テレビは圧倒的にYouTubeに負けてますからね… 負け惜しみですよ。
-
-
-
広告扱い高も今年度でインターネット広告が旧来メディア(紙、電波、街頭等の全体)の広告を抜くだろうと言ってる人居ますね。Youtubeはそのトップランナーです。電車のドア上のサイネージも限定インターネットと言えなくもないわけで。
-
(覚書き) 正確に判明するまで2年くらいは掛かるようですが、 昨今の雑誌の薄さを見るにつけ出稿量の凋落傾向は明らかで、同じ紙で括ればすでにピンクちらしはスマホの急激な普及との合わせ技で完全に駆逐されています。 色んな物の普及にエロが大きく作用する事を考えると大きな意味を持ちます。
-
今はもうネットがテレビや雑誌などの旧メディアを抜いたことを喜んだり妬んだりする段階ではなく、YouTubeやTwitterのような独占的な民間会社にアカウント凍結などの強大な権限を委ねて良いのかどうかわ論じなければいけない段階だと思います。
End of conversation
New conversation -
-
-
テーマを【楽しくお金儲け!?新時代を生きる若者達】だったら良かったのにねぇ! 一文字でこんなに印象変わるのにねw
-
う、うまい、、、!!
End of conversation
New conversation -
-
-
私も2019年1月1日から YouTuber デビューしましたよ 次はどんなYouTubeにしようか どんな内容が皆様に喜んで貰えるか 1人で考えて 1人で撮影して 1人で編集して 1人でYouTubeにアップロードです
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
楽してお金儲けしている(イメージを持たれるYouTuberだが実のところどうなのか)?! 新時代を生きる若者たち(の環境適応力) と読みましたが。 実際どんな番組づくりなのか注目ですね
-
そうですよね。 僕も「実際のとこどうなの!?」を解明するために呼ばれたのであって馬鹿にするためではないと解釈しましたけども。
-
オファーを受けた方によって世間のイメージが向上すると良いですよね!
End of conversation
New conversation -
-
-
正直テレビ側や、それに出演している芸能人達はYouTuberを下に見ている感じはしますよね。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
タイトルの『!?』の部分から考えると楽に見えるけど実は違うって言う意図も考えられる気がする… わかんないけど番組の内容も馬鹿にしようって訳でもないと思う。
- 1 more reply
New conversation -
-
-
それはひどい番組ですね…。 昨年8月からYouTubeをはじめ、チャンネル登録者数25000まで行きましたが、、 YouTubeは 超ハードなビジネスと感じてます 今までいろんなビジネスを立ち上げてきましたが、その中でも一番多彩な能力を求められビジネスです。 でもYouTubeは かなり面白いですね
- 1 more reply
New conversation -
-
-
違う業界の話ですけど根本はこれと同じでしょうか… 「自分でやったことがないからわからない」pic.twitter.com/aFJ2GXYt2I
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
こんなタイトルつけた大人の感覚 残念すぎる
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
そ、それはすげぇですね、、、、逆にどう取材すれば楽してる様に作れるのかを見てみたい気がします。。。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
楽して儲かるんだったら誰でもやってるつーの。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.