こういうのがまた炎上気味になるんだろうけど、ビジネスとして考えるなら匿名性をもたせた上での情報提供は必須。ポイントをもらう代わりに情報提供してるってことを認識すべきだと思う。
cardmicsのコメント2019/03/09 11:07
このコメントにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
www.nikkei.com2019/03/09
NTTドコモは顧客情報を活用したデータビジネスに参入する。2019年度内に共通ポイントサービス「dポイント」の会員情報を協業先の企業が活用できる事業を始める。会員数は7000万人規模で、個人の許可を得て買い物...
7 人がブックマーク・1 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
こういうのがまた炎上気味になるんだろうけど、ビジネスとして考えるなら匿名性をもたせた上での情報提供は必須。ポイントをもらう代わりに情報提供してるってことを認識すべきだと思う。
このコメントにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
ドコモが会員データ開放 7000万人分、協業先に有償で :日本経済新聞
NTTドコモは顧客情報を活用したデータビジネスに参入する。2019年度内に共通ポイントサービス「dポイント」の会員情報を協業先の企業が活用できる事業を始める。会員数は7000万人規模で、個人の許可を得て買い物...
7 人がブックマーク・1 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /