パートで「有給休暇」はもらえるの?日数と給与を計算してみた

仕事

この記事は約5分で読めます

「有給って、正社員しかもらえないんでしょ?」
このように思い込んでいるパート主婦は多いもの。

一定の要件を満たせば、
パートにも有給休暇が発生します。

そこで今回は
・有給休暇発生のための条件は?
・週4日以下のパートがもらえる有給の日数は?
・有給休暇を取得した日の給料の計算方法は?
の3点から、
パートの有給休暇についてご紹介します。

 

有給休暇発生のための条件は?

有給休暇は正社員のみではなく、
長期間にわたって働く、すべての人に付与される休暇です。

そのため、以下の条件を満たせば、
パートやアルバイトの人も有給休暇を取得することができます。


【有給休暇発生のための条件】

条件1:雇われた日から、6か月継続して働いていること
条件2:その期間内に契約上の全労働日の8割以上を出勤していること

つまり、働き始めてから6か月間、
契約時の8割以上勤務していれば、パートでも有給休暇がもらえるということです。


そしてこの二つの条件を満たしていて、
週所定の労働時間が30時間以上または所定労働日数が週5日の
フルタイム契約の場合、正社員と同じ10日分の有給が付与されます。

また、週1日勤務でも、週3回勤務でも、
上記の条件を満たせば有給休暇は発生します。

 

週4日以下のパートがもらえる有給の日数は?

週の労働時間が30時間未満、
週4日以下のパートタイム労働者に関しては、
取得できる有給休暇の日数は、勤務日数に応じて少なくなります。

週4日以下で働くパート主婦が
有給を何日取得できるのかを、ご紹介します。


◆雇用から6か月後にもらえる有給休暇の日数

・「週4日」または年間労働日数「169日~216日」の場合・・・7日
・「週3日」または年間労働日数「121日~168日」の場合・・・5日
・「週2日」または年間労働日数「73日~120日の場合・・・3日
・「週1日」または年間労働日数「48日~72日」の場合・・・1日

 

この後1年半、
「条件2:その期間内に契約上の全労働日8割以上を出勤していること」
を満たし働けば、
翌年は以下のように1日ずつ有給休暇の日数が増えます。

◆雇用から1年半後にもらえる有給休暇の日数

・「週4日」または年間労働日数「169日~216日」の場合・・・8日
・「週3日」または年間労働日数「121日~168日」の場合・・・6日
・「週2日」または年間労働日数「73日~120日の場合・・・4日
・「週1日」または年間労働日数「48日~72日」の場合・・・2日

※週5日フルタイム勤務の人は、
最初に与えられる有給休暇は10日になります。
これは正社員でもパートでも同じ計算です。


さらに、2年半以上働いた場合は
日数の増え方が変わりますので、
厚労省のホームページなどで確認してみてください。

(参考:厚生労働省「年次有給休暇とはどのような制度ですか。パートタイム労働者でも有給があると聞きましたが、本当ですか。」)

ここで一つ、大切なことがあります。
有給休暇は契約上の所定労働日数で計算されるので、
残業や休日出勤は加味されません。

 

有給休暇を取得した日の給料の計算方法は?

有給休暇を取得した場合、
その日分の給料がもらえることになります。

月給制なら「休んだ分が引かれない」というだけで済みますが、
時給制のパートの場合、「その日分の給料」とは、どのように計算されるのでしょうか?


【有給休暇を取得した日の給料の計算方法3つ】

1、過去3ヶ月の賃金の合計額÷その期間の勤務日数

勤務日数が月によってバラバラな場合などは、この方法が使われます。
遅刻、早退や半日勤務など特別な日は除いて、
過去3ヶ月の全日勤務した日の給料を、勤務日数で割ります。

 

2、通常通り働いた場合に支払われる場合の1日の賃金

シフト制など固定で勤務日数が決まっている場合には
だいたいこの方法が使われます。

 

3、健康保険の標準報酬日額で算出する

健康保険法という法律で、
労働者には「標準報酬日額」が定められています。
産休を取った人や傷病手当をもらう人の日給計算にも用いられる計算です。

※健康保険に入っていないパートさんはあまり使われないようです。


上記のうちいずれかで有給休暇の賃金は計算されます。
どの計算方法を使うかは職場にゆだねられます。

 

まとめ

パート採用のときに有給休暇の話を聞くのはなかなか難しいこともあり、
有給休暇があることを知らずに半年以降も過ごしてしまうことがあります。

取得した有給休暇の期限は2年。
そのため勤めて半年が経つようであれば、
会社の規則を確認したり、上司や同僚に聞いてみることをおすすめします。

有給休暇は、体を休めて心機一転、
また良い仕事ができるようにリフレッシュするために使うもの。

パートでも遠慮せず利用しましょう。

 

主婦が働きやすいお仕事を「しゅふJOBパート」で探す

女性のワークライフバランスを実現する

しゅふJOBパート

2018年1月から変わった配偶者控除の変更点とは?

パートの就活ってどれぐらいの期間かかるの?