♪Atelier KOH  ~アトリエ・コウ~ピアノ教室♪ (06)6965-8523

         大阪市城東区東中浜 (緑橋駅より徒歩6分)       lepiano1993-lecon@yahoo.co.jp

 

Home

 

ブログ

 

パリ留学思い出日記

 
 
 
 
 

Yahoo!ジオシティーズ

 

 

 

ちっちゃくても

学校やクラブが忙しくても

大人の趣味でも

ピアノを弾くとみんな素敵なピアニスト♪

 

ピアノを好きになってほしい

素敵な曲をたくさん奏でてほしい

音楽を楽しんでほしい

 

 そんな願いを込めて

楽しいレッスンを心掛けています

 

♪お知らせ

 

 

 

ピアノ個人レッスン、2歳からのプレ・ピアノ・コース

 

体験レッスン随時

 

 

 ♪教室のご案内

 

 

 

 大阪市城東区東中浜2丁目の

 

 「アトリエ・コウ・ピアノ教室」です。

 

 地下鉄中央線「緑橋」駅より徒歩6分

 東中浜小学校とマック体操クラブ緑橋校さんとのちょうど中間にあります。

 東成区にも近く、そちらからも通っていただける場所にあります。

 

 レッスンではボストンのグランド・ピアノを使用します。

 レッスン室は天井が高く、お部屋も広く、その中で響きを大切にしながらレッスンしています。

 

 幼児~大人の方まで幅広い年齢の方のレッスンをさせていただいております。

 初心者~上級者、ピアノ講師の方にもレッスンしています。

 

 年に1度発表会を行っています。

 ピティナ・ステップ、ピティナ・コンペティション、グレンツェンピアノコンクール、他、各種コンクールやオーディションにもご希望を伺い対応しています。

 日常の練習の中で目標を持ってしっかり練習することができ、ステップアップにつながります。

 

   

                                                           

  

   

♪レッスンの

ご案内

 

 定期レッスンは月3~4回/年間42回レッスンです。

 レッスン時間は1回30分、45分、60分から選んでいただきます。

 

 上級レベルになっても土台となるとても大切な「基礎」。

 それを作る大事な導入期から丁寧に指導いたします。

 

 フランスで学んだ、音の色彩を表現する細やかなタッチ、ペダルテクニックを伝授させていただきます。

 

 ボディマッピングアレクサンダーテクニークを取り入れ、筋肉の動きも学びながら腱鞘炎などの練習によるケガに見舞われないよう正しい奏法を指導いたします。

 

 好きな曲を楽しみたい。そのためには楽しめる演奏ができるテクニックが必要です。レベル、専門、趣味に関わらず、基礎をしっかり学びます。

 

  

 

 

 ◆プレ・ピアノ・コース

 

 まだ手がしっかりしていない2歳、3歳児さんのレッスンコースです。

 この年齢のお子さんは、聴く、見る、感じる、記憶する能力が驚くほど発達する時期です。

 ピアノを弾く手を作り、お歌やリトミックを取り入れて音感、リズム感を養い、音を聴く耳を育て、フラッシュ・カードやプリントで音符や記号をたくさん見て記憶し楽譜を読む力をつけることをを楽しい遊びの中でレッスンしていきます。

 3つの黒鍵をグーで弾くグーモーションの練習も取り入れピアノ導入へスムーズにつなげていけますし、ピアノ以外の楽器につなげるため、または音楽に進むためでなくても親子教室として楽しくレッスンしていただけます。

 

 このコースはピアノ、その他楽器を所有されていなくても大丈夫です!

 まだ椅子にジッと座ることができなくてもレッスン可能です。

 

 4歳~6歳の未就学のお子さんは、ピアノ導入前に1~3か月の期間でプレ・コースからレッスンを始めることができます。

 

  

 

 

 導入、初級レッスン

 

 バスティン教材をメイン教材として用いてレッスンします。

  バスティンシリーズの導入教材「パーティー」シリーズは、ピアノを弾く手のフォーム、しっかりした指先を作り、腕の脱力、楽譜を読む訓練、音を聴く耳を育てることなどグッズを使いながら楽しく学べる素晴らしい教材です。

 パーティーシリーズが終了しましたら、初級教材の「ベーシックス」シリーズで様々な音楽の形式を学びます。

 バーナム・ピアノ・テクニック、ギロック教材、プレ・インヴェンション他、生徒さんそれぞれに合う教材も併用し、テクニックと音楽性をしっかり育てます。

 バロック、古典、ロマン、近代・現代の4期の形式を学びます。

 

 ピアノは五感全てを使って演奏します。

 ひとつひとつ細かな沢山の作業を瞬時に合わせて行わなければなりません。これは大変難しいことです。

 導入、初級レベルの曲ではさっとできたことが、曲のレベルが上がるとそれらができなくなってしまうお子さんはとても多いです。

 そこでつまづかないように、導入期からその「沢山の作業」を分解して訓練することでひとつひとつの能力を伸ばし、それらの脳回路を繋げていくレッスンを行っています。

 そのために、たくさんのグッズを使用して遊び感覚で楽しく無理なく上達できるようなレッスンを工夫しています。

 

  

 

 

 中級、上級レッスン

 

 4期の作品を深く学びながら、より高度なテクニックと各作曲家の時代背景、生い立ち、作品を深く学んで行きます。

 ツェルニー練習曲やその他練習曲と並行しながら、バッハ、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、シューマン、ショパン、リスト、ドビュッシー、バルトーク、フォーレ・・・そんな作曲家たちの作品と出会い、ふれていただきます。

 ステージでの本番演奏に向けての練習法もしっかりサポートします。

 アルフレッド・コルトー先生の愛弟子でいらしたフランスの師匠から学んだ「コルトーのピアノ・メトード」での具体的なテクニック指導も、生徒さんの必要に応じて取り入れています。

 練習を積み重ねてもクリアできないパッセージなどの原因を探し、身体の使い方、筋肉の使い方を見直し、様々な角度から練習方法を探していきます。

 

  

 

 

 ブログでは日常の教室でのレッスンなどの様子をのせていますので合わせてご覧ください。→教室ブログ

 

    

 

 

 

♪レッスン日

 

 定期レッスン : 火曜日、水曜日、木曜日、金曜日15:00~20:00の空き時間

                                           

 ワン・レッスン制 : 個別に都合を合わせて定期レッスン時間内、

             またはそれ以外の曜日や時間にも行っています。

 

♪レッスン料金

 

 ◆2,3歳児プレ・ピアノコース 

  

  木曜日10:40~11:20 (休講中)

   2~3歳児クラスグループレッスン

 

  グループ 40分/年36回 (兄弟・お友達同士で個別に可)  4,000円/1人

  個人レッスン 30分/年36回(月3回)     5,000円

  

  

  プリントなどお渡しする分はお月謝に含まれています。

  生徒さんの必要に応じて教材を使う場合は別途教材費が必要です。  

 

 

   ◆ピアノ・レッスン◆

   

  (導入・初級)

  30分/年42回  7,000円 

  45分/年42回  9,500円

  60分/年42回 12,000円

 

  (中級・上級)

  30分/年42回   8,000円

  45分/年42回 11,000円

  60分/年42回 14,000円 

 

 ◆ワン・レッスン制 (高校生以上)

 

  基本クラス 45分/1回  3,000円

        60分/1回  4,000円

  専門クラス 60分/1回  5,000円

 

  ※教材費、発表会費(12、000円前後)は別途必要です。

 

 

 ◆無料体験個人レッスン◆ ~お1人様1回限り~

 

   15分ほどのショートレッスンとレッスンのご説明をさせていただきます。

 

 ◆30分体験個人レッスン◆ ~お1人様1回限り~

 

   ピアノ・レッスン 30分レッスン 1,000円

      プレ・ピアノ    30分レッスン   500円 

 

♪講師

 

 

  

 講師 : 髙 香淑 (こう ひゃんす)

 

 関西ピアノ専門音楽学校研究科卒業。

 パリ・エコールノルマル音楽院にて4年間学ぶ。ピアノ科第4課程修了。ディプロム取得。室内楽科第2課程修了。

在学中、ピアノをジャニーヌ・ボンジャン Jeannine BONJEAN (故アルフレッド・コルトー氏の愛弟子)、室内楽をシャンタル・ド・ビュッシー Chantal De BUCHY の各氏師事。

 パリでオリヴィエ・ギャルドン氏にピアノ・デュオのレッスンを受ける。

 1994~1997年、フランス・ブリーヴ市での「フランシス・プーランク夏季音楽アカデミー」マスタークラスに参加。

 パリ、ブローニュ、ヴェルサイユ他、各地でのサロンコンサートに於いて演奏。

 

 1999年10月~2011年7月、関西ピアノ専門音楽学校講師。ピアノ実技、ピアノ・デュオ、室内楽、伴奏法を担当。

 

 いずみホール、ザ・フェニックスホール、サンケイホールなどでの、第36回なにわ芸術祭、2台ピアノによるフランス音楽の夕べ、関西ピアノ専門音楽学校創立記念演奏会、ジョイントコンサートシリーズ2003冬、フランス印象派音楽と絵画の出会い、ショパンの光と影~音符で辿るその生涯第1章「故郷」他、多数出演。

 またこれまでに、ヴァイオリン、声楽、コーラスなどの伴奏を務める。

 

 ピアノを柳川守氏(ピアニスト、国立音楽大学名誉教授)に、演奏家のためのアレクサンダー・テクニークを小野ひとみ氏に師事。

 

 PTNA(全日本ピアノ指導者連盟)会員。

 大阪千里バスティン研究会会員。

 

 音楽学校時代から指導を始め、留学中も中学生、高校生のフランス人生徒さんにレッスンをしていました。

 日本に戻りすぐに2つのピアノ教室と音楽学校の講師をしながら自宅教室を開き、たくさんの生徒さんと出会い一緒にレッスンしてきました。

 

 今も研究会やセミナーに参加するなど、より良い指導法を常に研究し取り入れるようにしています。

 現在、4歳男の子の育児中です。

 

  

 

 お問い合わせ

 

   アトリエ・コウ・ピアノ教室

 

 (06) 6965-8523

  

  lepiano1993-lecon@yahoo.co.jp

 

   大阪市城東区東中浜2丁目14-5 高野マンション4F