2月25日のことです。

2月23日の土曜日にここ吉祥寺店がオープンしたということで行ってきました。

IMG_2142

まずは。

FullSizeRender

吉祥寺駅の北口を降りてサンロード商店街に入ると、かつて僕のお気に入りだったシェーキーズが。

こちらは前は時間無制限だったので入って30分でガツンと食べてから、その後はドリンクバーをシバきながら読書をするというのが決まりでした。
もちろん満席や、それに近い客入りになったら退店していましたが。
それが今は90分制になったので自然と足が遠のいてしまいました。
ちなみに今、都内では渋谷の宇田川町店だけが時間無制限だったと思います。行ったことが無いけど。



そのシェーキーズを過ぎてすぐのT字路を左に曲がると。

FullSizeRender

お目当てのしゃぶ葉が。

しかしここで気をつけるのは開店5分前くらいにならないとお店のある4階にはエレベーターが止まらないように設定されています。

後から店員さんに聞くとビルの管理上そうしているとのこと。

FullSizeRender

それもそのはず。
エレベーターの扉が開くと即店内という作りになっていました。

って二郎じゃないんだから開店のけっこう前に行く人はいないか

ってなことで。

FullSizeRender

牛&三元豚の食べ放題コース+ドリンクバーにしました。

ではさっそくビュッフェ台に。

あっ
ブッフェ台だった!
ってもういいって?www
英語読みかフランス語読みかの違いなんでしょ? 知らんけどwww

FullSizeRender

鍋用野菜ゾーン。

そして。

FullSizeRender

ライスゾーン。

ちらし寿司なんかもあります。

そして。

FullSizeRender

つけダレ各種と薬味ゾーン。

種類が多いので好みにアレンジができます。

FullSizeRender

五目ちらし寿司も少しだけ茶碗によそいました。

そして席に帰ると。

FullSizeRender

すでに肉がサーブされていました。

広げると。

FullSizeRender

奥から鶏モモ、豚バラ、牛で上段が豚肩ロース。

選んだスープは。

FullSizeRender

基本の白ダシと赤チゲ味噌ダシに。

それではさっそく。

FullSizeRender

いっただきま〜す

みんな美味いんだけど。

FullSizeRender

最近は豚肩ロースが好きになっています。
以前は何をおいても豚バラがダントツでトップだったのですが。

その後は肉をそれなりにお代わりしました。
皿の数は数えていません。

最近は大食いチャレンジ以外では、食後に歩くのもキツイというほどは食べなくなりました。

もったいないことも僕のポリシー的にしたくないですし。(←何を言っているのか分かりますよね?www)

いけね
勢いに乗ってその先も言いそうになった大草原


話しを戻しましょうw

その後、早めに肉は打ち止めにして。

FullSizeRender

カレーライス。

そして。

FullSizeRender

今まで食べたことが無かったワッフルを。

FullSizeRender

焼いちゃいましょう!

FullSizeRender

ワッフル焼き器の前にはキッチンタイマーがありキッチリ2分焼きます。

そして。

FullSizeRender

トッピングなんぞをして食べます。

やはり焼きたては香ばしくて、もちもちしていて美味しいです

続いて。

FullSizeRender

白玉ぜんざいに、きな粉をトッピング。


とまぁこんな感じで食後のアイスコーヒーを飲んでから、お店を後にしました。


今回思ったのは、やっぱり僕は豚肉コースでいいやと。
結局牛肉は3皿くらいしか食べませんでした。


そして会計後に。

IMG_2141

クーポン券をもらいました。

4月30日まで有効なので、それまでにまた行くかもしれません。



ではでは



更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村

 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村