JAL監修の機内アナウンスが流れる飛行機貯金箱!

失敗しない陸マイラーブログのはじめかた

こんにちは、MOZUです。

いつも当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

「ANAじゃなくてJALで陸マイラー」は、2019年2月20日に開設2周年を迎えました!

これもひとえに、いつもブログをお読みくださっている皆様のおかげです。

MOZU

本当に、ありがとうございます!

ブログを開設してからの2年間は長いようであっという間でした。

そして、その歩みを振り返ってみると、失敗があったり、遠回りをしてみたり、紆余曲折な道のりでしたが、なんとか陸マイラーブログとしてそこそこの成果が出るようになってきたと感じています。

開設2周年を迎えた節目にブログ運営報告を記そうかと思いましたが、少し趣向を変えて、私自身が陸マイラーブログを立ち上げたてきた経験から考える、

「失敗しない陸マイラーブログのはじめかた」

を書いてみることにします。

私が失敗したことや成功したこと、こうすれば良かったと後悔したことなど、陸マイラーブログを実際に立ち上げて気づいたことをまとめていますので、陸マイラーブログの立ち上げや運営で悩んでいる人のお役に立てるのではないかと思います。

こんな人に読んで欲しい!

  • これから陸マイラーブログをはじめようとしている人
  • はじめてみたけどうまくいかずに挫折しそうな人

陸マイラーブログで成果を出すことは決して難しいことではありません。

焦らず長い目で見てコツコツ続けることが成果に結びつける秘訣です!

スポンサーリンク

陸マイラーブログをはじめた目的

私が陸マイラーブログをはじめた主な目的は、

マイルを貯めるためにポイントサイトの友達紹介でポイントを稼ぐこと、

Googleアドセンスなどで収益を得ること、

です。

稼いだポイントをマイルに交換して特典航空券を獲得するために、そのポイントを稼ぐ手段として陸マイラーブログをはじめたのです。

そして、そのきっかけになったのは、その界隈で有名ないくつかの陸マイラーブログとの出会いでした。

ポイントサイトを活用して大量のマイルをガンガン貯めている様子や、貯めたマイルで海外旅行を楽しんでいる様子が書かれたブログ記事を読み、

「これはすごい!自分もやりたい!」

と共感し、

「よし、私も陸マイラーブログをはじめるぞ!」

となったのです。

この記事では、そんなきっかけで陸マイラーブログをはじめた私の経験に基づいて、ポイントサイトの友達紹介やGoogleアドセンスで収益を得ることを目的とした場合の「失敗しない陸マイラーブログのはじめかた」をまとめていきます。

当ブログの成果

まず最初に、開設から2年が経過した当ブログの成果をご覧ください。

アクセス数(PV)

ブログ運営で一番気になるKPIはアクセス数(PV)ですね。

開設以来のアクセス数の推移をグラフにするとこのようになります。

アクセス数(PV)の推移グラフ

1年目はアクセス数が伸び悩みましたが、2年目は「WordPressに引越し」「低品質記事の断捨離」という2つのターニングポイントによってアクセス数が大きく伸びています。

直近では、1月が約7万PV、2月が約9万PVとなりましたが、2月には2日間で約2万PVを稼いだバズりがあったので、それを除くと月間約7万PVが実力値といったところです。

記事数は2月末時点で111記事です。

WordPressに引越し

一つ目のターニングポイントは、4月末にはてなブログからWordPressに引っ越したことです。

引越しにともなって独自ドメイン化をして、WordPressの有料テーマ(SANGO)も導入しました。

WordPressの有料テーマはSEO対策がしっかりと施されているものが多く、導入するとアクセス数が伸びると言われているので、恐らくその効果があったのだろうと見ています。

有料テーマを使うとブログデザインの変更や記事内の装飾などが簡単にできるので、WordPressでブログをはじめるなら有料テーマを導入するのが断然おすすめです。

低品質記事の断捨離

二つ目のターニングポイントは、8月末に低品質の記事を断捨離したことです。

低品質の記事がたくさんあるとブログ全体のSEO評価が低下してアクセス数に悪い影響があるという話を聞き、その時点で204あった記事のうち113記事を断捨離しました。

私が断捨離した低品質の記事は、

ほとんどアクセス数が無く、リライトする価値も無いと判断した記事

です。

全体の半分以上の記事数を断捨離するのには勇気がいりましたが、1ヵ月後には大きくアクセス数が伸びたのでやって正解でした。

低品質記事の断捨離はSEO対策として良い効果があると見てよさそうです。

マイル数

2月末時点でJMB口座にあるJALマイルは、83,999マイルです。

2019年2月末JALマイル数

このマイルの他に、ポイントサイトのポイントが合計で約70万ポイント(70万円相当)あり、それをJALマイルに交換(交換率50%)すると35万マイルになります。

主なポイントサイトの残高

主なポイントサイトの残高

1年目はマイルを貯めるだけでしたが、2年目はマイルを使うこともできました!

どこかにマイル(夫婦で沖縄)で12,000マイル、

ハワイアン航空のハワイ行きビスネスクラス特典航空券の発券で189,000マイル、

これらの使ったマイル数も加味して2年間で貯めたJALマイルを集計すると63万マイル以上になります。

JMBマイル口座83,999
ポイントサイト残高350,000
どこかにマイル使用12,000
ハワイ特典航空券発見189,000
2年間で貯めたマイル合計634,999

1年目に30万マイル貯めたので、2年目は33万マイル貯めたことになります。

2年連続で30万以上の大量マイルを貯めることができましたが、1年目と2年目ではその貯め方に大きな違いがあります。

1年目は自分自身でポイントサイトの案件を利用して貯めたものがほとんどでしたが、2年目は半分以上をポイントサイトの友達紹介で稼ぎ出しているのです。

私が陸マイラーブログの運営で目指している、ポイント=マイルを生み出すブログ作りができつつあるので、この点は大きな成果だと評価しています。

ポイントサイト友達登録

当ブログでは、ハピタス、モッピー、ちょびリッチ、この3つのポイントサイトを主に紹介しており、2月末現在の友達登録数はそれぞれ以下のとおりです。

ハピタス511人
モッピー210人
ちょびリッチ134人

この中でも友達紹介で稼ぎやすいハピタスに力を入れて取り組んでおり、その結果、友達登録が500人を超えて、そこから得られるポイント数が増えてきました。

累計ハピ友数ハピ友ポイント
2017年2月00
2017年3月00
2017年4月00
2017年5月43
2017年6月75
2017年7月14333
2017年8月1766
2017年9月285,189
2017年10月353,798
2017年11月376,891
2017年12月454,941
2018年1月6316,334
2018年2月6824,522
2018年3月763,919
2018年4月8712,292
2018年5月10513,778
2018年6月1199,654
2018年7月15611,678
2018年8月17019,258
2018年9月19122,118
2018年10月25929,202
2018年11月30045,080
2018年12月36024,881
2019年1月43239,880
2019年2月51156,220

友達登録が200人を超えたあたりから毎月20,000ポイント以上を稼ぐことができるようになり、これがマイル獲得の主たる収入源になっています。

スポンサーリンク

ブログ収益

ポイントサイトの友達紹介以外にもGoogleアドセンスとアフィリエイト(ASP)による収益が発生しており、それらを合計したブログ収益の推移はこのようになっています。

ブログ収益のグラフ

ブログを立ち上げてからの半年間は収益がありませんでしたが、その後にGoogleアドセンスを導入して少しずつ収益が得られるようになりました。

2年目の途中からはASPを導入してブログの収益源がひとつ増えています。

1月と2月はボーナス的なASP収益があったので額が大きくなっていますが、それを除いた実力値としては月間10万円ほどの収益です。

この収益には、自分自身でポイントサイトを利用した分は含めていません。

成果の源はアクセス数

当ブログの2年間の成果をご覧いただきましたが、陸マイラーブログで一番に期待する成果はポイントサイトの友達紹介で得られるポイントだと思います。

そのため、

どうすれば友達登録を増やせるのか?

ということが陸マイラーブログの運営における重要な課題と言えるでしょう。

ここで、当ブログのアクセス数とハピタスの友達登録の推移を表したグラフをご覧ください。

ハピ友とPV数の推移グラフ

アクセス数が月間20,000PVを超えたあたりから友達登録が増えているのがわかりますね。

つまり、ポイントサイトの友達登録を増やすためには、ブログのアクセス数を伸ばすことが先決だということです。

「そんなこと当たり前でしょ」

と言われそうですが、頭では分かっていても実際の行動が伴わないこともあります。

そして、それが原因でアクセス数が思うように伸びずにブログがうまく立ち上がらないことがあるのです。

MOZU

実際に私がそうでした、、、

はまりがちな罠

陸マイラーブログを立ち上げてきた2年間を振り返ってみると、そこには私がはまってしまった罠がありました。

その罠にはまったせいで、後になってブログの内容を大幅に見直したり、記事の断捨離をするはめにもなり、そのぶん遠回りをしてしまったと反省しています。

その罠とは、

ブログを立ち上げた初期にポイントサイトの案件紹介記事ばかりを書き続けてしまったことです。

「今、ポイントサイトの○○で××すれば5,000マイル相当のポイントがもらえます!」

といった感じの、陸マイラーブログでよく見かける記事ですね。

ポイントサイトの友達登録を増やしたい一心で、とにかく頑張って案件紹介記事を書きましたが、その努力もむなしく友達登録はいっこうに増えませんでした。

友達登録が増えないばかりかブログのアクセス数も思うように伸びてくれません。

頑張って記事を書き続けても、友達登録もアクセス数も増える様子がないので、だんだんやる気を失って陸マイラーブログをやめてしまいたくなりました。

これこそが陸マイラーブログではまりがちな罠なのです。

せっかく立ち上げても長続きしない陸マイラーブログをたくさん見てきましたが、その原因はこの罠にあるのではないかと思います。

でもこれは罠でも何でもなくて、冷静に考えれば当たり前のことなのです。

だって考えてもみてください、

あなたはポイントサイトの案件紹介記事ばかりが掲載されている陸マイラーブログを見て、「マイルを貯めてみよう」とか「ポイントサイトを利用してみよう」と思いますか?

ほとんどの人がそうは思わないはずです。

自分自身がそうだったように、ポイントを稼いだその先にある「特典航空券でお得に旅行ができるという楽しい未来」が見えるからこそ、そのブログに共感してポイントサイトの友達登録をしてくれるのです。

ポイントサイトの案件紹介記事が必要ない、と言っているわけではありません。

ポイントサイトの案件紹介記事は、友達登録をしてくれた人への情報提供や、ポイ活の活性化を促進するためには有効な手段となるので、ある程度安定したアクセス数が得られるようになってからやるべきことなのです。

つまり、ブログを立ち上げた初期に頑張ることは、ポイントサイトの案件紹介記事を書くことでは無い、ということです。

それではブログを立ち上げた初期に頑張るべきことは何なのか?

それは、安定したアクセス数を生み出すストック型の記事をしっかりと書くことです。

ストック型記事の重要性

「ブログをはじめたら、まずは100記事書け」なんてことを良く聞きますが、ただ書けば良いわけではありません。

安定したアクセス数を生み出すストック型の記事を書くことが重要です。

ストック型の記事とは、

検索上位に表示され続けて検索流入が得られる記事

のことです。

ブログ記事は大きく分けると「フロー型」「ストック型」の2つに分類することができます。

フロー型記事フロー型の記事は、旬のネタやニュースなどを題材にすることで短期的にアクセス数を生み出す瞬発力のある記事です。

投稿してから短期間のアクセス数は稼げますが、しばらくするとアクセス数は無くなってしまいます。

ポイントサイトのポイントアップ案件やキャンペーンを紹介する記事はフロー型の記事と言えます。

ストック型記事ストック型の記事は、検索ユーザーのニーズに応えるコンテンツで長期的にアクセス数を生み出す持続力がある記事です。

検索結果の順位が上がるにつれてアクセス数が増え、検索流入による継続的で安定したアクセス数が得られます。

ストック型の記事を状況変化に応じてリライトして育てれば、検索結果の上位に表示され続けてアクセス数(検索流入)を稼いでくれるブログの資産になります。

ブログを立ち上げた初期に頑張るべきことは、

ストック型の記事をしっかり書いて安定したアクセス数が得られる土台を作ること、

なのです。

フロー型のポイントサイトの案件紹介記事をたくさん書いても、安定したアクセス数が得られる土台を作るのは難しいため、成果もついてきません。

ストック型記事がアクセス数の土台

私は陸マイラーブログではまりがちな罠の餌食となってしまい、ブログ立ち上げの初期段階にフロー型の記事であるポイントサイトの案件紹介記事を積み上げてしまいました。

その結果、ブログ開設から1年が経った時点で記事数が約200あったにも関わらず、アクセス数は月間10,000PVあるか無いかという低迷ぶりでした。

そこで、アクセス数がほとんど無い低品質の113記事を思い切って断捨離(204→91記事)したところ、その1ヵ月後にアクセス数が大きく伸びたことは冒頭でご覧いただいたとおりです。

その効果は、Google Search Consoleの検索パフォーマンス(検索結果として表示された回数)にも表れています。

低品質記事断捨離の効果1

断捨離で検索パフォーマンスが改善

断捨離した1ヵ月後に検索パフォーマンスが大幅にアップし、さらにその3ヶ月後にも改善が見られました。

断捨離してからの1ヶ月で投稿した記事は4つだけで特にバズりもなかったので、低品質記事の断捨離によってブログ全体のSEO評価が上がり、検索パフォーマンスが底上げされ、その結果、アクセス数が伸びたと考えて良いでしょう。

つまり、良質な記事=ストック型の記事が安定したアクセス数を生み出す土台となっているのです。

断捨離した113記事のほとんどはブログを立ち上げた初期に書いたポイントサイトの案件紹介記事でした。

結局それらの記事はポイントサイトの友達登録の獲得に貢献することも無く、アクセス数に貢献することも無いまま無駄な記事となってしまったわけです。

それらの記事を書いた時間と労力をストック型の記事を書くことに費やすことが出来ていたなら、もっと早くアクセス数を伸ばすことが出来たはずだと後悔しています。

私の断捨離基準
以下の何れかにあてはまる記事を断捨離

  • 90日間でクリックとページビューが90以下の記事(1日1回閲覧されていない)
  • 過去のポイントサイト案件紹介記事
  • 情報が古くて役に立たない記事

スポンサーリンク

実体験がストック型記事を生み出す

検索結果の上位に表示されて安定したアクセス数を生み出すストック型の記事は、言い換えれば検索エンジンのGoogleに高く評価される良質な記事です。

Googleは検索ユーザー(読者)に有益なコンテンツを高く評価すると言われているので、読者のニーズを満たす記事をしっかりと書けば、それがストック型の記事になります。

「でも、そんな記事を書くのは難しいのでは?」

と思うかも知れませんが、比較的簡単にストック型の記事を書ける方法があります。

それは、実体験に基づいて記事を書くことです。

自分自身がマイルを貯めるために調べて得たノウハウや成功体験、失敗談などを実際に貯めたマイル数を交えて分りやすく記事にすれば良いのです。

実体験に基づいた記事には説得力があるので、同じようにマイルを貯めたい人の興味関心を引き、共感と信頼が得られる有益なコンテンツになります。

実体験がストック型記事を生む

実体験がストック型記事を生む

つまり、ブログを立ち上げた初期から1年くらいは、マイルを貯めながら、その実体験に基づいたストック型の記事を書くことに専念するべきなのです。

平均ページ滞在時間

書いた記事が読者にとって有益なコンテンツ=良質な記事になっているかを計る指標として、私は「平均ページ滞在時間」を見ています。

読者に役立つ情報が詰まった記事になっていれば、その記事を読む時間=平均ページ滞在時間が長くなると考えられるからです。

私は平均ページ滞在時間の目標を3分以上として記事を書いており、直近3ヵ月の平均は4分3秒です。

平均ページ滞在時間

ブログ開設1周年を向かえた1年前は2分30秒だったので、この1年間で1分30秒も改善することができました。

低品質の記事を断捨離したことも、この改善に貢献しています。

ページ滞在時間が短い記事は読者のニーズを満たしていない可能性が高いので、それらの記事をリライトして質を高めるようにしてきました。

そうすることがストック型の記事を育てることになるので、過去に書いた記事をリライトすることはブログ運営においてとても重要な作業なのです。

失敗しない陸マイラーブログのはじめかた

私が陸マイラーブログを立ち上げてきた2年間を振り返り、その中で失敗したことや、こうした方が良かったな、と感じた気づきなどをまとめてみました。

その経験から考える、私なりの「失敗しない陸マイラーブログのはじめかた」を整理するとこうなります。

  1. まずは自分自身で実際にマイルを貯める
  2. 実体験に基づいた良質な記事=ストック型記事を書く
  3. ブログのSEO評価が高まりアクセス数が増える
  4. ポイントサイトの友達登録やアドセンスなどの収益が増える
  5. フロー型記事を書いてさらに収益を伸ばす

成果を急ぐあまりにやるべきことの順番を間違えてしまうと、遠回りをしたり、挫折してしまうので注意してください。

失敗しないために重要なことは、

まずはストック型の記事をしっかり書いて安定したアクセス数が得られる土台を作ること、

です。

ストック型の記事をしっかりと積み上げていけば徐々にアクセス数が増えて友達登録や収益がついてきます。

1年くらいかけてコツコツと立ち上げて行く感覚で取り組むとよいでしょう。

何ごともあせりは禁物です。

ブログを開設して数ヵ月でいきなりすごい成果を叩き出す天才的な人も稀にいるので、そんな人を見て焦ったり、自分はダメだと思ってしまいがちですが、そんなのは世の中のほんのひと握りの人なので比較しないほうが身のためです。

凡人には凡人なりのやり方があると思います。

この記事で書いた「失敗しない陸マイラーブログのはじめかた」をしっかりとおさえてコツコツとやっていけば、誰でもそれなりの成果を出すことは難しいことではありません。

MOZU

凡人の私でもここまでやれましたからね!

これから陸マイラーブログをはじめようとしている人や、はじめてみたけど上手くいかずに悩んだり挫折しそうな人がいたら一緒に頑張っていきましょう!

もしご質問などがあればコメント欄や問い合わせフォーム、Twitter(@not_ANA_but_JAL)のDMなどからお気軽にお知らせください。

私なりに全力でお応えいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

:)