【スマドラ】DMAEを1ヶ月飲んでみた!集中力アップなどの効果をレビュー!

【スマドラ】DMAEを1ヶ月飲んでみた!集中力アップなどの効果をレビュー!

スマートドラッグ研究家のheiです!

今回はスマートドラッグの中でもDMAEについて見ていきます。

  • DMAEとは、謳われている効果
  • 実際にDMAEを飲んでみた
  • 副作用は?
  • おすすめの飲み方

という順番でDMAEについて徹底的に解説していきます!

飲んでいるDMAE

おなじみ、「NOW社」のDMAEを飲んでいます。

注文して3日目くらいで配送が完了しました。

NOW
売り上げランキング: 445

DMAEとは

まずDMAEとはどのような物なのか見て行きましょう。

ジメチルアミノエタノールはコリンの類縁体であり、神経伝達物質であるアセチルコリンの生化学的前駆体である。自然界ではイワシやアンチョビといった魚類に多く含まれている。脳に対してポジティブに作用する例とネガティブに作用する例の両方が報告されている。
引用: wikipedia

このようにもともとは自然界の魚類に多く含まれている物質で、神経伝達物質の生成を助けるための成分です。代表的なものだと「イワシ」や「サケ」などに含まれています。

DMAEによって生成される神経伝達物質を「アセチルコリン」と呼びます。

アセチルコリンが不足すると、脳の機能が低下し、「集中力低下」「記憶力低下」「鬱症状」などの原因になると言われています。

生化学的前駆体
ある化学物質について、その物質が生成する前の段階の物質のこと

実際に飲んでみた・飲み方・摂取量

今回自分はこの脳機能の向上という効果を期待して、DMACを飲んでみました。

結論から言うと「脳機能の向上」をかなり感じることができました。

飲み方的には

  • 1日1回
  • 朝の11時に
  • 平日のみ

という3つの条件で飲みました。

飲み方については色々試してみた結果、下記の条件に落ち着いたので、気になる方は見ていただけると!

初日

初日飲んでみると、カプセルの粒が大きいと言うこともあり、少しの胃のむかつきを感じました。

プラシーボ効果かもしれませんが、飲んで1時間するほどすると頭がスッキリした印象を受け、その日のタスクもかなりテキパキこなすことができました。

まあ日によってはこんくらい調子の良い日もあるかなあといった感じで、DMAEの効果によるものかは真偽が定かではないとう状態でした。

1週間

1週間すると、初めはウッとなっていた大きめの錠剤もだいぶ慣れてきました。

1週間で一番感じた効果は「集中力の向上」です。

自分はもともと単純作業が結構苦手で途中で「うわああ」と投げ出してしまうタイプだったのですが、単純作業でも集中力がつづくようになったのを感じました。

また、このころから肩こりを感じるようになりました。(ちょうど椅子を変えたのでそのせいかも)

DMAEの副作用の一つに肩こりはよくあげられるので、人によっては肩こりが出るようになるのかと思いました。

1ヶ月

1ヶ月経って、あきらかに「頭の回転の速さ」が上がったなと感じました。

副作用や依存が怖く、週3回くらいの飲用に変更したのですが、効果は持続し、集中力の向上も変わらず感じるようになりました。

スマートドラッグを飲むと超人的な脳機能が手に入るみたいな印象を受けがちですが、もとの頭より賢くなるというより、自分のコンディションの高い状態がすっと続く感じの方が近いです。

「依存性」も特になく、飲むのを忘れてしまうこともあるくらいでした。

人によって合う合わないはあるようですが、僕は完全に合う方で、「脳のパフォーマンスが高い状態」を作り出すことに成功したと感じています。

謳われている効果

DMACには様々な効果が期待されています。

代表的なものだと

  • 脳機能の向上
  • 美容効果
  • やる気向上・前向きになる(抗うつ作用)

があります。

効果1: 脳機能の向上

DMACの効果について一番初めにあげられるのが脳機能の向上です。もともとこの効果を目当てにDMAEを飲み始め、実際にかなり効果を感じました。

神経物質の生成を助け、集中力の向上や思考力の向上など、頭の回転が早くなる効果があると言われています。

ADHDやアルツハイマーなどにも効果があるとも言われています。

効果2: 美容効果

肌が綺麗になる、ニキビができにくくなる、リフトアップ、小顔など美容効果もかなり期待されています。

「DMAEといえば美容液に使われている成分」と言う認識を持つ人もいるくらい、美容分野で有名な成分でもあります。

こちらの効果は実際はあまり感じずませんでした。

詳しい美容効果については下記記事に詳しく書いてあります。

効果3: やる気向上・前向きになる

自分は元がものすごくネガティブなんですが、なんとなーーくですが前向きになれた気がします。

神経伝達物質が生成 => 頭の回転が早くなる => 仕事が片付いて仕事関係の悩みがへる

のような感じで、仕事をテキパキこなせるようになってそれによって悩みが減り、やる気が向上したのかなあとは思いました。

DMAEの副作用、耐性

DMAEには個人差はありますが副作用もあります。

よく挙げられる副作用としては

  • 眠気
  • 倦怠感
  • 肩こり
  • 胃のムカつき

の4つが挙げられます。

副作用1: 眠気

1つ目の副作用は「眠気」です。

「飲んだ瞬間強烈な眠気が」なんて声もあるほど、人によっては眠気を感じる方もいるそうです。

僕の場合、飲み方によっては眠気を感じることはありましたが、それほど強烈な眠気を感じることはありませんでした。

副作用2: 倦怠感

2つ目の副作用は倦怠感です。

「飲んですぐなんとなく体がだるくなる」

「飲んでから数時間すると効果が切れて倦怠感を感じた」

など様々なパターンの倦怠感があるようです。

僕の場合「倦怠感」は全く感じませんでした。

副作用3: 肩こり

3つ目は肩こりです。

肩こりは僕が一番感じた副作用でした。

初めは「少し肩が重いなあ」くらいの感じだったのですが、一時期肩の中心がちょっと痛いみたいな時があって整体に通う時期もありました。

副作用4: 胃のムカつき

4つ目は胃のムカつきです。

こちらは飲み始めた頃、結構頻繁に感じていました。

DMAEのカプセルは海外製で粒が大きいのもあり、慣れない間は少し「うっ」となってしまうこともあったのでそのせいもあるのかなあと思っています。

DMAEの副作用についての詳しい説明については以下に書いてあります。

DMAEに毒性はある?

DMAEに毒性があるんじゃないかと言う誤解をされてる方がたまにいらっしゃいます。

当然ですが、DMAEに毒性はありません。詳しくは以下記事にて解説しているので確認して見てください。

おすすめの飲み方

自分は今まで3つの飲み方を試してみました

  • 朝11時に飲む
  • 昼食後に飲む
  • 就寝前に飲む

です。

それぞれを試した結果「朝11時に飲む」のが一番効果がでました。

詳しくは下記記事に書いています。

まとめ

今回はDMAEについて見ていきました。

実際に1ヶ月間DMAEを飲んで見て「脳機能の向上」を確かに感じ、間違いなくオススメのスマートドラッグと言えます。

この記事を参考にぜひ試して見てください!

DMAEカテゴリの最新記事