前回、男性の本当の良さは年収から入っていくのではなく、収入に固執しなくても魅力ある男性を見抜いていく事が大事なんだね、という様な事を、共感したブログのご紹介と共に書きました。
読み返してみたり、再度考えてみたり、コメント頂いたりしてですね。
やっぱり年収大事です
きれい事は言わない、相談所の検索はこれからも年収を考慮していきます!
一部例外もあるかもですが、やっぱり収入は頑張った対価だもの。
私は仕事を頑張っている人が好きですから。
けれど、コモンるみさんも書かれていた様に、収入が多くても派手に使ってすっからかんでは困るわけで。
出すところは出す、しめるところはしめる、というバランスの良いお金の使い方をしている人がいいですよね。
私のブログの初期に登場している、真剣交際後に破局となった男性は確かに高収入で、当然私はそこに大きな魅力を感じていました
けれど、接待という名の飲み会はしょっちゅうあったし、マリンスポーツに登山(これらが悪いのではなく頻度の問題)、そして迷ったら高い方買っとけ!という考えで、貯金は全くなかった様です。
また、先日入籍した後輩はサイトで出会い「彼は婚活サイトで年収1000万となっていまして」とまわりに平気で言う感覚の子。
結婚したら高級品ばかり身につけるようになり、SNSは新作受注会だの、お店の別室でお茶のおもてなしを受けただの投稿が多いそう。
そのサイト、年収証明書必要だったかな
結婚してお姫さまになりたかったのかな。
長年婚活している私から見たら、結果を出している彼女は尊敬すべき先輩だけど…。
お金の感覚。
収入がどれだけあるかも大事ですが、お互いがどんな感覚でいるかはさらに大事な問題かもしれませんね