出荷終了のアナウンスがされていつか来るかなとは思ってたんですが・・・・
意外と早く来そうです・・・・・
VITA本体の難民さん
PSPの時もそうだったのですが
SIE様の携帯ハードってファン層が強いんですよね。
実際、
「稼働品を持ってるけどもう一台、買っておこうかな・・・」って感じで
ラストの本体が売れて行ってしまい、
問屋さんに聞いても後の祭り・・・・
正直、こうなるんだろうなー、とは思っていましたがまさかこんな早くとは
思っていませんでした
もう少しすると
恐らくPSPの時みたいになるんじゃないかな?
ゲームをディープに遊んでいる方こそ
DL専売ゲームやPS1アーカイブマシンとして活用したりされているみたいなんで
その需要はもっと上がりそうなヨカン・・・
まだ探せば見つかるかもですが
ゲームファン御用達ハードらしい状況になりつつあります。
コメント
コメント一覧
できるからね。
PS4はなんもないからvitaがなくなるとこれ全部できなくなる(まあPS3や初代PS2はあるけど)
そりゃ生産終了されたら困るさ、ナムコクラシック1~5、カプコンキャビネット、PSPエミュや
だけでも100本越えるからな、しかも携帯ゲーム機だからトイレで踏ん張ってるときには必須だよw
PS5は噂だと全PS互換がつくらしいけど、わからんし、据え置きだしね
これはなりぞうさん機会ロスだったね、ぶっちゃけvitaって、スイッチの携帯モードより性能上だし、全然現役でもいける機種、SIEが早々にサードにぶんなげて逃亡しなければ後2~3年は続いただろうな
美しい有機EL,高い解像度(画面サイズからいってハーフHDクラス)、携帯ゲーム機至上最高の操作性、バッテリーの持続時間、スリープの快適さと持続性、適度な大きさ、軽さ、タッチパネルと
携帯ゲームハードとしては最高の機体だった、俺にとっては生涯現役だよ、まだまだプレイしてないアーカイブのゲームとかたくさんあるしな
我が家では歴代の先輩方に並んで棚の一角で静かに鎮座してますw
うちも初期型2台とtvitaはあるけど2000番台がないので1台お迎えしておこうかな
スイッチは性格にスペック公表してないけど、携帯モードはGPUクロックが40%しかでないので
ドックモードよりはるかに劣る。
そのドックモードでさえPS3のTOVがぎざぎざに劣化した上でフリーズ地獄、DQHもラグが酷く、vita版に比べるとゲームにすらならない。
vitaでは30fpsで快適に動いていたイース8もスイッチでは20fps~30fpsの間で安定できず。
スイッチ本体の描画能力はPS3や箱○よりやや劣る程度でその40%しかGPU能力がだせない
スイッチの携帯モードはPS2.8のvitaから大きく劣るってことだ、スイッチのゲーム画面なんて
どのメーカーも携帯モードの画面も動画もださないでしょ、大きく劣化してるからだよ
PS4>>>>>>>>>箱○>PS3>スイッチドックモード>wiiU>vita>スイッチ携帯モード
TOVやDQHなんかみると、このくらいだろうね
バッテリーの持ち時間 vitaのほうがはるかに上
スリープ性能 vitaのほうがはるかに上
液晶の室 vitaのほうがはるかに上
操作性 vitaのほうがはるかに上っていうかスイッチは問題外
重さ vitaのほうがはるかに軽い
スイッチの携帯モードがvitaに勝ってる部分がまるで見当たらないよ
ぶっちゃけなんの意味もないよ、メーカーが売るために大げさにいってる場合もあるし
実際のソフトの解像度やfps、ラグやフリーズはどうか?事実に勝る証拠なし、GPUクロック
40%制限だってどこまで任天堂側で制限されてるかわからんしね、「カスタム」で公式に
数字のせてないしね、熱量の関係で
要素なんだろう、そもそもあの巨大さと重さとバッテリーの持ち時間で携帯ゲーム機とかいわれても
困るし、実際外に持ち運ぶ人がいないのは購入者のアンケートであきらかになっている。
任天堂ははやくも3DSの後継機なるものを準備して、スイッチを捨てる気満々だしな、いまさら
3DSの後継機がはやるとはとてもおもえんけど
アナウンス後にソニーストアを見たら入荷待ちになっていたので、転売屋が確保に回ったのも大きいと思います。
Vita関連なものの関係ないですが、今使っているVita TVはラグのせいで音ゲーを快適にプレイできません。これ本体の問題なんですかね。
たしかにSIEが逃亡したのが早いってことは彼の口からも述べられているけどね。
それにしても転売ヤーは出番かね。これ
ここ最近のSonyのVR特許にカードリーダー、スピーカー、マイク、カメラ、バッテリー
そしてVRの画面に触覚フィードバック機能を内蔵することが書かれています
ただのPSVRなら画面に触覚フィードバックつける意味なんでしょう?
以前話題になってたswitchのような形状の特許にも触覚フィードバックが搭載されてるみたいです
俺別にSIEとはまったく無関係の人間だしw
vitaに関しては完全にSIEの怠慢だと思ってるよ、ソフトはまったくださないし、海外でちょっと
不調だからってすぐに切ったし、メインだったMHは任天堂にまんまと金で強奪されたからね、
PS3のGTAもそうだったけど、SIEの営業はマジで無能の集まりなんだろう、その点は任天堂に
完敗だと思うよ、あんな低性能ハードをあの手この手で継続してるんだからな、ユーざーにとって
はいい迷惑だけど、ハードが逆だったらSIEなんてとっくにゲーム業界撤退してただろうね。
SIEは無責任にぶんなげたけど、日本のユーザーがvitaを支えていたからね
ソフトを買って、だからvitaで頑張っていたサードは成功したし、ファルコムやアトラスや
フロムなんてもはや一流企業の仲間入り。
SIEにとってもライバルの任天堂を大赤字にしたって意味では大成功なのかもしれんけどね
安ければ追加を...と思いましたが、ちょっと2万円は出せないのでメモカ認識したりしなかったりで放置してる3G有機ELモデルを修理出そうかな。
ちなみに、単身赴任先の超田舎GEOでは全色売ってますw
>>6
いままだゆめでも見ているのかい?君は恥知らずものだな。
TOVまずVITAに存在しない、しかしDQHのほうはVITAで解像度が544P、switchのほうは携帯モードで720P。
VITAのゲーム多くは408P、しかし大げさでHDと呼ぶものも多い。
SOCからでもどちが上が一目瞭然。今Switch 携帯モード GPUはTEGRA X1@ 376mHz,
Vita は PowerVR SGX543MP4+ @222mHz Cpu
計算能力でSwitchの携帯ーモードはおよそ5倍にVITAより上。
強いてSwitchを泥を塗るなら、バイオハザードレベレーション2のほうを例にすればいいじゃない、どうせいまSwitchに移植されたタイトルはお主にVITAの夢を見ても出られないほどだな。
このところでみじめな芝居をして、煽りをするのはまじくずです。
ゲームハード版からでたものなのに、ハードに全然わからないのは何なんだ。
当然として英語で説明する。
まあ, 日本人なら多分わからないからな。
とはいえハードは新品でが信条なので、ちょっと困ってしまいます。
個人的には必ずアーカイブス対応の新型携帯機が出ると思ってはいるのですが・・・
生鮮食料品みたいに、このニュースに乗じて小売は手早く在庫を処分するのが良策
現実に発売されてるイース8やDQHで性能差はわかってるんだって、そもそも任天堂はスペック公表してないでしょ、あなたにカスタムのTEGRA X1の正確なスペックなんてわからんだろう?、そこからさらに40%以上制限されたのがスイッチの携帯モードね
TOVはスイッチのドックモードでの比較、それさえまともに動かせないのに、その40%の携帯モードなんて話にならんでしょ、よくvitaより上とか夢みたいこといえるよね、上ならなんでDQHやイース8がまともに動かないの?現実を見ましょう
現実でtegrax1と同じも全世界わかっている、開発ドキュメントにもそう書いておる。
動けない?君、本当にswitchを見たことない?なら話にはならないじゃないlol。
もういいだ、you made my day, now fuck off,you mother fucker
うーん、細かい事はわかりませんが、僕は
ドラクエビルダーズ1はvita、Switch両方所有
していて、どちらもプレイしましたが、
Switchの方が快適でしたけどね。
あと、出ました、みたいに書かれていますが
僕はSwitch信者ではありませんよ。
ビルダーズ2はSwitch、PS4両方でやりましたが
当然、PS4が快適です。
vita、Switchもちろん両方所持して、プレイ
されてコメントされてるんですよね?
vitaのイース8とswitchのイース8のモデリングデータを比べてみれば明らかにvita版は面の数が少ない事が解るんだがな
解像度も全く違う
好きなハードを持ち上げるのもいいけどそこまで来るとハードの狂信者だよ
switch携帯モードでイース8は問題なく動いている
まあ実際に2機種持ってたらスイッチのが遥かに上なんてのは誰でも分かるんですけどね
強いて言えばバッテリー持ちだけはVITAのが上ですがそれ以外は全てスイッチが上。
メモリ量 スイッチが上
描画性能 スイッチが上
ストレージ スイッチが上
メディア容量 スイッチが上
だいたいVITAのが上だっていうなら何でDQB2でハブられたの?
アトリエシリーズも一目で分かるレベルでスイッチの方が綺麗だったよねえ
まあ棚卸資産ガーとか言ってる類いの人は幻覚が見えたりするらしいのでその手の人なら分からないかもね
>美しい有機EL,高い解像度(画面サイズからいってハーフHDクラス
おいおいおい!
VITAの解像度はクォーターHD940×544だよ!
ハーフHDは1280×720だよ!
ちなみにスイッチ携帯モードがハーフHDな
ハーフHDとクォーターHDの区別もつかない人ならVITAの方が良く見えるミラクルもあり得るかもね(笑)
面白いです。まあ、VItaくらいしか勝てる相手がいないのですからね、Switchは。
ところで、私のVita初号機(有機EL版)はイヤホンの部分がだめになってきたからそろそろ修理に出さないとね。
そんな事で勝ち誇って嬉しいんか
まあ嬉しいならそれでいいけど
普通なら圧倒的な差が付くのが当然。
Switchは(自称)据え置き機なんだから比べるべき相手はXboxONEとPS4。
それはとっちが上どっちがしたの問題ではない、世界観の問題じゃない?明らかな事実を歪んであおりをするなんで、くずとも日本人じゃない
①任天堂絡みでいい加減な事を書く
②それ、間違ってるぞと突っ込まれる
③そんなんで勝ち誇るな! と逆切れする
前は何だっけ?
スマホからダウンロード版を買うことも出来ないとか書き込んで、出来るから、と返されて、それで「当たり前の機能で威張るな」と逆切れだっけ?
それとも本体紐付けガーだったかな?
棚卸資産もさー
載ってる企業のホームページ行けば一発でデタラメの数字だって分かるのにコピペ繰り返したり
書き込める以上インターネットにアクセス出来るんだから調べてから書けば良いのに
なりぞうさん、消してください。
日本人は確かに恥を知っていると認識している。しかしきみらゲーハーの屑みたいなものには恥なんで全然感じられない。
テラウェイをリスクペクトしてオマージュした(つまり、パ○リした)ファーストが開発したヨッシークラフトワールドが携帯モードでVitaのqHD以下の解像度になったので、Vitaの比較で、いろんな人がSwitchが入ったようですね。
5年後に発売され、値段も本体サイズも上
スイッチの方が高性能なんてホニャララでも分かりそうなものですが、それが分からずVITAの方が高性能だと言い張る人が居ましてね(^○^)
高性能パーツは使ったけど本体や開発環境の設計を失敗したから性能が出ないとかかな?
まあ、VITAのゲームの解像度はqHDではないよ、主に408P以下、しかも上限を比べなく、悪い場合の比較にはどんな意味がある?さて、たとえ君が小学でも卒業できない、しかし試験に90点をとれた、大学生の80点より誇り高きですよね? そもそもUE4というエンジンがVITAに動けるのかい?
おそらく、きみ小学でも入れないだろう。
ps4も完敗だね。
I wanna f⚪ck youは以前よく言われてたけど、フ⚪ックて日本人にはどうもピンと来ないなw
>40
おうパンダ
オメーは戦線拡大して何がしてーんだよ
ブラボは30fpsで割りと安定してるやろ
ブラボ好きが噛みつくぞ
ていうか自分がまともなら無視すればいいだけの話じゃね?
自分はPSユーザーだが勝ち負けとかどうでもいいわ
switchの方が上ならそう思ったらいいだけなのにアホみたいな突っ込むからそう思うだけだよ
自分なら無視してswitchでゲーム楽しむよ
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2015-bloodborne-performance-analysis
UPDATE 28/3/15 10:40am: Our Bloodborne analysis is now complete, culminating in a new piece published today comparing the technology of the PS4 exclusive with the upcoming Dark Souls 2 remaster. Our tests reveal that playing Bloodborne in multiplayer mode can impact frame-rates significantly, resulting - at worst - in sub-20fps gameplay. Here's the video, but check out our full analysis for more insight.
20Fps以下ですよ
君、具体的に何も言えないのに、ここで言い張るのは僕の思うつぼにはまる気?
英語読めないくそ日本人には教えるよ。
しかもぼくがVITA TVも持っている。
少なくとも僕ぐらいVITA3台ぐらい買えばいいんじゃない?
VITAがここまでなるのもないだろうwwwwwwwwwwwww?
PSNID:pdapdapanda
Come on,fan boys
1であんだけ売れたんだからw
記事をざっと読んだ感じだと、
マルチプレイで最悪20fps以下、
まれに落ちることはあるけど、通常は30fps固定てなってましたね。
今、絶賛ブラボプレイ中だけど、他の作品に比べてフレームレートが悪いと感じたことはないです。
英語教えて下さい。
最悪を用いて比較すること、それはここでやっていることではない?
ならまとめればbloodbornは20fps、really fairでしょう
なるほど相手が最低at worstを基準に話をするなら、自分も最低を基準に話すぞってことですね。
でもそれは個人的にはpot calling the kettle black で、smartではないと思いますよ。
フレンド検索で、あなたと思われるPSN・IDは表示されましたが、
トロフィーが非公開設定のため、実際にどのゲームをプレイされているか分かりませんね
世界中のプレイヤーのトロフィー情報を調べられる下記サイトにおいても、
非公開設定のためか、「トロフィー情報がない」との理由でエラー表示されます
PS3、PS4はもちろん、VITAも複数台持ちならば、
かなりのソフトをプレイされていると思いますが、
可能ならば、トロフィーを公開してくれれば、参考になります
お得意のdigital foundryの検証動画転がってて、30fps付近で概ね安定しとるやんけ
ソース元もマルチプレイのフレームレート低下について言ってるみたいやけど、パフォーマンス改善アプデも来てたやろ
しかも、比較したマリカ8DXもマルチでフレーム下がる仕様あるとかw
https://psnprofiles.com
もう一度ソフトのセールが来てくれるとありがたいですが、十三機兵も切られちゃったし、最後はロマサガ3かな?
HDリマスターなんでPS4と悩みますが。
残念だけど、mk8dxはdigital foundryに solid 60fpsと認定されたんだよwwww
As regular Digital Foundry readers may remember, the Wii U version has an unusual glitch in its frame output. 60 frames per second is the goal, but the effective result on Wii U is actually 59fps - with one frame skipped every second. For most people it passes by unnoticed, but if you're sensitive to frame skips at all, it does stick out on Mario Kart 8's fast corner turns. Thankfully, the Switch version completely fixes this glitch, and it runs at a completely faultless 60fps in single player. There are no drawbacks here, and for those bothered by the issue before, the frame-rate now matches the console's 60Hz output for a perfectly smooth ride.
同じスクリーンで3人4人では30fpsになるのもsolidだ、同じ理論で20也よりましだ。勝ったぜ
いや、それはロージックの逆証です。中学ぐらいの知識だけど、もしかして日本のゆとり教育で教えていない?なら教えるよ、これは逆証だ。
なりぞうさんのブログよく読んでいるけど、ここに現れる発言者はどんな傾向性を持っているかよくわからないよね。
今回でよくわかったwwww
どうあっても不愉快なので相手にしない方が良いでしょうね。
草の多さにイライラMAXやんけw
下限で比較するとか言って>40で60fpsって書いちゃったから恥ずかしいんやな
ところでどこに向かってんだ?
イライラしすぎてお前が何を主張してたのか覚えてない残念仕様なんか?
まず逆証ということばが日本語にはないですね。
論理学LogicでいうところのConverseですか?
何と何が逆になっているのですか?
Logic教えて下さい。
なんてそんなもんだよ、スイッチはTOVやダークソウルであきらかにPS3のはるか下の性能
しかないことは誰でも理解してるでしょ、ドックモードはそのスイッチの40%の性能しかないん
だからvitaより下って考えるのは当然じゃないの?
DQB2のあのラグラグの動作みていったいなにが上なんだか・・・、まあ、別にいまさら9年前の
vitaを現役に戻せとはいわないけどね、それだけvitaは優れたハードってことだよ
携帯モード ○
DQH ○
それにしても隻狼って難易度どれくらいになるのだろう。ブラボより難しいのかな。ARPGからAADVになってキャラの育成はどうなるんだろう。レベル上げでプレイスキルの無さをごまかせないとしたら、アクションが下手な自分にとってはいまから戦々恐々なのです。それ以上に待ち遠しいのは間違いないのですか、
毎年スイッチは黒字のはずなのになぜか増大する負債
2180.05億円(2017年 3月末)
3101.73億円(2018年 3月末)
3968.54億円(2018年12月末)
棚卸しがいきなり1200億減ったと思ったらいきなり、2000億円増える売掛金w(なりぞうさんの店に大量のスイッチおしつけられましたか?)
698.29億円(2018年 3月末)
987.32億円(2018年 9月末)
2832.33億円(2018年12月末)
これみたら誰でも任天堂が真っ黒でスイッチで捏造してるってのがあきらかだと思うけど?
これ説明できる?
この日本のアカウントいつもつかっていないけど、今回PSNprofilesに登録した、1時間にcache必要けどさ
VITAなら10002000合わせて5台TV3台購入したがどうしてくれるのだろうか。
>別にいまさら9年前の
>vitaを現役に戻せとはいわないけどね
VITAが発売されたのは2011年12月
つまり7年3か月前。何で1年9ヶ月、2割以上も水増しするの?
解像度も960×544のVITAをハーフ級(1280×720)だのいい加減な事を書くし
VITAについてはいろいろ水増しする癖がついてるようですなあ
そんな都合良い目と脳ミソじゃあ、VITAの方が高性能に見えるし、PS3の方がドックモードより高性能に見えるでしょうなあ。
>スイッチの40%の性能しかないん
>だからvitaより下って考えるのは当然じゃないの?
考えた、つまり実際に見比べたんじゃなく想像上な訳だ(笑)
棚卸しは俺があげたんだ、26じゃないよ、他は知らんけど、一応最新では話題になったから
なのか売掛金に逃げたみたいだからのせておくよ
vitaの発売日については訂正するよw1年間違えてた、9年で生産終了っておもってたからな
ハーフ級=ハーフじゃないよ、日本語的にもおかしくないでしょ、画面サイズから比較すると
ハーフ級ってことね
実際TOVのスイッチ版はジャギとフリーズが凄いからね、スイッチなんて当然買うわけないじゃんw
動画で十分わかるでしょ
君も見比べてないでしょ
理論が正反対だから、自分の言いたいものを証明するなら、正反対の理論を正論としてまず認め、そしてこの理論で進むと矛盾を見つけたら、自分の理論を証明できる。
まーたどこぞのブログから拾ってきた嘘データ?
つーか73億から54億って減ってるやん(笑)
増大とはいったい…
任天堂の決算資料の数字だけど?
>つーか73億から54億って減ってるやん(笑)
小数点以下の数字みてどうすんだよw
是非、どうしてこういう数字になるのか理論的に説明してみてよ
https://card.psnprofiles.com/1/pdapdapanda.png
>>73 説明するなら今年夏で新型のスイッチがでる可能性を示しているじゃない?
携帯版のポケモンに合わせるさ
っていうか、Pokemon direct もう開催決定!
https://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20190227/index.html
隻狼にも救済措置ありますよきっとw
ソウルシリーズはどんな武器でもクリア出来るような謎バランスしてますから
デモンズの頃から、レベル1縛りに始まり、ナイフ未強化、折れ直、ボーガン縛りとか猛者達が挑んで楽しんでたし、真にマゾゲーに目覚めた人は自らを勝手に追い込んで逝くんで、それなりの歯応えのゲームバランスが基本ベースになるんでないかなぁ
まぁちょっとVita関係無さすぎるんで、色々書きたいけど終わりますわw
相変わらず珍妙な人だ
まあ君にも分かるように超単純化して説明してやろう
N社が1万円の材料で2万円の商品Sを作って売っているとしよう
普段は100個作って100個売るとしよう
すると原価100万で売上は200万だ
つまり材料屋に材料代として100万支払わないといけない
それが買掛金であり負債だ
で問屋から200万円もらえる
これが売掛金で資産だ
で商品Sがブームになって普段の10倍売れたとする
すると売上は10倍の2000万で原価も10倍の1000万
材料屋に支払わないといけない金額は1000万になる。
つまり買掛金(負債)も1000万と普段の10倍になる
もちろん問屋から支払ってもらえる金額も10倍の2000万円になるから売掛金(資産)も10倍の2000万になる
この当たり前過ぎる金の動きを全く理解せず「負債が増えた」と喚いてるのが君たち某所民ね(笑)
負債と売上になんの関係があるの?w
負債・・・借金
売掛金・・・問屋に出荷した未収入の商品=任天堂の場合。問屋はジャスネットだから=在庫
簡単にいうとこうだからねw
DSもPSPも稼働時間が少なく、携帯機大嫌いだった自分がP4Gに始まり、D IVAフリウォデモンズ朧等々…かなりプレイしてる時間が多かった愛機です。未だに有機ELタイプのホワイト健在です。全く問題なく動いてます。進化した携帯機に期待を寄せたいけど、どうなる事やら誰もわかりませんね。ただ、今の国内では携帯機需要は高いのでしょうね。そんなユーザー層に対しての受け皿的な意味も含めてPSP3(仮)を期待したいところです。何でも選択肢がなくなるって事はユーザーに不利益しか生まないですからね。
某所民の間では「スイッチは売れて無いはずなんだよおおおぉぉ!!」
ということで某所民の間では売掛金は不良在庫か不良債権と同義(笑)
全てについて上記を前提にしてるから会話が噛み合わないんだよね(笑)
穴にこもって同類とだけ話せば良いのに外に出て妄想ぶちまけるから…
私は、Vitaでやっとフルボディ中ですが。1stステージのパズルってあんなに難しかった?
結局説明できなくて中傷、レッテル貼って逃亡?まあ、いいけどさ、みなさんお騒がせしてすみません、vitaの話題にもどります
従来の携帯ゲーム機じゃスマホに押されて無理だろうな、世界は外出てゲームやる習慣じたいないし俺はでるとしたらPS4ポータブルまたはPS5ポータブルだと思う、これからのDL時代に対応してHDDかSSD搭載の携帯ゲーム機がでる可能性はあると思う、PS4互換をつめばDLでソフト、セーブデータ、アカウント、DLCにいたるまでPS4と共有できるし、PS4のオプション的な携帯ゲーム機であれば新作ソフトに困ることはなく、ソフト1本で携帯ゲーム機も据え置きも同じクオリティで楽しめる、メーカーもわざわざvitaに対応する手間がかからなくなるし、いいことずくめ、あとは熱の技術的問題さえクリアできれば十分いけるはず。
倉庫に眠った部品が尽きるまで生産すればいいと思うかもしれませんが、何年も倉庫に眠る部品の山、いつまでも使えるわけじゃないんです。
作れなくなったら終了。2014年度に使い切れない部品を廃棄した額が112億円。かなりのトラウマでしょうね。なりぞうさんの「まさかこんなに早く」の理由です。
アトリエみてこいよ、一瞬でスペック差わかるぜ?
だって君、理由しようとしないじゃない(笑)
棚卸資産→売掛金→現預金という当たり前の流れを問屋を持ってるからという頭悪い理由で棚卸資産から売掛金への移動を認めないんだら(笑)
スクエニやバンナムだって問屋は持ってるし、ソニーも持ってるのにねー
あ、ついでに聞こう
2017年12月の数字を書かなかったのは何故?
代わりに書こうか
4239.87億円(2017年12月末)
君の数字と並べよう
2180.05億円(2017年 3月末)
4239.87億円(2017年12月末)
3101.73億円(2018年 3月末)
3968.54億円(2018年12月末)
あっれ~
12月にはね上がったけど翌年の3月には千億以上減ってるねえ(笑)
なら今年の3月にまたガバッと減るんじゃないかなあ(笑)
つうかさあ
負債途中で減ってるじゃねえか
それを隠すためにわざと2017年12月を飛ばしたろ
都合の悪い数字は隠して都合の良い数字だけ出す(笑)
詐欺の常套手段だね
alt民でしょうね
乗っ取られた終わるよ、ここのブログ…
少し自分も煽ってしまったので、不快に思う人もいるかもしれません
本当にすいません、このコメントも可能ならけしてもらいたいです
お手数かけて本当にすいません
3Dのゲームより2Dのアドベンチャー天国になっていた面もあるので、
携帯機は性能のバランスが大事だと思いますけどね。
個人的にvitaをうまく使いこなしていたと思うゲームはペルソナ4Gで、
ロードの速さ、マシンパワーに頼らない必要十分なグラフィック(バッテリー消費が少ない)、
ボリューム、面白さ、どれをとっても素晴らしく、
これが一年目に出ていたとは思えない出来栄えのゲームです。
逆にvitaのゲームの作り方を間違えていたと思うのはファルコムで、
閃の軌跡のロードの長さとかやる気をなくさせるレベルで、
PSPはあんなにうまく使いこなせていたのにと何度思ったことか。
イース8もゲームの出来は最高だったけど、
vitaだとかなり無理して動かしてた感じですね。
vitaは基本的な性能は高いんだけど、どこかアンバランスというか、
ちぐはぐなところが目立つハードなんですよね。
ダウンロードに向いたハードなのに割高な独自のメモリーカードとか、
容量が限られるのにセーブデータだけ残してゲームデータを消せない仕様とか。
あの頃は任天堂もSIEも迷走してましたね。
「売掛金」が負債とか
ここ面白いなwww
しかし迷走で片付けると挑戦は出来なくなる気もします
任天堂にもSIEにも携帯機の可能性を求めて頑張り続けて欲しいと思います
自分がVitaで一番の可能性を感じたソフトはUNIT13でした
アドホックモードが付いてたらなあ・・
寝ちゃいました。
もしかして背理法ですか?
まあalt民の方が正しいと思うけど
ていうかalt民に乗っ取られたらこのブログが終わるって…
ストーカーしまくってこのブログ乗っ取った人殺しの犯罪者のニシが言っても説得力ないんよ(笑)
これなりすましの荒らしなんじゃ?
ええと……ジェスネットはすでに買収され、任天堂販売となりました。子会社の連結決算となるため、在庫は棚卸資産と処理され、売掛金となるのはその先の、小売店に実際に売れた分でしかありません。(それが急増した=年末にいっぱい小売りへ出荷したということですね)
また負債も、任天堂は長年無借金経営を続けています。
https://profile.yahoo.co.jp/consolidate/7974
有利子負債の欄がずっと空白ですよね。
この場合の負債とは無利子負債、買掛金や支払手形(部品の仕入れや組み立てに使うお金のことですね)を差すので、これが増えても借金を増やしたという意味ではないですよ。
別の世界線から書き込んでいるのかもしれませんね
僕がいる世界線だとswitchが売れてますけど実際は撤退すらしているのかも?
最近だとジョイコン壊れた報告しかしてないアニメ化が決まった某手品漫画の作者のツイにシュパって「もうこの件については話さない」とか言わせた民のありがた~い忠告だもんね(笑)
出て来るソフトがどれもコレも数年前に出たPS4箱より劣化、場合によってvitaより解像度もfpsが下がる異常事態をもうハードサイクルが終わる機種と比べられる最新(笑)ハードという事で笑われてるのにvitaより上なんだぁ!!とか頭にスポンジ詰まってんの(^^)?
TOVのスイッチとPS3の比較見たけど
PS3はモザイクだったぞ
解像度6倍差だならな