映画 『ぺ天使にアイム・ファイン』の総括
■ 今回の特徴(三行要約)
1.大川隆法が「ニュー・スター・プロダクション」ゆう芸能事務所を立ち上げて、初挑戦した映画。
2.いきなりガッツリ40%も上映館が減って、「疫病神の威力」を証明する!
3.ところが大川隆法は「雲母(きらら)の霊言」をやって上得意。こいつ「真性のアホ」やろ!
■ 映画 『天使にアイム・ファイン』のわての感想
「やけにセリフの少ない映画」
雲母(きらら)ちゃんは可愛いかったんでんが、タダそんだけ。
映画全体としてホンマにセリフが少くのおて、わてはイライラしとったんだす。
たとえば胃ガンを患う芦川よしみはんの役どころに現れる、死んだ幼馴染の霊。
彼女のお腹に手を当てて胃ガンを治すんでんが、セリフが全然ないんだす!
芦川よしみはんが子供の頃、ちょっとしたイタズラで幼馴染を死なせてしまった。
その自責の念が胃ガンを作っとったゆう設定なんですわ。
わてがシナリオ書くんやったらこないにしまっせ!
芦川 「え? ○○ちゃん? ○○ちゃんなの・・・?」
天使 (にっこり)
芦川 「そんな・・・、あなた、大人の顔・・・。でも、○○ちゃん・・・! 間違いない!」
天使 「よしみちゃん、会いたかった・・・。ずっと、会いたかったのよ・・・」
芦川 「いやっ! やめてっ! 私・・・、わたし・・・、あなたを死なせちゃったのよっ!」
天使 「よしみちゃん、私、あなたの事を恨んでなんかないの。
そんなに自分を責めて不幸になっちゃ、わたしも悲しいの・・・」
芦川 「だって・・・! そんな・・・! わたし・・・!」
天使 「悲しまないで・・・。自分を責めないで・・・。
あなたのそんな心が病気を生み出しているのよ・・・」
天使 「よしみちゃん、もう自分を責めないで・・・。私が治してあげる」
(天使は芦川よしみのお腹に手を当てて、光を当ててガンを治す)
芦川 「○○ちゃん・・・、○○ちゃん・・・! ごめんね、ごめんね・・・。わたし・・・」
わてが書いたここまでのシナリオ。
出来がええか悪いかは置いとくとして、
『天使にアイム・ファイン』ではこのシーンでセリフが全然ないんですわ!
監督の方針もおますのやろケド、
わてにゆわしたら「人間が描けとらん」!
少なくとも一般客に判るよおに作っとらん、「自分と信者だけがわかる映画」なんですわ。
「セリフが少ない」、「信者にしかワカラン」ゆうコトは、
あらすじだけ作ってそれを単に映像化しただけで、
人間の心理まで全然突っ込んどらんのだす。
せやから「浅っぺらい映画」になっとるんですわ!
わての評価としては「これまでの幸福映画で最低の作品!」ゆうケツロンだす。
園田監督、イッペン『ファイナル・ジャッジメント』を観なおしたらよろしいでっせ!
幸福の科学信者にして、映像制作会社「レイシェルスタジオ」を運営。
「レイシェルスタジオ」は企業のCMや、プロモーション・ビデオを手がける会社。
「訴求力」、要おするに「購買層にいかに訴えるか」が園田監督が得意とする分野。
「人間の悩みを如何に描くか」は守備範囲外と思われる。
ちなみに園田氏が作った映画作品は3本。
・ Bloom (怪しいフリー・スクール主催の映画祭で受賞した作品)
・ 尖閣ロック (幸福実現党のトクマの尖閣上陸に同行したドキュメンタリー)
・ 天使にアイム・ファイン (今回の作品)
■ ついでやから細いトコで、『天使にアイム・ファイン』にツッコミ!
1.ナンで政治家志望のにいちゃんが、嫁はんと和解してキスするシーンで、
イキナリ幸福の科学学園生らが出て来てダンスを踊るんや?
「天使も祝福しとる」とかゆいたいんやろケド、一般人は「ポカーン」でっせ!
あのなあ、もちっと「ハナシの流れ」ゆうのを考えなはれや!
2.映画の中の政治家志望はん。
3回も国政選挙に落選して、支援者たちが暴徒と化してましたなあ(笑)。
ところが政治家志望はんが反省して心を入れ替えると、
暴徒と化した支援者はんらもココロを入れ替えて
駅前で自主的に、「栗原まことをよろしくお願いしまーす!」とビラを撒く始末。
あのなあ、選挙期間中以外は名前の連呼は選挙違反やデ!
幸福実現党は4回も国政選挙をやっとるクセに、選挙を知らんのや!
あるいは知っとっとっても、法律を守る気がないかのどっちかやな?
3.福島の八百屋が主人公として出て来たんだす。
「風評被害で全然売れん!」とかゆうとったんでんが、
めっちゃ貧相な八百屋ですねん!
間口・奥行きは2間程度。
置いとる野菜は段ボール箱で5~6個。
こんなんで一家のメシが食えるかい!
戦前の八百屋かっ!
おかんの実家が八百屋のわてを舐めたらアカンで~!
園田監督はん、あんさんけっこお世間知らずやのお!
■ 上映館数減少の理由
理由は2つ考えられますのや。
1.映画館の中で布教活動をする。
2.思ったホド儲からん。
ホンでも「1」はおまへんナ。
キチガイ集団の幸福の科学やケド、自分が連れてきた一般人を説得するコトはおましても、
映画館の中で大声出してチラシ配ったりはよおせんのですわ。
幸福の科学がキチガイ集団ゆうんはわても声を大にしてゆうてまんが、
ナンボなんでも映画館の中で、マイク使こおて幸福実現党の主張なんぞ叫びまへん。
アンチなわてでもそこまで幸福の科学を馬鹿にしまへんのですわ。
たぶん理由は「2」でんな。
次の「上映館リストから読み取れる真実」を読んでおくれやす。
一万人しかおらん信者を大動員して、
「ぐるぐる動員」や「回転菩薩」(信者が何回も映画を観て動員数を稼ぐ“幸福の科学用語”)
をしても、映画館主が期待するホドの数字にならんのでっしゃろナ。
■ 「上映館リスト」から読み取れる真実 1
前記事に掲載した「上映館リスト」を見ておくれやす。
こっから読み取れる「事実」はこないな感じだす。
前回上映してくれはった映画館が今回も上映したら「1勝」。
前回上映したのに今回は上映せんかったら「1敗」としてカウントしたら、こないになります。
わかりやすいから、全国展開しとる、大手の映画会社はんを見てみますしょおや。
○ 完全撤退
シネマサンシャイン系列 0勝13敗
○ 今回も継続
コロナシネマワールド系列 13勝0敗
USシネマ/シネマックス系列 5勝0敗
○ 店舗ごとの判断
109シネマズ系列 9勝6敗
シネプレックス系列 5勝7敗
ユナイテッド系列 9勝13敗 (東日本で撤退が多く、西日本で存続が多い))
ジストシネマ系列 2勝3敗
この手の大手興行会社は「利益」に対してシビアだす。
うさんくさい宗教映画やっても儲かるンやったら上映するし、
儲からんかったら上映しまへん。
たとえ信者が映画館で布教活動しよおとも、儲おかるんやったら上映しますのや。
「店舗ごとの判断」で存続を決定した大手会社が多いトコを見ると、
幸福映画は「商品として儲からん」テ認定されたんやテ思うんだす。
ナンボ「ぐるぐる動員」しても」、信者数1万人程度ではこんなモンかも知れまへん。
■ 「上映館リスト」から読み取れる真実 2
今回シネマサンシャイン(佐々木興行)が全面撤退ですわ!
2009年を最後に東映が撤退し、
2012年を最後にワーナー・マイカル・シネマズ(現イオンシネマ)が撤退したんと同じだす。
今んトコ、日活が製作・配給を引き受けとりまんが、
日活が手を引いたら、それが最後かも知れまへん。
1. 1994年XX月XX日 ノストラダムス 戦慄の啓示
(配給:東映)
2. 1997年04月12日 ヘルメス 愛は風の如く
(配給: 東映、興行収入7.4億円、邦画配給収入ランキング8位)
3. 2000年10月28日 太陽の法
(配給:東映、興行収入15億円以上、週間映画興行ランキング2週連続1位)
4. 2003年10月11日 黄金の法
(配給:東映、興行収入17億円、全国9大都市 週末興行ランキング 2週連続 第1位)
5. 2006年09月30日 永遠の法
(配給:東映、興行収入12.5億円)
6. 2009年10月17日 仏陀再誕
(配給:東映、興行収入不明、上映館235館以上)
わては実現党の大敗で疑問を持ち、この映画を見て信仰を捨てた。記念すべき作品。
これを最期に東映が配給から撤退し、次回より日活が配給になる。記念すべき作品
7. 2012年06月02日 ファイナル・ジャッジメント
(配給:日活、興行収入不明、上映館:210館)
8. 2012年10月06日 神秘の法
(配給:日活、興行収入不明、上映館:215館)
テコ入れのためか、1年に2作品を公開。
これを最期にワーナー(現イオン)が幸福映画から撤退。記念すべき作品。
9. 2015年10月10日 UFO学園の秘密
(配給:日活、興行収入不明、上映館:173館)
これを最期にシネマサンシャインが幸福映画から撤退。記念すべき作品。
幸福の科学、『ニュー・スター・プロダクション』を立ち上げて、映画事業に本格参入!
HSU(幸福の科学が経営する“なんちゃって大学”)に芸能コースを新設。
10. 2016年03月19日 天使にアイム・ファイン
(配給:日活、興行収入未定、上映館:105館)
芸能事務所を立ち上げたら上映館がイキナリ激減(笑)!
■ 今後の展望
昔ながらの映画館、いわゆる「従来館」ゆう老舗も、半分は上映を断っとります。
一方で、「貸しホール」みたいなミニシアターでの興行が増えとるんだす。
どおやら「保証興行」ゆうある程度の利益を担保する営業はやっとらんよおなんですわ。
まあ、大川隆法の本質は「ケチ」ですさかい、それは当然ですわ。
なんたって、研修施設にテレビがたくさんおますのに、
NHK受信料の支払いを拒否したオトコですさかいなあ・・・。
ただし、今後これ以上上映館数が下がることは無いテ思いまっせ。
曲がりなりにも1万人の信者がおる以上、
上映館が減った分、上映しとる映画館に信者を動員しますさかい、
それなりの観客は集まりますからなあ。
その代わり、信者は疲弊しまっせ。
これまで地元の映画館で「ぐるぐる動員」しとったモンを、
よその町まで行ってせなアカンからだす。
信者はん、おそらく身体がボロボロになりまっせ。
これまでは施設建設のためにお布施を強要されて、
サイフの中身がボロボロになっとったんでんが、
映画やとよその町まで移動せなあきまへんですさかい身体までボロボロになりまっせ。
あるいは地元の市民ホールでの開催・動員をやらんとアカンから、
どっちにしても身体がボロボロになりますわ。
これまでは3年に1回の映画やったからなんとかなっとったケド、
「ニュー・スター・プロダクション」を立ち上げた以上、
バンバン映画を作りますやろナ?
「抗日映画」や「韓流ドラマ」の量産かいな?
シナや北朝鮮みたいな「崩壊フェイズ」に入っとります(笑)!
■ 総括
ひとりよがりの「アホ映画」。
作った自分だけがホルホルしとって、
一般客にはよお判らん映画。
まだ上映中なんで「営業妨害」ととられる発言は控えまんが、
これまでの幸福映画で最低・最悪の作品。
宏洋(ひろし)くん、やっぱキミがやらんとあきまへんわ!
tag : 映画『天使にアイム・ファイン!』
コメントの投稿
最高ですね
これ最高!
今回で10作目ですかね?この映画が認められないのも日本に悪がはびこっていることが
原因でしょうか?
大川が監修しているのでしょうから、これが大川のレベルということでしょう。
それが信者には全く分からないのが不思議です。
依存しているから分からないのでしょうけどね。
スタジオジブリに勝てるわけがありません。素人が集まってあれこれ言って原作を考えているのでしょうからね。
努力の質が違い過ぎます。
大川の言いには結論に満ち満ちていると言います。しかし、問題は結論に至る過程が
大事で、大川にはそれを語ることは出来ませんね。
その理由は、パクッているだけですから。実際の修行なんてしていませんから、簡単に揺れてしまうのですね。
以前に世田谷支部で、信者からの質問を勘違いして自分の教えに価値が無いのか?と疑心暗鬼になり、その後、研修費用などがアップしましたね。
離婚劇においてもインタビューの筈が勝手に本人がしゃべりまくり墓穴掘りまくっていました。
心の修行が出来ているとは到底思えない光景が展開されました。
そんなダメ男が監修して人々を感動させる映画など出来る筈がありません。
真面目に努力している人たちがいることを知らないのでしょうね。
この映画に出る人たちは気の毒ですね。大馬鹿ものに振り回されているのですからね。
KK論理で言えば波長同通でしょうから、彼らも大馬鹿なのでしょうね。
情報源はどこなんですか?
「ファイナル・ジャッジメント」は10億円いかなかったと思いますが。
深さがないようですね
K会の信者で、がんで亡くなられたり、会社を閉めたたり、追われたりした方もいます。
誰にでも天使が降りてきて救われる程、甘く簡単な人生ではないと思います。
ですから、天使が出て来られるなら、天使がその人を救う真意のやり取りが見ものですね。
ちなみに、その逆もあります。ご丁寧に魔が御出向かい下さる場合も多分にあります(笑)。
そちらは、描かれていないようですね。
さてK会の是非は別として、将来の夢がある若い女優さんには頑張ってと声援したいですね。
コメント、毎度だす
世田谷支部でそないなコトがおましたんでっかー?
元会員はん、よお知ってはりまんなー!
わてが見るトコロ、オーカワの一番の欠点は、
「人に任せる事がでけん」コトやテ思うんだす。
映画でも選挙対策でも、オーカワより数段達者な人はナンボでもいてますわ。
そないなプロに全面的に任しとったらええのに、
オーカワの旦つくは自分が口をはさまんと居ておれんのでんな。
せやから映画も選挙も全部オーカワの意向に沿うよおに曲がってしもて、
その結果、全部ロクなモンにならんのやテ思うんですわ。
大川隆法が昔ゆうとった言葉。
「社長の能力の限界が、その会社の伸びの限界です」
ホンマにオーカワは、「ブーメランの名手」でんなあ(笑)!
fsm_shinnjaはん
これ、Wikipediaに載ってまっせ。
おっと、最近数字が訂正されたみたいなんで、
わても記事の数字を直しとかんと・・・。
XYZはん
映画は見る価値がおまへんので、わてのレビューだけ読んどけば充分だす(笑)!
ホンでもわて映画を見とって思おたんでんが、
シリアあたりでナンの落ち度もなく殺されてゆく大勢の人がいてはります。
「天使は見捨てない」がこの映画のキャッチコピーでんが、
こんなんウソやて思いましたわ!
だいたい
いや、いわき市在住のコーフクの信者の家族だって、子供が「仮面ライダーが見たい」と言ったら子供の言う事を聞いてあげたいと思うのが普通の親だと思うんですがねえ。
まあ、それはそうと映画というのはたとえ上映前にそれほど取り上げられなくても「面白い」という評判があれば口コミで伝わっていってヒットするし、逆に面白くなければ酷評の嵐で大コケすることだってよくあることなんですよね。
これまでコーフクの映画が話題にすらならないのは作品そのものが面白くないからだと思いますし、これからも一般人が見て面白いと思える映画なんか作れないと思いますが。
確実に寝る
映画で儲けよう、と思ったら、それこそ映像はもとより、筋書きの中身にも吟味に吟味を重ねて徹底的に作りこまないといけないと思うのですが、まぁ結局大川の独りよがり本が元なのでそれも無理なんでしょうね。
明らかにおかしな連中として積極的に排除されるならまだしも、ネガティブな話題の俎上にすら挙がってこないあたり、今の大川や幸福の影響力が知れる気がします。
両極端なレビュー
ところで、Yahoo!の映画レビューですが、「天使に~」は5点満点の3.16という評価です。700件以上の投票ですが、その中身を見て「なるほど~」と思いました。
平均が3.16だけども、一番近い「3」をつけた人はたったの1.9%。一番多いのは最高点「5」の45.7%、次に多いのが最低点「1」の42.2%
動員された信者は5、非信者は1を付けたんだろうなと想像します。
Re:両極端なレビュー
さらに推測を加えるなら、KK信者さん達は
非信者の知り合いをなるべく多く
映画に連れて行こうとしたけれど、
大して来てくれなかったんだなとも見えますね。
だったらもっと頑張って、レビュー平均を2.0に、さらに1.5に・・・
限りなく 「1」 に近づけなきゃいけません。
他の映画では
今、Yahoo!映画を見たら、ペ「天使にアイムファイン」への投票は801件でした。
平均3.13点
★★★★★45.2%
★★★★ 9.2%
★★★ 1.9%
★★ 0.5%
★ 43.2%
同じページに「作品を評価しよう!」として、ペ「天使にアイムファイン」以外にも
「マネー・ショート 華麗なる大逆転」3.2点/837件
「アーロと少年」3.5点/610件
「暗殺教室~卒業編~」3.5点/569件
が載っていましたが、ペ「天使」ほど5と1に評価が偏っている作品はありません。
ちなみに平均点が近い「マネー・ショート」では
平均3.24点
★★★★★17.6%
★★★★29.8%
★★★ 26.8%
★★ 10.7%
★ 15.0%
でした。
コメント、おおきにだす!
そおそお、それそれ。「いわきアリオス」のハナシ!
記事にしたかったんやケド、
いわきアリオスがスケジュール表消したんで、証拠を提示でけんのだす。
残念でしたわー!
それにしてもオーカワの旦つく、
自分で自分の映画を見て、面白いテ思おとるんでっしゃろか?
聞けばオーカワは年間300本の映画を見とるそお(ヒマやねー! 救世活動せんかい!)。
せやから芸能人の霊言とかを量産しとるんやて思うんですわ。
ホンでもそんだけの映画通ながら、自分の映画に満足でける神経がわからんのだす。
この辺、わての宿題なんだす。
安全第一はん
まったくゆわはる通りだす。
数年前まで2ちゃんねるの常連やブロガーのアンチはぎょおさんいてはったんだす。
ほかにも「やや日刊カルト新聞」はんとかが精力的に書いとったんだす。
それが今では「限界集落」、「シャッター通り」状態。
元々は常連信者が先に尻尾巻いて逃げ出したんで、
論争相手がのおなったアンチも張り合いがのおなったんが原因。
「ショッカーがおらん仮面ライダー」、「悪代官がおらん水戸黄門」状態なんだす。
ホンでも大川隆法自身の劣化が激しいんで、
「こないなアホによお付き合えんわ!」ゆうんが、わてらアンチの共通認識なんだす。
映画も「付き合いきれんわ!」ゆうレベルですさかい・・・。
fsm_shinnjaはん
ポルボはん
どないに見ても、「5」をつけたレビューのほとんどは、
信者はんらの「世論誘導工作」ですわな?
なんちゅうか、PSYの「江南スタイル」が1億ビューを越えたんが、
韓国の「VANK」が政府資金を受けつつ組織的視聴をやっとったよおなもんだす。
お笑い映画
5人に天使が働きかける話しですが、天使のキャラクターがあまりにも軽い。こんなに簡単には人生は行かないでしょう。エルバさんも書いてありましたが、選挙を諦めずに続ける場面では、なぜか配偶者とキス、後ろでは沢山の人がダンス・・・・ともう、❔❔❔❔❔❔もう、吹き出すほど可笑しくて。さすがの、身内も無言で感想もなく帰宅しました(笑)
仮面ライダースーパーライブの件ですが
>記事にしたかったんやケド、
>いわきアリオスがスケジュール表消したんで、証拠を提示でけんのだす。
>残念でしたわー!
今、「いわきアリオス」のHP見たんですが、3月のイベントスケジュールを見てみるとまだ掲載されていますし(開催後1年を過ぎるまでは確認できるらしい)、「仮面ライダースーパーライブ2016」の方は公式HPでは昨年12月から今年の8月までの開催情報が掲載されていて、3月21日の福島・いわき公演の情報もまだ残ってますよ。
http://ridershow.com/place-fukushima.html
もし記事にするのだったらお早めにどうぞ。
次回作
ちなみに、これから映画を毎年2作作るとか言っているみたいですが、次回作の内容と、公開時期等はもう公表されているのでしょうか?
UFOの時には既にアイムファインの告知があった気がしたので、どうなんだろうと思っているところです。
トクマが
「園田監督、
次回作(仮)『ペテン師にアイム バッド』の撮影を、
渋谷のスクランブル交差点で
本日、とり行われました!」
http://s.ameblo.jp/tokma-555/entry-12143065563.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
とか言ってますが、次回作がこれなのでしょうか笑
>>次回作
最近、ちょっと
調子こいて暴走気味で
白石律子はんから
チクッと刺されたりしてまんなあ・・・。(笑)
ところで、次回作について、信者と思われるみたいな人が
http://happyscienc.xsrv.jp/happytabletblog/imfine/entry8.html
で、天使にアイムファイン続編の事書いとるようだす。
UFO学園がpart0なんで
次は、part1,2,3・・・って行くんでしょうけんど
天使にアイムファインも、
世にも奇妙な物語風に
毎年の風物詩みたいに
していくんかもしれまへんなあ。
もう映画館で上映せず、商業ベースに載せずに
youtubeやニコニコ動画だけで有料公開に
したりして(笑)
訂正
失礼しあした~
>>あはさん
確かに、トクマのTwitter見てると暴走気味なのがわかりますね。
なるほど、次はUFOかアイムファインの編ですか。
アカデミー賞取れなかったので、UFOの続編作る気力なくなったのかと心配していましたが笑
アニメは制作時間かかりますし、10月に公開するつもりなら、もう概要わかってても良さそうですがね。せっかく中川隆は芸能に活路を見出だしたのに、もう終わりなんですかね笑
少なくともうちのほうの認識ではそうです、愛知県民
コメント、毎度おおきに!
キスの場面は多分隆法の意向が入っとるんやテ思うんだす。
あいつ、マトモな恋愛体験もないオトコですさかいなあ・・・。
アト、いきなり現れてダンスを踊る幸福の科学学園生たち。
これは要おするに天使か妖精なんでっしゃろか?
それにしては周囲の通行人たちにも見えとるよおですさかい、
わても何が何やらワカランのだす(笑)!
GAZはん
GAZはんのおかげで「いわきアリオス」のスケジュール表を発見でけましたわ!
うん、これで記事が書けますわ!
毎度おおきに!
ホンでもその前にこっちを拡散!
アルゴラブ・アーカイブ 「マヌケな救世主」
http://algorabarchives.blog.fc2.com/blog-entry-36.html
MOJITOはん
「上映館、絶賛激減中!」 でっせ!
いやまあここまで減るとは(笑)!
『ぺ天使にアイム・バッド』。
なんか「やけくそ」を感じまんなあ。
わて、この映画見てみたいわ(笑)!
あは はん
わて、幸福の科学映画を見るたび、
いっつも『平壌25時』を書いた北朝鮮の元外交官、
高英煥(コ・ヨンファン)はんの告白を思い出すんだす。
こん人は外交官としてザイールやコンゴで勤務しとったんでんが、
主な仕事はアフリカの村々を回って、
金正日が作った映画を村人に見せてシンパを増やす事。
娯楽の少ないアフリカの村々ですさかい、人は集まって来るそおだす。
ところがオモロない映画なんで、村人からはブーイング。
時々発電機が故障したり、フィルムが切れたりで上映が中断。
ブーイングはさらに酷くなり、時には石が飛んで来る事もあったとか。
わてはオーカワ映画を見るたびに、
信者の姿をこん人に重ねるんだす・・・。
斎藤さん(匿名希望)はん
さいだす。
パチンコ屋をベースに、映画館、ボウリング、カラオケ、漫画喫茶、スーパー銭湯、外食なんかが入った複合施設だす。