ここから本文です

オーディオドライバーの変更について(Smart AudioからRealtekへ)

wwi********さん

2012/2/2819:55:01

オーディオドライバーの変更について(Smart AudioからRealtekへ)

オーディオデバイスについて質問をします。
先日lenovoのG570(12年春モデル OS:win7 CPU:i5)というパソコンを買いました。
私はニコニコ生放送で放送をしているので、このパソコンでも放送しようと思ったのですが、マイクの声が異常に小さくなってしまいました。Skypeでは声が普通に聞こえるらしいのですが、放送になると小さくなります。録音デバイスでのゲージ(右側にあるやつ)も1,2メモリほどしか反応しません。
lenovoやマイクのメーカーさんにも問い合わせましたが解決しなかったのでwikiなどで調べた結果、オーディオデバイスの変更や追加という手段があるとわかりました。
以前使っていたパソコンにはRealtekが入っていて、現在使っているのにはSmart Audioが入っています。


そこでいくつか質問があります。
1.オーディオデバイスを変更すれば問題が解決するという考え方は正しいのでしょうか。
2.Reaktekのドライバーをダウンロードするサイト(http://www.nodevice.jp/driver/company/RealTek.html)を見つ けましたが、どれをダウンロードすればいいかわかりません。
3.マイクを買い換えればいいだけならそれが一番なのですが、もしこのパソコンと相性の良いマイクがあったら教えてください。


どれかひとつでもいいのでわかる方がいましたら回答お願いします。
もし情報不足なら言ってくれれば追記します。

閲覧数:
9,618
回答数:
1
お礼:
100枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

err********さん

編集あり2012/3/108:01:10

ノート PC のオーディオデバイスを変更することはできません。
オーディオデバイスの変更は、デバイスドライバーの変更とはちがいます。

デバイスドライバーとオーディオデバイスというハードウェア(実際にコンピューターに組み込まれている LSI やサウンドカードなどの目に見える部品)をセットで変更しなければオーディオデバイスは有効になりません。

ノート PC では、組み込みのオーディオデバイスを使用しますから、それに適合したデバイスドライバー(メーカーの付属品)以外は使用できません。

G570 の仕様によりますと、 インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ 準拠オーディオデバイス が搭載されているとあります。
これは、製品の出荷時期やロットごとに異なるオーディオデバイスが組み込まれていることを示すもので、搭載されているハードウェアは現物を見ない限り特定できません。

Realtek のサポートするオーディオドライバーは、デスクトップ PC 向けのものです。
サウンドカードが独立してインストールされているデスクトップ機の PCI 接続サウンドカードのみをサポートします。

インテルのオーディオドライバーも同様にデスクトップ機のみをサポートします。

http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=jpn

どうしても変更したければ、外付けのサウンドカードなどを導入することになります。

http://kakaku.com/pc/sound-card/ma_0/s2=2/

質問した人からのコメント

2012/3/1 08:38:40

おとなしくサウンドカードを買うことにします。詳しい回答ありがとうございました!!

あわせて知りたい

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる