石川テレビ 県内ニュースISHIKAWA NEWS
最新ニュース
-
ハングル等5か国語で警告可能…新・巡視艇はまゆき 船内見学会 石川・七尾海上保安部
02/23(土) 18:55配信
石川県の七尾海上保安部の新しい巡視艇「はまゆき」が23日初めて地元の人などに公開されました。...[続きを読む]
-
去年の“4倍”の飛散量か…石川県内で22日から花粉の飛散始まる 気温上昇に伴いシーズンへ
02/23(土) 12:08配信
花粉症の方にはつらい季節です。石川県内では22日から花粉の飛散が始まりました。飛散量は去年の4倍以上となる見込みです。...[続きを読む]
-
幕内力士・遠藤関が地元での激励会に ふるさとの味で食べたい物は「母親の料理」 石川・穴水町
02/22(金) 19:05配信
石川県穴水町出身の幕内力士・遠藤関が地元で開かれた激励会で3月の春場所での活躍を誓いました。...[続きを読む]
-
151人の作品一堂に…金沢美術工芸大学の卒業展 最優秀賞は“弦の数が半分”のエレキギター
02/22(金) 19:05配信
この春、金沢美術工芸大学を卒業する学生の作品展が金沢21世紀美術館で始まりました。...[続きを読む]
-
金沢市 今年4月導入の『宿泊税』で6億6000万円の税収増見込む 新年度予算案は過去最大規模
02/22(金) 19:05配信
金沢市は一般会計で1721億円の新年度予算案を発表しました。今年4月から導入される宿泊税による税収は6億6000万円を見込んでいます。...[続きを読む]
-
去年9月に火災で停止…七尾大田火力発電所が運転再開 来年3月までは最大出力7割程度 石川
02/22(金) 14:27配信
去年9月の火災で運転を停止していた、石川県の北陸電力・七尾大田火力発電所2号機が、5か月ぶりに運転を再開しました。...[続きを読む]
-
『天皇陛下御在位30周年記念』の500円硬貨引き換え始まる 各金融機関で事前申し込み不要
02/21(木) 20:59配信
天皇陛下の在位30年を記念した500円硬貨の引き換えが全国の銀行などで始まりました。...[続きを読む]
-
食べ応えある“ジャンボいかめし”も…『全国うまいもの大会』 20都道府県から50社出店 金沢
02/21(木) 20:59配信
北海道から九州まで全国各地のおいしいものを集めた催しが金沢市内の百貨店で始まりました。...[続きを読む]
-
柔道金メダリスト松本薫さん 引退表明後初めての“里帰り”で講演「なりたい自分になるために」
02/21(木) 20:59配信
柔道金メダリストの松本薫さんが引退を表明してから初めて故郷に戻り、金沢市内の高校で講演をしました。...[続きを読む]
-
専門家も“初耳”…新幹線の停電 原因『フクロウ』だった トンネルで架線等に挟まりショートか
02/20(水) 19:13配信
2月17日の夜に発生した北陸新幹線の停電。走行中の「かがやき」が緊急停止したため他の新幹線に遅れが出て2000人余りに影響が出ました。一体、なぜ停電は起きたのか…原因はフクロウでした。...[続きを読む]
-
石川県民が愛してやまない『ハントンライス』がポテチに!中部7県で3月4日から限定発売へ
02/20(水) 19:13配信
あのご当地グルメがカルビーのポテトチップスになりました。来月から中部7県の地域限定で販売を開始するポテトチップの味とは?...[続きを読む]
-
自動車専用道路で車3台が衝突 同乗者の男性1人が死亡し3人ケガ 石川・能越自動車道
02/20(水) 12:04配信
19日夜、石川県七尾市の能越自動車道で車3台による衝突事故があり、男性1人が死亡しました。...[続きを読む]
-
3/3での営業終了決めた商業施設 テナント向け説明会が“紛糾” 営業日の延長検討へ 石川
02/20(水) 12:04配信
3月3日で営業を終了することを決めていた石川県七尾市の商業施設「パトリア」がテナントからの批判を受け営業日の延長について再度検討することになりました。...[続きを読む]
-
去年のセンバツでベスト8…強豪の高校野球部で後輩部員に対する暴力や窃盗 高野連から厳重注意
02/19(火) 19:52配信
高校野球の強豪校で不祥事が発覚しました。石川県輪島市の日本航空高校石川で2年生の野球部員2人が後輩部員に対する暴力や窃盗行為を働いたとして、日本高校野球連盟から厳重注意を受けていたことわかりました。...[続きを読む]
-
10年ぶりの“2月終了”…雪不足で金沢・医王山スキー場早くも営業終了 異例の事態に関係者困惑
02/19(火) 19:52配信
深刻な雪不足が記録的な早さをもたらしました。金沢市の医王山スキー場が早くも今シーズンの営業を終了しました。2月中に営業を終了するのは10年ぶりです。...[続きを読む]
-
給食のスープに約1cmの幼虫が…同じ小学校で2週にわたり汁物から“干しシイタケの害虫” 石川
02/19(火) 19:52配信
石川県加賀市の片山津小学校で、2週にわたって給食に出された汁物から虫が見つかっていたことが分かりました。材料の干しシイタケが原因とみられ、市教育委員会は衛生管理の徹底を呼びかけています。...[続きを読む]
-
相次ぐ“交番襲撃”受け…石川県警が全交番に『防犯カメラ』設置へ 1300万円余来年度予算案に
02/19(火) 13:28配信
交番の襲撃が全国的に相次ぐ中、石川県警は来年度、県内全ての交番に防犯カメラを設置することになりました。...[続きを読む]
-
東京2020に向け誘致合戦続く中…アゼルバイジャンのレスリング男子 石川・志賀町で事前合宿へ
02/18(月) 19:51配信
東京2020の「事前合宿」。現在、石川県内では6市町が名乗りを上げているんですが、なぜ自治体は「事前合宿」の誘致に力をいれるのしょうか?レスリングの事前合宿地を目指す志賀町を取材してきました。...[続きを読む]
-
「仕事回らない」皇太子さま即位に伴う“GW最長10連休” 石川の企業半数以上が実施せず
02/18(月) 13:19配信
「10連休」となる今年のゴールデンウィーク。しかし石川県経営者協会に加盟する県内企業の半数以上が今年のGWは10連休にしないことが分かりました。...[続きを読む]
-
12月と1月にもトラブル…北陸新幹線 走行中の「かがやき」が停電で緊急停止 2000人に影響
02/18(月) 13:19配信
17日夜、北陸新幹線の糸魚川駅と富山駅間で停電が発生し、走行中の「かがやき」1本が緊急停止しました。このトラブルにより遅れが発生しおよそ2000人に影響が出ました。...[続きを読む]
-
確定申告の受付開始 3月15日まで 今年から控除対象になる配偶者の給与上限が60万円拡大
02/18(月) 13:19配信
自営業者や年収2000万円を超えるサラリーマンなどを対象にした確定申告の受け付けが、18日から全国一斉に始まりました。...[続きを読む]
-
底引き網にかかる…『全身紫色』のズワイガニが水族館に 突然変異か 石川・七尾市
02/17(日) 17:23配信
石川県七尾市ののとじま水族館で非常に珍しい色をしたズワイガニが展示され、訪れた人たちの注目を集めています。その色になったのは突然変異によるもので詳しい原因は分かっていません。...[続きを読む]
-
2021年度開館予定…石川県が新年度に新図書館の建設着手へ 知事「都道府県立でトップクラス」
02/16(土) 18:03配信
石川県は新年度、2021年度の開館を目指し新県立図書館の建設工事に着手します。...[続きを読む]
-
水族館や動物園も…今年10月予定の消費税増税で石川県内の公共施設が入園料等値上げへ
02/16(土) 12:00配信
今年10月に予定されている消費税率のアップに合わせ、石川県内の公共施設の入園料や使用料が値上げされます。...[続きを読む]
-
年貢取り立て厳しい江戸時代に起源…伝統行事『もっそう飯』 山盛りご飯ひたすら食べる 石川
02/16(土) 12:00配信
山盛りのご飯をお腹いっぱい食べる伝統行事「もっそう飯」が石川県輪島市内で行われました。...[続きを読む]
-
スーパー撤退で資金繰り悪化か…JR七尾駅前「パトリア」破産手続き 3月3日に営業終了へ 石川
02/15(金) 19:19配信
JR七尾駅前にある複合商業施設パトリアが、資金繰りの悪化を理由に3月3日で営業を終えることが分かりました。...[続きを読む]
-
中学生の首に釣り糸巻き付きケガ…“釣りの穴場”として知られた現場の橋『魚釣り禁止』に 金沢
02/15(金) 19:19配信
首についた「ミミズ腫れ」…これは巻き付いた釣り糸でできたものです。...[続きを読む]
-
美大“メガネ部”が開発のメガネ商品化へ すでに東京・秋葉原のメイド喫茶などからオーダー 金沢
02/15(金) 19:19配信
若い感性が形になりました。金沢美大の学生が考えたメガネが商品化されることになりました。...[続きを読む]
-
切符買おうとすると画面が白く…JR金沢駅でも新幹線の自動券売機で不具合 原因未だ不明
02/15(金) 19:19配信
新幹線の複数の駅で券売機が使えなくなったトラブル。JR金沢駅でも同様のトラブルが発生しましたが目立った混乱は出ていません。...[続きを読む]
-
水道にも“つらら”が…石川県内でこの冬一番の冷え込み 輪島市で氷点下7.2度を観測
02/15(金) 12:05配信
15日の石川県内は放射冷却の影響で、各地でこの冬一番の冷え込みとなりました。午後からは次第に晴れ間が広がる見込みです。...[続きを読む]
-
セリは今も1966年当時の建物で…金沢市中央卸売市場 老朽化に伴い現在の場所で建て替えへ
02/14(木) 19:11配信
金沢市の中央卸売市場、「建て替え」か、それとも「移転」か…。半年余りに渡る議論は14日ようやく決着を迎えました。...[続きを読む]
-
バレンタインデーに甘い“海の幸”を…とれたて『甘エビ』がハート型のケースに 石川
02/14(木) 12:33配信
14日はバレンタインデー。石川県志賀町では甘い“海の幸”がバレンタインの一風変わった贈り物として人気を集めています。...[続きを読む]
-
輸入されたものが野生化…『アライグマ』による被害が拡大 石川県内でも広範囲に出没中
02/13(水) 19:45配信
可愛い見た目で動物園でも人気者のアライグマ。しかし、このアライグマがいま全国的に問題になっています。一体、どんな問題が起きているのでしょうか?...[続きを読む]
-
外国人観光客でも食べやすく…金沢の老舗店の『粉末醤油』が大ヒット!“スパイス感覚”で人気に
02/13(水) 19:45配信
金沢市の老舗醤油店が5年前に売り出した『粉末の醤油』。今人気が急上昇しているんです。誕生の裏にはこの醤油店のグローバルな戦略がありました。...[続きを読む]
-
「訴訟最終告知」のハガキ届いた70代女性 現金200万円をアパートに送り騙し取られる
02/13(水) 12:53配信
ウソの民事訴訟による架空請求詐欺で石川県小松市の70代の女性が1月、現金200万円をだまし取られる被害に遭っていたことが分かりました。...[続きを読む]
-
金沢工業大学が卒業研究の公開審査会 日本初“VR”で障害者スポーツ体験できる装置も
02/13(水) 12:53配信
金沢工業大学の4年生による卒業研究の審査会が13日から始まりました。...[続きを読む]
-
“児童クラブ”で1000万円超の使途不明金 元役員の70代女性 業務上横領容疑で刑事告訴
02/12(火) 12:37配信
金沢市内の児童クラブで1000万円を超える使途不明金が明らかになった問題で、元役員の女性が業務上横領の疑いで刑事告訴されました。...[続きを読む]
-
『現金の落とし物』去年石川県内で計1億4000万円に 2200万円は落とし主不明で拾った人へ
02/11(月) 12:09配信
去年1年間、石川県内の警察署に「落とし物」として届けられた現金の総額は1億4000万円あまりにのぼることが分かりました。...[続きを読む]
-
漁の始まり告げる…伝統神事『起舟祭』 漁師が豊漁と海の安全を祈願 石川・羽咋市
02/11(月) 12:09配信
今年の漁の始まりを告げる伝統神事「起舟祭」が、石川県羽咋市で開かれ、漁師が豊漁と海の安全を祈りました。...[続きを読む]
-
1300年以上続く伝統神事『竹割まつり』 割られた竹は“魔除け”に 石川・加賀市
02/10(日) 18:14配信
石川県加賀市で1300年以上続く伝統神事「竹割まつり」が行われました。...[続きを読む]
-
冬型の気圧配置…石川県各地で雪の1日 全観測地点で最低気温氷点下に 11日の日中は寒さ一段落
02/10(日) 18:13配信
10日の石川県内は寒気が流れ込んでいる影響で各地で雪が降る一日となりました。気温も低く、最低気温は全ての観測地点で氷点下となりました。...[続きを読む]