昭和3年7月現在の朝鮮総督府警察上層部の名簿。警察行政のトップである道知事や道警察本部刑事課長に朝鮮人の名が見える。 ※警察年鑑 昭和3年版 警眼社 国立国会図書館 蔵pic.twitter.com/CfcGxe7M9U
-
-
行政代行の軍が自由意志を確認せず利用していた証です つまり、一般的な娼婦契約の身売りでも、日本帝国の解釈で国際条約に反する人身売買となる ∴慰安婦は総じて本人たちの意志に反した売春をさせた人身売買の被害者
-
自分は被害加害で歴史を見るのが嫌いですので、お考えとは相違が出るかも知れませんが、慰安所に帳場がある以上、慰安所主人と軍との契約行為となり、軍側資料に「身元確実なる者」などの指示事項があることから、慰安所主人が責を負うものだと自分は考えています。慰安婦の意思に関しては同感です。
-
それでは、日本帝国政府が人身売買にならない為に必要とした手立て(条件)がない。 加害者からでも被害者からでも覆せない史実
-
売春が職業として成立していた時代の話ですね?契約の需要側に身元の確実なる者、性病が無く健康であること以外の何が確認作業として必要だったとお考えなのですか?
- This Tweet is unavailable
-
自由意志の売春ならそれさえ国際条約違反にはなりません
- This Tweet is unavailable
-
だから、それは誘拐でもなく強制連行でもなく、身売りであり人身売買
- 1 more reply
New conversation -
-
-
またリンクさせて下さいね。
-
いつでもどこでもご利用くださいませ(^.^)
End of conversation
New conversation -
-
- Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
- This Tweet is unavailable
- This Tweet is unavailable
- This Tweet is unavailable
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.