https://recentanimenews.tumblr.com/post/183279585348/anime-interview-kemono-friends-2-director -どうやってけものフレンズ2の監督に選ばれたのですか? 木村 TV東京の細谷さんとは何年かアイカツで一緒に働いていました。2017年の後半に 私に連絡を取って、けものフレンズの続編の監督を探しているといわれたんです。 私にはほかにも手掛けていたタイトルがありましたが、 共同制作のプロダクションになると聞いたので引き受けたのです。 -けものフレンズは日本で大ヒットになりました。 大ヒット作品の続編の監督を務めることにプレッシャーは感じましたか? 木村 特には。私は、監督になるということは、どんな作品であれ、製作がすばらしいものであることを 保証するために最大限の努力をするということを意味すると信じています。 ですから、前作がヒットであろうとなかろうと、私の仕事はかわりません。 しかし、一作目を愛していたファンの方の期待に応えられることは望んでいました。 -いくつもアニメがあるなかで、けものフレンズがどうして成功したのだと思いますか? 木村 いくつか理由があると思います。一つの理由でヒットになる作品はありません。 意図していた理由、意図していなかった理由、それに幸運が加わって、成功したのだと思います。 そして、重要な理由の一つは、視聴者を自分から積極的にストーリーを理解するよう、仕向けたことだと思います。 -けものフレンズ2のキャラクターは1から進化したのだと思いますか? 忠実な1からの連続した作品なのでしょうか、それとも、新しい要素が加えられたのでしょうか? 木村 けものフレンズ2は新しい物語です。1と同じキャラクターが登場しますが、 続きではありません。けものフレンズの世界にはたくさんのキャラクターがいて、 たくさんのストーリーを語ることができますが、 今回のストーリーラインは人間に焦点をあてた新しいストーリを作るために選ばれたのです。 -けものフレンズ2を作るにあたり、どのように準備されたのですか? 木村 主に動物や動物園の歴史について多くのリサーチを行いました。 人間と動物園の関係性が私が物語で紡ごうとしているテーマです。 動物園と人間の関係性は誕生からこれまでに大きく変わり、 その背景にある物語はとても興味深いものです。 けものフレンズは現代の動物園の延長であるため、私はこれらの物語を 参考にしました。 -けものフレンズの主演声優たちの印象を教えてください サーバルを再び演じた尾崎由香さんはとても大人になったとおもいます。 以前のシリーズは彼女の初の主役であり、新鮮さがキャラクターにあっていたと思います。 しかし、今は彼女はもっと広い範囲の表現ができるようになっていて、 キャラクターの成長を感じさせるとともに、彼女の演技を力強くしていると思います。 カラカルを演じている小池 理子さんはメインキャラクターを演じるのが初めて ですが、彼女の陽気さや声質は カラカルを演じるにあたりとても役立っていたと思います。 キュルルを演じている石川由依さんは経験を積んだ声優さんですが、私は 彼女の演技の強みを、ご一緒したほかのプロジェクトを通じて知っていました。 キュルルのような、絵を描くのが好きで、ややデリケートで(?) 年齢相応のエネルギーがあるキャラクターを演じる演じるにあたりすばらしい仕事をしていると思います。 (以下、他作品、木村個人に関する質問のため質問5つカット) -最後にインタビューを読んでいる読者にメッセージはありますか? まず第一に、けものフレンズ2を楽しんでください! たくさんのフレンズたちがあなたが観ることを望んでいますよ! このシリーズのテーマは「おうち」(home)です。 「おうち」は動物や人間にとってどんな意味を持っているのでしょう? これ私がけものフレンズの世界を通じて描きたいのはこのテーマなのです。 どんな国に住んでいようと、「おうち」はすべての人々に重要な概念です。 キュルルの「おうち」探しを通して、私はみなさんに「おうち」があなたにとって 何であるかを考えてほしいのです。そして、日本以外のたくさんの国でも私の作品が 観ていただけることをとてもうれしくおもっています。 クランチロールを通じて、たくさんの視聴者のお手元に届きますように。