漆黒の英雄譚   作:焼きプリンにキャラメル水
<< 前の話

52 / 52
カルネ村、再び

「あのー!どちら様ですか?」

 

門の奥の櫓から一人の少女が尋ねてきた。エンリ=エモットだ。

 

「やぁ。エンリ・・依頼で近くまで来たんだ。悪いが村で休ませてくれないか?」

 

「あっ!モモンさん。分かりました!カイジャリさん、門を開けて下さい!」

 

「へい」

 

カルネ村の門が開いた。

 

 

「何故ゴブリンが?」武器に手を掛けるも村人とゴブリンとの関係を見て手を放す者。

 

「ここの村人たちはゴブリンと共存しているのか?」武器に手を掛ける前に冷静な分析で両者の関係を見極める者。

 

「・・・・っ!」ゴブリンを敵として認識しているからだろう剣を抜いた者。

 

それぞれ反応が違っていた。

 

(人間とゴブリンの共存がそんなに珍しいのか?)

 

モモンはこの時に確信する。ミスリル級で一番優秀な人物が誰なのかを・・・

 

(間違いなく『あの人』だろうな)

 

モモンは他の冒険者たちを手で制した。

 

「大丈夫。ここにいるゴブリンは友好的です。武器を抜かないで下さい」

 

「そういうことですね」

 

開いた門から一人の少女が出てくる。

 

「モモンさんとナーベさんは前回お会いしましたが・・・・初めましてエンリ=エモットです。皆さんの休む場所を案内しますのでついてきて下さい」

 

「よろしく頼む」真っ先にそう言ったのはモモンであった。

 

「さて・・・1時間休憩後、トブ大森林の入り口前で集合しよう」モックナック

 

「分かりました」モモン

 

「了解」ベロテ

 

「分かった」イグヴァルジ

 

 

 

_____________________________________

 

 

カルネ村 空き家

 

 

モモンたちは各チームごとに空き家に入った。

 

「どうやらカルネ村とは縁があるらしいですね」

 

「そうみたいだな」

 

モモンは全身鎧を一旦脱ごうとヘルムに手を外そうとした時であった。

 

コンコンとノックされる。

 

「どなたですか?」

 

ナーベがドアを開けた。そこにいたのはシニョンのメイドの恰好をした少女であった。

 

「エントマさん、どうしたんですか?」

 

「私の名前を憶えていてくれて感謝致しますぅ。モモンさん、ナーベさん、アインズ様がお呼びですぅ」

 

(案外、縁があるのはカルネ村じゃなくてアインズ殿なのかもしれないな)

 

「分かりました。すぐに行きます」

 

そう言うとモモンは兜を元に戻し、ドアの外に出た。

 

 

 

 

_______________________

 

 

カルネ村 丘の上

 

 

 

 

 

カルネ村を一望できる丘にアインズ・ウール・ゴウンがいた。

 

「やぁ。よく来てくれたな。モモン、ナーベ」

 

相変わらず仮面とガントレットを嵌めていた。

 

「お久し振り・・・ではないですね。アインズ殿」

 

「今回は依頼でこの村に訪れしました。アインズ殿」

 

「二人ともそんなに固くならなていい。楽にしてくれ」

 

「「分かりました」」

 

「エントマ、お前も案内ご苦労だったな」

 

「はっ。勿体なきお言葉です。では私は再び村の管理に戻ります」

 

「よろしく頼む」

 

エントマが村の中心部に歩いていく。

 

「さてと・・モモンとナーベ、お前たち二人に話さなければならないことがある」

 

「?」

 

「ンフィーレアのことなんだが・・・・」

 

「彼がどうかしたんですか?」

 

「あぁ。ンフィーレアの・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生まれ持った異能(タレント)が彼から消失している」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「えっ・・・・」

 

最初に訪れたのは驚きよりも衝撃であった。一瞬思考が止まる。

 

「ンフィーレアさんの生まれ持った異能(タレント)って確か・・・」

 

「あぁ。『あらゆるマジックアイテムが使用可能』というものだ」

 

モモンはアインズを見る。

 

「あぁ・・・。今まで使用できたマジックアイテムはほとんど使用不可になっていた」

 

「そんな・・・」

 

「ただの憶測でしかないが、原因はクレマンティーヌなる女が彼に装着させた叡者(えいじゃ)額冠(だっかん)だろうな」

 

「・・・アインズ殿。彼は今一体?」

 

「元気ではないな・・・・だが今は彼と会わないでほしい」

 

「分かりました」

 

(依頼は果たせていなかったのか・・・・リイジーとの約束事を守れていなかったのか・・・)

 

モモンは拳を作る。

 

(ちくしょう・・・・やっぱり『英雄』なんかじゃない。俺は・・・)

 

「アインズ殿。このことを誰が知っていますか?」

 

尋ねたのはナーベであった。

 

「知っているのは私と知り合い・・その一人のエントマ。それに身内であるリイジー、エモット姉妹、村長夫妻だな」

 

「そうですか・・」

 

(なら他に漏れる心配は無い?)

 

王国に知られてしまった場合、彼が不当な扱いを受けないか心配になったナーベであった。

 

(だけど最悪なのは・・・)

 

これはナーベで理解できたことだ。自分より遥か格上であろうアインズなら気付いているはずだ。

 

「アインズ殿。お尋ねしたいのですが」

 

(間違いであってほしい・・・)

 

「どうした?」

 

「彼の持つ生まれ持った才能(タレント)が『喪失』ではなく『強奪』された可能性はないですか?」

 

「!!?っ・・そんなこと可能なのですか?アインズ殿」

 

 

 

 

『あらゆるマジックアイテムが使用可能』・・・・

 

そんなものが何者かに奪われたとしたら、それは非常に危険である。

 

ンフィーレア=バレアレという悪意を持たない少年が所有していたからこそ危険は無かったといえる。

 

だがそれを誰かが『強奪』したとしたら『その誰か』は間違いなく『悪意』の持ち主。

 

彼自身が自我を奪われ利用される形でエ・ランテルという街が危険に晒されたのだ。

 

もし『強奪』した『その誰か』が悪用した場合、街一つでは済まないかもしれない。

 

今度は国一つが危険に晒されるかもしれない。

 

 

 

 

 

「私は知らない・・・だがスレイン法国の者なら何か手段を知っているかもしれないな」

 

「スレイン法国が?」

 

「あくまで可能性だ・・・真実は知っている者にしか分からない」

 

「・・・・」

 

(エ・ランテルに帰ったらクレマンティーヌに面会してみるか・・何か知っているかもしれない)

 

「以上だ」

 

そう言ってアインズはその場を後にしようとする。

 

「・・・・」

 

「そうだ・・忘れる所だった。二人にはもう一つ言っておかなければならない」

 

「まだ何かあるんですか?」

 

「エントマ曰く、トブの大森林の中で危険な香りや気配がするらしい。だから注意して行った方がいい」

 

モモンとナーベはアインズ・ウール・ゴウンに礼を言うとその場を後にした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に
感想を投稿する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。

評価する
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10についてはそれぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に
評価する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。