ここは

神戸大学大学院国際協力研究科 教授
木 村 幹 (政治社会発展論講座)

の公式ホームページです。

Japanese / English / Korean



研究活動情報

The Burden of the Past: Problems of Historical Perception in Japan-South Korean Relations, University of Michigan Press, 2019、が発売されました!

“Why Were Japan and Korea At Odds Under Conservative Governments?: Japan–Korea Relations in the US–China Rivalry,” Journal ofInternational Cooperation Studies 26(2), 2019、が公表されました

「慰安婦言説の転換点:千田夏光『従軍慰安婦』を中心に」、『国際協力論集』第25巻第2号、が公表されました

『ビッグデータから見える韓国: 政治と既存メディア・SNSのダイナミズムが織りなす社会』 (チョ・ファスン著、木村幹監修、藤原友代訳)、白桃書房、2017年が発売されました

『대한제국의 패망과 그림자』
(원서번역서: 『高宗・閔妃:然らば致し方なし』)
기무라 간 지음、김세덕 옮김、제이앤씨、2017년
が発売されました

「日本における慰安婦認識:1970年代以前の状況を中心に」、
『国際協力論集』25(1)、pp.23-46、2017年7月
が公表されました

『日韓歴史認識問題とは何か』が、
第16回読売・吉野作造賞に選ばれました!!


の他の情報

 季節のご挨拶を更新しました

神戸大学アジア総合学術センター長
に就任しました

木村ゼミ(神戸大学大学院国際協力研究科)
は皆様を歓迎いたします

NPO法人汎太平洋フォーラム
の理事長を務めています

神戸大学では、
復旦大学(中国)、高麗大学(韓国)との
キャンパス・アジア・プログラムを
実施しています




本サイトに関するご質問等は、
以下のアドレスまでお寄せください。

お仕事のご依頼もこちらからどうぞ。電話より確実です。



Kan_Kimura@yahoo.com

This site was updated on February 3rd, 2019.


1.教育

2.研究

本年度の演習・講義等

担当講義

神戸大学

大学院国際協力研究科

 比較政治文化(前期)

 比較地域研究論(後期)

 政治社会発展論演習(前後期)

 Case Study Methodologies
(Fall Semester)
 
 Seminar on Political and Social Development
(Spring and Fall Semester)

関西学院大学

法学部

 東アジアの政治A(前期)
右クリック、「名前をつけてリンク先を保存」で講義資料をダウンロードできます

 東アジアの政治B(後期)
右クリック、「名前をつけてリンク先を保存」で講義資料をダウンロードできます

その他の講義など

 社会への発信
(市民講座、マスコミ関係の執筆・出演など)


木村幹とその研究

 季節のご挨拶

 プロフィール

 研究/教育等業績一覧

 現在の研究状況

 WEB上での論文原稿公開の ページ

 これまでに発表した報告レジュメ集

 コラム:朝鮮/韓国研究についての雑感

研究リソース

 Twitterでの 情報発信

 Facebook での情報発信

 朝鮮/韓国政治研究のためのリンク集

 備辺司謄録データベース

 日本語PC環境でハングルを使う為のFAQ

 李登輝前総統へのインタビュー

3.朝鮮/韓国近現代史写真コラム

4.世界の写真集

 韓国は如何に現代史を「祀った」 か
- その1・顕忠院(国立墓地)-


 韓 国は如何に現代史を「祀った」か
- その2・北岳山「先烈墓域」-


 韓国は如何に現代史を「祀った」 か
- その3・居昌事件追慕公園-


 朝鮮総督 府・米軍政庁・(大韓民国)国会議事堂・中央庁・国立中央博物館
 - 数々の顔を持った今は無き建築物-


 1992年第14代大統 領選挙写真集
- 大演説集会のある風景 -


 山の上に「街」 があった頃
- 1990年前後の韓国を振り返る -


 木浦の旧日本家屋
- 「日本人の住む街」でもあった港町 -


 ソウル
- 朝鮮王朝、大韓帝国、日本統治、大韓民国、4つの「国家」の中心として -


 高敞・群山(全羅北道)
- 民族運動、親日派、正統保守野党の産室、湖南平野 -


 馬山・鎮海・釜山(慶尚南道)
- 軍港と、臨時政府と、民主化運動のもう一つの聖地 -


 順天・求礼(全羅南道)
- 麗順反乱と、大韓民国の混乱 -


 牙山・天安
- 近代史と現代史の境目で -


 Ala-Archa National Park
-首都から僅か30Kmでの4000m級の山々-

 Lives 20 years after my first vist
- 20年ぶりのバングラデシュ訪問 -

 For My Good Memories of Austrarila from March to May, 2008 - 短くも楽しきオーストラリア生活

 Memories of Lives in the Pictures
- 1980年代の発展途上国とその思い出 -


 The Center of the Continent
- ユーラシア大陸の真ん中で(キルギスタン) -


 Traveling Over the Roof of the World
- 世界の屋根を越え(ウズベキスタン、ロシア、インド) -


 Selected Pictures of Japanese Mountains
- 日本の山岳写真集(日本) -

 Japan from Various Angles
- 季節の写真集(日本) -


 Beauties of Japanese Universities
- 日本の大学建築物(日本) -


 Kobe, The Base for My Study
- 神戸(日本) -


 Kobe University at Night
- 神戸大学の夜景(日本)-


 Kobe University in Colored Leaves
- 神戸大学の紅葉(日本)-

5.その他
アメリカでの思い出

 アーリントンでの生活

 One Day Trip from Arlington

その他の情報

 国 際協力研究科って何??

 
Now avaliable on Amazon.com!!!
第16回読売・吉野作造賞受賞!
早くも第5刷!

朝日新聞日本経済新聞毎日新聞、産経新聞、共同通信、エコノミスト誌等で、取り上げられました



『高宗・閔妃』の韓国語版、ついに発売です!
文在寅政権の韓国を読み解きます!
白桃書房から好評発売中!
「現代韓国朝鮮学会」で
取り上げられました!!
「エコノミスト」誌で書評されました 『韓国における「権威主義的」体制の成立』の韓国語版が発売されました!

 
毎日新聞、朝日新聞、論座
週刊エコノミスト絶賛!!
毎日新聞絶賛!!
朝日新聞(2007/12/23)朝刊にて
2007年の「今年の三冊」選定!!
現在第2刷
朝日新聞で紹介されました!


朝鮮日報、読売新聞、毎日新聞、日本経済新聞、読売ウィークリー、週刊現代等で書評されました
現在第2刷
第25回サントリー学芸賞受賞作
現在、第2刷
毎日新聞朝日新聞
日本経済新聞読売新聞
にて書評されました
現在第2刷
読売新聞、産経新聞、朝日新聞
にて書評されました
絶賛発売中!! 東亜日報朝鮮日報中央日報毎日経済連合通信ハンギョレ21京郷新聞釜山日報
で取り上げられました

こちらからお求めいただけます こちらからお求めいただけます 第13回アジア・太平洋賞
特別賞受賞作
現在、第3刷
Yahoo!ジオシティーズ
Yahoo!ジオシティーズ