• 地域:

    東京

    よくご覧になる地域を選択してください。
    選択した地域の「番組表」が自動的に表示されます。

    現在設定中の地域 :東京(首都圏放送センター)

    一括設定

    閉じる

icon2月18日(月) なぜ賃金は上がらないのか

春闘がヤマ場を迎えつつあります。外国人労働者の受け入れを急ぐほどに人手不足は深刻化し、企業業績は好調を続けていると言われながら、賃金がなかなか上がりません。なぜなのでしょうか?
現在の「人手不足」は、高齢者や女性たちの就業が増加したことで解消され、正社員の賃金の上昇に結び付いていないと言われます。また、企業業績は好調でありながらも、その利益を会社は労働者に分配していません。次々と新技術が生まれるなか会社は新技術導入の必要性に迫られ、設備投資や将来の備えのために内部留保を増やしているというのです。賃金が上がらなければ需要は減少し、市場自体が縮小してしまいます。また働く人はやる気を失い、生産性も低下していくことが懸念されます。

今後の日本で賃金は上がっていくのでしょうか?賃金を上げていくには何が必要になるのでしょうか?みなさんのご意見、質問もお待ちしています。


出演:飯田 泰之さん(明治大学 准教授)


記事ID:55691

ご意見を送る

皆さんからいただいたご意見

<前のページ |  1 2 3  | 次のページ>

icon賃金
前の職場は職員が千人ほどいました、その為か組合を介しても在職職員の基本給はなかなか上がりませんでした。しかし、社員獲得の為、新卒で入社してもらう初任給の基本給が在職職員より高い状態となり 私を含めその矛盾に耐えられず辞職した職員が沢山でましたね。今の職場は少人数で、社長の計らいで公務員と同じシステムで年功序列の賃金となり、中途採用でも経験年数を加算してくれています。相応の賃金を頂き今は満足してますね。
  
投稿日時:2019年02月18日 18時48分 記事ID:55702

icon賃金を上げたほうがもっと儲かる!?
個人の感覚で考えても、従業員の賃金を上げたほうが、会社の売り上げや収入が上昇し、ひいては利益も膨らむのが確実となれば、「じゃー、賃金を上げてみようか」という気になるのではと想像しますが、経営者をそういう気にさせないのは何が原因なんでしょうかね。経営者は、競争環境にさらされていることや、人手不足を補うための自動化への投資、などを言い訳にするでしょうね。やはり、賃金抑制は収益確保の強力かつ確実な手段ですから、そう簡単に手放すことはできないとおっしゃるのでしょうかね?もっと先を見てほしいな~。
福岡県 60代 男性
投稿日時:2019年02月18日 18時29分 記事ID:55701

icon企業の雇用政策が問題では?
企業の雇用政策が、賃金コストを圧縮するために、低賃金を受け入れる高齢者や非正規を積極的に採用しようという方向に傾斜しているのではないでですか?最近耳にするようになった「同一労働・同一賃金」を掛け声だけではなく、本気で徹底させれば、賃金も少しは上昇するような気もしますが…

福岡県 60代 男性
投稿日時:2019年02月18日 18時04分 記事ID:55700

iconもう期待するのが間違いでは?
雇用が逼迫しているのはそもそも賃金の低い職場ばかり。正社員の賃金アップは一時金に偏って固定費にならないようにしている。AIの導入などの更なるIT化の進展で、企業は雇用の絞り込みを進める一方、市場は海外に求めていくのではないでしょうか。
奈良県 50代 男性
投稿日時:2019年02月18日 18時03分 記事ID:55699

iconなぜ賃金は上がらないのか
バブル時のショックで未だ企業が及び腰だと聞きました。賃金上がらないのに物価が先に上がるって逆だろ~(>_<)って思います。
鹿児島県 40代 男性
投稿日時:2019年02月18日 17時39分 記事ID:55698

icon努力!努力!ただそれだけ!
賃金が上がらない理由は単純明快新しい産業が生まれてない、生まれてても育ってない事‥そして余りにも社会や仕事のマニュアルが複雑に難しくなり過ぎてしまい付いて行ける人は益々仕事が増え、付いて行けない人は益々創造性からかけ離れた単純労働が当たり前になってしまうと思うのです。私は所得を増やたいのであれば農業でも漁業でも福祉関係でも仕事を選ばない事、給料は直ぐには上がらないかも知れませんがコツコツと勉強と仕事力を高めれば所得は自然と付いてくると思ってます。努力!努力!仕事への取り組み方の原点は変わってないと思ってます。
山形県 60代 男性
投稿日時:2019年02月18日 17時03分 記事ID:55697

icon主人が退職したら、、、
なぜ賃金が上がらないのでしょうか?本当に悩ましいところです。主人の退職まで、残す所5年足らず、になりました。
昨今は、人生100年時代と言われております。今から再就職の準備を始めたいと思います。体力が持つかな?
島根県 50代 女性
投稿日時:2019年02月18日 16時18分 記事ID:55696

<前のページ |  1 2 3  | 次のページ>

シェアするhelp

  • twitter
  • facebook
  • google
Page Top