葉ログ

何かが落ちてるブログです。拾って帰ってください。

はてなブログへのスパム判定問い合わせのご返事

 

 

f:id:masuhiro6595:20190306095113j:plain

 

はてなブックマーク交流のスパム判定についてのご返事

 

【はてな】お問い合わせの件につきまして

受信トレイ

"はてなサポート窓口" <cs@hatena.ne.jp>
2019/03/05 17:33 (14 時間前)
To 自分

__________________________________
このメールに返信する場合、上部の線より上の行に文面を記載して下さい
また、上の線を削除しないようにして下さい

------------------------------------------------------

2019/03/05 | 05:33PM JST はてなサポート窓口 ( cs@hatena.ne.jp )

 

はてなサポート窓口の中川と申します。
いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。

お問い合わせいただきました件、アカウントがスパム判定されますと、そのアカウントは利用不可となりその旨の通知メールが届きます。
お尋ねいただきました状況として、ブックマーク自体は正常にできているものと考えられますので、その場合、スパム判定はされていないものとお考えください。

また、弊社としては、親しいユーザー様がブックマークをつけ合うこと、コメントで交流されること自体は問題のある利用と考えておりません。

また、そのような理由で利用の規制を行ったり、スパム判定を行う、あるいはサイト自体の評価が下がることはなく、迷惑となることはありませんので、安心してご利用いただいて問題ございません。

ただし、現在、人気エントリーへの掲載や新着エントリーへの掲載の指標は、ブックマークの数のみではなく、より総合的な指標で広く興味を持たれている記事が掲載されるようにアルゴリズムを改善しています。

そのため、コミュニケーションの結果としてブックマーク数が集まることによって、トップページには影響が出にくくなっておりますので、記事にアクセスを集めるための応援としてブックマークを行うことは、以前より有効に働かなくなっております。

このようなアルゴリズムの変化を受け「仲間内でブックマークコメントをつけあうとスパム判定される」といった推測に基づく情報が流布されておりますが、そのような規制ではありませんのでご理解いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

==========
はてなサポート窓口
担当:中川
 cs@hatena.ne.jp
==========

このお問い合わせ対応はいかがでしたか?
以下のリンクから感想をお聞かせ下さい。

 

 

------------------------------------------------------

2019/03/03 | 10:51PM JST | Original message

■登録内容
登録者 masuhiro6595様 (id:masuhiro6595)
カテゴリー はてなブックマーク
登録日時 2019/03/03 22:51:37 (東京)

 

はてなブログにスパム判定されてるかどうかの質問メールはこちら

 

■質問
私と私の読者の皆さんははスパム判定されてますでしょうか?最近、ブックマークコメントが悪のようなご意見があちこちから見られます。心配になってのお問い合わせです。お忙しいところ申し訳ありません。物事をつい、悪いほうに考えがちで気になりまして。ここ数日、私の読者さんの記事も気になって読めない時があります。読んじゃって共感してブクマすると、ブクマを返されちゃいますから、読者さんにもご迷惑かもしれないと。

 

■返信 必要

■問題が発生した日時 3/3の数日前

■問題が発生したページのURL 特にわかりません

■問題が発生したOS・ブラウザの種類とバージョン 普通のウインドウズです。

■表示されたエラーメッセージ エラーメッセージはありません。

■詳しい内容、行った操作などできる限り詳しい状況 何も操作しておりません。

■問題が発生しているスクリーンショットのURL 特にありません。

 

おわりに

ブクマが3個つくと「はてなブックマーク」に掲載されるというのは、昔の話のようですね。

悪意のあるブクマのつけ合いをしてるブロガーさんがいるらしいので、アルゴリズムが変わっているようです。

これで安心してブックマークコメントができます。