関東の日帰り旅を電車で行ける人気スポット11選!デートにおすすめの場所も!

2019年2月25日 (2019年2月27日最終更新)

関東には電車で日帰りできる人気のスポットが沢山あります。関東でちょっとした休みを利用してリフレッシュしようと思ったらぜひ電車を使った日帰り旅がおすすめです。日帰りで楽しめるカップルデートや一人旅にもぴったりの関東厳選スポットを11か所ご紹介します。

目次

  1. 1日空いたら関東の日帰り電車旅に出かけよう!
  2. 関東から日帰りできる電車旅11選をご紹介
  3. 関東の日帰り電車旅の人気スポット1「あしかがフラワーパーク」
  4. 関東の日帰り電車旅の人気スポット2「羊山公園」
  5. 関東の日帰り電車旅の人気スポット3「国営ひたち海浜公園」
  6. 関東の日帰り電車旅の人気スポット4「高尾山」
  7. 関東の日帰り電車旅の人気スポット5「猿島」
  8. 関東の日帰り電車旅の人気スポット6「小江戸・川越」
  9. 関東の日帰り電車旅の人気スポット7「横浜中華街」
  10. 関東の日帰り電車旅の人気スポット8「箱根」
  11. 関東の日帰り電車旅の人気スポット9「日光」
  12. 関東の日帰り電車旅の人気スポット10「鎌倉」
  13. 関東の日帰り電車旅の人気スポット11「熱海」
  14. 関東の日帰り電車旅でおすすめのグルメ1「いも吉館のソフトクリーム」
  15. 関東の日帰り電車旅でおすすめのグルメ2「まぐろやのマグロ丼」
  16. 関東の日帰り電車旅でおすすめのグルメ3「江戸清のブタまん」
  17. 関東の日帰り電車旅でおすすめのグルメ4「玉子茶屋」
  18. 関東の日帰り電車旅でおすすめのグルメ5「菊川商店のはこねまんじゅう」
  19. 関東の日帰り電車旅でおすすめのグルメ6「紋蔵庵の幸せバトン」
  20. 関東の日帰り電車旅でリフレッシュ

1日空いたら関東の日帰り電車旅に出かけよう!

ぽっかり空いた休日。なんの予定も入っていなかったら思い切って電車に乗って関東の日帰り旅に出かけてみませんか?気づかないうちにたまったストレス、しばらく見ていない青空、忘れかけてた静寂、感動的な美味しさ。忙しい日常ですっかりご無沙汰してしまったものを取り戻す旅。さあ、1日空いたら関東の日帰り電車旅に出かけましょう。

100569775 1 715x477関東観光を日帰り旅行で!ドライブや電車で行けるスポットは?自然も豊富! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京を始め、日本の東側に位置する地域「関東地方」には様々な旅行での観光スポットが存在します。...

関東から日帰りできる電車旅11選をご紹介

関東の東京を拠点に電車に乗って日帰りで楽しめる関東地方の旅は実は沢山あります。たっぷり時間がなくても、丸々1日さえ空いていたら目にも舌にも心にも嬉しい旅が簡単にできてしまうのが関東!

普段味わえない心地よい刺激を求めて関東日帰りの電車旅に出かけましょう。一人旅やデートにぴったりの関東で日帰りできる電車旅におすすめの11か所を一挙ご紹介します。

関東の日帰り電車旅の人気スポット1「あしかがフラワーパーク」

関東の日帰り電車旅の人気スポット1か所めは栃木県にある花のテーマパーク、あしかがフラワーパークです。8つの花をメインにした四季折々の自然庭園が特徴で、冬は日本三大イルミネーションに選ばれるほどのイルミネーションがとても綺麗です。

関東のみならず全国的にも有名な藤の花は600畳敷の圧倒的なスケールの大藤棚でその美しさには思わず声を上げてしまうほど。また、藤花の季節でなくても沢山の綺麗な花々が咲き誇っていて、のんびりとカップルで自然を楽しみながらデートするには最高のスポットです。

イルミネーションの時期は10月末から2月上旬まで。藤の花の見頃は4月中旬から5月上旬です。東京からは1時間半ほどでアクセスできるので、電車での移動時間も程よく楽しめ、関東の日帰り電車旅にはちょうど良い距離です。

アクセス方法は新幹線で小山駅まで40分ほど。小山駅から両毛線の電車に乗り換えあしかがフラワーパーク駅まで30分ほど。そこから徒歩5分です。一人旅でも十分自然の中でリフレッシュできます。

住所 栃木県足利市迫間町607
電話番号 0284-91-4939

関東の日帰り電車旅の人気スポット2「羊山公園」

関東の日帰り電車旅の人気スポット2か所めは東京から電車で2時間ほどのところにある羊山公園です。関東・秩父の山並みと市街地が一望できる見晴らしの丘や春の見渡すかぎり広がる芝桜のじゅうたんが人気のスポット。

公園内は緑が多く自然も豊かで初夏には花菖蒲、秋には紅葉なども楽しめます。また、園内には棟方志功ゆかりの作品を鑑賞できる「やまとみゅーじーあむ」や武甲山の地形や生き物について学べる「武甲山資料館」等もあり、見どころいっぱいです。カップルで自然の中ちょっと知的な関東日帰りデートを楽しむのにぜひおすすめです。

公園の開館時間は8時から17時までで資料館は9時から16時まで。やまとみゅーじーあむは10時から16時までとなります。公園は芝桜の期間のみ入場料大人300円がかかります。資料館は大人200円、やまとみゅーじーあむは一般700円です。

アクセスは西武鉄道横瀬駅、または西武秩父駅から徒歩20分ほど。秩父鉄道御花畑駅からも徒歩20分です。一人旅でも天気の良い日にのんびり散歩がてら日帰りで訪れるのがおすすめです。

住所 埼玉県秩父市大宮6254
電話番号 0494-26-6867

Original秩父「羊山公園」の営業時間は?アスレチックや芝桜の見頃など楽しみ方を紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
埼玉県秩父市にある羊山公園(ひつじやまこうえん)は、西側では秩父市街を一望でき、南側では武甲...

関東の日帰り電車旅の人気スポット3「国営ひたち海浜公園」

関東の日帰り電車旅の人気スポット3か所めは国営ひたち海浜公園です。四季折々の花畑の絶景は一見の価値あり!一面海原のように青く染まったネモフィラ花畑は450万本のネモフィラが幻想的な世界を作り出しています。見頃は4月下旬から5月中旬。自然の中でのカップルデートをするなら絶対おすすめです。

ネモフィラの他にも100万本のスイセンや25万本のチューリップ、3万本のコキアが一面を埋めつくす景色は圧巻です。

関東・茨城にある国営ひたち海浜公園へのアクセスは品川駅からJR常磐線の特急で勝田駅まで。そこから路線バスで約15分ほどです。2時間ほどかけてのんびりと行く電車の旅は一人旅にもぜひおすすめです。

住所 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
電話番号 029-265-9001

Topimgひたち海浜公園のネモフィラがすごい!花がつくる絶景を見に行こう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
茨城県ひたちなか市のひたち海浜公園をご存知ですか?こちらは、春になるとネモフィラの花が一面に...

関東の日帰り電車旅の人気スポット4「高尾山」

関東の日帰り電車旅の人気スポット4か所めは東京にありながら美しい自然でリフレッシュできる高尾山です。

関東の高尾山は登山シーズンや紅葉の時期は沢山の人で賑わいます。特に紅葉シーズンは絶景を鑑賞できるので一人旅で訪れるのもぜひおすすめです。

東京からはJR中央線で高尾駅まで。そこから京王線に乗り換え、高尾山口まで行きます。新宿からアクセスする場合は京王線を使うのがおすすめです。いずれも関東エリアで1時間以内で簡単にアクセスできるので関東の日帰り旅にはぴったりです。カップルで日帰りで自然を楽しむデートにもぜひおすすめです。

関東の日帰り電車旅の人気スポット5「猿島」

関東の日帰り電車旅の人気スポット5か所めは大自然を満喫できる東京湾に浮かぶ唯一の無人島、猿島です。京急線横須賀中央駅から徒歩15分ほどの桟橋から約10分ほどの船旅は静かな一人旅にもぴったり。もちろんカップルでのデートにもおすすめです。

かつて旧日本軍の要塞として使われていた猿島には歴史的な建造物が残され、観光スポットにもなっています。苔むした要塞はどこかジブリ映画の世界に迷い込んだような錯覚が起きると評判です。

フランス積みといわれる方式で建造されたレンガ造りの建物や長いトンネルは日本でも数か所しかないといわれる貴重なもので日本遺産にも認定されています。

猿島では夏は緑溢れる大自然を楽しみながら海水浴もできます。さらに釣りやバーベキューなどプチアウトドアを楽しむこともできるので関東エリアでカップルや仲間で楽しむ日帰りスポットとして最高です。

関東の日帰り電車旅の人気スポット6「小江戸・川越」

関東日帰り電車旅の人気スポットの6か所めは池袋、新宿、渋谷などの副都心エリアから電車で1時間以内で行くことが出来る小江戸・川越です。まるで江戸時代にタイムスリップしたような気分を味わえる街並みで着物を着てカップルデートはいかがでしょう。

関東では縁結びの神様として有名な川越氷川神社は毎年7月上旬から9月中旬の期間、縁結びの風鈴が開催され沢山の人でにぎわいます。夏のひととき風流な涼を感じにでかけるのがおすすめです。神社はカップルが多いので一人旅にはちょっと不向きかも。関東エリアで日帰りで気楽に出かけられる縁結び神社です。

F07813cc7a08c70b0b8d649b6e7eebfb川越の小江戸観光が大人気!アクセス方法や一押しグルメ・お土産も調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
埼玉県川越市には小江戸と呼ばれる情緒あふれるエリアがあります。江戸の発展にも大きな影響を持っ...

関東の日帰り電車旅の人気スポット7「横浜中華街」

関東の日帰り電車旅の人気スポット8か所めは横浜中華街。横浜では定番の観光スポットになっていますが、関東・東京から日帰りで楽しむスポットとしてもぜひおすすめです。また、中華街での食べ歩きだけでなく、展望台の横浜マリンタワーから眺める夜景や西洋館巡りを楽しむこともできます。

無料で見学できる西洋館やおしゃれなカフェが併設されている建物などもあるのでカップルのデートスポットとしても最適です。横浜中華街でまるで海外旅行をしているかのような各国料理の数々は店内の雰囲気と共にぜひカメラに収めておきたいところ。

横浜中華街では様々なイベントも開催しているので日帰りで美味しいグルメやイベントを目当てに訪れるのもおすすめです。もちろん食べ歩きを目当ての一人旅でも楽しめます。アクセスは電車みなとみらい線の元町・中華街駅から徒歩5分です。

20080104 161横浜中華街で食べ歩きにおすすめのグルメ・絶品スイーツを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
横浜中華街の楽しみのひとつは食べ歩きですよね。日本でも、本場中国の美味しい小吃(おやつ・軽食...

関東の日帰り電車旅の人気スポット8「箱根」

関東の日帰り電車旅の人気スポット8か所めは東京の新宿駅から小田急線の電車、小田急ロマンスカーでおよそ1時間半ほどでいける箱根です。関東・箱根の玄関口ともいえる箱根湯元駅周辺では絶品グルメの食べ歩きが楽しめます。また、箱根湯元駅からは鉄道やロープウェイ、遊覧船、バスを使って日帰りで回るゴールデンルートがおすすめです。

箱根湯元駅から箱根登山鉄道に乗って強羅駅まで。強羅公園には熱帯植物館があったりカフェがあり、自然を楽しむデートにぴったり。

強羅駅からはケーブルカーで早雲山駅まで行きその後箱根ロープウェイで大涌谷駅まで。展望台からは大涌谷を見下ろすことが出来ます。

その後は再びロープウェイで桃源台へ向かへば桃源台の周りの自然歩道で散策も楽しめます。最後は遊覧船に乗って箱根町港まで行き、江戸時代に使用されていた箱根の関所を見学できるのがゴールデンルートです。

関東にあり、日帰りでも十分すぎるほど満足できるゴールデンルート。カップルでのデートコースだけでなく、一人旅にもおすすめです。

関東の日帰り電車旅の人気スポット9「日光」

関東の日帰り電車旅の人気スポット9か所めは栃木県の日光です。関東の東京浅草駅からは電車で2時間弱~2時間半で行くことが出来ます。日本三大名瀑の一つである華厳の滝や世界遺産の日光東照宮は一生に一度は見ておきたいスポット。

自然を満喫できる明智平、中禅寺湖、世界遺産の神橋、世界一周したかのようなインスタ映え写真も撮れるトウブワールドスクエアなど見どころも満載です。

日光観光は浅草駅からも購入できるまるごと日光東武フリーパスがおすすめです。日光地区の鉄道、バスが乗り降り自由になりとても便利です。カップルでのデートはもちろん、一人旅でも満足できるエリアです。

関東の日帰り電車旅の人気スポット10「鎌倉」

関東の日帰り電車旅のおすすめ10か所めは鎌倉です。カップルでのデートはもちろん思い立ってぶらりと日帰りの一人旅に出かけるにもピッタリのエリア。東京から電車で1時間ほどの鎌倉は見どころたっぷりの観光スポットです。

鎌倉駅を降りてすぐの小町通りで人力車やバサラ着物をレンタルして鎌倉観光を楽しむこともできます。また、小町通にはリーズナブルなお店が沢山あり、食べ歩きやお土産選びをしながらの鎌倉観光がおすすめです。

鎌倉駅から徒歩分ほどのところにある鶴岡八幡宮は日本の中心地として栄えてた時代の面影がなんとも言えず風流なスポット。報国寺では2000本を超える竹林が作り出す神秘的な光景を楽しむこともできます。

鎌倉駅からが江の島電鉄に乗って長谷駅まで移動。徒歩5分ほどのところにはアジサイで有名な長谷寺があり、そこから5分ほどのところには鎌倉大仏の高徳院大仏殿があります。

時間があれば稲村ヶ崎駅から夕日の綺麗な稲村ヶ崎まで足を延ばして自然を満喫したり、江の島駅から新江の島水族館に可愛いコツメカワウソに会いに行くのもおすすめです。移動は江ノ電一日乗車券ののりおくんを使えば大人600円、子供300円で1日乗り降り自由で楽しめます。

D43ecd45fe7e5687e62ccc6eef321101鎌倉を江ノ電で行くなら?観光・グルメのおすすめスポットを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
鎌倉と江ノ島をむすぶ鎌倉観光にかかせない江ノ電。江ノ電の駅にはたくさんの観光スポットや人気の...

関東の日帰り電車旅の人気スポット11「熱海」

関東の日帰り電車旅の人気スポット11か所めは東京から新幹線で約1時間ほどでいける静岡の熱海です。関東のみならず日本有数の温泉地として知られる熱海は海の見える日帰り温泉や新鮮な海鮮ランチなどが魅力のエリアです。

一人旅でゆっくり温泉とランチを楽しむのも粋。また、毎晩行われているビーチのライトアップはカップルでのデートにもぴったりです。

観光スポットとして、熱海ローズガーデンや熱海梅園など自然に触れることが出来る施設や360度の大パノラマが楽しめる熱海城など開放的な気分になれるスポットが沢山あります。

日帰り温泉で個室を利用したランチなどを予約すればプライベート感いっぱいのプチ旅行を楽しむこともできます。

絶景露天風呂のあるHOTEL MICURASは熱海サンビーチの絶景が楽しめる展望温泉大浴場が魅力のホテルで、夕食付きのフレンチフルコース日帰りプランや食事なしでゆっくりと個室を利用できるロングデイユースの日帰りプランが人気です。

住所 静岡県熱海市東海岸町3-19
電話番号 0557-86-1111

関東の日帰り電車旅でおすすめのグルメ1「いも吉館のソフトクリーム」

関東の日帰り電車旅でおすすめのグルメはいも吉館のソフトクリーム!鎌倉の小町通りで楽しめるインスタ映えするグルメで350円のソフトクリームにプラス30円でトッピングできる可愛いハート型のマシュマロが人気です。

紫いもソフトやあじさいソフトなどのちょっと変わったフレーバーが女子受けしています。カップルでのデートでもぴったりのスイーツでぜひおすすめです。

ソフトクリーム以外にも安納いもを使ったバウムクーヘンや大福、明太子コロッケなど楽しく食べ歩きできるメニューが沢山そろっています。

お土産として人気のある紫いも、白いも、安納いもを使ったリーフ型のスイートポテトも必見です。一人旅でもふらりと寄りたいグルメスポットです。

住所 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-9-21
住所 0467-25-6038

関東の日帰り電車旅でおすすめのグルメ2「まぐろやのマグロ丼」

関東の日帰り電車旅でおすすめのグルメはとにかく安くて美味しいと評判の熱海のまぐろやのワンコインで食べられる限定の海鮮丼です。開店前から混雑することも多く、新鮮でお得な海鮮丼の他にも金目鯛の煮つけやマンボウの刺身、煮あなごの定食、釜揚しらすなど熱海らしいメニューがずらりと並んでいます。

お店へのアクセスはJR熱海駅を下車して改札から徒歩2分ほど。営業時間は11時から14時半までと16時から17時半までですがなくなり次第終了することもあるようなので関東の日帰り旅なら早めの来店がおすすめです。定休日は水曜日と第1火曜日、第3日曜日です。一人旅でも安心のカウンター席もあります。もちろんカップルでのデートにもおすすめ。

住所 静岡県熱海市田原本町9-1 第一ビルアタミックス名店街 B1F
電話番号 0557-83-1880

関東の日帰り電車旅でおすすめのグルメ3「江戸清のブタまん」

関東の日帰り電車旅でおすすめのグルメは横浜中華街に本店を含め3店舗を構える江戸清のブタまんです。中身がぎっしりと詰まった本格派のブタまんで店頭のせいろでホッカホカに蒸しあがっているので寒い日でも熱々を楽しめます。

しっとりとソフトな皮に国産豚肉、カニ、エビなどの改善がたっぷり詰まっていて旨味がギュッと凝縮されていて、一口食べるとジューシーな肉汁で口の中がいっぱいになります。創業明治27年という歴史ある江戸清のブタまん。

種類も豊富でフカヒレの入ったフカヒレブタまんや黒毛和牛すき焼きまん、クルミ入り黒ごまあんまんなどほぼワンコインで楽しめます。日帰りの一人旅でもしっかりお腹を満たしてくれるおすすめグルメです。

住所 神奈川県横浜市中区山下町192
電話番号 0120-047-290

関東の日帰り電車旅でおすすめのグルメ4「玉子茶屋」

関東の日帰り電車旅でおすすめのグルメは箱根の黒玉子です。1個食べると7年寿命が延びるといわれている黒タマゴは箱根、大涌谷の名物です。

白煙が立ち込める閻魔台近くにある玉子茶屋は黒タマゴの製造を間近で見ることが出来ます。玉子茶屋の営業時間は9時から16時半で年中無休です。黒たまごは5個入り500円。関東日帰り旅の記念にお土産として買って帰るのもおすすめです。一人旅でも食べておきたい名物グルメ。

住所 神奈川県足柄下群箱根町仙石原1251
電話番号 0460-84-9605

関東の日帰り電車旅でおすすめのグルメ5「菊川商店のはこねまんじゅう」

関東の日帰り電車旅でおすすめのグルメは箱根湯本にある菊川商店のまんじゅうです。一日2000個売れることもあるという名物で甘すぎない優しい味のしろあんが入ったカステラ饅頭でふわふわとした食感が絶品です。

菊川商店のはこねまんじゅうは1個70円。無添加で保存料などが一切入っていないので賞味期限は4日館です。

営業時間は月から金曜日が8時から19時で土日祝日が8時から20時です。定休日は木曜日でアクセスは箱根湯元駅前から徒歩2分ほど。関東の日帰り旅で小腹が空いた時におすすめ

住所 神奈川県足柄下郡箱根町湯本706-17
電話番号 0460-85-5036

関東の日帰り電車旅でおすすめのグルメ6「紋蔵庵の幸せバトン」

関東の日帰り電車旅でおすすめのグルメは創業慶応元年 紋蔵庵 蔵の街店限定の幸せバトンです。一口食べるごとに沢山のご縁や幸せがつながっていきますようにという願いが込められた黒蜜の風味豊かなかりんとう風のお菓子です。

熟成こがし蜜を練りこんである24センチのお菓子で香ばしく油で揚げられた生地の中にはほんのりと甘いさつまいも餡がぎっしり詰まっています。2つのパッケージを合わせるとハート型が現るのもポイント。デートで2人で食べたいスイーツです。営業時間は10時から18時。月曜のみ17時閉店で年中無休です。日帰り旅のお土産にも。

住所 埼玉県川越市元町1-15-5
電話番号 049-228-9555

関東の日帰り電車旅でリフレッシュ

いかがでしたでしょうか。関東の日帰り電車旅では自然を満喫したり、美味しいものを食べたり、温泉に入ったりと日常からちょっと離れてリフレッシュできるプランが沢山あります。関東エリアで電車にガタゴト揺られながらのんびり行く日帰り旅はなかなか楽しいもの。ぜひ関東の日帰り電車の旅をあなたも楽しんでみてはいかがでしょう。

関連記事

関連するキーワード

Original
この記事のライター
nyaokaka

関東地方の人気ランキング

TravelNoteの公式SNSをフォロー

公式SNSではおすすめの特集記事やトレンドを発信中!こちらもチェックしよう!

Instagram logoInstagramをフォローLine友達登録する

関東地方の新着のまとめ