QLOOKアクセス解析 QLOOKアクセス解析
「日本人」と聞いて思い浮かべる言葉
303
アジアの近隣諸国のアンケート

(各国の上位5項目、自由・複数回答、同種の回答はまとめた)(丸数字は順位、数字は%)



インドネシア
1知的 46
2先端技術 46
3勤勉・働き過ぎ 37
4礼儀正しい 17
5裕福 17

マレーシア
1勤勉・働き過ぎ 68
2知的 36
3礼儀正しい 23
4先端技術 19
5裕福 9

タイ
1勤勉・働き過ぎ 24
2安定した経済環境 18
3先端技術 17
4愛国心、団結 14
5時間に厳しい 13

ベトナム
1勤勉・働き過ぎ 50
2先端技術 49
3知的 44
4裕福26
5経済優先24

中国
1礼儀正しい 26
2勤勉・働き過ぎ 25
3先端技術 17
4ストレス、プレッシャーを感じる生活 16
5生産性が高い 14

韓国
1植民地支配・第二次世界大戦 32
2ずるがしこい・野卑 29
3残忍・恐ろしい 15
4勤勉・まじめ 11
5親切・礼節・秩序 11

勤勉・働き過ぎのイメージは根強いですね
タイの『愛国心、団結』なんていわれると恥ずかしいです。どこからこのイメージが来ているのでしょうか?
中国の『ストレス、プレッシャーを感じる生活』ってのは過労死、自殺などから来てるイメージなんでしょうか?
なかなか面白いですね。

日本のイメージ



どうやら元記事は
1995年5月23日付読売新聞
「日本人」と聞いて思い浮かべる言葉
らしい。私の想定していた時期にほぼ一致したようです。
これだけの状況であれば、小泉総理になっていなくてもいずれこういう状況になるのは想像つきます。中国の変化は極端な気がします。中国にとって日本は目指すべき目標から、現在はライバル、または格下という意識へ変化していったのかもしれません。日本はバブルから立ち直れずに10年近く足踏みしてる間に、とてつもない勢いで成長したわけですから仕方ないのかもしれません。


情報元は 『日韓関連の各種世論調査 』からです
LINEで送る
「「日本人」と聞いて思い浮かべる言葉」を読んだ人はこんな記事も読んでいます
11/6のムーブ!から (2006/11/08)
弱者の立場に立つのは正義の味方のはずだが・・・・ (2009/02/12)
【正論】木村汎 プーチン政権の対日戦術を直視せよ (2006/10/20)
Comment
BFAさん
意図はこれだけではわかりませんね

しかし私がスルーしてる韓国ばかりにコメントが集中してる(苦笑
韓国が他とまるで違いますね。
まぁ、いつものことだろうけど。

このアンケートの意図がどこにあるかが問題ですね。
やっぱり韓国かなぁ?
(自由・複数回答、同種の回答はまとめた)とあるので、似通ったものを集めて、勤勉や礼儀正しいなどに集約したもののようです。
ソースはenjoy Koreaからです。日本のどこかの新聞でしょう(苦笑。年代も不明ですから15年位前のものかもしれません。
韓国の回答は相変わらずの苦笑ものですが、中国の回答が反日っぽくないのが意外だと感じました。

ところでこのアンケートはどこの機関がやったものなんでしょう?
回答方法は選択式?それとも自由回答形式?
Comment Form
URL
Comment
Pass
Seclet 管理者にだけ表示を許可する
 
プロフィール

梟の目

Author:梟の目
日々起こる出来事に喜怒哀楽、その想いを書きなぐるブログ。
後は、聖飢魔IIとその後彼らを追いかけてます。
思想信条に基き、主観的にいろいろ書いてます。
所詮思い込みの戯言なので、真に受けることなく、そういう意見もあるんだくらいのスタンスで読んでいただく事を推奨

コメントとトラックバックについて

返信するもしないも、削除するもしないも私の独断なので、人によっては不愉快になる可能性もあるのでご注意を
すでに何度か書いてますが、コメントではリンク貼るとはじかれますのでご注意を
URL欄を活用していただくなどして下さい。


無断転載もご遠慮ください

リンク
カテゴリー
カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近のエントリー
検索フォーム
最近のコメント
人気記事ランキング
第1位
最も人気のある記事

聖飢魔IIを振り返るその3

メジャーデビューは決まったものの 聖飢魔II創設...続き
第2位
最も人気のある記事

半覚醒?

悪魔として、覚醒が完全でない当時の貴重な映像 ...続き
第3位
最も人気のある記事

今日の時事ネタ2/23

正常化のめど立たず=自民欠席で粛々審議-国会 ...続き
第4位
最も人気のある記事

やっと会員証が発送されるそうで

当初から予定されていたもののなかなか発送されなかっ...続き
第5位
最も人気のある記事

聖飢魔II,その後活動『デーモン小暮閣下』編その2

日々タレント活動をこなす彼にまわりは落ち着かなくな...続き
第6位
最も人気のある記事

今日の時事ネタ3/18

 自民支持率、過去最高の44% 朝日新聞世論調査 ...続き
第7位
最も人気のある記事

大相撲中継 デーモン小暮閣下の名(迷)言集

先日の大相撲のゲスト解説として、異形の者が登場した...続き
第8位
最も人気のある記事

今日の時事ネタ4/28

青いかりゆしで登場した仲井真知事 普天間移設反対派...続き
第9位
最も人気のある記事

今日の時事ネタ9/20

支持率上昇でも「首相に指導力ある」は2% こ...続き
第10位
最も人気のある記事

CANTAの新譜『MIRACLE』のファーストインプレッショ

春に先行してダウンロード販売された2曲については、...続き
Powered By DTI ブログ | Template Designed by Erotic Dictionary