>>1
2018/09/29(土) 08:36:13.21
なんか わろたw 13名無しさんといっしょ2018/10/01(月) 10:32:28.58ID:/gz1hnHt
19名無しさんといっしょ2018/10/11(木) 20:19:44.22ID:k0wgQIkY
2名無しさんといっしょ2018/09/29(土) 13:22:11.59ID:h+edPPZj
ハエーヨ
もしかして中止から開始?
6名無しさんといっしょ2018/09/30(日) 12:28:31.16ID:RoBfoihb
>>1
2018/09/29(土) 08:36:13.21
なんか わろたw 6名無しさんといっしょ2018/09/30(日) 12:28:31.16ID:RoBfoihb
9名無しさんといっしょ2018/10/01(月) 08:48:22.21ID:6idm25pb
台風 列島横断
初回がL字の朝ドラって、今まであった?
まゆげ昨日ヤフートップで褒められてたの見てなんか言わんといけないと思ったのかな
さすがに今日のはどうかと思ったがなw
13名無しさんといっしょ2018/10/01(月) 10:32:28.58ID:/gz1hnHt
15名無しさんといっしょ2018/10/04(木) 05:42:56.09ID:PfNfy69c
・大谷亮平と要潤、一瞬見分けつかなかった…
・要潤と大谷亮平同じ顔や…
白バージョンでなく、今日みたいに黒バージョンもあるのねラスト
19名無しさんといっしょ2018/10/11(木) 20:19:44.22ID:k0wgQIkY
主人公が史上最高のブス女でびっくりしたわ、共演者の方がなぁ..............
ある意味で期待を裏切った連続TVドラマ なんでこんなブス女が主人公なんだろうか? ようわからん
45名無しさんといっしょ2018/10/19(金) 17:26:10.50ID:UK1KoTv7
>>20
モデルの女性の写真を見たがあんなのを充てがうのが失礼なほどの美人
波瑠が主役に合っていたな 21名無しさんといっしょ2018/10/13(土) 09:51:49.61ID:nIXS1fTe
親の威光とかで無理やり主人公抜擢
長谷川博己が182cm
木内義一が178cm、ツレの憲兵2人とももっと大柄を揃えた
原 拳三郎
超かっこいい役名だな
原哲夫にケンシロウを足したような
大前田 三郎(曾我廼家寛太郎)と少しかぶるけど
24名無しさんといっしょ2018/10/13(土) 18:52:33.37ID:2zhM8jy0
大コネで動いてるのかな
25名無しさんといっしょ2018/10/13(土) 19:10:10.65ID:GSAaLM6j
あらすじ一切読まずにドラマ正座して観てるけど、どうもストーリー展開が安直だ、今のところは。
あと、セットが安っぽい。
多分パースが、当時っぽくないというか、ツーバイフォーっぽいというか、なんとも言えない現代感を覚える。
今の若いドラマ職人には色々難しいんだろうな?
いつもの大阪制作じゃん
安直な感動モノにしとけば関西人は喜ぶんでしょ
「「「「「「「「「なんでも文句ばっか言って周りから疎外されてればいい」」」」」」」」
トゥラッタッタ♪
牧善之介の助手役の女優誰?
太めで、腕組みしながら足踏みやってた人
29名無しさんといっしょ2018/10/15(月) 13:03:31.86ID:eA9QpTkf
録画予約やめた。超不細工が主人公とか見る気無し
31名無しさんといっしょ2018/10/15(月) 19:52:03.29ID:8Fb0Q2lP
j-pop
モデルとなった人はそれ自体大変ドラマチックな人生を送ったのになぜかへんてこな設定にされている。
技術者が好い人で商売人は卑劣、戦時中に主人公は理不尽な目に合わなければならないというよくあるバターンでやっていくらしい。
安藤百福氏は台湾で幼くして両親を亡くし幼少期こそ気の毒なんだけど、商才のある人で極めて若くしてメリヤス販売で大成功し大阪にやって来てからも順調に商売を広げ戦時中もそれなりに商売を広げていた。
戦時中だって社会生活は営まれていたんだから商売を順調に行う人だっていてもおかしくないのに朝ドラの主人公は皆酷い目に合わなければならないことになってるみたいだ。
>>33
NHKの朝ドラが戦中を異常に暗く酷く描くのは今に始まったことではないよ。
リアルに生きた世代にはかなり不評のはずだわ。
数十年前に実際不満は聞いてるよ。 >>33
NHKの朝ドラが戦中を異常に暗く酷く描くのは今に始まったことではないよ。
リアルに生きた世代にはかなり不評のはずだわ。
数十年前に実際不満は聞いてるよ。 36名無しさんといっしょ2018/10/16(火) 07:09:39.29ID:UPZvPoum
まんぷくの画面の明るさ(セットの華やかさ)は韓国歴史ドラマのそれに通ずるものがある
当時はそんな化学染料無いですよっていう
六平直政って、まんぷくが朝ドラ初出演なの?
39名無しさんといっしょ2018/10/16(火) 22:27:21.82ID:v4WFa7uL
>>38
そうだよ
今回出演の件だってまだウィキペディアに載ってないくらい極秘情報
六平直政って民放にばっかり出てるイメージだね
BSの灯台巡りの番組は結構好きだな 39名無しさんといっしょ2018/10/16(火) 22:27:21.82ID:v4WFa7uL
>>38
そうだよ
今回出演の件だってまだウィキペディアに載ってないくらい極秘情報
六平直政って民放にばっかり出てるイメージだね
BSの灯台巡りの番組は結構好きだな 安藤サクラ主演「まんぷく」第14話は21・9%…福子が憲兵隊に乗り込む
16日に放送された女優・安藤サクラ(32)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「まんぷく」
の第14話の平均視聴率が21・9%だったことが17日、分かった。
1日の初回は23・8%をマークし、
9月29日に終了した前作「半分、青い。」の初回視聴率21・8%を超える好スタート。
NHK総合での放送時間が現在の午前8時からに変更となった2010年「ゲゲゲの女房」以降では最も高い数字。
初回で23%を超えたのは2001年「ほんまもん」の23・1%以来、17年ぶりとなった。
今回は前回の21・8%から0・1ポイントアップした。
世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を開発した日清食品の創業者・安藤百福(ももふく)さんと
妻・仁子(まさこ)さんをモデルに、戦後の大阪で夫婦が力強く生き抜く姿を描く。
安藤は百福氏をモデルにした青年実業家の萬平(長谷川博己)を支えた妻・今井福子を演じる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181017-00000043-sph-ent 44名無しさんといっしょ2018/10/19(金) 12:32:24.68ID:3shXw0aZ
>>42
変なコテハンだね
スタートして1ヶ月経ってないのにコケてないかどうかなんて
半分青いも結局コケたしね
このスレタイ、案外当たるんだよ 44名無しさんといっしょ2018/10/19(金) 12:32:24.68ID:3shXw0aZ
>>42
変なコテハンだね
スタートして1ヶ月経ってないのにコケてないかどうかなんて
半分青いも結局コケたしね
このスレタイ、案外当たるんだよ 45名無しさんといっしょ2018/10/19(金) 17:26:10.50ID:UK1KoTv7
>>20
モデルの女性の写真を見たがあんなのを充てがうのが失礼なほどの美人
波瑠が主役に合っていたな ・昭和19年 春。
・(加地谷)これが 北海道の春ですか。
・でも この3か月後。
初めて本格的な空襲が北九州を襲ったのです。
#20
昭和19年 夏。
↓
東京が初めての空襲を受けたのは昭和19年11月24日のことでした。
↓
年が明けて 昭和20年1月。
↓
そして 2か月後の3月4日。
↓
3人で大阪を離れたのは 3月10日。
大阪が大空襲を受ける3日前でした。
ナゾのリピート
・半青 #125
何をどうしてやったらいいか分からんくて…。
何をどうしてやったらいいか分からん。
・萬福 #21
(わあ いろりがある。) 昔は そこで煮炊きしよったんですよ。
(まあ いろり。) 昔はね ここで煮炊きしよったんですよ。
52名無しさんといっしょ2018/10/26(金) 11:10:00.04ID:OCM4+vZ5
加地谷はどうなった
終戦まで逃げ切るのか?
五郎セーフ
白昼のド田舎で唐突に機銃掃射とか、おそろしい朝ドラだな
長谷川博己のキレ芸が臨場感に一層拍車をかけてる
54名無しさんといっしょ2018/10/27(土) 09:44:03.92ID:vgRr/q0v
>>53
デビ夫人のファミリーヒストリー証言まんまの映像再現
放送日が近かったらよかったのに 54名無しさんといっしょ2018/10/27(土) 09:44:03.92ID:vgRr/q0v
>>53
デビ夫人のファミリーヒストリー証言まんまの映像再現
放送日が近かったらよかったのに 残念ながら日本軍は米国本土にはほんの数回空襲しただけで機銃掃射することはできなかったんだよね。
オーストラリアには何度も空襲しているけど。
いつの間にか、福子に<お前>って呼ぶようになったのね萬平
夫婦だから当然だけど、憲兵に連行されてからキャラ変わった感じ
「僕がもう少し要領よければ お前にこんな苦労はかけないのにな。」
昭和20年8月15日。
(主題歌はさんで)
テロップ 昭和20年(1945)秋 大阪
10月に入ると学童疎開で大阪を離れていた子どもたちが戻ってきました。
上郡メンバーとの別れの挨拶とかは描かれなかったが、
八重・権三は早速の再登場
「人にとって何より大事なのは食べること。」
「幸せになる一番手っとり早い方法はおいしいもんを食べることかも。」
Superfly 「Gifts」
でもね
あぁ 聴きたい 歌や 声が あるから
あぁ 泣いた 本や 映画が あるから
あなたを導く夢はある
そうだ
あぁ 行きたい 国や 街が あるから
あぁ 食べたい おかずと ごはんが あるから
あなたの生きてく意味はある
生字幕放送です。一部、字幕で表現しきれない場合があります。
中條≫時刻は
11時28分になりました。
皆さんとNHKをつなぐ
「どーも、NHK」。
310公共放送名無しさん2018/10/30(火) 08:00:32.51ID:GOhlSBCJ
ガチの蛙
313公共放送名無しさん2018/10/30(火) 08:00:34.39ID:HUUVTET5
カエル (゚∀゚)キタコレ
314公共放送名無しさん2018/10/30(火) 08:00:35.27ID:0u6p3Z9l
カエルかあれ?
【べっぴんさん 15】
でもな厳しい事言うようやけどこれからはタケノコやってても先はない。
着るもんを一枚一枚脱いで売っていく。
タケノコみたいやろ?しまいには丸裸や。
【まんぷく 26】
もう嫌 こんな竹の子みたいな生活。
広い庭付きの一戸建て
風呂までついて
次女の貧乏設定、うそですよね。
>>69
武士の孫()にしてみたら貧乏に見えるんやろ >>69
武士の孫()にしてみたら貧乏に見えるんやろ ヤイ NHK 紅白歌合戦に朝鮮人絶対出すなよ 判っているだろうな
76名無しさんといっしょ2018/11/03(土) 17:58:32.29ID:FzIrKYcP
77名無しさんといっしょ2018/11/03(土) 19:49:42.63ID:do6A91js
ブラタモリ毎回収録後恒例の打ち上げ費用も皆様の受信料
経費の私的流用は日常茶飯事の常識 腐敗組織氷山の一角
キャプないのか専売局
8:12
昭和二十一年五月十七日
24 神部
22 岡
18 小松原
23 森本
25 赤津
20 堺
18 増田
23 髙木
24 長久保
21 野村
19 堀
26 佐久間
20 倉永
24 大和田
22 峰岸
脚本がマッチポンプ式
特に理由もなく事を大きくして火消していく
たぶん無関係
留岡幸助
東京家庭学校、北海道家庭学校の創始者として知られる。
肉体労働と食事=まんぷく。
そこが半分青いとの差。鈴愛の引越し屋バイトの設定は一応あったが。
90名無しさんといっしょ2018/11/12(月) 10:19:23.02ID:ZUA/MmG/
91名無しさんといっしょ2018/11/12(月) 10:21:17.50ID:ZUA/MmG/
×おかしくない?
◯無理があるんじゃないの?
>>93
今日は電話からのクロ
昨日だけだったのか 半年後
昭和22年(1947)春
>>93
今週もまた月曜日、白黒なし >>114
このくらいのタイムリープ、先代に比べればなんら問題ないや きのうは枕元のランプ消灯からの一気に黒
きょうは手榴弾投げシーンで、白でも黒でもなし
直接の萬・福がらみでなく、塩軍団とかの場合は無しなのか?
>>93 >>93
今日は電話からのクロ
昨日だけだったのか 何度聞いても主題歌が軍歌っぽくてチャンネルを変えてしまう
どの辺が軍歌なのか理解できないし
軍歌のどこが不快なのかも理解できん
お勧めは「海行かば」「空の神兵」
軍歌は鶴田浩二と共に右翼が大音量で流しながら走る曲だ
全ての点において著しく不快である
だめだなぁ
もっと軍歌の名曲を聴かないと
街宣車のイメージだけで全否定なんてもったいない
ドリカムの歌が軍歌っぽいっていうのが世代の違いを感じるな。
むしろ軍歌を積極的に肯定する人からは嫌われるのではっていうイメージだった。
軍歌を積極的に肯定する層なんかとは話が合うわけがないなw
102名無しさんといっしょ2018/11/14(水) 09:29:59.61ID:f+WCVZr2
内田有紀 柏原崇と電撃再婚?
01 “けんかっ早いが根は真面目” - 岡 幸助( #中尾明慶 さん)
02 “争いごとがきらいな最年少” - 小松原完二( #前原滉 さん)
03 “広島出身。戦争の傷を深く残す” - 森本 元( #毎熊克哉 さん)
04 “器用な一面もある仲間思い” - 赤津 裕次郎( #永沼伊久也 さん)
05 “末っ子気質の笑顔よし” - 堺 俊一( #関健介 さん)
06 “おしゃれに敏感な18歳” - 増田 誠一( #辻岡甚佐 さん)
07 “兄貴肌の元陸軍の軍人” - 高木 一夫( #中村大輝 さん)
08 “野球と食べることが大好き” - 長久保 陽介( #スチール哲平 さん)
09 “良くも悪くも素直” - 野村 泰造( #南川泰規 さん)
10 “故郷と家族を愛する” - 堀 和則( #原雄次郎 さん)
11 “タバコ好きの最年長” - 佐久間 春男( #川並淳一 さん)
12 “真面目な黒縁メガネ” - 倉永 浩( #榎田貴斗 さん)
13 “戦争で妻子を失い無気力” - 大和田 英二( #梅林亮太 さん)
14 “萬平に憧れるミーハー気質” - 峰岸 政利( #三好大貴 さん)
15 “塩軍団の熱血リーダー(?)” - 神部 茂( #瀬戸康史 さん)
神部 茂(かんべ しげる) [瀬戸 康史]
戦争で家も母も失い、天涯孤独となった青年。復員後、仕事もなく金も尽き、ヤケになって盗みに入った家で、福子と萬平に出会う。事情を聞いて許してくれた福子らに感謝をし、恩返しをしようと今井家に押しかけるようにして一緒に住み始める。
少しとぼけた性格だが、実は名門大学を卒業した秀才。萬平を慕い、従業員をまとめるリーダーとなり、萬平の事業を支えるため尽力する。
岡 幸助(おか こうすけ) [中尾 明慶]
萬平が後に開く製塩会社で働く従業員。
出征前は乾物屋で奉公をしていたが、空襲で店が燃え、路頭に迷っていたところ、製塩所の人手を集めていた神部から声をかけられる。
真面目な性格ではあるが、自尊心が高くけんかっ早いので、同僚とぶつかることもしばしば。時に騒ぎを起こして会社に迷惑をかけることも。
小松原 完二(こまつばら かんじ) [前原 滉]
争いが苦手で、最年少ながら、いつもケンカの仲裁役を担う。
恋をしてからは、おしゃれにも気を使っている様子。
森本 元(もりもと げん) [毎熊 克哉]
戦争で帰る場所を失った広島出身の青年。
フィリピンの戦地で心に深い傷を受けている。
無愛想な話し方で、周囲の状況に水を差すことも。
http://www.nhk.or.jp/mampuku/cast/ ■佐久間 春男(さくま はるお) [川並 淳一]
たちばな塩業の最年長。
国定忠治とたばこが大好き。
土木作業の経験者であり、運転免許を持っている。
■赤津 裕次郎(あかつ ゆうじろう) [永沼 伊久也]
かつてすし職人を目指していた、仲間思いの青年。
拳闘に打ち込んだ過去があり、腕っぷしには自信がある。
すし職人時代の腕を活かして、釣りあげた魚をさばくなど、器用な一面も見せる。
■長久保 陽介(ながくぼ ようすけ) [スチール哲平]
野球と食べることが大好きな青年。
暇さえあればグローブでボール遊びをしている。
抜けている面もあるが、どこか憎めない性格。
■大和田 英二(おおわだ えいじ) [梅林 亮太]
戦争で妻子を失い無気力、無感情となってしまった青年。
たちばな塩業の仲間と共にすごし、少しずつ感情を取り戻していく。
■高木 一夫(たかぎ かずお) [中村 大輝]
兄貴肌で仲間を引っ張っていく元陸軍の軍人。
頼りがいのある性格で皆に信頼されているが、我が強い一面も。
■峰岸 政利(みねぎし まさとし) [三好 大貴]
ミーハー気質な青年で、周りに流されやすい性格。
萬平に憧れており、髪を伸ばしている。
■野村 泰造(のむら たいぞう) [南川 泰規]
戦争で家族を失い、闇市で悪さをしていた過去がある青年。
思ったことをすぐに口に出してしまう、良くも悪くも素直な性格。
■堺 俊一(さかい しゅんいち) [関 健介]
いつも笑顔が絶えない、明るい性格の青年。
甘え上手な末っ子気質で、たちばな塩業のムードメーカー的存在。
■倉永 浩(くらなが ひろし) [榎田 貴斗]
黒縁メガネがトレードマークの真面目な青年。
新聞にまつわる仕事を学生時代にかじっており、常にメモをとっている。
不器用ながら、仕事に対して責任感がある。
■堀 和則(ほり かずのり) [原 雄次郎]
故郷を愛する、家族想いの純朴な青年。
佐賀県出身で一人称は「おい」。
お金に困ったことはあまりなく、慣れない力仕事に精を出す。
タカに片思い中。
■増田 誠一(ますだ せいいち) [辻岡 甚佐]
おしゃれに敏感な18歳の青年。
若さゆえに、とげのある言動で空気が読めないところも。
タカに片思い中。
109名無しさんといっしょ2018/11/14(水) 19:13:42.88ID:7Q+Mf2/d
>>105-108
ここまで細かく性格付けるしてあるのに、今日の放送でも15人が一緒くたの行動していて…
ほんとに、ただの記号でしかないな
神部は少しとぼけた性格どころか、もっときつい口調で近寄りがたい性格を見せることの方が多い
一体どういう演技プランをしているのか? 福子とタカが不細工過ぎて
もう松井玲奈の出番はないのかな
01:23.8 21.2 22.3 22.3 21.7 20.3 [21.93]
02:20.3 21.3 22.2 22.8 21.9 20.9 [21.57](-0.36)
03:21.8 21.9 22.8 23.6 22.4 21.0 [22.25](+0.68)
04:22.6 21.5 23.2 21.4 21.9 21.6 [22.03](-0.22)
05:23.0 20.6 23.1 22.0 22.1 20.8 [21.93](-0.10)
06:21.3 22.5 22.0 21.3 21.7 20.7 [21.58](-0.35)
07:21.4 21.6 20.9 21.1 [21.25](-0.33)
半年後
昭和22年(1947)春
>>93
今週もまた月曜日、白黒なし >>114
このくらいのタイムリープ、先代に比べればなんら問題ないや >>114
このくらいのタイムリープ、先代に比べればなんら問題ないや 福子は見馴れた
タカまで見馴れてきた
このドラマは俺の美的感覚を崩しに掛かってるヤベー
真一のエリート証券会社からの、路上生活者描写
前向きなBGM選曲ながら、結構ハードな映像
121名無しさんといっしょ2018/11/23(金) 22:04:47.76ID:rfFpDglT
しゃべり方があまりにわざとらしくバカっぽく見せてていやだ
あれだよな
吉本新喜劇?みたいなテイストw
関西人はあのノリを全国に押し付けたくてしょうがないんだわ
125名無しさんといっしょ2018/11/24(土) 22:04:39.25ID:jY7iSNLL
30秒送りを3回押すと、きれいにクソ主題歌が飛ばせます
まんぷく
01W 23.8 21.2 22.3 22.3 21.7 20.3 [21.93]
02W 20.3 21.3 22.2 22.8 21.9 20.9 [21.57](-0.36)▼
03W 21.8 21.9 22.8 23.6 22.4 21.0 [22.25](+0.68) △
04W 22.6 21.5 23.2 21.4 21.9 21.6 [22.03](-0.22)▼
05W 23.0 20.6 23.1 22.0 22.1 20.8 [21.93](-0.10)▼
06W 21.3 22.5 22.0 21.3 21.7 20.7 [21.58](-0.35)▼
07W 21.4 21.6 20.9 21.1 20.5 20.3 [20.97](-0.61)▼
08W 20.8 21.0 21.4 21.4 20.0 19.7 [20.72](-0.25)▼
きのうは枕元のランプ消灯からの一気に黒
きょうは手榴弾投げシーンで、白でも黒でもなし
直接の萬・福がらみでなく、塩軍団とかの場合は無しなのか?
>>93 妬みというか待遇格差の不満を、早期にちゃんと口に出す森本は、ある意味爽やか
積年の恨みを表面上は見せずに、後出しするのとかと違って
制作発表
2005年1月7日 - 風のハルカ
2005年7月26日 - 芋たこなんきん
2007年1月11日 - ちりとてちん
2007年12月7日 - だんだん
2009年1月8日 - ウェルかめ
2010年1月7日 - てっぱん
2011年1月13日 - カーネーション
2012年1月19日 - 純と愛
2012年11月12日 - ごちそうさん
2013年11月18日 - マッサン
2015年1月14日 - あさが来た
2016年1月13日 - べっぴんさん
2016年11月10日 - わろてんか
2017年11月14日 - まんぷく
昭和23年(1948)2月 東京
139名無しさんといっしょ2018/12/13(木) 10:30:57.43ID:Nckw0BFz
>>138
源がやっと生後10ヶ月過ぎた辺りか
昭和中期ぐらいの子供は生後10ヶ月でおしめが取れたそうだぞ
1歳ともなれば野ションしてたらしい 139名無しさんといっしょ2018/12/13(木) 10:30:57.43ID:Nckw0BFz
>>138
源がやっと生後10ヶ月過ぎた辺りか
昭和中期ぐらいの子供は生後10ヶ月でおしめが取れたそうだぞ
1歳ともなれば野ションしてたらしい ナレーションでいきなり3ヶ月飛んだなあ
てことは、5月なのかな
146名無しさんといっしょ2018/12/15(土) 04:32:11.39ID:lX/rkyet
そもそも焼豚と称する具材はスープを取った出し殻のサービス提供だったのであって
最近のように目玉の具として別調理の立派な具として確立したのは極最近の事だ
146名無しさんといっしょ2018/12/15(土) 04:32:11.39ID:lX/rkyet
万平ってよく逮捕されるなあと思ったけど、
実在の日清食品創業者もそうだったんだな
148名無しさんといっしょ2018/12/18(火) 05:07:14.66ID:RtcwvzEA
>>147
ドラマの方が逮捕回数が多いらしいぞw
実際問題、ドラマは完全なフィクションで展開している訳だが、モチーフが居るって発表した手前、モチーフそのものと同一視している視聴者が沢山居る
これは完全に企業にマイナスイメージを与えることになる
もう実在の人物、特に法人化している企業をモチーフにするの、やめない? 148名無しさんといっしょ2018/12/18(火) 05:07:14.66ID:RtcwvzEA
>>147
ドラマの方が逮捕回数が多いらしいぞw
実際問題、ドラマは完全なフィクションで展開している訳だが、モチーフが居るって発表した手前、モチーフそのものと同一視している視聴者が沢山居る
これは完全に企業にマイナスイメージを与えることになる
もう実在の人物、特に法人化している企業をモチーフにするの、やめない? おしんで大当たりした、一人の人物の一生を追ってドラマにするんだから
どうしたって仕事や業績が関わってくるだろ
現存する人物や企業に焦点が当たるのも致し方ないところ
これを禁止すると近代劇は出来なくなって時代劇ばかりになるぞ?
>>149
半青「一理ない」
純愛「工夫が足りぬ」
まれ「脚本が悪いんじゃない?」 >>150
希はキチンとひとつの仕事を(ゴリ押しで)極めるよね
まあ確かに半分青井は定石を破壊したな
不評の一部は不貞とともにそこにもある
準と愛は設定そのものがSFだから除外w >>149
実在する企業をドラマ化したいなら社史通りにやればいいんじゃないの?
モチーフをうたっておきながら内容は完全にオリジナルなわけだから質(タチ)が悪い >>152
モチーフってのはキッカケって意味だから
内容は変わるのは当たり前だわ >>154
内容が変わるのは当たり前と認識意識している人がいる一方で、フィクションと現実の区別がつかない人が多いっていう話の流れ>>147-149
これは単にモデルの生き様をベースに作ったオリジナル作品ですよと言っても、聞く耳持たない人が結構いるんだよね >>155
その辺は、興味持たせるために局側が意図的に実在のモデルについて宣伝するからね
起こるべくして起こった混同といえる >>155
妖怪家族のゲゲゲに長身美男美女をキャスティングしてみたり
ウヰスキーの嫁に金髪美女を当てたりするところで気付いた人も多い筈w 163名無しさんといっしょ2018/12/24(月) 11:27:00.92ID:gxgK1nYw
>>160
それはあさが来たもそうでしょう
本来、半年も続くドラマのヒロインや夫は目も覚めるような美男美女であるべきなんだよ >>149
半青「一理ない」
純愛「工夫が足りぬ」
まれ「脚本が悪いんじゃない?」 >>150
希はキチンとひとつの仕事を(ゴリ押しで)極めるよね
まあ確かに半分青井は定石を破壊したな
不評の一部は不貞とともにそこにもある
準と愛は設定そのものがSFだから除外w >>150
希はキチンとひとつの仕事を(ゴリ押しで)極めるよね
まあ確かに半分青井は定石を破壊したな
不評の一部は不貞とともにそこにもある
準と愛は設定そのものがSFだから除外w >>149
実在する企業をドラマ化したいなら社史通りにやればいいんじゃないの?
モチーフをうたっておきながら内容は完全にオリジナルなわけだから質(タチ)が悪い >>152
モチーフってのはキッカケって意味だから
内容は変わるのは当たり前だわ >>154
内容が変わるのは当たり前と認識意識している人がいる一方で、フィクションと現実の区別がつかない人が多いっていう話の流れ>>147-149
これは単にモデルの生き様をベースに作ったオリジナル作品ですよと言っても、聞く耳持たない人が結構いるんだよね >>155
その辺は、興味持たせるために局側が意図的に実在のモデルについて宣伝するからね
起こるべくして起こった混同といえる >>155
妖怪家族のゲゲゲに長身美男美女をキャスティングしてみたり
ウヰスキーの嫁に金髪美女を当てたりするところで気付いた人も多い筈w 163名無しさんといっしょ2018/12/24(月) 11:27:00.92ID:gxgK1nYw
>>160
それはあさが来たもそうでしょう
本来、半年も続くドラマのヒロインや夫は目も覚めるような美男美女であるべきなんだよ 153名無しさんといっしょ2018/12/18(火) 11:34:06.58ID:tmwII0/j
太一って、ゲゲゲの女房でこみち書房に入り浸ってたにいちゃんの名前じゃん
>>152
モチーフってのはキッカケって意味だから
内容は変わるのは当たり前だわ >>154
内容が変わるのは当たり前と認識意識している人がいる一方で、フィクションと現実の区別がつかない人が多いっていう話の流れ>>147-149
これは単にモデルの生き様をベースに作ったオリジナル作品ですよと言っても、聞く耳持たない人が結構いるんだよね >>155
その辺は、興味持たせるために局側が意図的に実在のモデルについて宣伝するからね
起こるべくして起こった混同といえる >>155
妖怪家族のゲゲゲに長身美男美女をキャスティングしてみたり
ウヰスキーの嫁に金髪美女を当てたりするところで気付いた人も多い筈w 163名無しさんといっしょ2018/12/24(月) 11:27:00.92ID:gxgK1nYw
>>160
それはあさが来たもそうでしょう
本来、半年も続くドラマのヒロインや夫は目も覚めるような美男美女であるべきなんだよ >>154
内容が変わるのは当たり前と認識意識している人がいる一方で、フィクションと現実の区別がつかない人が多いっていう話の流れ>>147-149
これは単にモデルの生き様をベースに作ったオリジナル作品ですよと言っても、聞く耳持たない人が結構いるんだよね >>155
その辺は、興味持たせるために局側が意図的に実在のモデルについて宣伝するからね
起こるべくして起こった混同といえる >>155
妖怪家族のゲゲゲに長身美男美女をキャスティングしてみたり
ウヰスキーの嫁に金髪美女を当てたりするところで気付いた人も多い筈w 163名無しさんといっしょ2018/12/24(月) 11:27:00.92ID:gxgK1nYw
>>160
それはあさが来たもそうでしょう
本来、半年も続くドラマのヒロインや夫は目も覚めるような美男美女であるべきなんだよ 156名無しさんといっしょ2018/12/18(火) 11:59:07.02ID:fe5KfI5I
ドラマが中盤戦に入ると、大体この手の内容でスレッドが堂々巡りする
>>155
その辺は、興味持たせるために局側が意図的に実在のモデルについて宣伝するからね
起こるべくして起こった混同といえる >>155
妖怪家族のゲゲゲに長身美男美女をキャスティングしてみたり
ウヰスキーの嫁に金髪美女を当てたりするところで気付いた人も多い筈w 163名無しさんといっしょ2018/12/24(月) 11:27:00.92ID:gxgK1nYw
>>160
それはあさが来たもそうでしょう
本来、半年も続くドラマのヒロインや夫は目も覚めるような美男美女であるべきなんだよ 163名無しさんといっしょ2018/12/24(月) 11:27:00.92ID:gxgK1nYw
>>160
それはあさが来たもそうでしょう
本来、半年も続くドラマのヒロインや夫は目も覚めるような美男美女であるべきなんだよ 166名無しさんといっしょ2018/12/31(月) 04:15:50.05ID:6UJd49f+
>>164
なんでアメリカ横断ウルトラクイズのパロディが含まれてるんだ!!!
今の若い子には伝わらないだろうに 166名無しさんといっしょ2018/12/31(月) 04:15:50.05ID:6UJd49f+
>>164
なんでアメリカ横断ウルトラクイズのパロディが含まれてるんだ!!!
今の若い子には伝わらないだろうに 167名無しさんといっしょ2019/01/07(月) 20:26:24.37ID:XH3pKl+a
いきなり8年も飛ぶ
まれ臭
169名無しさんといっしょ2019/01/14(月) 15:49:59.77ID:l6QnjJ2L
169名無しさんといっしょ2019/01/14(月) 15:49:59.77ID:l6QnjJ2L
http://i.imgur.com/vEMki0w.jpg
大学の門と看板と思われるものの後にいきなり建物の壁のようなものがある
ココは通用口か???
昭和30年だぞ、写真を撮るとき、何も通用口だの裏門だので写真なんか撮る人は居ないだろう
誰が考えたって正門で撮るだろう
このドラマの小道具はいつだって詰めが甘い >>170
逆に後ろが大きな道なり明るめの色調で抜けてたりすると
こういう人物アップのカットでは見づらくないか?
テレビ的にはむしろ考えられてるだろ 172名無しさんといっしょ2019/01/16(水) 07:14:20.53ID:ZuUti+IG
>>170
逆に後ろが大きな道なり明るめの色調で抜けてたりすると
こういう人物アップのカットでは見づらくないか?
テレビ的にはむしろ考えられてるだろ 172名無しさんといっしょ2019/01/16(水) 07:14:20.53ID:ZuUti+IG
172名無しさんといっしょ2019/01/16(水) 07:14:20.53ID:ZuUti+IG
173名無しさんといっしょ2019/01/17(木) 09:23:36.37ID:zub2u/cT
神部はすっかりまんぺーに媚びるだけの存在になってる。
来週は本題のチキンラーメン開発も手伝おうとするようだが。
奥様になったタカちゃんの不満も溜まる一方。
「使う時は使えよ。」
「何でも ため過ぎも ようないど。」
176名無しさんといっしょ2019/01/21(月) 14:01:44.01ID:mAz9n7cF
これからスープやら麺やらを一つずつ完成させてくのか
めんどいな
180名無しさんといっしょ2019/01/28(月) 09:54:48.25ID:BMWOrT+f
>>179
チーフプロデューサーが、朝ドラだからホームドラマですって言ってたけど、ちっともホームドラマじゃねえな
開発秘話なんて要らないんだよ
ヒストリアじゃねーんだから 180名無しさんといっしょ2019/01/28(月) 09:54:48.25ID:BMWOrT+f
>>179
チーフプロデューサーが、朝ドラだからホームドラマですって言ってたけど、ちっともホームドラマじゃねえな
開発秘話なんて要らないんだよ
ヒストリアじゃねーんだから >>181
そういうツッコミするためだけに録画巻き戻してるのか
人生寂しくないか >>181
メッシュ?のクズ籠なんて大昔から有るだろ
レジ袋被せてないだけで十分に時代考証されてると思うよw
ただまあ素材は藤とか木とかだったりするわけで今の100均に有るようなのに見えるのは失敗かな? >>181
そういうツッコミするためだけに録画巻き戻してるのか
人生寂しくないか >>181
メッシュ?のクズ籠なんて大昔から有るだろ
レジ袋被せてないだけで十分に時代考証されてると思うよw
ただまあ素材は藤とか木とかだったりするわけで今の100均に有るようなのに見えるのは失敗かな? 184名無しさんといっしょ2019/01/29(火) 10:03:39.82ID:e4sw6btt
朝ドラでオーパーツを探すのは、もはや駄作ドラマの楽しみだろう
185名無しさんといっしょ2019/02/08(金) 11:22:45.27ID:HCedNDkm
186名無しさんといっしょ2019/02/13(水) 19:52:19.98ID:cP74I5Rt
反日企業 日清
187名無しさんといっしょ2019/02/14(木) 13:03:09.14ID:11jCqJue
ttps://22.snpht.org/1902141251087441.jpg
>>188
お産婆さん呼んで自宅で生むよりいいだろ的な 190名無しさんといっしょ2019/02/14(木) 17:25:12.41ID:BASUOM6e
>>189
まんぷく、陣痛きただけで救急車呼ぶとか非常識すぎ
NHKに抗議電話殺到 >>188
お産婆さん呼んで自宅で生むよりいいだろ的な 190名無しさんといっしょ2019/02/14(木) 17:25:12.41ID:BASUOM6e
>>189
まんぷく、陣痛きただけで救急車呼ぶとか非常識すぎ
NHKに抗議電話殺到 190名無しさんといっしょ2019/02/14(木) 17:25:12.41ID:BASUOM6e
>>189
まんぷく、陣痛きただけで救急車呼ぶとか非常識すぎ
NHKに抗議電話殺到 写真:お見合い相手の、角紅物産・田中一郎役の俳優名って、判明してるの?
197名無しさんといっしょ2019/02/18(月) 19:19:37.17ID:MZrD6mRK
198名無しさんといっしょ2019/02/18(月) 19:21:27.00ID:MZrD6mRK
8月25日から遡ること2週間、源と幸は小学校から帰ってきて袋詰めの手伝いをしていた
夏休みはどうした?
第116回
太田春政 - 牛丸裕司
原 道代 - 円藤さや
釜本礼子 - 増岡恵美
川倉かつ江(声) - 中西邦子
柴田栄子(声) - 淵上真如
小野村昌子(声) - 三原あや
ライターズ・カンパニー
http://www5f.biglobe.ne.jp/~writers/
NHK連続テレビ小説「まんぷく」
松木賢三・浜崎大介・上嶋彩記子 ・一木美貴子・阪東浩考 ・蟷螂襲
畦田ひとみ・白井哲也・八田麻住・辻葉子 ・牛丸裕司 一応、二役ということになるのか、3人
>>199
第116回
川倉かつ江(声) - 中西邦子
柴田栄子(声) - 淵上真如
小野村昌子(声) - 三原あや
第119回
近藤直子 - 中西邦子
谷 五郎 - 津賀正則
溝口玉恵 - 三原あや
奥野好恵 - 淵上真如 213名無しさんといっしょ2019/02/21(木) 23:30:11.49ID:zuS62O9X
>>209
お客1
お客2
お客3
名前、要るか?
しかもフルネームで 200名無しさんといっしょ2019/02/19(火) 02:23:23.55ID:tbuFMtLp
206名無しさんといっしょ2019/02/19(火) 13:30:08.54ID:C7l4/1hf
テレビの効果自画自賛に入ったな
ネトウヨ右往左往ww
206名無しさんといっしょ2019/02/19(火) 13:30:08.54ID:C7l4/1hf
一応、二役ということになるのか、3人
>>199
第116回
川倉かつ江(声) - 中西邦子
柴田栄子(声) - 淵上真如
小野村昌子(声) - 三原あや
第119回
近藤直子 - 中西邦子
谷 五郎 - 津賀正則
溝口玉恵 - 三原あや
奥野好恵 - 淵上真如 213名無しさんといっしょ2019/02/21(木) 23:30:11.49ID:zuS62O9X
>>209
お客1
お客2
お客3
名前、要るか?
しかもフルネームで 212名無しさんといっしょ2019/02/21(木) 10:38:23.79ID:/ika4MKp
>>210
これだと9月10日にはCMが流れたことになる
9月4日に宣伝会議にかけて、5日以内に放送…あり得ん… 第119回
理恵子、藤田、薫
(直子)まんぷくラーメン頂戴!
(理恵子)私にも5袋!
(谷)わしは 10袋や!
(玉恵)そんなん分かってますよってにはよ頂戴。
----
(好恵)まんぷくラーメン下さい!
(藤田)5袋くれ!
(薫)私にも!
212名無しさんといっしょ2019/02/21(木) 10:38:23.79ID:/ika4MKp
>>210
これだと9月10日にはCMが流れたことになる
9月4日に宣伝会議にかけて、5日以内に放送…あり得ん… 213名無しさんといっしょ2019/02/21(木) 23:30:11.49ID:zuS62O9X
>>209
お客1
お客2
お客3
名前、要るか?
しかもフルネームで 数日前の「テーレービー」の福子ドアップはさすがに朝から観るのがキツかった
>>214
安定の大阪制作ノリだからね、しょうがないね >>214
安定の大阪制作ノリだからね、しょうがないね 957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-S1Ul)2019/01/31(木) 11:24:06.85ID:FKQy2sRJ0
Software error:
long domain label at /usr/local/lib/perl5/site_perl/Net/DNS/Question.pm line 80.
For help, please send mail to the webmaster (5ch@lokitechnology.com), giving this error message and the time and date of the error.
試しに全文貼ろうとすると調べてもよく分からんエラーで弾かれるな
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-S1Ul)2019/01/31(木) 11:30:11.38ID:FKQy2sRJ0
2回に分けたら貼れたわ
いつの間にか一度に貼れるimgurの数に制限がかかるようになったのかな?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1546702115/l50