Tweets

You blocked @ha_chu

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @ha_chu

  1. 4 hours ago

    さっきイケハヤさんや 運営メンバーには相手の方の情報を共有しておきました。 キャンプファイヤーさんにも。 オンラインサロンのスクリーンショットやメンバーの個人情報を晒す行為は、キャンプファイヤーの規約違反です。

    Undo
  2. 5 hours ago

    相手の本名も身元も分かっても、こちらがそれを晒せばたぶんこちらが大人気ないってことになるんだろうなぁ。 その人が本名でやっているインスタは、人への感謝と充実した私の発信でぎゅうぎゅうだった。裏の陰湿さとのギャップが怖すぎる。

    Show this thread
    Undo
  3. 5 hours ago

    ツイッターでしつこくアンチ行為をしてくる人の身元が割れた。子供と一緒に出演したメディアで夢を語る主婦の方だった。表の顔では夢や希望を語り、一方で誰かに執拗に粘着し、アカウントを複数つくり、悪口を書き込み、陥れようとする。これが人間なんだなぁって感じ。

    Show this thread
    Undo
  4. Retweeted

    「仮想人生」読んでみました。裏アカウントの仮想と理想とリアルな生き様の合奏の行き来が簡単にできる世の中が怖くもありながら、どんなに取り繕っても結局は人は人であることに変わりないのかなぁ〜。と。

    Undo
  5. Retweeted
    13 hours ago

    読み終えた!面白くて一気読み!恭平さん気になりすぎて、恭平さん視点のストーリーください😂

    Undo
  6. Retweeted

    はあちゅうさんにしか書けない小説かも💪 ✅ネットを知り尽くしているからこそ 書けると思う 僕は好きです👍

    Undo
  7. Retweeted
    Mar 2

    徹の部屋観たけど はあちゅうさん、実際に人妻の裏アカウント作って、実際にナンパ師達に会って話聞いて取材したらしい✨ そのエピソード、超面白いな✨😆 そっちのドキュメンタリーにも興味あるわ✨😂

    Undo
  8. Retweeted
    Mar 2

    はあちゅう さんの 「仮想人生」 を読んだ。 裏アカ界隈のおはなし。 みんな表では見せられない顔がある、ってすごくわかるなあ。大人になると余計。そしてそれを肯定してもらえるようで眠れない夜に読むと心がおちついた。ラストもあたたかかった

    Show this thread
    Undo
  9. 先生の対応素晴らしい "違う文化の国を、違う文化を持つひとを、じぶんと違うから「嫌いだ」と思うのは、幼い未熟な考え方ということですね。大人なのにまだやってしまっているひとが時々いて、中には特定の国に対してヘイトスピーチを大々的に行ってしまうひとまでいて~"

    Undo
  10. Mar 2

    昨日イベントで頂いた「アポ山スーパー800」っていう1本600円のバナナ。 私は初めて知ったんだけど、テレビでも取り上げられて、有名なんだって...! 味も食感もしっかりしているバナナだった☺️

    Undo
  11. Mar 2

    「多様性」の行き着く先が、共感出来ないものの排除だったら、そのゴールは多様性とは真逆の場所だと思う。 みんなに配慮する、その「みんな」って誰?ってなる。

    Show this thread
    Undo
  12. Mar 2

    小説や映画も「共感しました」とか「泣きました!」が良いとされがちだけど、共感出来ない人の人生を知ることや、泣くとか怒るとかの極端な感情ではない、グラデーションの部分に気づくきっかけになるのも表現の役割だと思う。 「共感」「感動」「号泣」が正義みたいになったら困る。

    Show this thread
    Undo
  13. Mar 2

    これも私にはわからなかった。 セクシーでかっこいい広告だと思うけどなぁ...。共感だけが表現の行き着く先だったら困る。憧れとか極端も許されてほしい。 "そのセクシー過ぎる広告と際どいショーは、この「」時代に共感を得られず、顧客離れが進んでいると"

    Show this thread
    Undo
  14. Mar 2

    これが行き過ぎると、極度の表現規制社会になって、何かを表現しながら生きているクリエイター、発信者にとっては生きづらい国になりますね。発信に紐づくリスクが大きすぎる。 今もうその入り口にいると思うけど。

    Show this thread
    Undo
  15. Mar 2

    全ての人の感性に配慮し、どんな人も傷つけず生きていくなら、喋らないしかないよなーと思う。 ただ、情報の選択権が自分にある環境で、自分が接しなくていい情報をわざわざ自分から見に行って「不快だ!」って言う行為の一部はお気持ちヤクザ、繊細チンピラと呼ばれる行為だと思う。

    Show this thread
    Undo
  16. Mar 2

    昔イベントで「もう若くないのに彼氏にフラれちゃってこの先結婚出来るか不安」って20代の女子が泣いてた時に、励まそうと思っていろいろ言った中に一言「私なんてもっと年上だけど結婚してないし」って言った。後日「あの発言は傷つきました」と他の参加者から言われた。「私もっと年上です」って。

    Show this thread
    Undo
  17. Mar 2

    反対側の立場の人のことが頭をすっぽり抜けることがあり、 そりゃ、両方に配慮出来るのがベストなんだろうけど、 咄嗟の判断で、台本のない場所で、 人生で一度も誰も傷つけないなんてこと出来やしない。

    Show this thread
    Undo
  18. Mar 2

    最近の炎上を見てると「これは燃えて当然」ってものもあるけど「これが燃えてしまうんだ...」ってびっくりするものも多い。 日頃の何気ない発言のひとつひとつ、全て誰から見てもセーフなものにするなんて不可能なんだよな...。 特定の状況にいる誰かの味方になろうとして何かを熱をこめて言う時に

    Show this thread
    Undo
  19. Mar 2

    これ見ても「はい!苦手です!運転出来ない!」くらいにしか思わなかったから、炎上してたの知らなかった。

    Undo
  20. Retweeted

    はあちゅう の新刊 をAmazonで購入して完読😊 もともとインスタで愛読していたので、書籍にまとまっているだけで嬉しいけど、必見なのは「旦那のしみけんさんから見た日記」も特別に載っていること! ほっこりするエピソードが多々登場するから、心を穏やかに眺めたい一冊だね🙌

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.