乳癌告知 | HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌のこと、治療のことなどを書き残しておこうと思います。温かい目で見守っていただければ、幸いです。アメンバー申請、コメント、メッセージ、リブログについては、「はじめに(私のスタンス)」テーマ内の記事をご一読下さい。


テーマ:
2014年6月16日(月)

13日(土)の乳癌健診後に入れていただいた
同病院の乳腺科外来受診。

今はがんセンターに移られたT先生に、
エコーで診ていただきました。

診ていただきながら、淡々と穏やかな、
分かりやすい説明も受けました。

明らかにギザギザの
素人目にも癌と分かる
異形の(円くない)しこり

リンパ節も3つ、
大きな丸いギザギザが、
「山」の字のように
ポコポコ映っていました。

明らかに乳癌です。
リンパ節もですね。
 細胞診をしてもいいけど、結果が出るまで、
 2週間くらいかかってしまう。
 この病院では 乳癌の治療はできないので、
 それを待たずに、治療のできる病院に
 行った方がいい。
 好きな病院に紹介状を
 書きます。
 どこの病院がいいですか?
 治療に通うことになるから、
 近い方がいいと思いますよ。」

H病院で手術を受けることになるのかなぁ、
としか考えていなかった私は、
一瞬迷いました。

娘を非行友達から引き離すために、
職場近くに仮住まいしてました。
最寄の病院は、
がんセンターか聖路加
がん研有明も近い。

でも、娘が遠くの私立中学に通い始め、
娘も落ち着いてきたし、
治療費もかかるし、
狭い仮住まいより、保有している
分譲マンションに戻って落ち着きたいなぁ、
とも。

本宅から通勤途上にあるM病院に
紹介状を書いていただくことにしました。
先生との会話の中の一瞬の判断でした。

T先生から、
「落ち着いてますね。
 分かってた?」
と言われた通り、

乳癌だろうとは思っていて、
まだ、死に至る病だと思い至らず、
平然と聞けたのですが、

M病院と答えたところ、
「『標準治療』してくれますから、
 よく話を聞いて治療するように。」
とも。

その時は、意味が分からず、
半ば聞き流したのですが、
今にして思えば、T先生は、
私がもっと前に乳癌告知をどこかで受けて、
放置か代替医療をしていた人だと
思われたのかなぁ、とも。

乳癌と認識せずに、
乳癌だろうと思ってからも、
たいした怖れも危機感もなく、
ここまで進行させてしまう患者は、
そうはいないような気がします。

乳癌も死に至るという概念が、
なぜか大きく抜け落ちていた、
ある意味幸せで御目出度い私でした。

H病院から一駅、その足でM病院へ。

⬇⬇よろしければ、ポチっとお願いします🙇⤵
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

みゆさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります