?
ワイド!スクランブル 第2部
時は明治43年。
文化のバロメーターといわれた紙は
ほとんどが海外製でした。
国内自給を目指した王子製紙は
北海道に工場進出を決め
その電力を賄うため千歳第一発電所を完成させます。
更に、大正から昭和にかけ川沿いに合わせて5つの
水力発電所を建設。
ここで作られた電気が道内の王子製紙の工場へと送られ
現在では1日に1300万世帯分もの新聞紙が
ワイド!スクランブル 第2部
生産されています。
そして、支笏湖温泉街にも送電している理由。
実は、発電所の建設が始まった頃
作業員らの宿舎があったのが今の温泉街の辺りなんです。
当時生活のために行っていた送電が
観光地へと姿を変えた今も続いているのです。
ただ、ここもまたあの日、震度5強の地震に
見舞われています。
異常を検知し、発電所は停止を余儀なくされました。
ワイド!スクランブル 第2部
ところが…。
地震からわずか1時間半で
送電を再開できたというのです。
その訳は水力発電ならではの利点にありました。
今回特別に案内してもらったのは
川の最も下流に位置する千歳第四発電所。
内部にテレビカメラが入るのは初めてです。
ちょっとカメラさん見てください。
このダムはお城の石垣のように
石が積み重なってできています。
ワイド!スクランブル 第2部
それから、こちらの建物はレンガ造りです。
レンガが積み上げられてこの建物ができています。
第四発電所が完成したのは今からちょうど100年前。
すごい。軸が回ってますね。
この中に、停止してもいち早く再開につなげるための
鍵となるものがあります。
それが、この蓄電池。
ためておける電力は小さいながらも…。
例えば、火力や原子力は稼働そのものに
ワイド!スクランブル 第2部
大きな電力が必要で発電を開始するまでに
半日以上の時間を要するといいます。
ですが水力発電は、あくまで自然の力を利用するため…。
こうして、地震の日も水力発電所は
蓄電池を利用して、早期復旧。
電線を伝い、温泉街への送電を再開できたのです。
独立した発電所と送電網。
ワイド!スクランブル 第2部
これが支笏湖温泉街が
ブラックアウトを回避した理由でした。
一方、一部を除き北海道全域が
明かりを取り戻したのは地震発生から3日目のこと。
ブラックアウトの引き金となったのは
ここ北海道電力最大の火力発電所である
苫東厚真発電所の機能が失われたことでした。
全面的に稼働が再開するまでには
地震からおよそ1か月の時間がかかりました。
地震が起きたとき苫東厚真発電所は
ワイド!スクランブル 第2部
道内の半分近くの電力を担っていました。
去年12月、北海道電力は災害時のバックアップ体制を
見直した再発防止策などを取りまとめました。
先月には液化天然ガスを燃料とする
発電所の営業運転を開始し
まもなく北海道と本州をつなぐ新たな送電線の運転も
始める予定です。
ブラックアウトを回避したこの場所だからこそ
できる支援もあるといいます。
支笏湖の環境保全や観光案内を行う
ワイド!スクランブル 第2部
木下宏さん。
天井が崩れ、閉鎖した新千歳空港。
多くの観光客が立ち往生しました。
木下さんはまた地震が起きたとき
支笏湖温泉街が積極的に被災者を受け入れ
情報を発信するバックアップ基地になれると
考えています。
独自の発電所と送電網を持っていたことによって
ワイド!スクランブル 第2部
大規模停電を免れたということですね。
そうなんですね。
ブラックアウトがなぜ起きるかというのも
ごくごく簡単に説明しますと
電力っていうのは需要と供給のバランスで
成り立っている。
例えば、真夏に、たくさんの家がクーラーをかけると
需要が増えますね。
そうすると供給も増やすと。
減れば、また減らすと。
このバランスをいつも取っているんだそうです。
問題なのは、引き金となった
苫東厚真発電所が道内の半分の電力を
供給している場所。
ここが支障を来してしまったので供給ができなくなった。
そうすると需要はまだありますね。
ほかから回せばいいんですが
そのバランスが崩れることによって
別の発電所も壊れてしまう可能性がある。
タービンが壊れてしまう。
ワイド!スクランブル 第2部
あるいは工場などへ電気を引き込んでいると
そこも支障を来すということで
これは需要を抑えなければいけなくなる。
だから、全部止めなくてはいけなくなってしまって
全道がブラックアウトになってしまった
こういうことなんですね。
ここから導き出されるのはこの道内半分の電力を
供給しているといういわゆる一極集中型の形が
今もこれは続いているわけで北海道電力も
対策を打っています。
ただ、この形がある以上は
また起こるとも限らないわけですね。
そこで先ほど取材で見ていただいた
いわゆる支笏湖から始まる独立系の電力網。
こういうことなんですね。
支笏湖がある。高さ200mの高低差を利用して
一エネルギー、これを使って5つの発電所を作って
ワイド!スクランブル 第2部
電気を作る。
電気がまた山の上の温泉街に戻っていくというサイクルを
明治の時代からあったことを利用しているわけですね。
この第一発電所だけでも1時間動かすと
大体1万世帯から1万5000世帯の電気を
賄うことができるんだそうです。
だから、この自然エネルギーをもう一度考え直す。
色んな方法はありますがただ、お金がかかるとか
これは万能ではないんですが
ただ、これも1つそういうブラックアウトが
起きたときの予防策として対処する方法として
1つ、モデルケースになるのではないかなということが
今回、取材をしてわかりましたね。
小松さんは北海道出身ですが
このようなブラックアウトを
免れたところがあるというのを聞いて
どうでしたか?
まったく知りませんでしたしこれだけ明治時代から
こういったインフラがあったことは驚きましたが
なんといっても今回、私も取材に入りましたが
ワイド!スクランブル 第2部
電気がないと電気だけじゃないんですね。
結局、中高層住宅などは水をポンプで上げますから
水も出ないし携帯基地局も電源が落ちると
携帯のバッテリーがあっても電話も使えないという。
電気がいかにすべての基礎かということが
病院の透析を受けている方
北海道ですから酪農ですから搾乳するときにも
電気を使う。
こういったことでものすごい経済的な損失が
数日間、あったわけですね。
これは完璧に直るまでには
1か月以上かかっているわけです。
堀田さんリスクを分散していくというのは
本当に、ひとごとではなく
考えていかなくてはいけませんね。
そうですね。1か所だけじゃなくて
あと何種類かというのも大事だと思うんですね。
持続可能なエネルギー資源を
どういう形で研究開発していくか。
そこにまた投資を行っていくかということも
大事だと思いますけど。
それと今日、311ですけどあの地震の直後には
じゃあ日本のエネルギーをどうしようかという議論が
ワイド!スクランブル 第2部
真剣に交わされたと思うんですね。
それが8年たった今どうでしょう
真剣に議論が今、進んでいる表面でわかるように
こういう方向で進もうという。
バックアップするために
どういう作業をしようかという議論が
本当に真剣に行われているとは
正直言って私は思えないんです。
この辺り、川村さんどうでしょう。
まさにそのとおりですね。
いまだに5万2000人の方が
全国で避難しているということで福島の場合で言うと
福島から一番避難している人たちは
新潟県が多いんですが8年たって
自分のふるさとに戻れないと。
戻るのを諦めて今度は原子力発電所を
きちんと考えたいということで
新潟の県議選に出る女性の方もいましてね。
そういう意味では自分たちの地域の送電線も含めて
何が起きるのかを、もっと議論してほしいと思いますね。
ワイド!スクランブル 第2部
マライさんドイツでらっしゃいますよね?
そうですね。ドイツは今、本当に電気に関して
大きく動いていて脱原発が決まったところなので
再生可能エネルギーを
これからどんどん増やさなければならないんですが
それでも結局足りないわけなんですよね。
だから、いかにほかの電気をどうやって生み出すのか。
あと特に自然エネルギーの場合は
それをためていかなといけない。バッテリーが必要
蓄電池が必要だったりあと、電気を作っている場所と
必要な場所がとても離れている場合もあるから
送電網をもっと強くしないといけない
膨大なコストがかかって時間もかかるんですね。
特に、災害が多い日本なので
そこで、どういうふうにバックアップシステムを
うまく作るのかは大きな課題だと思います。
何か今度、大きいときは東北電力と
交換をするというそういう新たな防止策も
考えてはいるようですね。
去年、それもあったようですが
ワイド!スクランブル 第2部
それもうまく機能できなかった。
それをもう少し、キロワット数を増やそうじゃないかとか
対策は取られ始めているわけですね。
平時にこういうことをきちんと話しておくということが
本当に大切ですね。そのとおりだと思います。
取材は渡辺宜嗣キャスターでした。
ありがとうございました。
続きましてはこちらです。
通信遮断。
東日本大震災が起きたあの日
ワイド!スクランブル 第2部
津波は人々の通信手段をも奪っていきました。
通信障害や通信規制もかかる中で
家族など大切な人の安否確認に用いられた手段。
それは手書きのメッセージでした。
当時、被災した方々がどんな思いで
どのように大切な人と連絡を取り合ったのか。
また、あの日から8年。
通信会社各社はどのような対策を取っているのでしょうか。
宮城県南三陸町の町役場。
震災直後の、あるメッセージが残されていました。
さがしています。
家は流されました。
ワイド!スクランブル 第2部
じいちゃんは無事です。
それは避難所の掲示板に貼られていた
手書きのメッセージ79枚でした。
これは当時の映像です。
びっしりと貼られたメッセージ。
切迫した訴えもありました。
およそ20mの大津波に襲われた南三陸町。
620人の方が犠牲となり今も211人の方の行方が
わかっていません。
芳賀タエ子さんは津波が迫る中
着の身着のまま高台へと逃げました。
今も悔やむのは一緒に逃げた親族を
いつの間にか見失ったこと。
ワイド!スクランブル 第2部
芳賀さんが唯一家から持って逃げたのが
携帯電話でした。
ただその携帯電話が通じたのは
翌日、知人に連絡したときの一度だけ。
日常的に使えるようになったのは震災から
およそ1か月後だったといいます。
ワイド!スクランブル 第2部
被災地では通信インフラが津波の被害を受けたことに加え
携帯電話には通常の数十倍のアクセスが集中。
ネットワークの処理能力を超える混雑状態となったので。
ふくそうと呼ばれるこの現象。
緊急を要する連絡にも影響が出る恐れが出たため
最大95%の通信規制が実施されました。
志津川小学校に移動しました。
ワイド!スクランブル 第2部
小学校もしくは親戚の家にいます。
南三陸町の避難所でこんなメッセージを残したのは
及川渉さんです。
南三陸町にいる家族を捜すため
当時、仙台市に住んでいた及川さんがたどり着いたのは
ワイド!スクランブル 第2部
避難所の入谷小学校でした。
津波が引いて数日後より実家に近い避難所の
志津川小学校へ移動したといいます。
家族を捜して避難所回りをした日々。
及川さんは震災から5日ほどたって
メッセージに記した志津川小学校で
家族と再会することができました。
南三陸町役場に残っていた手書きのメッセージ。
ホテル内の人は無事です。
こんな書き置きをしたのは
ワイド!スクランブル 第2部
町内にあるホテルの従業員でした。
ほかの避難所同様こちらのホテルでも
震災直後被災者を受け入れてきました。
そのときの資料を見せてもらうと…。
母ちゃんへオレは大丈夫だから
兄ちゃんたちに会ったら離れないで一緒にいて。
当時、ホテルの入り口にはやはり手書きのメッセージが
ワイド!スクランブル 第2部
何百枚も貼られていたといいます。
先月、携帯電話3社と海上保安庁が
共同で訓練を行いました。
通信機器を巡視艇で運び上陸して組み立てます。
離島で通信が遮断されたケースなどを
想定しての訓練です。
電話回線に頼らない安否確認の試みも
始まっています。
人工衛星みちびきを使ったサービスです。
衛星を通して被災者の安否情報が送られ
遠方の家族などが
確認できるようになるといいます。
災害が起きたとき、大切な人とどうやって連絡を取るのか。
東日本大震災で突きつけられた課題です。
ワイド!スクランブル 第2部
東日本大震災の当時被災地では
電話が通じず手書きのメッセージが
安否を伝える手段の1つとなっていました。
現在、携帯各社はどのような対策を取っているんでしょうか?
2011年以降各社で行われている取り組み
一部抜粋になりますがお伝えします。
ソフトバンクは気球無線中継システム。
電波を気球に経由させることで広範囲をカバーするという
システムですでに実用化されています。
また、NTTドコモ、KDDIは
船舶に基地局の設備を搭載し
海上から携帯の電波を中継発射するという
ワイド!スクランブル 第2部
システムです。
さて、こういった電話の通信網が使えなくなった場合でも
役に立つといわれているのが
無料通信アプリ。
その1つがLINEなわけですが
たとえ電話が通じなくても
Wi-Fiなどのインターネット回線が
生きていれば複数人で情報の共有が可能。
もちろん通話もできます。
有事の連絡手段の1つとしても注目されています。
川村さんは、災害のとき家族でこうやるという
取り決めなどはしてらっしゃいますか?
一応、携帯電話でメールのやり取りとか
そういうのはするということになっていますが
どこでそれが起きるかわかりませんから
そのときやっぱり不安ですよね。
公衆電話は一番多いときで
93万台あったのが
今は16万台くらいだそうで
今、小学生の8割が公衆電話を使ったことがなく
3割がそもそも存在を知らないということだそうです。
時代が変わりましたね。
ワイド!スクランブル 第2部
手書きのメモにしてもどこに貼っておくべきかを
あらかじめ想定して相談しておくのが
いいんでしょうね。家族の間でも。
マライさん公衆電話などの通信手段を
確保するために一応500mから1km四方に
1台は設置することにはなっているそうですが
なかなか、それも距離も遠かったりもして
通信手段というのも大切なライフラインですね。
本当にそうですね。みんな不安なので。
私も覚えています。
この東日本大震災のときにたまたまですが
ドイツにいたんですよ。そうすると、日本にいる親戚に
まったく電話がつながらなくて
そもそも何が日本で起きているのか
情報が入ってこなかったので
本当に不安で不安でしょうがなかったですね。
だから、いかに大事か。本当に無事というひと言。
それだけなんですね。
ワイド!スクランブル 第2部
そういったハード面も大事ですけど
例えば、マライさんが外国人で
日本語が読めない外国人の方も日本に
滞在しているわけで
そういう人たちもどう通信していくかって
結構、そういうソフトの面も大事だったりしますよね。
そうですね。さっきのは外国にいた場合なんですが
例えば去年の10月に
スマホにアラートが来たんですね。
地震が起きるかもしれないということで
気をつけてくださいと。
そのときに親が日本にいたんですが
彼らのスマホにもそれが届いたんですが
アラートというかアラームって英語でしか書いてなくて
そのあと全部、日本語だったんですよ。
鳴っているので
何か大変なことが起きているに違いない
だけど、わからないというのですごく不安になっていたと
言っていましたね。同じ日本語でも
例えば方言話者がいますよね。
医療関係者が症状を伝えるときに
患者さんが言っていることを理解できなくて
戸惑ったという話も聞いたりしますから
ワイド!スクランブル 第2部
本当、そういったソフトの面でも
色々考えていく必要がありそうですよね。
続きましては、こちらです。
避難渋滞。
避難する車であふれ大混乱した道路。
今日の「ワイド!スクランブル」は
ワイド!スクランブル 第2部
東日本大震災から8年を迎え
震災が相次ぐ日本で私たちに今、何ができるのか
ワイド!スクランブル 第2部
放送時間を拡大してお伝えしています。
東日本大震災では避難する車で渋滞する
避難渋滞が発生し津波に巻き込まれた犠牲者も
数多くいました。
そして2016年に起きた地震で
津波警報が出され、福島県では再び避難渋滞が起きました。
こうした教訓から福島県いわき市では
新たな避難対策が取られています。
これは2016年いわき市に津波警報が
出されたときの様子です。
道路は沿岸部から高台に避難した車であふれています。
2016年11月22日午前5時59分
福島県沖を震源とする震度5弱の地震が発生。
3分後には東日本大震災以来となる
ワイド!スクランブル 第2部
津波警報が発表されました。
住民が車で一斉に避難を開始した結果
道路は大渋滞となりました。
こうした事態を受けいわき市では
避難は原則徒歩としたうえで
車で避難するためのガイドラインを作成しました。
盛り込まれたのは現代の五人組ともいえる
渋滞対策です。
まず、近所の住民が3人から6人で班を作ります。
事前に運転手など役割を決め
有事の際は決められた車に乗り合って
ワイド!スクランブル 第2部
避難するようにしています。
住民たちがどのように避難するのか
実際に見せてもらいました。
足が悪いため徒歩での避難が難しい
後藤ミヨ子さんのために近所に住む鈴木正明さんが
車を出します。
車には1人暮らしの横山幸枝さんも
乗り込みます。
避難したのは内陸部に自宅から直線距離で
およそ4km離れた県立いわき公園です。
かかった時間はおよそ12分。
ワイド!スクランブル 第2部
福島県沖地震で想定される最速の津波到達時間は
発生後20分から30分。
十分に避難できる時間です。
逃げ遅れを出さない。
1人でも多くの命を守るための取り組みです。
こちらは市が作成したハザードマップ。
津波浸水想定区域が色分けされ
どこまで避難すれば安全かわかるようになっています。
前回の避難渋滞を受けて一部の道路で
信号機を撤去しました。
ワイド!スクランブル 第2部
また、有事の際信号機を点滅式にして
車が止まらずに避難できるような訓練も実施しています。
震災で深刻な被害を受けたいわき市。
市が最も大切にしていることは
指定の避難場所だけでなく
まずは津波が届かないところまで逃げることです。
沿岸部の住民2000人が避難できるという
高台にある道路。
津波が起きた際
ワイド!スクランブル 第2部
私たちはどのように避難すればいいのでしょうか。
道路を避難所に。
発想の転換によって生まれた岩手県初の避難道路から
中継でお伝えします。
岩手朝日テレビの中尾考作アナウンサーです。
岩手県宮古市津軽石です。
私の後方に海がありまして
1kmほど離れたところです。
住宅地からは近いところ
こちらに階段があります。
津波避難階段というふうに書かれています。
こちら、普段は鍵がかけられていまして
ここの鍵は町内会や近くの小学校に
預けられています。
しかし、緊急時にはこれを鍵がなくても
ワイド!スクランブル 第2部
開ける工夫がされています。
今日は許可を頂いていますので特別に開けてみたいと思います。
透明の板が張られています。
ここを強く押しますとこちらから手を入れて
鍵を開けることができます。階段を使ってみましょう。
上っていきたいと思います。
この階段津波が襲ってきたときに
使われる階段ということですので
早く上がれるように工夫がされています。
例えば1つはこの階段の1段1段の奥行き
私の靴より少し大きいほどでしょうか。
この奥行きが浅く設定されています。
また、1段1段の高さも低く設定されています。
今日は雨が降っていますが
滑りやすいということもありません。
また、高齢者や子どもたちが避難することも考えて
手すりも設置されています。
この手すりの上にあるのは照明です。
夜も安心して避難をすることができます。
更に上へ上っていきましょう。
ここで大体、3分の2ほどまで上がってきました。
ワイド!スクランブル 第2部
ここまで上がってきますと
地区の様子を見ることができます。
見下ろしますと左に山が見えます。
この山の向こうが海です。
そして右下に住宅地が広がっています。
この住宅地東日本大震災のときには
ほとんどの建物が津波の被害を受けたということです。
この地区では死者行方不明者
合わせて60人。
そして、1500棟の建物が被害を受けました。
さあ、もう少しで上に着きます。
上がっていきましょう。
この階段を上り切ったところにありますのは
自動車専用道路の
三陸沿岸道路です。
この三陸沿岸道路は北は青森
南は宮城までその沿岸部を縦断する
復興のシンボルとして整備が進められています。
総延長は359km。
岩手県内ではうち6割がすでに開通しています。
そして、この広大なスペース。
ワイド!スクランブル 第2部
ドローンできのう撮影した映像も交えて
ご覧いただきましょう。
このスペースはパーキングエリアとして
普段は開放されているんですが
よく見ていただくと地面に車の駐車場所を決める
白線が引かれていません。
この場所は元々、地域の人たちが避難してくる場所として
考えられた防災パーキングエリアなんです。
広さはおよそ1900平方メートル。
2000人が身を寄せることができます。
その2000人という数字この地区の人たちみんなが
ここに避難してきても
十分な広さがあるということです。
また、高さは28mの標高があります。
さて、こちらではこの道路を管理しています
国土交通省から山本賢さんにお話を伺います。
山本さん、雨の中すみません。よろしくお願いいたします。
ワイド!スクランブル 第2部
よろしくお願いします。
ここの防災パーキングエリアなんですが
訓練も行われたそうですね。
訓練に参加された方は
どんなことをお話されていましたか?
やはり階段ができて避難しやすくなって
安心したですとかあるいは道路に逃げていいんだと
そういったことを初めて知ったというような
声を聞いております。山本さんご自身も
岩手県の沿岸部大槌町の出身だそうですね。
私も国交省の職員だけでなくて
地元の人間としても
しっかりこういった震災で得た教訓を生かしたものを
伝承という形で取り組んでいきたいと
考えています。
高台に整備が進められてきているこの道路を
避難場所にしようという発想の転換が
ここで生かされ、住民の安心へとつながっています。
中尾さんこの道路を避難場所にという
このことは岩手県の方に
ワイド!スクランブル 第2部
どのぐらい知られているんでしょうか?
周知は進んでいるんでしょうか?
実は、今日もこの地区の人たちが
ここへ実際に上がってきてという避難訓練が
予定されていました。
しかし、今日はこの天気のため
中止になってしまったんですね。
しかし、2年前からここを使った訓練も行われて
近くの小学生も参加してここの場所を知ってもらおう
こういう使い方を知ってもらおうという取り組みが
行われています。
このような今、避難の階段から
ずっと見せてもらったんですが
こういう動きというのはほかの場所、岩手県内にも
広がっていきそうでしょうか?
岩手県では県北のほう
今、三陸沿岸道路は6割が開通しているんですが
県北のほうは、まだこれから整備が進められていまして
その中では、これほどの規模は難しいかもしれませんが
同様のスペースを設けようという計画があるそうです。
中尾アナウンサーに雨の中お伝えしてもらいました。
ワイド!スクランブル 第2部
ありがとうございました。
今、山本さんもお話をされて
雨の中ありがとうございました。
道路に逃げてもいいんだと思ったという
本当に発想の転換で移動する手段の道路が
避難場所になるという。
もちろん新たな開発をした道路だからこそ
できたことですが
ただ、ちょっとああいうスペースを作るだけでも
近くに住む住民の方からすると
何かあればあそこに行けばという
その救いになるというのは本当に大きいですもんね。
発想の転換1つですね。
津波から避難するための場所道路以外にも
こういったものが整備が進められています。
まず、津波避難ビル。
こちらは元々ある建物に対して
市町村が国のガイドラインに沿って
耐震性などの要件を満たす建物を
公共施設、民間施設問わずに指定したものです。
ちなみに、この写真のものは分譲マンションだそうです。
ワイド!スクランブル 第2部
屋上は緊急時には開放するということになっています。
津波避難タワー。
歩道橋を大きくしたようなものです。
骨組みはしっかりしていますが
建造物、建物ではありません。
ただ、上に行けば津波から逃れることができると。
こちらは静岡県吉田町で建設されています。
そして、こちらが
津波避難シェルターというものです。
室戸市で建設されています。
横穴を掘ることによって緊急的に津波から逃げる。
ここに水を止める扉があって
これを閉めてひとまず津波から身を守ると。
収まったあとは中に縦穴があります。
らせん階段を通って
上に行く構造になっているということです。
堀田さん様々な工夫があるんですね。
こういった工夫は本当に大事なことだと思いますし
普段から訓練して
そういうものがあるんだということを
常に記憶にとどめていけるような
ワイド!スクランブル 第2部
そういった取り組みが大事でしょうね。
この真ん中の歩道橋型の避難タワーは
上空に整備する利点として
新たに用地を取得する必要がないので
早期に整備できるという利点があるそうです。
そうでしょうね。
それで、あとは実際に救出されるときに
そこの避難タワーにヘリコプターとか
そういうものが到着できるような構造になっていると
更に安心だと思いますけどね。
本当にマライさんああやって道路を
避難場所に2000人くらいが
あそこは避難できるというふうに
教訓にして色んな工夫をされているんだなと
思いますね。
たぶん日本は国際的に見ていても
防災基準が極めて高いんですよ。
すでにとても安全な国で
防災の意味で安全な国なんですが
こうした小さな取り組みでそれぞれの町は
全然、状況が違うので
そこをうまく生かして新たな避難場所とかを
作っているのがとてもいいことですね。
日本は、高速道路もたくさんありますので
ワイド!スクランブル 第2部
川村さん、こういう工夫が
もっと増えていってもいいんじゃないかなと
思いますね。そうですよね。
そのために、地域地域でこういうことが
一番この地域にはふさわしい避難的なやり方だということを
やっぱり地域の住民が考えるということが
大事なんでしょうね。
あの高速道路の例も
新たに作ったのでということではあったんでしょうが
やっぱり既存のインフラの中でいかに、そういうスペースを
捻出するかがこれからの課題だと
言えると思うんですが津波避難タワーにしても
結局、元々は道路の上ですから
話にありましたとおり。
必要ないわけですよね
新たな土地の取得ということが。
その辺の知恵の絞り方とか発想の転換1つですよね。
本当先ほどの発電所もそうですが
平時にこういうことをしっかり考えておくということが
ワイド!スクランブル 第2部
何事においても堀田さん、大切だなと
思いますね。
備えあれば憂いなしというやつですね。
あえて言いますが一番重要なのは
これが津波とともに原子力発電所とかは
沿岸部に多いですからそのときに
ちゃんと避難をするための
よく言われる避難計画というもので
道路がどこのほうから行ったほうがいいか
風の向きとかにもよりますが
あるところに集中したら
そこに放射能汚染が来るということも
ありますので原子力発電所の場合には
また違った対応対策が必要になると思いますね。
そして先ほどいわき市では避難は
原則、徒歩ということでしたが
車でみんなで現代の五人組というような制度も
訓練されていましたね。
基本的には車での避難は推奨されていないんですが
3つのケースに限っていわき市では認められています。
避難に支援が必要な高齢者など
ワイド!スクランブル 第2部
高台から500m以上離れている沿岸部の住民
そして地理的に詳しくない観光客など
例外もあるということです。
本当に自治体が出すハザードマップなどを
普段から私たちも見ておくということが
とても大事だと改めて思いますね。
東日本大震災から今日で8年です。
ワイド!スクランブル 第2部
犠牲になられた1万5897人
いまだ行方のわからない2533人へ
東京国立劇場並びに全国で
祈りが捧げられます。
そして、被災された方も
この8年大変な日々だったと思いますね。
そうですね。
いまだに見つかっていない方
そして本当につい最近亡くなったということが
確定して、そして、それをようやく受け止められた
ワイド!スクランブル 第2部
関係者の方々。
そして、まだそういう思いにすら至っていない方々
本当に色んな方々がそれぞれの思いを胸に
この8年を過ごしてきたんだなということを感じますね。
本当そうですね。
そして、長期の避難生活で体調を崩すなどしたことによる
震災関連死の方3701人いらっしゃいます。
福島県では亡くなった方が1614人
関連死は2268人。
関連死の方が上回っています。
まもなく午後2時46分。
震災が発生した時刻を迎えます。
時報に合わせて1分間の黙祷を捧げます。
黙祷。
雨の中、祈りを捧げていらっしゃる方々でした。
ワイド!スクランブル 第2部
3月11日午後2時46分。
全国各地の祈りをご覧いただきました。
あの日から8年。
復興は少しずつ着実に進んでいます。
原発事故復旧作業の拠点として活用された
福島県のスポーツ施設Jヴィレッジ。
復旧作業の最前線としての役割を終えて
本来の姿を取り戻したJヴィレッジから
中継でお伝えします。
福島放送の内田智之アナウンサーです。
ワイド!スクランブル 第2部
東京電力福島第一原発から南におよそ20km。
国内有数のサッカー施設Jヴィレッジに来ています。
サッカーのピッチが実に10面以上ある
広大なサッカー施設なんですが
去年の夏に施設の一部が再開しまして
来月20日に全面開業する見込みとなっています。
東京オリンピックの開催がいよいよ来年に迫っていますが
大会組織委員会はここJヴィレッジを
聖火リレーの出発地点とする方向で
最終調整を進めています。
私が立っているこのサッカーのスタジアム
今は一面青々とした芝が
整備されていますが震災直後は
このような光景が広がっていました。
地震発生時刻を指したまま止まった
スコアボードの時計。
その前に広がる天然芝のスタジアムには
一面砂利が敷かれ原発で収束作業に当たる人たちの
ワイド!スクランブル 第2部
宿舎が立ち並びました。
原発事故によって福島第一原発の
半径20km圏内が警戒区域に指定されると
境界線ギリギリにあったここJヴィレッジは
廃炉に向けた前線拠点となりました。
ほかのピッチにも砂利や鉄板が敷かれ
駐車場などに姿を変えました。
その後、2015年から除染や芝の張り替えなどが
進められ廃炉の拠点としての役割を終えて
本来の姿を取り戻しました。
どんな天候でも練習ができる巨大なドーム型の施設が
建設されるなど、設備面は震災前よりも充実しています。
また、このすぐ近くにはJR常磐線の臨時駅
Jヴィレッジ駅も来月開業する予定です。
ワイド!スクランブル 第2部
常磐線は現在福島第一原発周辺の
富岡駅から浪江駅までの区間が不通となっていますが
来年3月までに全線が再開される計画です。
東京オリンピックの出発地点となる可能性も高い
ここJヴィレッジ。
新しい福島の姿を世界に向けて発信できるよう
日々、復興に向けて歩んでいます。
内田さんは福島放送に
2011年に入社したということで
原発事故から8年。福島県の歩みを
どのように見てきましたか?
福島県は原発事故という大きな災害がありました。
ほかの都道府県に比べますと復興の歩みは
ゆっくりなんですがしかし、丸8年を迎えて
着実に復興は進んでいるという実感があります。
Jヴィレッジの再開を福島の方は
どんなふうに受け止めていますか?
ワイド!スクランブル 第2部
とても喜んでいますね。
先日はこちらでなでしこジャパンの合宿も
行われたんですがその練習の様子は
一般の市民の皆さんにも広く開放されておりまして
大勢の方々がこちらに詰めかけていました。
練習の姿を見ているとすごく元気が湧いてきたと
皆さん、口にしていました。
内田アナウンサーでした。
東日本大震災ではボランティアや
ワイド!スクランブル 第2部
人々の助け合いなど絆やつながりの大切さを
改めて知る機会となりました。
パラパラ漫画で復興支援ができないかという
きっかけで生まれたのがお笑い芸人、鉄拳さんの
パラパラ漫画「ツナガル」です。
番組では今回の放送のために
鉄拳さんに新たな漫画制作を依頼しました。
ワイド!スクランブル 第2部
熊本や北海道など全国の被災者の皆さんが
前を向いていけるそんなメッセージを
描いていただきました。
東日本大震災の被災地福島県南相馬市の合唱団
MJCアンサンブルの曲に乗せてご覧いただきます。
楽しみですね、ご覧ください。
ワイド!スクランブル 第2部

更新