東大から「内定取り消し」を受けた大学教授がどうしても伝えたいこと https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59985 … #現代ビジネス この件は言語道断ですがそもそも「私が共用できるクリーンなSPFのマウスの実験施設が存在しな」いようなところにわざわざ移動しなくてもいい気もします(個人の感想です)。
最近重点をおいている研究はマウスの場所は少なくても大丈夫(SPFでない施設は一応駒場にもある)なのと、インフォマティクスやヒトの研究も半分くらいやっているので、大丈夫、という見込みでした。
-
-
そうなんですね。ただ、結局、そこがネックになって話が壊れてしまったので、重点でないといいわれるならそこは捨てていかれる覚悟でもよかったかもしれません。手続き的には悪いのは東大ですが、そこを除くともっといろいろやりようはあったように見えます。余計なこといってすみません。
-
「そこがネック」という話は少なくとも公式には出てないです。クロスアポイントメントの提案が問題であった、ということになります。
-
そうなんですね、ですが、そこを残さなければ結局、クロスアポイントメントの必要はなかったので問題も起きなかったので結果的にはそこがネックだったのではと思いました。後からはなんとでもいえるのですが。
-
研究費で多人数雇用しており、名古屋から動けない人が多く、兼任はその意味で必要でした。これは、研究費を取得している研究者の長距離異動では必然的に起こる問題なので、一般論として重要かと思います。
-
ありがとうございます。だとすると東大の「専任でないと困る」という物言いとやはり整合性が感じられません。東大が何を考えていたかしりませんが、やはり起こるべくして起こる問題で、事前にもっと問題点をすりあわせておけばよかったんだろうなと感じました(先生を非難しているわけではないです)。
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.