今日は一緒にスタバに行ったのは
飯塚さん好きの友達となんやけどね
GRANRODEOのチケット購入の話をしつつ
紀章くんの事について語られた1日になった
2017年から変わらずで
引っ越した家については賃貸かと思いよけば
この友達は 世田谷の一軒家を賃貸するなんてあんた 、、、ってバカを見るような白い目で私を見つめてくるやん
年末の何かの集まりの番組の話までして
ハッキリ言っとるやん 、って事を言われる
私は4人の稼ぎやら知らんと思いよるんよ
声優の立場は分かるけど私には関係がない
それを言えば私も立場があるからお互い様
大輔だけにカルティエを買わせるのも
鬼畜だとか言われた後に気持ちは分かるってさ
話の内容は男女の駆け引き
私は駆け引き大嫌いやけど知らん間にされとる
岸尾さんもやけど紀章くんは前々からしよる
上手いな ~ って感心するけど怒りは全くない
大輔で怒りすぎて 他は比較的寛容になっとる (◍⁃͈ᴗ•͈) 大輔は私をキレさせる天才かと思うほど何度となく繰り返される
よっちんは私を捕まえきれんかっただけ
後はアンボムとして相方を止めれんけん
私から怒鳴られたりするだけ
当事者である私も4人とどうなるか分からん
良き事はこの中に新たに入る男がおらん事
マスコミがバックに着いとるってだけで
こんなに自由にオープンに出来るのを見ると
この中がどんなんか分かるからね
私みたいな状態は緑さんも経験したこと
おじいちゃんの他に男三人 (全員金持ち)
違うのは仲良しの4人やない事やな
緑さんも私と同じで金や地位は無視する女
それが新鮮で気付けば好きなパターン
選んだのはおじいちゃんやけど
元から立場は違えど幼なじみやったから
おじいちゃんを選ぶのは目に見えとるよね
30歳で死に別れたのに死ぬまで未亡人
昭和30年からずっと独身を貫くんやから
尊敬に値する祖母の緑さん
好かれた理由なんか分からんけど
こうなった以上は5人だけの秘密も出来る
業界は暗黙の了解でマスコミも書かんのやから
秘密は利害関係に含まれて更にタブーになる
4人とも私が優しいのを分かっとるんよ
優柔不断とかは全くない反対に即断の人間
この問題に関しては即断やら出来ん
飯塚さん好きが言ったのを聞いて
紀章くんの2年間を振り返ってみて
外堀から埋めるやり方は本気の証拠やなって
岸尾さんも認めるやろけん 、そうなるんかな
こればっかりは大輔を責めても仕方ないやん
ダックスの事を言われてそうかもって
私のダックスは6匹いて全員が何故か私譲りで
気合が入っとるのでか奇跡ばかり起こす犬
ショコラが13歳になってタルトが12歳
子供達のソラ レオ アテナ ティアラが11歳
タルトが一生懸命に育てるのを見て
私が子供達を面倒見る覚悟して今に至るんやけど6匹は驚かれるけど可愛がられる
ダックスの事を言われると
紀章くんの覚悟が見えるようで 、、、
ブレスについてもそうなんよね
途中からグリーンを付け出したのは
気持ちの変化があって受け入れたんやろね
その中でも自分が一番って意味になる
アンボムが言い出した共有が
4人の考えの根底に根付いたのも月日のせい
他人の憶測は憶測でいいやんか
事実は漏れることがないようにする
マスコミがね 、私は利害関係を守るだけでいい
紀章くんって真面目で一途な人なんやろか
チャラい時代は終わったって事なんやろかね
大輔が怒られよるのを見てきて
私はくそ真面目で筋を通すタイプで
女関係だけは一度でも許さんのにね
大輔の文春問題は昔から知っとったから良い
バカ女たちは話が違う
岸尾さんと紀章くんなら
私を見ても威圧感や迫力に負けずに
掴まえきるような気がする
アンボムは3年かかってもダメ
敬語で話して受け答えも微笑みで返したのに
威圧感と迫力に負けた、、、って言われたも同然なのは未だに解せん (o´Д`)=з
間違いないことは
ゆうきを私の息子ってよりも
1人の人間として4人は可愛がってくれる
大輔はよからぬ事を教えんように
目を光らせとかんといかん
飲みに行くなら居酒屋
スナックとかキャバクラとか連れてったら
ブチキレる
キャバクラに行く前に彼女作らんと!
彼女がおるのにキャバクラやスナックに行く
そんなんしても優求は許されんよ
男の付き合いやら言わせん
彼女の気持ちを考えたら許せんやろ
私はそこまで厳しいよ 、息子だけには
大輔は要注意やから見とかんと
ステイラックに入りたがっとるんやけん
感化されんようにせな声優としてダメになる
大輔みたいなキャリアもなくやから
女に溺れた時点で声優は引退
神谷明さんに挨拶に行くから
ゆうきも連れてくんやけど真面目やないとね
未だに私は声優になるのは反対
やけど夢やから仕方なく認めるだけの事
私の恋愛に関して受け入れとるだけやなく
自分の母親なのに 魔性の女で母ちゃんに見えん って思いよるから
息子の自覚はありまくるみたいよ(笑)