はじめてのハワイココはおさえておきたい

アラモアナセンターの「フードランド」本日オープン! ~お食事編~

POSTED ON
アラモアナセンターの「フードランド」本日オープン! ~お食事編~

ハワイのロコたちに愛され続けている地元密着型スーパーマーケット「フードランド(Foodland)」が、大規模な本格グルメスーパー「フードランド・ファームス(Foodland FARMS)」として生まれ変わり、本日午前10時にアラモアナセンターのエバウィングにオープンします。紹介したいものがたくさんあるので「お食事編」と「スーパーマーケット編」の2本に分けて公開します。

※オープン前日の写真なのでガラスに黒いカバーがかかっています

エントランスはエバウィング1階の駐車場側。6月にオープンしたばかりの「ジャパンビレッジウォーク」の向かいに位置します。店内のレイアウトはこんな感じ。

フードランド・ファームスのコンセプトは”グローサリーストア(食料雑貨店)”と”レストラン”を融合した「グローストラン」。店内で購入した食べ物をベストな状態で楽しめるよう、イートインコーナーが設置されているのです。揚げたてのフライドチキン、作りたてのフレッシュポケボウルなどを、その場でいただけるのはうれしいですね。

エントランスの突き当たりにはレジが。通常のチェックアウトと10品以下のエクスプレスチェックアウトがありました。

エントランスの右手には野菜売り場、そしてその奥にはフードコーナーが広がります。

こちらはシェイブアイスとアイスクリームのコーナー。メイドインハワイの餅アイス「バビーズ」の全フレーバーがそろっているそう。

シェイブアイスのシロップもこんなにたくさんの種類が!かなり本格的ですね。

話題のヘルスドリンク「コンブチャ」のスタンドも。パイナップルやマンゴー、ベリー、ジンジャーなどとブレンドしているので、コンブチャ独特の味と香りがうまく隠れています。これはぜひトライしてほしいアイテム。

ロテサリー&グリルコーナーではローストチキン、ポーク、串焼きなどお肉系のホットフードを販売しています。フードランドのフライドチキンは絶品なのでお試しあれ。

お隣はピザコーナー。パリパリ&サクサクの薄焼き生地と熱々のチーズがたまりません。

お好みのパン、お肉、チーズ、野菜、ソースを選んでオリジナルサンドイッチをカスタムメイドできるコーナーもありました。

一番奥はベーカリーコーナー。焼きたてのバゲット、トースト、ベーグルなど、どれもおいしそうですよ。

ホームメイドのミニドーナツもお見逃しなく。オリジナル、リリコイ、コナコーヒーの3フレーバーがありました。

ハワイストWEBのお気に入りはポケコーナー!新鮮なマグロを使ったポケ、ポケボウル、お寿司やおむすびなど、日本人にうれしいアイテムがたくさん。

今回デビューした最新ポケがこちらの「トリュフポケ」。マグロ、アボカド、トマト、オニオン、レモンオイル、トリュフオイルで仕上げたポケ、めちゃくちゃおいしかった!ビール、ワイン、日本酒、どんなお酒にも合いそう。

ポケコーナーの一角でポケミックス発見!醤油、味噌、キムチ、ハワイアンソルトなど、いろんなバージョンがありました。角切りマグロやオニオンと和えるだけで、自宅で簡単にポケを作ることができます。

こちらはイートインコーナーの奥にある「ハイステーキ」。

ステーキプレート、ステーキ&シュリンプ、ステーキ&ポーク、ハンバーガー、ロコモコなど、お肉ラバーにはたまらないラインアップ。お値段は10~15ドルとリーズナブルです。

ステーキは柔らかくてジューシー。この値段でこの質と味のお肉が食べられるなんて大満足です。照り焼き、BBQ、A1など数種類のソースがありますが、ガーリックバターが一番おいしかった。※写真はサンプル

イートインコーナーの入口には「ザ・コーヒービーン&ティーリーフ」が。ホットコーヒーやラテ、コールドブリューコーヒー、フローズンドリンクなど、ショッピングの合間に一息つきたいときにどうぞ。

上記で紹介したフードコーナーのほかにも、バラエティ豊かなサラダやサンドイッチが並ぶコールドデリ、ノースショアの老舗ベーカリー「テッズベーカリー」のパイ、ホームベークのクッキーなど、さまざまな食べ物がそろいます。

次は「スーパーマーケット編」をご紹介します。ハワイ時間の正午、日本時間の午前7時に、こちらのリンクをクリックしてくださいね!
>>http://www.hawaiist.net/topics/oahu/20865

フードランド・ファームス(Foodland FARMS)
アラモアナセンター内エバウィング1階
1450 Ala Moana Blvd., Honolulu
(808)949-5044
05:00-22:00(毎日)
http://www.foodlandalamoana.com/

  

記事を探す