トップ > 昭和偉人伝
ロゴ

BS朝日1

昭和偉人伝

この番組を

3241人が見たい!

みんなの感想 19

昭和偉人伝 #124「三木たかし・浜圭介・弦哲也」

2019年2月27日(水)  21時00分~22時54分  の放送内容

リモート録画予約ご利用について
ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。

今後このメッセージを表示しない

閉じる

  • シェア
  • カレンダーに登録
  • 予約

<前の放送

2019年2月27日(水)

次の放送>

最終更新日:2019年2月20日(水)  10時10分

画像
画像
画像

作曲家・三木たかし、浜圭介、弦哲也。幾多の試練に打ち勝ち作曲家へと転身し、心に染み入るメロディーで多くの人々を魅了。3人の人生をたどり、名曲誕生の秘密に迫る!

番組内容

多くの人々を魅了してきた作曲家・三木たかし、浜圭介、弦哲也。三木は「津軽海峡・冬景色」「時の流れに身をまかせ」「夜桜お七」など、弦は「天城越え」「鳥取砂丘」「ふたり酒」など、浜は「終着駅」「舟唄」「雨の慕情」などを作曲。3人に共通するのは、歌手としての夢がかなわず、人生のどん底を経験したこと。幾多の試練に打ち勝って作曲家へと転身し、今なお多くの人々の心に残る名曲を紡いだことだ。音楽をよりどころにつらい日々を乗り越えた三木は、歌手に憧れて妹・黛ジュンと共に船村徹の門下生に。だが船村は三木を作曲家へ転向させる。 2度歌手デビューを果たすも全く売れなかった浜は、恩師・漣健児とのアメリカ旅行で作曲家としての道が…。 歌手デビュー後も下積みから抜け出せなかった弦は、ギタリストとして北島三郎のツアーに参加し、作曲家への道を勧められた。 3人の作曲家の人生を辿り、名曲誕生の秘密に迫る。

出演者

  • 語り
  • 國村隼

初回放送日

2019/2/27

番組概要

国家壊滅の状態から未曾有の成長を遂げた時代・昭和。そこには、時代を先導したリーダーがいた。そんな偉人たちを、独自取材と真実のインタビュー、さらには貴重な映像を交じえてつづる、波乱万丈の偉人伝。

番組ホームページ

<番組ホームページはこちら!>www.bs-asahi.co.jp/ijinden/

制作

BS朝日、JCTV

その他

<前の放送

2019年2月27日(水)

次の放送>

[ 放送スケジュールみんなの感想番組の流れお役立ち情報 ]

番組概要

昭和偉人伝

レギュラー放送:水曜 21時00分~22時54分

公式サイト(外部サイト)

番組公式サイト