エミュレータ用セーブデータ

ここではエミュレータ用のセーブデータを配布してます。
実際僕がプレイした物やちょっといじってインチキした物等です。
使い方は・・・分かってると思いますが、拡張子の前のファイル名をROMの名前とあわせてセーブデータの落いてあるフォルダに入れるだけです。
(この意味がわからない方はこれらの使用は止めといた方が良いです、ハイ。)

とりあえず、今の所は実プレイデータを基本にしてます。
エンディングやラスボスが手っ取り早く見たいて人向けです。
あと、僕みたいな「中古で買ったらまず前所持者のセーブデータ閲覧!」みたいな変な趣味を持った人へ。

投稿も随時募集してます。
特に基準はないのでどんなデータでもOKです。
機種・ジャンルも問いません。
その際はこちらに使用エミュレータ、バージョン、内容等出来るだけ詳しく書いてくれると助かります。

☆2次配布はご遠慮願います。

☆出来る限りDL報告をBBSへ書き込み願いします。
あまりに無断DLが酷い場合は全て削除しますので。


ファミコン用

ゲーム名 内容
SDガンダム外伝
ナイトガンダム物語2
光の騎士
攻略する際に作られた記録で、僕が実際プレイした物そのままです。
クリア直前。
SRAMデータです。
バンダイ系の特殊な圧縮SRAMなので一部の高機能エミュレータでしか使えないかも、です。
ドラゴンクエスト3
そして伝説へ
これも僕が普通にプレイした物。
ちょっとエンディングが見たくなっちゃった。
とかそういう時にでもどうぞ。
SRAMデータ。
ドラゴンクエスト4
導かれし者達
上に同じ。
ファイナルファンタジー3 上に同じ。
ラストダンジョン前です。
がんばれゴエモン外伝
消えた黄金キセル
非改造で僕の実プレイ物。
データの内約は以下の通り。
1:クリア直前、ゴエモンの家に帰ればラスボス戦。
2&3:ラストダンジョン前、フルメンバーでの最終地点。

どちらも最強装備所持です(多分)。
クリアレベルよりわずかですが、若干高いので自動戦闘でも楽勝で勝てると思います。
めんどくさければ「トラのコテ」使用で殺して下さい。
がんばれゴエモン外伝2
天下の財宝
上に同じ。
これもラストダンジョン前です。
ドラえもん
ギガゾンビの逆襲
僕の実プレイ、非改造でクリア直前データです。
内約は

1:クリア直前、牛魔王退却まで消化済み
2:クリアちょっと前、ジュドや金閣&銀閣未消化
3:ギガゾンビ撃破直前

となってます。
1&2は最強装備。(最強武具はのび太優先)
1~3全てに共通で極限まで育ててあります。
是非、装備を全て外して素手ののび太で瞬殺してやりましょう。
目つぶってても勝てます、ハイ。

ちなみにラストダンジョンはセーブ地点から西に向かうと見えてきます。
中に入って、奥の台座の左側に入ると牛魔王の所に行けます。
SOMARI
(パチモノ)
VIrtuaNES用ステートファイルです。
ラスボス直前です。
さすがにこれは改造してプレイしました(笑)
エンディングは寂しいですが、これをクリアした人っていなさそうなんで・・・
ラスボスが倒せない方はこちらのチートファイルも合わせてDLしてクリアしてください。
スーパーマリオワールド
(パチモノ)
VIrtuaNES用ステートファイルです。
ラスボス直前。
ちょっとインチキしたので、ヨッシーに乗ってます。
死ねば他のステージに行く事も可能。
赤壁風雲
三国誌4
(パチモノ)
VIrtuaNES用ステートファイルです。
超クソゲー。
ファミコン探偵倶楽部
消えた後継者~後編~
VIrtuaNES用ステートファイルです。
ラスト直前で、Aボタン押せばエンディング突入です。
このシーンちゃっちいはずなのに何度見ても恐い・・・
SDガンダム外伝
ナイトガンダム物語
ラスト直前で、ガンダム、タンク、アムロ、キャノンのスタンダードメンバーです。
装備とか適当ですけどラスボス弱いですし、雑魚敵も出ないので楽勝・・・なはず(適当

例によってバンダイの特殊な圧縮SRAM使用ソフトなのでVIrtuaNES等を推奨。
一応非改造ですが、盗賊のナイフとかインチキ使って増やしてます。
ドラゴンボール3
悟空伝
いつの間にかリメイク版が出てたので、その記念に。

VIrtuaNES用のステートファイルが3つ入ってます。
内容は
1 マジュニア戦直前
2 ラディッツ戦直前
3 アラレちゃん戦直前

となってます。
ラディッツ以外は割りと楽に勝てると思いますが、ラディッツはそーとー厳しいス…
ドラゴンボールZ2
激神フリーザ
フリーザ戦直前です。

各キャラ限界まで育ててあるのでボコボコにできます。

バンダイの特殊な圧縮SRAM使用ソフトなのでVIrtuaNES等を推奨。
ドラゴンボールZ3
烈戦人造人間
3キャラに囲まれた中心に移動すればそのままラスボス戦に突入します。

バンダイの特殊な圧縮SRAM使用ソフトなのでVIrtuaNES等を推奨。
魔神英雄伝ワタル外伝 ラスト直前のセーブデータです。
戦闘がアクションなので未経験者の人には若干クリアが難しいかもしれません。

非改造のSRAMデータです。




スーパーファミコン用

ゲーム名 内容
テイルズオブファンタジア クリア直前データです。
すいません、かなり昔のもらい物なので、改造物なのかどうか不明です・・・
SRAMデータ。
新桃太郎伝説 非改造データ。
僕のプレイしたクリア直前のデータです。
世界崩壊前、後データが入ってます。
仲間は全員仲間にしてます。
聖剣伝説2 これも非改造データです。
僕がプレイした物です。
クリアレベルよりちょっとだけ高いのでクリアは楽です。
SRAMデータです。
聖剣伝説3 上に同じくクリア直前非改造データ。
コレも僕のプレイデータまんまです。
パーティメンバーは・デュラン、ホークアイ、シャルロットです。
ブラックラビは倒してません。
SRAMデータです。
第3次スーパーロボット大戦 ロードデータはラグナロク前のデータです。
コンティニューデータはネオグランゾン破壊直前。
スーパーロボット大戦EX 内容は以下の通り

データ1:リューネの章、マサキ&シュウのISS使用で魔装機神集結ルートです。

データ2:シュウの章、マサキのISS使用。サザビー取ってない&バーンもいないので未経験者には若干つらいかも、サフィーネは規定クリアしてるので外れません。

データ3:マサキの章ISS無し、「決別」後なので、どっちの最終ルートにもいけます。

コンティニュー:リューネの章フェイルルートでデュラクシール撃破直前。

僕の実プレイ、非改造でSRAMです。
第4次スーパーロボット大戦 内容は↑↑とほぼ一緒です。
ロードが最終話、コンティニューがラスボス撃破直前。
グランゾン仲間にしてありますのでネオグランゾンとは戦えません。
非改造、僕の実プレイでSRAMデータです。
ドラゴンクエスト1・2 1・2共にレベルMAXでラスト直前で、SRAMデータです。
レベルが簡単に上がるから楽で良いですね。

尚、特別にMSX1版でのみ拝める幻の「ムーンブルグ王女の危ない水着画像」も同梱してあります(w

ちなみに条件はMSX1版(MSX2不可)で、王女に道具を持たせずに、ラダトーム王に話し掛ける。です。
ドラゴンクエスト3 クリア直前の僕の実プレイデータです。
非改造のSRAMデータです。
神龍は2回くらいしか倒してなかったような・・・?
ドラゴンクエスト5 クリア済みで隠しダンジョンまで行けるデータです。
レベル99だったりレアモンスターもいるので一見凄そうですが、レベル揚上げははぐれメタルのバグ技で上げた上に、モンスターは例のデバッグ技で仲間にしたので超インチキくさいデータです…

SRAMデータです。
ドラゴンクエスト6 レベルMAXまで上げてますが、非改造で僕の実プレイデータです。
隠しダンジョン出現済みです。
ドラゴンボールZ
超サイヤ伝説
雑記書くためにリプレイした時のデータです。
雑記で触れてる通り、悟空がいません。
バグ使用で、悟飯、クリリンが超戦士化。
一見ロードするデータが無いように見えますが、バグってるだけで普通にロードできます。
「着陸」すればフリーザ戦です。
非改造、SRAMデータでゲームのROMバージョンは1.0を使用しました。
多分1.1でも使用可能です。
鬼神降臨伝ONI 僕の実プレイデータです。
データ1:クリア直前。隠しボス撃破後。
データ2:クリア直前。隠しボス撃破前。
データ3:日本内動ける時点での最終ポイント。ラストダンジョン前。

全てに共通で、風林火山及び神様は全て取得済、2、3に関しては隠しボス出現条件満たしてあります。

SRAMデータです。
SDガンダム外伝
ナイトガンダム物語
大いなる遺産
クリア直前の、非改造で、僕の実プレイデータです。
特に、大した事はしてないです。
レベルも普通でカードも全部持ってるわけじゃないです。
とりあえずクリアは出来る、程度。
スターオーシャン 同じく僕の実プレイ、非改造のSRAMデータです。
パーティはラティ、ロニキス、イリア、ミリ―、アシュレイ、ペリシー、フィア、ヨシュアです。
上記の前半4人しか育ててません。
装備もスキルも適当で、隠しダンジョンは未攻略。
隠しダンジョンに行く条件は揃えてるので、行く事はすぐにでもできますが、多分このレベルだとボスまで行った所で瞬殺でしょう。

エンディングだけ見れれば良いって方はどうぞ。
クロノトリガー エンディング集。
全てでは無いですが、主要なものは大体あります。
スーパーロボット大戦外伝
魔装機神
真ナグツァートルートと2章の始め辺りのセーブがあったような・・・?
スイマセン、あんまし覚えてないです(汗
僕の実プレイ、非改造のSRAMデータです。
ファイナルファンタジーUSA
ミスティッククエスト
ラスト直前です。
僕の実プレイ、非改造のSRAMデータです。
ファミコン探偵倶楽部2
うしろに立つ少女
未経験者は絶対見てはいけません。
既にこのゲームを経験済みの方推奨。
ラスト直前です。
ラブラブ度は中ぐらいだったような?
推理評価もあんましよくなかったと思います。
BSゼルダの伝説 Snes9xpp SE用のステートファイルです。
本家版Snes9xだと読み込めないと思います(未確認)

女の子モードでラスト直前です。
ガノン出現時刻に時間合わせてあるので、すぐ上の洞窟に入らないとタイムアウトでゲーム終了しますので注意。

ハートの器最高まで上げてないですけど、ガノン殺すだけなので苦労はしない・・・はず。
MOTHER2
ギーグの逆襲
マザー1+2発売記念って事でアップ(謎
このゲームはラストの展開をどう受け取るかで合うかどうかって決まりますよね。

クリア直前の非改造のSRAMデータです。
スレイヤーズ 真ボス直前のセーブです。
魔法は全部持っててレベルは主人公70くらいです。

非改造のSRAMです。

どうでもいいけど、このPCエンジンみたいなグラフィックはどうにかならんのでしょうか…?
バハムートラグーン 古いですが、最近になって初めてやってみました。攻略本も説明書も無しで(w

なので相当ヘッポコなデータですが、一応クリアは出来たので上げときます。

非改造のSRAMデータです。
ファイナルファンタジー5 ラスト直前のデータです。

神龍・オメガ未撃破でレベルも普通、ジョブも半分もマスターしてないしょぼいデータですが一応クリアは出来るデータなので。
これでクリアする場合、反則っぽいですが、クイック+ぜになげでボコボコにしちゃってください。

非改造のSRAMデータです。
甲竜伝説ヴィルガスト
消えた少女
ラスボス直前です。
瞬のレベルは最大まで上げてあるのでラスボスも楽勝です。

非改造のSRAMデータです。




ゲームボーイ用

ゲーム名 内容
ONI2
隠忍伝説
天輪乗王直前&九重城突入前のデータが入ってます。

レベルは通常のクリアレベルよりは上がってるので補助系術を使えば楽勝です(多分。

非改造で、SRAMデータです。
ONI3
黒の破壊神
黒の女神直前です。
上に同じく、レベルは高め&装備もほぼ最強の物が揃ってます。

非改造で、SRAMデータです。
ONI4
鬼神の血族
クリア直前のSRAMデータです。
草薙の剣はとってあります。
ONI5
隠忍を継ぐ者
上に同じく。
SDガンダム外伝
ラクロアンヒーローズ
これも上に同じく(手抜き・・・)
ゼルダの伝説
夢を見る島DX
バージョン1.1だったと思います。
(多分1.0で読み込んでもOK(?)無印版は多分NG)
取るべき物は大体とってありますが写真屋は適当です(プリンター持って無いので)
服は赤で、死亡回数は0です。
僕の実プレイ、非改造のSRAMデータです。
女神転生外伝
ラストバイブル2
(カラー対応版)
ラスト直前です。
大して育てて無い&装備も適当なのでラスボス何とか倒せる程度です。

非改造の実プレイ、SRAMデータです。
ドラゴンボールZ
悟空飛翔伝
戦闘力14000程度でベジータ戦直前です。
パンチに特化して育ててるので下手にかめはめ波とか打つと辛いです。

非改造の実プレイ、SRAMデータです。
Sa・Ga2
秘宝伝説
ラスト直前で、人間×2、エスパー×2パーティです。
大して育てて無いです。

非改造の実プレイ、SRAMデータです。
Sa・Ga3
時空の覇者
ラスト直前です。
普通のクリアレベルよりは若干高いので楽勝なはずです。

非改造の実プレイ、SRAMデータです。
笑う犬の冒険 クリア直前、ロードすれば速攻エンディング行きです。
なんか無意味なデータですが、これが出た頃の笑う犬が好きだったので(w

非改造の実プレイ、SRAMデータです。
ドラゴンクエストモンスターズ
テリーのワンダーランド
モンスター爺を倒してわたぼう捕獲した後のデータです。

なんか意味なさげなデータですけが…お見合い用にでもどうぞ(w
ドラゴンクエストモンスターズ2
ルカの旅立ち
上に同じく、お見合い用。
魔王の鍵あるので鍵の交換にもつかえるかもしれません。

まぁ改造しちゃえば良いかもしれませんが、僕みたいな「できる限り改造はいや」って人用です。
聖剣伝説 ラストボス直前のデータです。

レベルがクリアレベルより多少高く、装備も最強装備なのでクリアは楽勝なはずです。

見た目なんかでは負けてても、ストーリーに関しては新約より絶対こっちのが良いですよね。
ジャングルウォーズ ラスボス直前のセーブです。
レベルこそ通常のクリアレベルより高いのですが、装備は適当です(w

非改造のSRAMデータです。
ドラゴンクエスト3
そして伝説へ
「改造なしじゃ、無理っす」的なモンスターメダルのみインチキで入手してますが、それ以外は普通にプレイしたラスト直前データです。

SRAMデータです。
ポケットモンスター
ピカチュウVer
既にクリア済みデータです。

改造などをしないで他人と普通に交換をしたい人向けのデータです。

ちなみに図鑑とか最強モンスターなんか全然興味無いので、データとしては超低レベルです。

SRAMデータです。
ポケットモンスター
金Ver
上記データと連携させながら楽しんだので、モンスターが被ってます。
SRAMデータです。




ゲームボーイアドバンス用

ゲーム名 内容
キャッスルヴァニア
暁月の円舞曲
知り合いからの貰い物です。
投稿ではなく、勝手に転載(いいのかな・・・?)
クリア済で、ラスト直前のSRAMデータです。
改造とかはしてないそうです。
マップは100%になってるので攻略の参考にはなる・・・?
ニューゲームで名前「JULIUS」にするとユリウス使えるらしいです。
悪魔城ドラキュラ
サークル オブ ザ ムーン
これは僕の実プレイ物。
データは各種クリア直前でクリア後のオマケモードクリア直前とか入ってます。
非改造でSRAMデータです。
KOF EX2
Howling Blood
これも↑↑と同じ人からの貰い物です。
改造で隠しキャラ&モード追加等されてるみたいです。

なんかゲーニッツもどきの子供いますが・・・ゲーニッツはこんなんじゃないですよねぇ。
ストリートファイターZERO3
UPPER
全モード・全キャラ解放済みのSRAMデータです。
SUPER PAZZLE FIGHTER 2
TURBO
全モード&キャラ解放済みです。
サクラの歌とか声ありで聞けたりします(歌詞は日本語)

このソフト持ってる人少なそうですが面白いので掲載。
amazon等で購入可能です。

USA版のSRAMデータです。
ドラゴンクエストモンスターズ
キャラバンハート
ガードモンスターはプラチナキング×3、マスタードラゴン、ワルぼう、わたぼう、ギスヴァーグです。

ワルぼう作った時点でやる事が無くなった事に気付き挫折(w

SRAMデータです。
スーパーロボット大戦A ラスト直前&2周目開始用のデータです。

ラストマップ攻略するのがめんどくさかったので、覚醒コンボで単機突入→ラスボスのみを攻撃、で1ターン目から速攻クリアにかかってます。
見苦しいデータですいません(汗


非改造のSRAMデータです。
スーパーロボット大戦D とりあえず、1周クリアのみを目標にやったデータなのでツメは最後2個飛ばしで、説得とかもほとんどしてませんがとりあえずクリアしたので。

2周目は難易度がかなり低くなるので、最近の生温いスパロボに慣れてしまった方はどうぞ。

SRAM形式です。
スーパーロボット大戦D こっちは2周目エンドで3周目開始用のデータです。

引き継ぎシステムにより、上のよりさらに簡単になってます。

上のデータ上げた時メール貰ったんですが、セーブ2個しか使って無いのは別に知らないからってわけじゃないです。
スーパーロボット大戦D しつこく3週目エンドの4週目開始用のデータです。

ここまで来ると勝利条件満たす為、手加減するのに苦労するレベルです(w
鬼武者タクティクス タクティクスオウガっぽい雰囲気だったのでやりましたが、ハズレでした…完全に見た目だけです。

一応ラストまでやったので上げちゃいます。
新約 聖剣伝説 ヒーローモードのみでラスト直前です。
レベル等普通ですが、ラスボス激弱ので楽勝かと…


GB版をやりこんだ人(含自分)には余りに納得のいかないエンディングです。
重要なイベントはほぼ全てバッサリ切られてます。
ポケットモンスター
ルビーVer
エミュ上では交換もできないので何の意味も無いでしょうが…(汗
ポケットモンスター
リーフグリーンVer
パッチを当てて無理矢理動かしたので、使えない可能性高いです。

リアルタイムセーブならパッチ毎の互換性も高くなるかもしれませんが、需要も無いでしょうし、サイズがでかくなるのでSRAMで(w




メガドライブ用

ゲーム名 内容
シャイニングフォース2
古の封印
僕が実際プレイした物です。
クリア直前。
SRAMデータです。
隠しキャラは・・・拾ったような・・・?
大分前のデータで未確認なので不明です。
シャイニングフォースCD 1章、2章はクリア直前。
3章と4章はノーセーブでやっちゃったので、3章4章は初め、だったはず。

「外伝なんてやり飽きた。追加の3、4章だけやりたい」って人向けです。

隠しキャラは全てそろえてあります。
見込み無いやつは育ててませんけど・・・
ロックマンメガワールド ワイリータワー(1~3クリア後のおまけ)から始まるGens用ステートファイルデータです。

メガドラエミュレータのステートは互換性が高いので他のエミュでも読み込める場合あり。




プレイステーション用

ゲーム名 内容
第2次スーパーロボット大戦 僕がプレイした物です。
ロード・コンティニュー共にクリア直前で、コンティニューはグランゾン撃破済みで、残敵は親父だけです。
非改造でePSXe用メモリーカードデータです。
ドラゴンクエスト4 同じく僕のプレイデータです。
6章で、隠しダンジョンは魔界装備もらう所までしかやってません。
非改造でePSXe用メモリーカードデータです。
悪魔城ドラキュラX マップ200%ちょっとだったかな・・・(適当)
僕の実プレイ物。
とりあえずグッドエンド可能データです。
非改造でePSXe用メモリーカードデータです。

「リヒターだけがやりたいんだよぉ」って人はどうぞ。
ファイナルファンタジー1 既にFC、WSC版と何度もやってるので「どうせならイージーモードでもいいかな?」と思ってやってみたら、ほんとに簡単でFF1っぽくないですねコレ…

クリア直前と2周目開始用のデータが入ってます。
ePSXe用のメモリーカードのデータです。
ファイナルファンタジー2 僕の実プレイデータ。
クリア直前です。
全然育ててませんが、なんとかクリア可能な程度の能力はあります。
ブラッドソード持ってるのでクリアだけが目的ならそれでどうぞ。

非改造でePSXe用メモリーカードデータです。
第4次スーパーロボット大戦S スーファミ版とほぼ同様です。
リアル系でマップ兵器のレベル上げを多用してレベルを上げてバグ使用でチャムに奇跡を覚えさせてます。
コンティニューはバランシュナイル撃破直前です。

それにしてもこのゲーム楽で良いですね~。
必要な項目をMAXまで改造しても資金が余りまくり・・・。

ちなみにニューガンダムのビームサーベルがMAXされてるのはバグです。いくら資金余ってもそんな無意味な改造しません(w
スーパーロボット大戦F リアル系のFクリアデータです。
引き継ぎ無しで完結編から始めた物よりは良いデータを作ることを目標にした為、資金は出来る限り使わず温存してあります(170万程度)
トッド、ハマーンは説得済みです。

ePSXe用メモリーカードデータです。
スーパーロボット大戦F 完結編 ポセイダルルートのラスト直前です。

弱キャラ等は育てず、全然面白くないデータですいません…

ePSXe用メモリーカードデータです。
真 魔装機神 ラスト直前です。

あまりのお粗末さに投げ出してしまった人はとりあえずEDだけでもどうぞ(笑

ePSXe用メモリーカードデータです。
ドラゴンクエストモンスターズ1・2
星降りの勇者と牧場の仲間たち
1のみのデータです。
主力メンバーは
ラーミア、竜王(正体)、プラチナキングです。

ePSXe用メモリーカードデータです。
ドラゴンクエストモンスターズ1・2
星降りの勇者と牧場の仲間たち
こっちは2のルカのデータです。

GBのとほぼ似たり寄ったりなデータで、対戦なんかには使える代物じゃないです…スミマセン。
ドラゴンクエスト7
エデンの戦士たち
主力で使ったキャラのみレベル99まで育てたので一見強そうですが、職業は中途半端で装備も同じくです(w

ePSXe用メモリーカードデータです。
スーパーロボット大戦α リアル系ラスト直前です。
昔ながらのスパロボっぽく、MAP兵器で、数名インチキ臭くレベル上がってますが、チートはしてません。
図鑑などは100%です。

ePSXe用メモリーカードデータです。




PCエンジン用

ゲーム名 内容
桃太郎伝説外伝
第一集
貧乏神伝説のデータで、マジックエンジン用のどこでもセーブ機能を使ったステートファイルです。
僕の実プレイ物です。

データは4つ入っていて、内約は以下の通り

1:貧乏神でラスボス直前。
2:福の神でスタート直後。
3:ろっかく仙人でスタート直後。
4:天邪鬼でスタート直後。

となってます。
2~4に関しては「2周目のキャラ選択の条件わからない」って人はどうぞ、ってデータです。
1は段は最高じゃないですが、装備は最強の物を装備してます。
桃太郎伝説外伝
第一集
こちらは夜叉姫伝説のラスト直前です。
天邪鬼以外は30段とかなり中途半端です…すいません。

YAME用のバックアップRAMファイルです。
浦島の中途半端なデータもくっついてますが、それは無視してください(笑
桃太郎伝説2 ↑と同じくマジックエンジン用ステートファイル。
3つ入ってますが、全て非改造で僕の実プレイデータです。
内約は以下の通り。

1:1週目ラスボス手前、桃太郎に経験値を注ぐため残り3人は中盤で殺してます。

2:2周目開始用、「はじめて」を選べばターボモードプレイ可能です。
取得経験値&金が1週目の4倍です。
さらに2ボタンでダッシュが可能です。

3:ターボモードでのラスボス手前、1よりは桃太郎以外の3人を育ててます。
最多人数での最終メンバー達成のために「ひえん」はとってません。
なので、普通にやるよりも「うんち」3匹分パーティが多いです。
意味はありません、ただの自己満です。


1&3では、バグを使用してますので「ろっかく」の消費は1になってます。
おぼっちゃまくん ラスボス直前のセーブデータです。

何故この題材でこういうゲームを作ろうと思ったのか未だに謎ですが、なにげに僕が昔ハマった漫画なので上げておきます。

パッドリセットをするかゲームオーバーになればタイトルで面セレクトをする事も可能です。

YAME用のステートデータです。
ダウンタウン
熱血物語
またもやリメイク記念って事でやってみました。
ラスボス直前のセーブデータです。
能力値はほとんど限界値まで上げてあります。

GBAの綺麗な熱血物語も良いですが、くにおやショップの店員にまでボイスが付いたり音楽の綺麗なPCエンジン版が一番良いですね。(僕だけか…?)

マジックエンジン用のバックアップRAMデータなので上書きなどにご注意。


ネオジオポケット用

ゲーム名 内容
KING OF FIGHTERS R-1 隠しキャラ全部出してあります。
暴れモードは出してないです。

改造したNEOPOP用のFLASHRAMデータです。
(扱いは他の機種のSRAMと同じでOKです)
っていうかこのゲーム・・・ク○ゲー
KING OF FIGHTERS R-2 隠しキャラ全部出してあります。

改造したNEOPOP用のFLASHRAMデータです。
頂上決戦最強ファイターズ
SNK VS カプコン
隠しキャラ&MAX専用超必全員分取得済みです。

改造したNEOPOP用のFLASHRAMデータです。
SNK VS カプコン
激突カードファイターズ
SNKサーポーターズVer
クリア直前です。
大したカードも無く、カードゲームという特性上、クリアにはルール知識や多少の運が必要です。

ネオポケで数少ない非改造物です。

NEOPOP用のFLASHRAMデータです。
SNK VS カプコン
カードファイターズ2
全カード15枚取得で最初のセーブポイントです。

改造したNEOPOP用のFLASHRAMデータです。
SNKギャルズファイターズ 隠しキャラ出してアイテム全部99個(確かこれで全部)です。

改造したNEOPOP用のFLASHRAMデータです。
飢狼伝説 
FIRST CONTACT
アルフレッド出してあります。
普通にやったほうが速いのでこれだけ非改造(w

NEOPOP用のFLASHRAMデータです。
ザ・キング・オブ・ファイターズ
バトル DE パラダイス
全要素解放済みです。

DCの99とリンクできないのでこれやる意味無いかも・・・

改造したNEOPOP用のFLASHRAMデータです。
ロックマン
バトル&ファイターズ
データベース解放済みデータです。

改造したNEOPOP用のFLASHRAMデータです。
サムライスピリッツ2 カード全種類8枚ずつ取得済みデータです。

改造したNEOPOP用のFLASHRAMデータです。
幕末浪漫 月華の剣士 隠しキャラ&モード全解放で巻物も全種取得済みデータです。

巻物の個数表示がイカれてますけど、多分問題無いです。(適当でスミマセン)

改造したNEOPOP用のFLASHRAMデータです。



ネオジオCD用

ゲーム名 内容
真説サムライスピリッツ
武士道列伝
妖花慟哭之章のクリア直前。
主人公がガルフォードで仲間がナコルルです。
成長奥義は全然育てて無いです。
一度クリアしてあるので「おまけ」は直ぐにプレイ可能。

NeoGeo CD emulator用のデータなのでNebulaでは使えないと思います。(多分)


ワンダースワン用

ゲーム名 内容
魔界塔士 Sa・Ga ワンダースワン版プレイ開始時のセーブで、一人目を神に変更、その他の仲間は入れておらず、ケロがMAXでアイテムは使い道がありそうなのを適当にいくつか入れてます。

WSCamp用の改造したSRAMデータです。
他のでもエミュレータでも流用可能かどうかは未確認なので不明です。
魔界塔士 Sa・Ga こっちは非改造で普通にプレイしたクリア直前データです。
まともに闘って楽に勝てるほど育てて無いのでチェーンソーでドウゾ(w

(オリジナル版には手を付けてません)

WSCamp用のSRAMデータです。
ファイナルファンタジー4 プレイ開始時で、初期メンバー能力値&ギルMAXでアイテムは使えそうなのを適当にいくつか入れてます。

WSCamp用の改造したSRAMデータです。

改造系ってどの程度強くしたら良いのかわからず、上のもこれもなんか中途半端でスイマセン。
スーパーロボット大戦コンパクト3 改造なんて必要ないほど簡単なゲームですが、ネタが無いので(w

一話終了時点で資金MAX、パーツ各種9個、百式をサザビーに変更してます。
サザビーって本編未登場…?それとも隠しユニットでしょうか?

それにしてもこのシリーズほど改造の加減が難しいゲーム無いですね、やりすぎれば糞ですし、ちょっとだけだと物足りない、と。

改造系のSRAMデータです。

☆おまけ☆
コレは上の改造をする際に副産物的に作成したユニットデータの表です。
スーパーロボット大戦コンパクト3 上のとは別で、こっちは改造無しでプレイしたラスト直前のセーブデータです。

ただ改造無しとは言ってもバグ利用しまくりで、レベルが高いです。

僕は改造プレイはあんまり好きじゃないんですが、バグを使ったインチキは全然OK的な変な人なので、その辺は許してください(w
ドラゴンボール FC版と同じく、23回天下一武道会直前のセーブです。


WSCampと同じフォルダに入れて使ってください。
ファイル名でわかると思いますが、WSの内蔵EEPのデータなので、上書きの際は注意してください。



ドリームキャスト用

ゲーム名 内容
THE KING OF FIGHTERS2002 Ωルガール、草薙、真吾、キングの各隠しキャラオープン済みのデータです。

NEXUS用のDCIデータです。