New Relic
Accelerate to the Future
TOKYO
日本
初開催
2019年 3月14日(木)
東京ミッドタウン ホール&カンファレンス

注目セッション


ZOZOテクノロジーズ株式会社 株式会社リクルートライフスタイル株式会社ドワンゴ株式会社セゾン情報システムズ 株式会社ミクシー

メディア協力


ビジネス+IT 東洋経済オンライン Japan Business Press 株式会社イノベーション @IT TechTargetジャパン

スポンサー


PaperDuty CLOUD SIGN 株式会社デジカ Dropbox Business

Message from New Relic


"現代のテクノロジープロフェッショナルのためのカンファレンス"

グローバルで高い評価を受けているテクノロジープロフェッショナルのためのカンファレンス、「Future Stack」がいよいよ日本に初上陸!Airbnb、Github、JapanTaxi、メジャーリーグ・ベースボール、Sansan、ドワンゴといった、テクノロジーの先進企業様が活用するデジタル新時代におけるDevOpsのイノベーション、クラウドマイグレーションの最新情報を余すところなくお伝えします!

モダンなITへの知見クラウドの導入、DevOps、デジタル化に関する最新のインサイトとベストプラクティスを発見できます。 インスピレーションあふれる講演者たちNew Relicを率いるリーダー、顧客、パートナー、クラウドエキスパートによる講演が行われます。 成功事例世界のトップブランドがNew Relicの製品を使ってどのようにデジタル改革を実現しているのか、成功事例をご紹介します。 New Relic University(ハンズオントレーニング)午前中に開催する開発者向けトレーニングでは、New Relic製品への理解を深め、製品スキルを高めることができます。 ネットワーキング
パーティー
現代のITに関する課題を学び、話し合い、解決するための知識、情報、ネットワークを育んでいただけます。
Highlights from FutureStack18 - San Francisco ハイライト - サンフランシスコ(2:10)
Highlights from FutureStack18 – Sydney ハイライト - シドニー(00:56)

基調講演者


lew-cirne

New Relic, Inc.
CEO
Lew Cirne

基調講演:現代のプラットフォーム - 13:00ルー・サーニーはNew RelicのCEO兼創業者として、2008年の創業時からNew Relicを率いています。製品に関する先見の明、情熱とリーダーシップを併せ持ち、SaaSを活用してアプリケーション性能の可視性を前例のないレベルまで高めることを目指してNew Relicを起業しました。
サーニーのリーダーシップのもと、New Relicはその製品規模を総合プラットフォームへと広げ、世界中の企業にフルスタックでの可視性を提供しています。New Relic創業以前、サーニーはモダンな アプリケーション性能管理(APM)のパイオニアとしてワイリー ・テクノロジーを創業し、1998年から2006年までトップを務めました。根っからの開発者である彼は、アップルとハミングバードのエンジニアとしてキャリアをスタート。スタンフォード大学とハーバード大学でたびたび客員講師を務め、起業家精神についての講演を行っています。
子供への医療提供活動に取り組む非営利団体CURE International理事(Board of Director)。ダートマス大学でコンピュータサイエンスの学士号を取得。

講演者


小野 和俊 氏

株式会社セゾン情報システムズ
常務取締役CTO
小野 和俊 氏

1999年、サン・マイクロシステムズ株式会社に入社。入社後まもなく米国 Sun Microsystems, Incでの開発を経験し、2000年より株式会社アプレッソ代表取締役に就任、データ連携ミドルウェアDataSpiderを開発。2013年よりセゾン情報システムズHULFT事業CTO、2015年より取締役CTO、2016年より常務取締役CTOを兼任。目下、「バイモーダル」な企業文化の実現とSIerの今後のあり方の模索、そして日本発のエンタープライズプロダクトの世界での成功にチャレンジ中。

アジェンダ


13:00 - 13:50 オープニング・セッション
New Relic 基調講演
Lew Cirne(ルー・サーニー)New Relic, Inc.
CEO兼創業者
Lew Cirne
13:50 - 17:30テクノロジー先進企業様による事例セッション:続々と講演企業様が決定!!
ZOZOテクノロジーズ株式会社 急成長するZOZOタウンのシステムリプレースメントにおけるNew Relic活用術!
ZOZOTOWN リプレースチームリーダー
鶴見 準一 氏
株式会社リクルートライフスタイル 年間9300万件以上のサロン予約を支えるホットペッパービューティー。
パフォーマンスのボトルネックを可視化してエンハンス開発に結びつけるPDCA実践方法。
株式会社リクルートライフスタイル
株式会社ミクシィ 全世界400万人が利用する家族アルバム「みてね」を支えるNew Relic
- 高度な改善を繰り返す開発チームにおけるNew Relicが果たす役割 -
ヴァンテージスタジオ みてね事業部 開発グループ マネージャー
酒井 篤 氏
株式会社ドワンゴ ドワンゴ流コンテンツ提供速度とユーザエクスペリエンス向上の極意
第一サービス開発副本部長
池田 明啓 氏
New Relic テクニカル講演 Kubernetes! サーバレス!分散トレーシング!アプリケーション・パフォーマンス最適化の最前線!!最新のテクノロジーでも、わずか数分間のセットアップで、アプリケーション・パフォーマンスを可視化するNew Relic。その最新情報をデモを交えてご紹介致します。
日吉 潤一郎 シニア ソリューション コンサルタント
日吉 潤一郎
佐々木 千枝 ソリューション コンサルタント
佐々木 千枝
17:30 - 18:00 クロージング・セッション
株式会社セゾン情報システムズ システム開発に驚きと喜びの連鎖をベンチャー企業の立ち上げと経営に携わり、長い歴史を持つ伝統的SIerのCTOも兼務する中で経験した文化の違い、エンジニア間の壁や衝突。これらに対して正しく対処していくことが、今後の企業の成長のためには欠かせません。ベンチャー企業と大企業の文化の間で揺れるなか行き着いた「バイモーダル戦略」とは?風通しの悪さを克服するためにとった施策とは?高い技術力を持つ人材を生み出し続ける「ラストマン戦略」とは?
小野 和俊 氏 常務取締役CTO
小野 和俊 氏
セッション終了後ネットワーキングパーティーを開催いたします。

デベロッパー向け ハンズオントレーニング

9:30 - 12:00New Relic University ハンズオントレーニング(事前登録制)

New Relicのエキスパート・インストラクターが、New Relic プラットフォームの詳細を説明しながら、実践的なハンズオントレーニングを実施します。

受講対象者:

  • 既にNew Relic をお使いの方はもちろん、これから使ってみようかとご検討中の方にもオススメ。
  • 実践的な観点からNew Relicのベストプラクティスを伝授いたします。

アジェンダ:

  • New Relic Insights 集中講座 - 集めたデータをどう分析・活用すべきか?
  • New Relic Alerts 集中講座 - リスク最小化のためのアラート実践術!
  • New Relic で DevOps を計測するには? - チームワークの触媒としてのNew Relic

担当講師:

  • New Relic 株式会社
  • シニア ソリューション コンサルタント
  • 日吉 潤一郎
  • 経歴:大手SIerでのシステムエンジニア、グローバルなソフトウェアハウスでの開発者を経て、2000年よりアプリケーションパフォー マンスのプロフェッショナルとして活躍。APM分野では17年のキャリアを持ち、日本における第一人者。

開催日時・会場


開催⽇時2019年 3⽉14⽇(木) 13:00 - 19:00
一般受付 12:00 - 13:00(ハンズオントレーニングの受付 9:00 - 9:30)
会場東京ミッドタウンホール&カンファレンス(B1F HallA+B)
〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7−1
参加費無料 (事前登録制)

会場アクセス


東京ミッドタウンホール&カンファレンス

〒107-0052
東京都港区赤坂9丁目7−1
アクセスマップ

「六本木駅」から徒歩5分(都営大江戸線・日比谷線利用)
「乃木坂駅」から徒歩6分(千代田線) 

お問い合わせ


{FUTURE}STACK TOKYO 事務局

futurestack19@eventinfo.jp

受付時間 10:00〜18:00(土日・祝祭日除く)