• 地域:

    東京

    よくご覧になる地域を選択してください。
    選択した地域の「番組表」が自動的に表示されます。

    現在設定中の地域 :東京(首都圏放送センター)

    一括設定

    閉じる

icon2月19日(火) 子どもへの「面前DV」 心・身体・脳への影響は?

急増する児童虐待。児童相談所に通告があった児童の数は去年ついに8万人を超えました。これらの虐待の約7割を占めるのは「心理的虐待」ですが、その半数近くは「面前DV」。つまり家庭内で両親の間などのDVを目撃することで起こる虐待です。子どもに与える影響は極めて深刻で、心身の健康に大きなダメージを与えるばかりか、脳の形質さえも変わってしまいかねないといいます。

すぐ身近で暴言や暴力にさらされる子どもの心の中で、いったい何が起きているのでしょうか?児童虐待問題や脳科学に詳しい専門家に伺います。

出演:
信田 さよ子 さん(臨床心理士)
友田 明美 さん(小児神経科医)


【ご意見募集】
子どもの前で激しい口論や暴力をしてしまったことはありますか。子どもの頃家庭内にDVがあったという方、どんな気持ちでしたか。皆さんの体験やご意見をお寄せください。



記事ID:55692

ご意見を送る

皆さんからいただいたご意見

<前のページ |  1 2  | 次のページ>

icon面前DV、示唆に富んだ深い内容でした。-1
虐待の問題が国会でもとりあげられ、子どもを守る事を最優先に考えて行くという方向性を打ち出しているものの、何かそれでは虐待の連鎖は止まず、ともかく組織的に出来ることを対処して行くだけで根絶することにはつながらないのではという危惧を感じておりました。本日の面前DVが子どもへの直接の暴力では無くても子どもを心身ともに深く傷つけるものであること、や両親自身が自分の親から暴力を受けていたことから連鎖的に起こしていること、それらを根本的に解決されるには、そのような事態が起こらない社会環境を大人社会が構築しなければならないこと、暴力の連鎖を生まない為の心理的、身体的ケアがものすごく必要なこと、
東京都 60代 女性
投稿日時:2019年02月19日 20時19分 記事ID:55784

icon面前DV、示唆に富んだ深い内容でした。-2
それらが行える社会状況を国を挙げて作って行く事の必要性も語られており、まさにそれこそが根本から虐待の連鎖を止める必要策だと思いました。児童相談所、学校の在り方を整えるのは当然として、虐待を繰り返してしまう、その人自身をどうケアして行くかと言う視点をもっと広くふかめ、誰もが愛されて、心安らかに、心身共の暖かい環境の中で子ども時代をおくれるようなそのような社会をこそ、大人たちは目指し実現していかなければ、と、あらためて目を見開かせて頂いた思いがしました。
東京都 60代 女性
投稿日時:2019年02月19日 20時19分 記事ID:55785

iconツイート
1番近くにいる大人である母親と父親がDV被害者と加害者だとね、他に言える大人なんていないよ。 母親もDVで、もはや子供の事まで気遣う余裕なんてないんだもん。 「え?私はヘラヘラしてるから大丈夫だよ〜」っておどけて、現実から逃げるしかなかったんです
  
投稿日時:2019年02月19日 20時03分 記事ID:55770

iconツイート
乗り越えて生き抜いて と願います 逃げたっていいんだから
  
投稿日時:2019年02月19日 19時58分 記事ID:55771

iconツイート
Nらじの特集 面前DV 子どもの虐待同様いろいろ考えさせられます。夫婦喧嘩は仲直りのプロセスを見せることで対立は悪ではないと学ぶそう
  
投稿日時:2019年02月19日 19時58分 記事ID:55772

icon面前DV
幼い頃、両親の喧嘩をみるたびに震えがきました。その後、偏頭痛に悩まされました。周りからは神経質な子供だとか言われて更に自分を追い詰めるようになりました。早く家を出て両親から離れた後は精神的に解放されました。
東京都 40代 女性
投稿日時:2019年02月19日 19時56分 記事ID:55761

iconツイート
信田さよ子さん「親は仲直りのプロセスをみせること。夫婦喧嘩の恐怖がなくなる。2つ目は、あなたのせいではないことを伝える」
  
投稿日時:2019年02月19日 19時56分 記事ID:55773

iconツイート
面前DV対策: 1.夫婦喧嘩をしても、仲直りを見せればいい。 2.「もう解決した」「夫婦の問題であなたの責任じゃない」と言い聞かす。 1.はわかる。2.は、ちょと意外。でもそうだよね。
  
投稿日時:2019年02月19日 19時56分 記事ID:55774

iconDVのトラウマ
50代です。私は、酔っては母を殴る父親と、父親に乱暴な言葉で抵抗する母を見ながら育ちました。憎み合う二人からなぜ自分は産まれたのか!と…そんな私は自尊心が全くなく、男性を信じられないため結婚してません。うつや更年期障害がひどいです。
茨城県 50代 女性
投稿日時:2019年02月19日 19時54分 記事ID:55783

icon質問
身近にもそのような体験を持ち、今も症状が残っている中学生のお子さんがいるとしたら、部外者の私がその子にしてあげられる事はありますか?
東京都 40代 女性
投稿日時:2019年02月19日 19時53分 記事ID:55765

icon50年以上前から
父が母にどなる、物を投げる、恐怖感を抱いて育ったこと、また母が父の悪口を言うのを辛く感じながらずっと聞いてきたことに気づいたのは成人後です。うつ病を患い、カウンセリングを受けながら思い出しました。子どもの頃から頭痛があり、その度に自分が悪いから頭が痛くなると思って来ました。姉は違う形で傷つき、夫や子どもに暴力を振るいました。面前DV多くの人に知ってもらいたいです。
岡山県 50代 女性
投稿日時:2019年02月19日 19時52分 記事ID:55759

icon子供の心
子供はDVを聞いたり、見たり、まして親が家庭でしているのを間近で、子供の心に傷ができない訳がありません。当然の事です。
今の時代は親が親に成りきらない、間々に親になり とゆう悪いじゅんかんになってるんだと思います。
親の子供の頃の成長課程に問題があるように思えます。もっと子供の心に大人が近所や学校や回りの方が気を配る事が大切です。
愛知県 40代 女性
投稿日時:2019年02月19日 19時51分 記事ID:55782

iconツイート
暴力もだけど暴言もやっぱり同じくらい危険ではと思う
  
投稿日時:2019年02月19日 19時49分 記事ID:55775

iconツイート
野田市の事件もDVと虐待の同時進行。そもそも相談するにも窓口が違うでしょ?なぜ縦割りにするの?おかしいと思うよ。
  
投稿日時:2019年02月19日 19時48分 記事ID:55776

icon両親の喧嘩の記憶
その夜両親は、寝床の布団の上で激しく喧嘩し、父が母の頭を殴りました。髪留めで切れた母の頭から流血が始まり、布団の上に溜まった血を見た母がパニックを起こしました。50年近くたった今でも、私はその情景を時々思い出します。だから私は、子供の前では夫婦喧嘩を避けて妻の云うなりを演じています。
山梨県 50代 男性
投稿日時:2019年02月19日 19時46分 記事ID:55766

iconツイート
とにかく幼少期にいかに恵まれた環境で育つのが重要かと思います 子供を守れるのは大人しかいない
  
投稿日時:2019年02月19日 19時44分 記事ID:55777

icon子は親の愛情を求める
どんなに虐待を受けても子は親の愛情を求めるものです。引き離せば良いのですが、それでも子には何が起きているのか分からない、子は自分のせいではないかと思うものです。子供たちが社会人になった時に非常に差別的な人権問題を受ける事があります。就職・結婚など暖かい目が社会には必要かと思います。
大阪府 40代 男性
投稿日時:2019年02月19日 19時43分 記事ID:55767

icon面前DV
ほんの70〜80年前には割とそういうことが普通だったはずだが…
だとしたら、今の日本だけでなく世界中の人全員PTSDなんだろうな
北海道 40代 男性
投稿日時:2019年02月19日 19時41分 記事ID:55768

iconツイート
私は小5の自分の誕生日の日の夜、いつもは帰ってこない父が夜中にいきなり帰ってきて、1階で怒鳴り始めた。私は2階で寝ており、怖くて泣いていた。そのうち父親が包丁を持ちだし、母の「やめて!血が!」っていう叫び声を聞いて、止められるのは私しかいないと感じて「やめて!」と泣き叫びました
  
投稿日時:2019年02月19日 19時36分 記事ID:55778

iconツイート
自分が小さかった頃は親も若くて血気盛ん。些細なことからよくケンカしてたな。暴力沙汰になることもしばしば…。オレはよく止めに入っては弾き返されてた記憶がある。2歳下の妹は泣いてばかり。 今は親もすっかり丸くなったが、当時の記憶は割と鮮明。だから、子どもの前では声を荒げないよ。
  
投稿日時:2019年02月19日 19時35分 記事ID:55779

<前のページ |  1 2  | 次のページ>

シェアするhelp

  • twitter
  • facebook
  • google
Page Top