ここから本文です
さくらの花びらの「日本人よ、誇りを持とう」
保守の会会長 松山昭彦のブログ

書庫全体表示

教科書で教えない歴史 4
 
 
今日、チベットはチャイナの領土として扱われています。
しかし、チベットがチャイナの支配下に入ったのは、
大東亜戦争終結後の1949年にチャイナ軍が侵攻・占領してからです。
それまではチベットは独立国でした。
 
大東亜戦争の間、チベットはいずれの側にも加担せず中立を貫いていました。
日本軍がビルマに進攻し、米・英からチャイナの蒋介石政権に物資を送っていた、
いわゆる「援蒋ルート」を遮断すると、
連合国側は「チベットを通過させてほしい」とチベットに強く要求しましたが、
チベットは頑なに中立を守って、この要求を拒否しました。
連合国側もチベットのこの立場を尊重しました。
 
チベットのこの姿勢は日本軍が劣勢に立たされてからも貫かれ、
戦局を見極めた世界の多くの国が連合国側に立って形式的にでも日本に宣戦布告する中で、
チベットは最後まで参戦することはありませんでした。
周囲の国々や地域がすべて連合国側に立つという情勢でも中立を貫くことは、
相当に日本に好意的な姿勢といえるでしょう。
 
現在、インドに逃れた元首ダライ・ラマ法王を中心とした亡命政府が、
チベットの自主回復を求めて活動しています。
かつて「アジア解放」の理念を掲げて戦った日本にとって、
チベットの問題は無視できる問題ではありません。
 
こういう歴史的な経緯をぜひ教科書で取り上げて、子供のころからきちんと教育してこそ、
日本人としての考え方の「芯」の部分が出来るものだと思います。
 
 
 
イメージ 1
 
 

この記事に

  • チベットの元貴族の女性が書いた回顧録を読みました。かなり克明に中国共産党の侵攻が描かれていて、チベット族に対する迫害はだんだん凄まじくなります。これらを読んでいたので、中国人の知り合いが、チベットはもともと中国。周辺の少数民族の国を中国としているのは、共産党が彼らの後ろ盾をしている。でなければ、強国に好きなようにされるという発言にはなんとも、中国の教育のいびつさを感じました。

    傑作

    緋色

    2011/2/9(水) 午前 11:20

    返信する
  • 日本の反日左翼の許せないところは日ごろ人権人権とほざいているくせに明らかな人権侵害、弾圧であるチベットやウイグルについて何も言わない事です。

    同じアジアの同胞として日本人はチベットやウイグルの人たちと連携して悪の帝国中共と戦うべきです!

    傑作

    [ 鳳山 ]

    2011/2/9(水) 午後 0:06

    返信する
  • チベット問題はシナの覇権主義が根本にあるのですね。
    そういう意味で台湾も日本もチベットのことを通じてシナの本質を知る必要がありますね。傑作

    千葉日台

    2011/2/9(水) 午後 0:40

    返信する
  • 偽の宗教とは言え、同じ仏教徒と言う創価学会はチベット問題には触れません。

    日本はチベットやウイグルなどと結集して、シナを崩壊させるべきです。

    傑作○です。

    近野滋之

    2011/2/9(水) 午後 1:23

    返信する
  • こんにちは。
    チベットが独立国家で、戦時中は「中立国」だったということを、この記事で初めて知りました。大変驚きました。学校の歴史教育では教えて貰っていません。凄く腹立たしい思いでいっぱいです。

    傑作です。
    今日も、転載させてくださいね。

    [ - ]

    2011/2/9(水) 午後 1:28

    返信する
  • 顔アイコン

    誠、仰る通りです!

    傑作!

    ジョウジ

    2011/2/9(水) 午後 2:50

    返信する
  • 顔アイコン

    仰せの通りでございます。
    我が母校の幼稚園(曹洞宗系)に仕事で行ったら、“フリーチベット”のポスターが貼られていました。
    園長は悪い先輩(ものぐさ坊主)ですが、嬉しかったです。

    傑作

    [ 敬天愛人 ]

    2011/2/9(水) 午後 3:19

    返信する
  • 顔アイコン

    チベットの問題に日本人が手を拱いているのは歯がゆい限りです。さらにマスコミがほとんど報じないのも腹が立ちますね。チベット侵略でのむごたらしさは、いかにも中国人という感じですが、世界中で非難の声が上がっているのに、日本からの有識者、政治家の声が少ないのが情けないですね。
    傑作

    [ さざんか ]

    2011/2/9(水) 午後 3:22

    返信する
  • 顔アイコン

    転載させていただきます。
    傑作

    [ kakinoki ]

    2011/2/9(水) 午後 3:39

    返信する
  • 顔アイコン

    大東亜戦争中のチベットについて知りませんでした。日本に好意的だったことが分かると、一層何とかできればと思いますが・・何もできなく悔しいです。日本は核保有し、支那に土下座外交せずに済む独立国である必要が非常に感じられます。
    傑作

    [ -- ]

    2011/2/9(水) 午後 5:37

    返信する
  • 顔アイコン

    転載させて頂きます。

    応援&今日の傑作 ポチ凸

    hito

    2011/2/9(水) 午後 8:57

    返信する
  • 顔アイコン

    そんな国チベットを支那は・・

    傑作○

    あまのじゃく

    2011/2/9(水) 午後 9:53

    返信する
  • 顔アイコン

    この話は聞いたことがありますが、正直なところ

    あまり信用していませんでした。

    今回は信用したいと思います。転載させて頂きます。

    [ 三四郎 ]

    2011/2/9(水) 午後 10:45

    返信する
  • 顔アイコン

    仰せのとおりにございます。

    傑作
    日頃のご配慮に感謝します。

    釜坂信幸

    2011/2/10(木) 午前 0:03

    返信する
  • 顔アイコン

    全く同感です。
    歴史は、正しく教えたいですね。

    傑作。

    saku

    2011/2/10(木) 午前 5:46

    返信する
  • おはようございます。

    孫文たちもチベットを版図に入れていません。
    世界が戦後処理で他国に関わっていることが出来ない中で中国共産党はチベットを侵略したのです。中国共産党王朝こそ現代に残る帝国主義国家です。

    傑作

    [ mana ]

    2011/2/10(木) 午前 7:21

    返信する
  • 顔アイコン

    「アジアの解放」のために戦った日本とは正反対ですね。
    「自衛の戦争しかしたことがない」と言う中共は滅ぶべきです。

    傑作クリックです。

    [ nadarechan1113 ]

    2011/2/10(木) 午前 8:24

    返信する
  • 顔アイコン

    自国も守れない国が世界の平和を守れるはずがありません。
    たとえ自国を守れたとしても、他の国がどうなってもいいというのはこれこそ自国中心主義です。
    専守防衛とはそういうことです。
    軍事力、宣伝力、情報収集能力を高め、自信を持って世界に貢献していくべきです。

    傑作です!

    [ - ]

    2011/2/11(金) 午前 7:35

    返信する
  • 顔アイコン

    シナの歴史は侵略と略奪の歴史ですね

    傑作

    転載

    [ - ]

    2011/2/11(金) 午前 11:53

    返信する

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
  • 名前
  • パスワード
  • ブログ
保守の会会長 松山昭彦
保守の会会長 松山昭彦
男性 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について

ブログバナー

1
2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
今日
全体
訪問者訪問者169016882491
ブログリンクブログリンク0306
コメントコメント3109413
トラックバックトラックバック01844
友だち(114)
  • 矢羽
  • tutTy
  • 遊坊zz
  • 真行  翠
  • 鉄人4号
  • 真正保守を訴える。
友だち一覧

過去の記事一覧

最新のコメント最新のコメント

すべて表示

開​設日​: ​20​08​/1​1/​8(​土)​

本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事