ここではエックスサーバー(xサーバーXserver)について記しています。
- 口コミ評判ってどう?
- 落ちない?重くないの?
- ワードプレスおける?
- データベースや容量ってどう?
- マルチドメイン?メールちゃんと動く?簡単?
なんて気になっている方に向けて記しています。
目次 [show]
Xサーバーの口コミや評判ってどう?
ネット上の評判を良いやつ悪いやつ合わせてまとめてみました!
Xserverの悪い口コミ評判
サポートが物足りない。
この間、サイトが表示されなくなり、自分では手に負えなかったため、サポートに電話しました。
事前にみた口コミが良かったこともあって期待しすぎたのかもしれませんが、冷たいというか、機械的な感じで残念でした。
親身になってもらえてる感がなく、マニュアル通りといった印象で・・・。
技術的な知識も必要になるので、贅沢な要望だとは思いますが、サポートは物足りないというのが正直な気持ちです。
初心者向けの共有サーバー。
いくら「高機能」といっても、エックスサーバーX10プランは共有サーバーなので、どこまでいっても初心者向けだと思います。
アクセスが集中すれば制限されますし、プログラミングを用いた動的なサイト運営などで負荷をかけても注意・制限されます。
そこまでやる気がない初心者ならともかく、あまりに自由度がないので、ストレスを感じました。
また、制限解除のレスポンスの悪さも、大きなデメリットですね。
コスパが悪い。
いくつかのレンタルサーバーと契約してますが、エックスサーバーはお高めです。
もっと安いレンタルサーバーでも同じように使えてるのに、2倍くらいの価格差があります。
僕が使っている感じでは、価格相応の機能の高さは実感できていません。
高機能という謳い文句に惹かれて試しに使ってみましたが、趣味で使う程度の規模だと差が感じられないので、安いレンタルサーバーだけでいいかと思っています。
Xserverの良い口コミ評判
情報が多くて自己解決しやすいです。
パソコンやネットに詳しい友人に勧められてエックスサーバーを借りました。
サーバー?ドメイン?なにそれ?っていう状態だったので、後で有名なサーバーだと知ったのですが、借りてよかったです。
みんなが知ってて安心感がありますし、検索して解説サイトを探すのも簡単です。
ある程度のことは自分で調べてサクサク解決できるので、躓いてもすぐに立ち上がれました。
安くても知名度が低いサーバーは不安なので、これからもエックスサーバーを利用したいと思っています。
表示速度が早くて使い心地がいい。
他のサーバーから乗り換えたのですが、今まで使ってきたサーバーの中で最も使い心地がいいです。
WordPressを使っていても表示速度が早いので、ストレスがたまりません。
管理画面やページ表示でも待たずにすみ、表示速度を計測してもスコアが伸びました。
仕事のはかどり具合から考えても、値段相応の価値は十分にあり、大満足です。
サポートが早くて的確!
ネット初心者で設定方法をみても意味がわかりませんでした。
専門用語の意味がわからないこともあり、何をどうすればいいのか途方に暮れる有様。
ダメ元でサポートにメールしたら、すぐに返信が!
あまりの早さに自動応答メールかと・・・。
説明もわかりやすくて、私の疑問に的確に答えてくれていて、カンゲキしました。
わからないことがあるたびにメールしていますが、返信が早くてすぐに解決できるので、心強いサポートです。
本当に高機能です!
色々なサーバーを比べましたが、結局はエックスサーバーに落ち着きました。
僕的には、エックスサーバーを借りていれば他のサーバーはいらないかなと思っています。
メールアドレス、マルチドメインが無制限ですし、サーバーの容量の大きさと使用可能データベース数の多さも魅力です。
使用目的にもよるかもしれませんが、僕にとっては本当に高機能です!
値段以上ですね。
仕事で使っているため、何よりも安定性を重視していますが、エックスサーバーではこれまで障害にあったことがないです。
機能的にも他のサーバーよりも高機能で、電話サポートがあるのも助かっています。
速度も早く、上位表示にも貢献してくれているかもしれません。
それなのにかなり大きな容量でこの価格は、お値段以上だと思います。
以前は複数のサーバーと契約していましたが、エックスサーバーに一本化したら、費用対効果が向上しました。
いくつも安いレンタルサーバーを借りるよりも、エックスサーバーだけにまとめた方がトータスコストが下がってコスパがよくなりますね。
エックスサーバーの評判をまとめると?
エックスサーバーの評判をざっとまとめると、
良い口コミ
表示速度が早い
メールサポート、電話サポートがある
マルチドメインが無制限
歴史があるサーバーなので解説サイトがたくさんある
障害にあったことがない
表示速度が早い
メールサポート、電話サポートがある
マルチドメインが無制限
歴史があるサーバーなので解説サイトがたくさんある
障害にあったことがない
悪い口コミ
サポートの返事がマニュアル対応
コスパは良くない(ちょっと高い)
phpのプログラムを使ったら制限された
サポートの返事がマニュアル対応
コスパは良くない(ちょっと高い)
phpのプログラムを使ったら制限された
という感じでしょうか。
流石に、
15年ぐらい歴史のあるサーバー会社なので、良い口コミ、悪い口コミともに相当沢山あるんですが、ここ最近の評判を見ている感じだと悪くない感じでした。
特に
速さ
落ちにくさ
マルチドメイン(複数サイト、WPインストールなど)
がいい点として上がっていますので、その点を重視するならおすすめです。
エックスサーバープラン別で比較してみました
エックスサーバーには3つのプランがあります。
プラン別料金
料金だけ端的にまとめると
プランX10 月1080円
プランX20 月2160円
プランX30 月3240円
プランX20 月2160円
プランX30 月3240円
といった感じで1000円ずつアップします。
料金に伴い質が上がるイメージですが、
特に理由がなければとりあえず一番下のX10で試してみて、その後、必要に応じてx20などに上げるのが無難かなと思います。
※後からプラン変更も可能です。
エックスサーバー使ってみたレビュー
ということで、
早速申し込んで試してみました。
- 公式ページより申し込み
- 24時間程度で設定完了のサーバー情報がメールで来る
- 届いたサーバー情報でログインして試す
- 10日間は自由に
- 10日以内に続けよう!と思ったら支払い
※支払い方法もクレジットカード、コンビニ払い、銀行振込がありました。
最終料金は公式ページで確認なさって下さい。
Xサーバーの実際の管理画面など
ログイン後の、管理画面はこんな感じです。
シンプルでわかりやすい感じですね。
メールアドレス追加の画面はこんな感じです。
ドメイン追加はこんな感じで無制限で何個でもいけます。
ワードプレスは「簡単インストール機能」で楽にいけます。
続けて、
あっという間にインストールが可能です。
こんな感じで
管理画面もわかりやすいし、
重くないので、
金額的に折り合いがつくのであればおすすめです。
Xserver速さってどう?
今見ているブログレベルの速さが出ます(エックスサーバーのX10プランです)
速い遅いの感覚は、
人それぞれ違うのでなんとも言えないですが、ネットで15年近く商売をしている私の感覚だと
値段以上に速いと感じます。
もちろんこのブログはワードプレスなんでテーマにも依存するんですが、サーバースペック的には速い方かなと言うのが感想です。
こんな方は一度試してみては?
- アフィリエイトしている人(複数サイト、Wpを入れたい方) マルチドメインの機能で簡単に早く入れられます
- 今まで月1000円以下のサーバーを使ってきた方 速さ安定度を目に見えて感じるはずです
- ブロガーの方 速さ、転送量、容量が問題にならないぐらいあるのである程度ドカンとアクセスが来てもPVが増えても大丈夫なことが多い(ムリでも突然凍結されないので安心)
- ホームページ作成業者の方 トラブルが少ない、電話対応できるので客から文句が出にくい
こういった方々には向いているはずです。
単純に価格に対しての質の良さ、対応の良さが際立っているイメージですので、一言で言うと質が良いサーバー業者。
そういう言い方になるでしょうか。
エックスサーバーはワードプレスも置ける?
WordPress簡単インストール機能なども実装していますので簡単に置くことが可能です。
エックスサーバーは一番下のX10プランでも
マルチドメイン無制限
データベース50以上
Wp簡単インストール機能
が使えますので、ワードプレスのブログを複数置くことが可能です。