1000 | 01 | 02 |
2003 | 06 | 08 | 09 |
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 07 | 12 |
2015 | 01 | 06 | 11 |
2016 | 01 |
2003 | 06 | 08 | 09 |
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 07 | 12 |
2015 | 01 | 06 | 11 |
2016 | 01 |
20080215(Fri)
メジャー作家の、(どちらかと言えば)マイナーなお勧め作品
お勧め話、なんだけど自分語りは散々やってきたので、ちょっと視点を変えてみる。ライトノベルにおいては、人気作はとかく巻数を重ねるもの。気がついたら10巻、20巻とかに膨れ上がっていてなかなか手を出しにくい、という人も多いかと思いますが、そんな人のために。条件はいわゆる代表作より巻数が少ないこと。古いのばっかりなのは、自分の読書経験故です。ごめんなさい。でもまあ、そこそこに版を重ねてるものばかりなので、手に入れるのにそう九郎はないかな、と。
- 『Dクラッカーズ』『BBB』のあざの耕平単行本デビュー作、『ブートレガース 神仙酒コンチェルト(asin:4829128666)』全1巻。スラップスティックコメディだけど、サスペンス要素もあり。禁酒法時代の話なので『バッカーノ!』とか好きなら。
- 『魔術士オーフェン』シリーズの秋田禎信『カナスピカ(asin:4062138573』全1巻。一般文芸第1作。青春。
- 『十二国記』シリーズの小野不由美『魔性の子(asin:4101240213)』全1巻。異世界往還物としては異色?の、「置いていかれる側」の喪失感を描写した作品。『十二国記』の導入として読んでもOK。
- 『ブギーポップ』シリーズの上遠野浩平『しずるさん(asin:4829162147)』既刊3巻。上遠野浩平が描いたとは思えない百合作品。女性陣もじゃねーわよとか口にする人は出てきません。
- 『スレイヤーズ』シリーズの神坂一『日帰りクエスト(asin:4044146012)』全4巻。実は異世界往還物では一番好きかもしんない。そうそう、こんな話。
- 『吸血鬼ハンターD』『魔界都市ブルース』シリーズの菊地秀行『インベーダー・サマー(asin:4257010754)』全1巻。リンク先のは『風の名はアムネジア』との合本。叙情性とか、信州の空気とか。
- 『丘の家のミッキー』『小説ドラゴンクエスト』の久美沙織『小説エマ(asin:4757722095)』全2巻。ノベライズだけど、原作知らない人にもお勧め。ヴィクトリアン。
- 『GOSICK』シリーズの桜庭一樹『荒野の恋(asin:4757722893)』既刊2巻。今をときめく桜庭一樹が上り調子の時期に出したにも関わらず売れなかった作品。でもはてなでは150件以上の言及が。
- 『星界』シリーズの森岡浩之『夢の樹が接げたなら(asin:4150306907)』全1巻。えすえふ。
- 『フォーチュン・クエスト』の深沢美潮『バンドクエスト(asin:404460603X)』全3巻。イカ天バンド。コメント欄より。
……ラノベオタの中では比較的メジャーな作品ばかりに。マイナーメジャーって奴ですか。まあ、メジャー作家ってだけで知名度が違うから、ホントにマイナーな作品ってのは出てこないのかも知れない。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/megyumi/20080215/p7
リンク元
- 781 http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/
- 236 http://1se.sakura.ne.jp/a/
- 66 http://kyuusai2nd.sakura.ne.jp/
- 65 http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/20082nikki.html
- 19 http://d.hatena.ne.jp/giolum/
- 19 http://ratta.net/
- 19 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_ja___JP202&q=隠蔽卒
- 19 http://www.h4.dion.ne.jp/~sube2/
- 18 http://reader.livedoor.com/reader/
- 15 http://d.hatena.ne.jp/keyword/秋田禎信