(cache)出会いは探しに行くものか、それとも自然の流れに任すべきか。 -恋人を- 出会い・合コン | 教えて!goo

まだ入れてない?ブログ始めるならgooblogアプリ♪

恋人を作るには、自分から出会いの場(合コンやお見合いパーティ、人がたくさん集まる場所)に出向くべきですか?それとも自然の成り行きに任せ動かない方がいいのでしょうか?(友達の紹介や、ひょんな事から知り合うなど)

前の恋愛の失恋にようやく気持ちが落ち着いてきて、そろそろ新しい恋人が欲しいなと思うようになりました。
しかしナンパなど出来る程度胸もなくどっちかというと初対面の人には人見知りする方です。こういう場合はどのような出会い方が似合っていますか?

このQ&Aに関連する最新のQ&A

A 回答 (7件)

努力しつくしたあとほおっておく、これにつきると思いますよ。


やはり努力に神様はほほえむと思ってます。

お花もそうでは?
ただきれいには咲くけどお店の人が売り方いつもよい方法考えなければ売れないでしょ?
黙ってても売れる花ってないと思ったほういいです。

私も思春期から独身時代まで努力しました(笑)。
理由はいいよってくれた人に好みのタイプがいなかったから自分で探しに行きました。
本当よく探して途中はもちろん付き合ってみて何人かだめで最後に(当然ですが)主人と出会いました。
確かに主人との出会いは思いがけずだったのですがそれまでの努力の結果と思ってます。

ぜひ積極的にどうぞ。
ちなみに主人が積極的だったので私は流されるまま自然に結婚してしまったことになります(苦笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「積極的に」というのが具体的にどういう事なのか解りにくいんですよね。。。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/12 18:03

寂しい→さがす


 まにあっている→自然にまかす
    • good
    • 0

自然の成り行き又は自分からきっかけを作りにいく、又は両方かな。



まだ、若くて、学生さんで、時間に余裕のあるひとは、人と出会うきっかけが多いから、自然に任せてもいいかもしれないけれど、社会に出て、仕事に終われて、人と会う暇もなく、恋人はほしいけど、仕事場には、すでに結婚してるひとが多いし、例え、結婚をしていないひとが仕事場にいても、自分と性格が合わない、または、恋人としてみれないっていう場合には、自分からきっかけを作るにいくしかないですよね?自然に待ってたって、時間が経つだけで、あっという間に30の後半、40になっちゃったってこともありえます(実際、私の母の部下(42)や、私のいとこ(38)もそうなんですけど。。。)。

出会いっていろんな出会いがあります。私の友達の一人はネットで彼女のだんなさんと知り合って、知り合ってから2年後に結婚しました。それから、その他の友達は、ほとんどの人が紹介で知り合ったひとといい関係になって、1年後に結婚ってひとが多かったです。私の場合は、今の主人とは、学校で会いましたが、お互いの第一印象が悪かったので、その時は、お互いに興味がなかったんですけど、友達を通してまた会うことが多くなって、それで、付き合うようになって、結婚をしました。

とにかく、出会いのきっかけは、それぞれです。自然に任せるか任せないかは、状況によっても違うかもしれませんね。まだ、若いのであれば、自然に任せてもいいと思いますが、年がいっているのであれば、きっかけを作って恋人探しをすることをお勧めします^^

それでは、いいひとが見つかるといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達が多いと自然と出会いも多くなるんですね。
今僕には友達と呼べる人がほとんどいないので厳しい状況です・・・。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/09/12 18:06

彼女が欲しいなら、可能性がある事はなんでもチャレンジ&ガンガン行くしかないでしょう~ 一人で「彼女欲しいな~」なんてウジウジはダメ

! 女は向こうからは来ませんよ がんばってください! 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/09/12 18:03

>しかしナンパなど出来る程度、胸もなくどっちかというと…



だと勘違いしてしまって、あなたの事を女性かと思ってしまいました。
胸の大きさは出会いとはあまり関係無いですよ、と答えそうになってしまって…(笑)

本題ですが、人見知りするタイプなら、女性の多い職場に転職したり、バイトを変えたりするのが良いと思いますよ。
あとは、テニスや水泳のレッスン受けてみたり。
何かに打ち込むついでに出会いが発生しちゃった、という状況がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何かのサークル運動に参加してみては?て事ですか。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/09/12 18:01

私も成り行きに任せる方です。

合コン自体好きじゃないし。

合コンに出たこと(かなり無理矢理誘われて)もありますが、
どちらかというと、話の聞き役に回ってましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も合コンは好きじゃないです。喋れないで怒られた事がありましたから。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/12 18:00

個人的には自然の成り行きに任せる派です。


でも、そうやってるとなかなか出会いってないですよ。かといって、出会いの場に出向いてお手軽に恋人が出来るかと言われたら、それも難しいと思うし。
でも、じっとしてるより出向いた方がやっぱり良いと思うなあ。
人見知りするタイプなら合コンてどうなんでしょうねぇ。でも、試してに一度くらい出てみてもいいかもしれませんね。
私は合コンみたいの出たことがあるけれど、あまりおもしろくありませんでしたね。
それより趣味の場など、ご自分の世界を追求できる場の方が質問者様にはあうかなあと思います。
がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

合コンは昔に何度か行った事があります。
ただ、全然喋られなくて後で友達に叱られた事があります。(^^ゞそれ以来あんまり行く事もないですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/09/12 17:59

このQ&Aに関連する人気のQ&A

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

あなたにオススメのQ&A
AD(ANYSENSE編集部)
出会い・合コン
(2019年2月6日)
今、疎遠関係になっている幼馴染がいます。6年前に相手が引っ越しそれ以来連絡も取り合っていません。幼馴染に会いたいのですが、連絡手段もなくどうすることもできません。会える方法ってないですか?
出会い・合コン
(2019年2月19日)
昔はイケメンとか言われたんですが一度断られてから告白できなかったり明らかな不細工にも奥するようになってしまって・・・どうすれば良いでしょうか?もーどんどんナンパをしたいんですが助言やアドバイスもう一度…
AD(おうちホームステイ)
AD(チュラコス)
出会い・合コン
(2019年2月23日)
21歳 女です。今まで遊び損ねたのでいまから25くらいまで遊んでもいいと思いますか?25っておばさんもう辞めとけよって感じですか??
AD(REPLLY編集部)
出会い・合コン
(2019年2月19日)
以前のと重複するが、間もなく平成が終わる。平成生まれという概念も終わる。昭和生まれの女も負けないくらいクズだということも言っておく。平成生まれ女の特徴は、生まれた時から不景気だったが、就職には恵まれて…
AD(黒椿 on 美しい黒髪.net)
出会い・合コン
(2019年1月27日)
バイト先の女の子に凄い可愛い子紹介してもらいます。自分は18歳専門1年その子は22か23歳大学4年生なんですが、歳下好きで大学が男少ないらしいです。とりあえずバイト先の子と3人でならご飯いいよって言っ…
Recommended by

あなたにオススメの記事

このQ&Aを見た人が検索しているワード

このQ&Aと関連する良く見られている質問

Q結婚と恋愛~流れに身を任せるしかない?

ここずっと恋人探し(婚活)をがんばってきた20代後半女です。

こちらがもう少し積極的になればこの人とはうまくいくのだろうな~・・・
そんな状況が訪れるたびに相手の良くないところばかり考えてしまい、「やっぱりダメ」と思っていつも自分にセーブをかけてしまいます。

結婚を意識する年齢だからなのか、慎重すぎるのか、始まる前から良くない思いばかりが先行してしまい・・・

「この人はこう言っているけどいずれはこうなるかもしれない」「この人と一緒になったらこんな部分で苦労するかもしれない・・・」など。

選り好みをしているわけではなく、自分は恋愛(結婚)に対して勢いみたいなものが足りないのだと思います。

また、過去に男性で痛い目を見ているので余計に慎重になっており、そのトラウマも癒えていないのだと思います。

そんなパターンが何度も続いて結局は友人にさえなれずに終了、みたいなパターンが毎回繰り返されており・・。
(結婚なんて考えなかった頃はもっと自由に恋愛してたな~なんて・・)。

今はやりたいこともたくさんあるし生活も充実しているので、最近では「もうどうでもいいや」という投げやりな気分にさえなってしまっています。

でも恋愛→結婚はしたいという中途半端な状況・・・・。バカですね。

こんな私はいったん恋人探しをやめて、自然に身を任せたほうがいいのでしょうか?
今は自分の中でまだその時期ではないのでしょうか?(まだお若いのだから・・・といった一般的な回答はナシでお願いします、すみません)

現在恋人いない歴3年以上が経過しており寂しいことは事実です。
この心の隙間は家族や友人では埋められないし・・・。

過去に連絡を取っており自然消滅した相手からふと連絡が来ることもあり、それはそれでまた期待してしまうのですが・・・

こんな状況で再度連絡を取り合ってもまた同じことの繰り返しですよね、きっと。
私は一生つかまえることのできない幸せの青い鳥を求めているのかもしれません。

自分にピタッと合う人なんて未来永劫見つからないのかもしれない、と最近では思い始めています。(逆に出会った!という人はいますか?)

何を書きたいのかわからなくなってしまいました、すみません・・・

ここずっと恋人探し(婚活)をがんばってきた20代後半女です。

こちらがもう少し積極的になればこの人とはうまくいくのだろうな~・・・
そんな状況が訪れるたびに相手の良くないところばかり考えてしまい、「やっぱりダメ」と思っていつも自分にセーブをかけてしまいます。

結婚を意識する年齢だからなのか、慎重すぎるのか、始まる前から良くない思いばかりが先行してしまい・・・

「この人はこう言っているけどいずれはこうなるかもしれない」「この人と一緒になったらこんな部分で苦労するかもしれ...続きを読む

Aベストアンサー

こんにちは。
痛い経験がトラウマになって、安全な位置を選びたがるの判ります。
傷つきたくないし、安心した安定した愛情に包まれたい、これもわかります。
でも、それって結局妥協しかないのです。
悪い意味のではなくて。
良く一番好きな人とは結婚できないって言いますよね?
多少の我慢は必要なんです。
嫌なトコが見えても、仕方ないって思えますよね?
結婚した事ないから、わからないのですがそういったことで二番目三番目に好きな人と結婚した方がいいてことなのではないでしょうか?

私は自分が好きになった人としか結婚したくないので、堅苦しく考えないようにしています。
monet55さんより少し上ですけどね。
周囲で結婚していない友人はかなり焦ってますけど。
子供が産める年齢なら、まだまだ若いうちに入ると思って自然に任せています。

もしも、早く結婚を望んでいらっしゃるのであれば、恋愛重視の彼氏を見つけることはやめておいた方がいいでしょう。
お見合いパーティーや、相談所に行かれたほうがいいと思います。
でも、恋愛重視で考えているのであれば、結婚に重きを置くのはやめた方がいいです。
自分が何を見て相手を好きになるのか、一緒にいたいと思うのかそういった事なのではないのかな?

こんにちは。
痛い経験がトラウマになって、安全な位置を選びたがるの判ります。
傷つきたくないし、安心した安定した愛情に包まれたい、これもわかります。
でも、それって結局妥協しかないのです。
悪い意味のではなくて。
良く一番好きな人とは結婚できないって言いますよね?
多少の我慢は必要なんです。
嫌なトコが見えても、仕方ないって思えますよね?
結婚した事ないから、わからないのですがそういったことで二番目三番目に好きな人と結婚した方がいいてことなのではないでしょうか?

私は自...続きを読む

Q結婚は「縁」「タイミング」だと聞きますが、それってどんな感覚ですか?

結婚は「縁」「タイミング」だと聞きますが、それってどんな感覚ですか?

30代前半の女、独身です。

結婚についての「縁」とはどのようなものでしょうか。

今、彼氏はいますが「縁」を感じるかについて分かりません。
何をもって「縁」ですか?
出逢ったことが一つの「縁」というのは分かりますが・・・
結婚に繋がる「縁」とは、どういうタイミングでやってくるのですか?

今、1年付き合って、こんな事考えてるってことは
この彼とは、結婚とかないのかぁ・・・とか思います。
その一方で彼は結婚の事考えてくれてるんですが・・・

過去には、9年付き合った人や、大好きで大好きで苦しいくらい激しく愛し合った人など
います。「縁」「タイミング」が合わずお別れしたということになります。


いつか、「この人だ!」みたいな感覚がやってきて、タイミング次第で結婚。
みたいな事でしょうか。
みなさんが、結婚を決意した時の気持ちってどんなものなのでしょうか。
(でき婚の方は分かるのですが)


分かりづらい文章ですが、アドバイス助言お願いいたします。

Aベストアンサー

42歳の男、結婚6年目、でき婚ではありません(今は子供がいます)。

自分も8年にわたる長い恋愛を含めた幾つかの恋愛を経た後で今の妻と出会いました。
妻と出会うまでは"1年以上付き合わなければ本当の人間性や相性などは判らないから、すぐに結婚などしない"という考えを持っていましたが、妻と出会ってそんな考えは消え失せました。
考え方も近く、気を遣わず、それまで付き合った女性の中で一番の相性を感じ、交際1カ月でプロポーズしたほどです。
(交際5カ月で婚約、7カ月で結婚しました)
今も子供を含めて仲良く生活していますのでまさに"縁"だと思います。
(お互いに多少の不満もありますが、お互いそれを理解して深く指摘しませんので、成熟した夫婦のようです)

自分が考えるのは、過去に交際してきた異性の中で一番と思える人と結婚するのが"縁"だと思います。

一番ではなく、二番や三番目くらいの異性だけど、年齢的なこともあるし、自分のことを好いてくれているし、なにより一番の異性に戻ることはできない。この人でも十分幸せになれそうだからと結婚するのが"タイミングが合った"ということだと思います。

どちらが幸せになれるかは判りません。

また、相思相愛がベストではありますが、あまり高齢になってから結婚したくないから…と妥協するのなら、自分を好いてくれる(自分との結婚を強く望んでくれる)相手と結婚したほうがベターだと思います。

まぁ、正解の無い質問ですから百人百様でしょうが、ご参考になれば幸いです。

42歳の男、結婚6年目、でき婚ではありません(今は子供がいます)。

自分も8年にわたる長い恋愛を含めた幾つかの恋愛を経た後で今の妻と出会いました。
妻と出会うまでは"1年以上付き合わなければ本当の人間性や相性などは判らないから、すぐに結婚などしない"という考えを持っていましたが、妻と出会ってそんな考えは消え失せました。
考え方も近く、気を遣わず、それまで付き合った女性の中で一番の相性を感じ、交際1カ月でプロポーズしたほどです。
(交際5カ月で婚約、7カ月で結婚しました)
今も子供...続きを読む

Q所詮恋愛は縁と運。努力で思いを叶えられるなんてことありえないですよね?

所詮恋愛は縁と運。努力で思いを叶えられるなんてことありえないですよね?

20代後半女です。
彼氏いたことありません。好きな人も長い事いません。

少ないけど心を開いて話せる同性の友人はいますが、
心を開いて話せる同年代の異性には未だ会った事がありません。
どうすれば会えるのでしょうか?結局運でしょうか?

私は、外見が良い方ではありません。
男の人は、女性に恋愛感情を抱くかどうかに容姿が大きく関わってくる人が多いですよね?

ということは、
偶然面食いでない男の人に出会い、
運良く意気投合するという状況にならないといけないのでしょうが、
確率的には・・・相当低いですよね?

また、よく疑問に思うのですが、
恋人を作るためにできる努力なんて本当にあるのでしょうか?
好みでない相手にアプローチされても本音は困るだけだったりしませんか?
だったら好きな人が出来ても自分に特別出来る事は何もない気がします。

結局、宝くじに当たるのを待つような感覚でいるのですが、
これでいいのかとふと疑問に思ったりもします。
何かできることってあるんでしょうか?

Aベストアンサー

努力は大切だと思って生きている女です。

申しわけありませんが、質問者様からは受け身な姿勢しか感じられません。女性としての魅力があまり感じられません(ごめんなさい)

たしかに、縁だとか運命はファクターとしては大きい物ではあります。でも、「うち解けられる異性がいない」という所に関しては少し疑問かな。質問者様は、心を打ち明けられる人間関係を作る努力をどれだけしてきたか?と少し思いますね。

恋人や好きな人が現在はいないとしても、努力できる事はたくさんあると思いますよ。

視野を広く持ち、たくさんの事に興味を広げ、さまざまな事に関心を持って行動してみて下さい。
同時に自分の外見も出来る限り磨いてみるんです。すると、どんどんその人のもつ雰囲気が変わってきます。
会話方法やコミュニケーションについて学んだり、とにかく自分の引き出しをたくさん増やす。
すると、じょじょに付き合いの幅が広がり、人脈が増えて行きます。

自分が持っている魅力がどこなのか?自分の事についてもっと深く知る。
自分が求めている異性はどういうタイプの人なのか?もっと他人の事について興味を持って、知ろうとする姿勢。

コミュニケーションスキル
自分の気持ちを素直に率直に表現するスキル

こういった努力はしておいて損はありません。

また、質問者様が思っているほど、世の中の男性は面食いではありません。
面食いな人はたしかにいますが、それぞれ趣味が違うので、美形ばかりがモテるというわけでもないのが現実です。
質問者様は、余り男性に興味がないのかなと思えるような感じですが、自分を磨いて魅力を引き出すと、おのずと魅力的な男性が現れますよ。容姿の問題ではありません。まずは毎日をニコニコと笑って過ごす事から始めてみて下さい。漫然と過ごすのではなく、もっと自分を魅力的な人間にするために何ができるかを考えて生きるのです。絶対に変わってきますよ。

努力は大切だと思って生きている女です。

申しわけありませんが、質問者様からは受け身な姿勢しか感じられません。女性としての魅力があまり感じられません(ごめんなさい)

たしかに、縁だとか運命はファクターとしては大きい物ではあります。でも、「うち解けられる異性がいない」という所に関しては少し疑問かな。質問者様は、心を打ち明けられる人間関係を作る努力をどれだけしてきたか?と少し思いますね。

恋人や好きな人が現在はいないとしても、努力できる事はたくさんあると思いますよ。

視野を広く...続きを読む

Q男女間において運命の人、縁がある人について

よく、運命の人や縁のある人とは何をしても必然的に出会えると聞きます。

私の会社は閉鎖的な会社なので普通に生活していたのでは未婚の男性と出会うのはとても難しいです。学校も女子校卒です。
なので、合コンやメル友、習い事を自分から進んでやり、その結果、彼氏が何人か出来た…という状態です。

『この人と会った時、最初からこの人と結婚するんだな~と思った』とかいう人がいますが、私はまだそういうことを感じたことがありません。
まだ私は運命の人に出会えていないということでしょうか?
また、今まで彼氏が出来たのも自分の努力の結果だと感じています。
出会っても別れていますが。
今付き合ってる人はいます。

運命の人は棚ぼた的な感じで何もしなくてもいつか必ず出会い、とんとん拍子に結婚まで行きますか?

閉鎖的な会社で何もしなくても出会いがあるとは思えません。会社の人は同年代いないし、友達も受け身タイプが多く、男の人を紹介してくれたりするタイプでもないです。


できちゃった婚でも結婚前に子供が出来て結婚できたのも運命の人、縁だからですか?

私の両親はほぼできちゃった婚で仲が悪く夫婦仲は終わってるし相手をよく見ておけば良かったと愚痴をいい、離婚寸前ですが、これもお互い運命の人だったのでしょうか…

よく、運命の人や縁のある人とは何をしても必然的に出会えると聞きます。

私の会社は閉鎖的な会社なので普通に生活していたのでは未婚の男性と出会うのはとても難しいです。学校も女子校卒です。
なので、合コンやメル友、習い事を自分から進んでやり、その結果、彼氏が何人か出来た…という状態です。

『この人と会った時、最初からこの人と結婚するんだな~と思った』とかいう人がいますが、私はまだそういうことを感じたことがありません。
まだ私は運命の人に出会えていないということでしょうか?
ま...続きを読む

Aベストアンサー

端的に書かせて頂きます。
見合いでも結婚して上手く行くケースもあれば、行かないケースもあります。
やはりどんな人間でも裏の顔?までは行かなくても付き合いの中でも
表面的に出さずに分からない面を持っていて結婚してから出て来るケースも
少なからずあります。一見運命的に思えても長い人生のなかで両親のようなケースは
少なくないと思われます。
やはり物理的に多くの出会いが出来れば人を見る目は肥えるでしょう。
それと人生で運命と語るには多少の時間が必要だと考えます。


人気Q&Aランキング

おすすめ情報