嫁さんが取り組んでる、楽天ROOM。
 開始から3週間程経ったので、変遷をまとめてみた。
 
■嫁スペック
以上、SNS経験は少な目。
 ■きっかけは楽天ポイントゲット。
「私、これやってみる。商品売れたら楽天ポイントでもらえるらしい」
 と宣言し着手。
  ■初日からのメモ。
1日目
初日から精力的に出品。
 出品数は33。フォローされた数は35。
 すぐに「いいね!」が付き、フォロワーも多数増える。
 「すぐに反応があって楽しい!」とのこと。
 2日目
フォローとフォロワーの数について、25k とあるものが25000であることを知る。
 活動的なユーザーのフォロー数をみて圧倒される。
 同時にこれだけ肥大するのは異常だと、厳選してフォローをする。
 3日目
はたして、自分のROOMからだれが買うのだろう?
 儲けたいユーザーしかいないのに。
 ……と、ROOMではアフィリエイトとして稼げないことに早々に気が付く。
 5日目
とは言ってたものの、売れるには人の流入が必要。
 厳選フォロー撤回。
 アクセスを稼ぐべく、フォロワーをもれなくフォローに切り替える。
 効き目はてきめん、フォロワーとイイね!が増える。
 ROOM継続のためのモチベーションを持ち直す。
 フォロワー数: 30→140
 6日目
自分のROOMの商品から「コレ!」をされるととても腹が立つことに気が付く。
 「私が良いアイテム見つけたのに、盗らないで!!」と思ってしまうようだ。
 例えるなら、某カートレースでのテレサ。
 憎いことに盗ったものは有効利用したりする。
 8日目
増えたフォローでタイムラインが混雑してきて何も見れなくなる。
これでは楽しめない、とフォローを厳選。
イケテル出品の人、交流がある人に絞り、フォロー外しにかかる。
フォロワー数:170→60
11日目
この頃、嫁さんお気に入りのユーザーが数人現れる。
 その人が出品後すぐさま「イイね!」をするようになる。
 なんだったら「イイね!1get‼!」と叫ぶ。
 ようやくコミュニティ的に楽しめだしたようだ。
 15日目
自身の品物を選んでイイね!してくれる、固定フォロワーを
 意識し品物選びが慎重になる。
 楽しいものを提供したい心理のようだ。いわゆる、自我の芽生え、である。
 18日目
この日、フォローしていた活動的な出品者に、異常な動きが見つかる。
 下着→ぎょう虫検査グッズ→下着→下着→バイブ→膣トレ→長靴→ローション→茶碗→犬の肛門ケア→浣腸器
 それまでは、日用品や食品を中心の出品だったのに、
 狂ったようにアダルトグッズばかりに。
 最後にでてきた、浣腸グッズに50もイイねがつく始末。
 対して、嫁さんが出品した渾身のアクセサリーには反応薄。
 ここにきて、「イイね!」はいい物に対して評価されたものではない、
 と気づかされる。
 ユーザー同士のお付き合いでイイねをするのであって、物は大事でなかったのだ。
 この、浣腸器ショック、を理由に引退宣言をする。
 19日目現在
80フォロー、300フォロワー、出品90、イイね300
 引退宣言をしたばかりの嫁さんが、また一つ出品していた。
 イイね、という反響は快で、辞められんというか続けたい模様。
 ■楽天ROOM、3週間のまとめ。
・アフィリエイトとしての成果は出てません。儲かると思ってはいけません。
 ・「すぐに反応があって楽しい!」は事実です。すぐにフォローが付きます。
 ・「浣腸器ショック」は、いいと思った物にイイねはつかない、という現実を示しました。 
 ■今後の活動
嫁さんは楽天ROOMを継続するようです。
 中毒か、依存か、どっちもかも。
 あと、新規にブログも始める意気込みなので、また追いかけてみようと思う。
 がんばってね。
 
↓↓↓その1年後です。↓↓↓
行動してみることで人生は開ける―まず、できることから、やってみる (PHP文庫)
- 作者: 加藤諦三
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 1999/03
- メディア: 文庫
- 購入: 4人 クリック: 13回
- この商品を含むブログ (10件) を見る