2月21日のことです。

サルバトーレクオモといえば新宿や池袋なイメージを持っていましたが、ネット記事で現在サルバトーレ クオモ銀座では通常のランチビュッフェに500円プラスすると今が旬なイチゴのビュッフェも付いちゃうというのに目が止まり。

しかもSC銀座の通常のランチビュッフェはなんと1500円(サ税込)

これはもるちゃんにうってつけの案件だとばかりに、喜び勇んて第2の故郷である銀座の街に繰り出したって寸法よ!

場所は有楽町線の銀座一丁目駅出口にあるダイワロイネットホテルの2階にあり。

FullSizeRender

外側にあるエスカレーターで。

FullSizeRender

直接アクセスできます。

ってなことで満席に近い盛況ぶりな店内に入り、店員さんの誘導で席に着くやいなや。

FullSizeRender

レッツビュッフェスタート!

あいや
ビュッフェじゃなくブッフェだ。

ってどっちでもいいかwww

ってことで。

FullSizeRender

サラダ!

FullSizeRender

前菜的な惣菜!

FullSizeRender

スパゲッティーやピザも……

いっけね

パスタやピッツァね。

え?

どっちでもいい?

サァ〜センっシタ!


んでね。

FullSizeRender

パスタの1等賞はこのシラスのパスタ。

これはお代わり必須です

そして。

FullSizeRender

クリームリゾットも大好物

これってご飯と牛乳の組み合わせなんて考えられないという人は食べらないのかな?
いや
単なる素朴な疑問ですよ。

あと素朴な疑問ついでに。
「焼きそばライスやお好み焼きライスなんて炭水化物+炭水化物だからありえな〜い!」って人いますよね? そういう人ってやっぱりとろろご飯は食べられないのかな?
とろろ芋って炭水化物でしょ?

まぁいっかwww

続いて。

FullSizeRender

トマトソースのパスタも美味しかったです。
これはトマトの酸味が効いた系なやつね。

僕はこのタイプも好きですが昔ながらの喫茶店で出て来るような、麺が茹で置きされていて、ケチャップの甘さが効いたベチャッとしたやつも大好きです

結局何でも好きじゃねぇか?

はぁ?

って、そうなんです
自分、ホヤとグリーンピース以外なら守備範囲は広いっス。

続いて。


FullSizeRender

ほうれん草のポタージュ。

FullSizeRender

これは4杯飲んじゃいました

そしてここのピッツァは。

FullSizeRender

オープンキッチンの一角にあるピザ釜……

ピッツァ釜だ!

ってしつこい?

で、釜で焼き上げるのでwww 焼き上がりのタイミングを見計らってダッシュすれば熱々こんがりなやつが食べられます。

が。

よちよち歩きのもるちゃんは慌てず騒がず、その波が引いたタイミングで取りに行きます。

電話予約をした際に相当混み合って入りのは分かっていましたが、料理の補充がアップアップな感じでした。

ってことで、気持ち料理が並べきれていませんが。

FullSizeRender

サラダコーナー。

FullSizeRender

前菜・惣菜コーナー。

FullSizeRender

パスタコーナー。

そして。

FullSizeRender

ソフトドリンクは紅茶とコーヒーです。
この裏っ側にホットコーヒーのコーナーもありました。

が。

若者ぶってるもるちゃんは冬でもアイスでいっちゃいます

そして。

FullSizeRender

ストロベリーブッフェコーナー。

いちごチョコレートファウンテンが

って僕は食べ放題をしているところで、ちょくちょく見かけるファウンテンは1度も食べたことがありません。

とにかくそのようなことは意識して考えないようにはしていますが、このファウンテンを見ると「室内のホコリを吸いまくっているんだろうな」とついつい想像しちゃいます(^_^;)
それを考え出すと何も食べられなくなっちゃうんですけどねwww
どうしても手が伸びません

で。

FullSizeRender

いちごのスイーツ。

FullSizeRender

取ってきました

IMG_2076

スイーツの1番はこのストロベリーゼリーでした
いちごの香りが濃厚で爽やかな酸味と甘さがありました

ってなことで腹8分目でやめておきました

以上この期間限定のストロベリーブッフェは3日31日までのようです。
そしてけっこう混み合っているので早めな日程での予約が必要だと思います。

帰りに無性に二郎を欲しましたが、体型に並々ならないほど気を使っているもるちゃんは(←はい出た〜www)、じっと堪えて帰途に着きましたとさ。



ほんじゃまた




更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村

 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村