前回のエントリに対して、様々な立場からたくさんの感想を頂いたので、その全てをここで表示したいと思う。
こんなバズりは一生に一度な気がする。
ironyart.hatenablog.com
なお、今回私は「非ユーザーからのコメントも可能」「表示は承認制」という設定にした。折角なので、そのスタンスについても説明をさせて頂きたいと思う。
私はコメントに対して2つの側面があると思っている。
1つ目は「執筆者に対しての意見や感想」という側面
2つ目は「内容に対しての賛否の増幅」という側面である。
1つ目はツイートに対するリプライ、2つ目はヤフコメとかまとめブログのコメント欄を想像していただければ十分である。
そして、わたしは1つ目の側面のみを重視している。2つ目は空気や同調圧力を作り出し、個々人の判断を歪める恐れがあるからだ。そんなものを信頼する気にはなれない。
なので、わたしはこのブログに投じられた全てのコメントについて、一つ一つを個別に取り上げ、画像キャプションという形で返信を行うことにした。
これが、貴重な意見を蔑ろにすることなく、その負の側面を滅却するための最善の手段だと思う。
なお、この返信についての再返信は基本的に受け付けていない。多分私が消耗するから。
それではどうぞ。

正直私もそう思う、1期でもそう思ってたから。 
私は受け入れた。広い狭いなんて、一人ひとりの覚悟の前には意味を為さない。

だから私は一度も「原作」という言葉を使っていない、確かめてみよう。

その理論で行くとケムリクサもかなり厳しい評価になると思うんですがそれは……

ありがとうございます。2もまだ半分、下剋上のチャンスは……あるかな?

サーガのある作品には違いないはず。今後も楽しみに待ちましょう。

同じ声で別人の方がかばんちゃんのショックがでかい事を考えると却って鬼畜采配な気がします。

2よりも何よりも、まずあなたがけもフレから”優しさ”を引き継いでいない。

それについては詳しく書きます。

短い

サーかば派も、カラキュル派も、頑張るんだ

これも次回の記事でやります。

始めたの完全無料化後だから一円も払ってねえんだ。ハッハッハ

うん、ベクトルはズレてるね。でもこの話も次回に。

気に食わない一期と一期ファンに嫌がらせしていると考えるのもかなりの深読みですね。

一番的確な意見。

「けものとおどろう」は考察班の間でも話題になりました。舞台版は素晴らしいので皆さん是非是非見てくださいね

出会いと別れがドラマを生み、歴史を作る。

2の出来については次回、AGEはアセム編は好きです。あと主題歌が好きです

「けものフレンズ」っていうと、同名アプリのアニメ化みたいな誤解があるのでもっと良くないですよね(アプリプレイヤー並の感想。

最もファンかアンチかが推し量れなかった感想。ある意味正しいし、ある意味間違ってる。

自分の思うようにならないであろう物に入れ込んでるんだからアニメファンがマゾいのは当然でしょ(謎理論)

けものフレンズのお仕事下さい!もみ消せるだけの権力も下さい!

ありがとうございます。今、コメントを一刀両断しているのでかなり爽快です。

「けものパレード」は作詞が吉崎先生なので、最もけものフレンズの世界観に近い曲であると考察班は考えています。

だと良いんだけどね……

私のこれまでの行動に不満があるのだったらこの場を借りて陳謝します。申し訳ありませんでした。

ガキくさ

私は一言も「アプリ準拠でやれ」とも「原作ブレイカー」とも言ってないんだけどな。

まとまりの無い意見を読んでくださった読者の皆さんに感謝します。

しない善よりする偽善。というより、これを描いた時に善悪とか考えてないです。

創造主ばかりが神ではない。 自分の願いや祈りを聞き届け、叶えてくれる存在だけが神というわけでもない。 大きな災厄が人間と似た形で空から降りてきて、私たちには判る。 畏れこそが神の本質なのだ。 だから人間たちは、自分たちに危害を加え、命を奪おうとするものにも手を合わせ、膝を折り、拝み、祈る。 世界には寿命がある。 なのに、僕たちに任せても世界がダラダラと延命するだけなので、 世界は強引にあいつらを召還する。 そのとき僕たちは、全てが終わるべくして終わるんだと知る。 でも僕たちはひたすら生き続けたかったのだ。世界を終わらせたくなかったのだ。(「巨神兵東京にあらわる」より)

あなたの愛するけもフレを愛して下さい。それを否定するつもりはありません。私だって「ぱずるごっこ」を楽しめとか言われたら発狂します。

これについても次回の記事で。

「おくりびと」的なけものフレンズ2の視聴……あなたの覚悟の果てに、幸福のあらんことを。
以上、多分35件。
以降のコメントには返信致しません。悪しからず。