なんでもないです

2006-12-02 冲方丁×乙一によるライトノベル必読書100冊

必読らしい。

自分でもちょっと数えてみる。

1冊単位だと意味なさそうなんで、シリーズものはシリーズ単位で。

○=ほぼ全て読んでる △=途中まで読んでる ×=読んでない


スレイヤーズ!すぺしゃるは本編終了以降読んでない。
グイン・サーガ4巻までは最高だった。それだけで40巻まではついていけた。
レプラコーンの涙この時代のTRPG者には必須でしょう。
ロードス島戦記原点。
アルスラーン戦記× 
盗賊たちの狂詩曲これでTRPGに転んだ人も多いはず。
なりゆきまかせの異邦人この頃の神坂一は輝いてた。
フォーチュン・クエスト当時はすごく楽しかった。
極道くん漫遊記× 
天使のたまご×ビデオのほうは見てる。
未来放浪ガルディーンゆうきまさみ関連から入りました。
ルナル・サーガこれは良かった。でも他の長編は……
旅立ちは突然に途中の鬱展開が当時はキツくて。
エイリアン秘宝街× 
幻獣少年キマイラ続き読まないまま積本に埋もれてるな。
吸血鬼(バンパイア)ハンターD風立ちてDはすごい。
創竜伝8巻あたりで愛想が尽きた。
旋風(かぜ)の狩猟機超インフレすぎてもはや設定に使えねえ。
空の境界月厨なので。
妖魔夜行真夜中の翼山本弘の妖魔は賛否両論だけどオレは好き。
セイバーマリオネットJ×あかほりはもういい。
爆れつハンター× 
風の白猿神×評判は聞くけど結局手に取る機会がなかった。
捨て猫王女の前奏曲これで榊一郎にハマった。
サイバーナイトプレストーリーが一番面白いってどーゆーことか。
ヴェイスの盲点SFとしても面白い。シリーズ後半は投げやりな印象。
銃と魔法よくあるファンタジー+テクノロジーの一つの形。
蓬莱学園の初恋当時はデカすぎる後付け設定に戸惑ったが話は面白い。
我が呼び声に応えよ獣盛り上がる前に飽きちゃった。
天地無用!魎皇鬼× 
無責任艦長タイラー第1期は全部持ってる。アニメ化以降はイマイチ。
ガイア・ギア× 
オネアミスの翼王立宇宙軍おいおい、ドムロットがマジメになってるyo!
ほしのこえ×OAVは持ってる。映像なしの新海誠って面白いの?
ザンヤルマの剣士マイフェイバリット
マルドゥック・スクランブルいまヴェロシティ読んでる最中。カジノシーン最高。
少女革命ウテナ脚本集× 
大久保町の決闘なんとなく積んだまま。
ブラックロッドこれが出た瞬間、電撃が熱くなった。
GOTHリストカット事件×積んでる。
撲殺天使ドクロちゃん5巻あたりで停止中。これの設定増やすのってどうかなあ。
猫の地球儀やっぱりラストでやられた。
E.G.コンバットデストロイの季節はまだですか。
イリヤの空、UFOの夏完成度が高いのと好きになるのとはまた別の話。
キノの旅7巻くらいまで。
タイム・リープ× 
クリス・クロス高畑京一郎は何となく手が出なくて。
ブギーポップ・イン・ザ・ミラー←これは最高。これ以降gdgdに。
野を馳せる風のごとく× 
イカロスの誕生日× 
ガル・フォースこの人って何書いても地味な感じ。
魔獣戦士ルナ・ヴァルガールビネタしか覚えてない。
終わりのないラブソング×ルビー文庫は守備範囲外。
ゆんゆん・パラダイス× 
みなごろしの学園×A君だけで充分かなーと。
姫神邪馬台王朝秘史× 
月の影影の海陽子ファン。泰麒はあんまり好きくない。
ムアール宮廷の陰謀× 
星虫←だけで充分。 
機械じかけの神々× 
パンツァーポリス1935あ、新伯林は途中だった。
時の果てのフェブラリー山本弘、最初にして最高の1冊。
NHKにようこそ!マンガのほうは痛すぎて読まなくなった。
剣客商売女の子が布団で悶えてる最中に「それはさておいて」とかカンベンしてw
大唐風雲記ブラックナイト以降展開が止まっちゃってるなあ。出たら買います。
バッカーノ面白いけど、なんか波長が合わない。
僕の血を吸わないで× 
フォーチュン・クエスト× 
灼眼のシャナ精緻な描写、豪快な展開。熱い。
真世の王× 
ここは魔法少年育成センター× 
神様のパズル× 
機神兵団蘭花萌えだけで読んでた。男なのに。
フルメタル・パニック!富士見で一番面白いシリーズかも。
風の大陸ドラマガ購読してたときは読んでた。
魔法戦士リウイ途中までは面白かったんだけど……
EMEblack1× 
風の聖痕1巻だけでおなかいっぱい。
カオスレギオン2巻が特に好き。ノヴィア目当てでゲーム買って後悔したなあ。
ラグナロクとにかくバトルバトルで描写は爽快。でも展開は鬱。
トリニティ・ブラッド俺はトリブラ好きでした。ご冥福をお祈りします。
やさしい竜の殺し方× 
多重人格探偵サイコ× 
涼宮ハルヒの憂鬱アニメは見るつもりなかったのに、気が付いたら買ってた。
失踪HOLIDAY「しあわせは子猫のかたち」は必読。
放課後のトム・ソーヤー× 
しずるさんと偏屈な死者たちL・O・V・E!を体現した素晴らしい本。百合百合
クビシメロマンチスト人間試験でちょっと醒めた。最後の3冊はいずれ読むつもり。
神様家族5巻読んでるとこ。馴れ馴れしい文体と読者を突き放す展開は人を選ぶ。
あそびにいくヨ!MFの萌え路線で一気に評価が変わった。
嘘つきは妹にしておく× 
BLOODLINK獣と神と人待ってるから。続き、待ってるから。
砂漠の銀星胡蝶× 
赤城山卓球場に歌声は響く彼女達の歌声が、俺の頭をカラッポにしてくれる。
凹村戦争× 
からくりアンモラル× 
七胴落としこの時期の本なら狐と踊れのほうが好き。
今はもういないあたしへ…× 
ダーティペアの大冒険世紀が変わってから出たのは未読。
第六大陸めちゃめちゃ泥臭い。そして熱い。工学根性は谷甲州以上かも?

 

○47、△18。社会人になってからはほぼラノベ専門なのに、必読が多数漏れてるのはちょっと残念。

はてなダイアリーの記事の更新機能、はてなダイアリープラスを停止しました