DSCF8872.jpg

今日の部活弁当は、ムスメの大好物のハンバーグがメインおかず^^
前に作った時にお弁当用に冷凍していたので、それを解凍して入れました。

DSCF8859.jpg

最近、ハンバーグが食べたいな〜ってよく言ってたからきっと喜んでるでしょう♪

あとは、甘い卵焼きに、コールスローサラダ、ちくわきゅうり、スナップエンドウの塩茹で、デザートのいちご。

DSCF8861.jpg

ハンバーグはオーブンで一気に焼くと生焼けになることもなくふっくらまん丸に♪
たくさん焼いたら一個ずつラップして冷凍しておくと便利ですよ^^

コールスローは、寝る前にすし酢で野菜をマリネしておいて、朝水気を絞ってマヨネーズで和えるだけです。時間が経っても水っぽくならないのでお弁当にもおすすめなんです。
すし酢でしっかり味がついてるので、マヨネーズも少量でいいってのも嬉しいところ。

100円ショップの容器にデザートのイチゴを入れました。

学年末考査も無事終わってスッキリしたところでの1日部活。
大変だろうけど、夕方まで頑張って〜^^


トイロノートの今日のレシピは、サクサクの焼きメレンゲです。

DSCF1700.JPG

卵白1個で30個ほど出来ますよ〜^^
サクサクと、シュワシュワの食感が楽しくって美味しい♡

DSCF1714.JPG

週末にお子さんと作って食べるのも楽しいでしょうね^^
コーヒー味や抹茶味など、フレーバーを変えるのもおすすめです。

レシピはこちら↓



昨日は、仲間たちと作戦会議をしていました。
最近よく作戦会議的な話をする機会があるんですよね。

具体的にこれについての作戦を練ろう、なんて感じではないのですが
様々な人の話・考え方を聞いて、自分の考えも言葉にすることで、色々な気づきがあるし、視野が広がるし、自分自身の思いも明確になったりするのでとても楽しいんです。

自分一人で決断して行動するのってとても勇気がいることで、
しかもそれが正しいことなのか、やるべきなのか、そんな判断がうまく出来ないこともあるので
そういう時に仲間たちの存在がとても心強いんですよね。

それぞれが頑張っている仕事があって、自分と畑が違うからこそ客観的に見てもらえて感じてもらえる。
信頼できる仲間の言葉だと素直に受け入れられたりするもんで、家に帰ってからも、なんだか色々なことを考えた1日でした。

私も今年やってみたいことがあるので、もう少しまとまったら作戦会議開いて聞いてもらお〜♪



さて、週末がやってきました!!
試験中はみんながピリピリしてたので、明日は羽を伸ばしてパ〜ッと過ごしたいな。

みなさんも、楽しい週末をお過ごしくださいね^^


それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な一日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!! 

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

入園・入学準備グッズなども集めています。


愛用しているもの↓(調理道具編)
愛用しているキッチングッズ(調理道具編①) | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
我が家で愛用しているキッチングッズ(主に調理道具)を集めました。 どれも実際に使っているお気に入りばかりです。 探している方の参考になれば嬉しいです^^ 子供がいると揚げ物をする回数は必然的に増えます。 この揚鍋、とっても使いやすいし上手に揚がるんです!揚げ物は数種類を揚げる前の状態で冷凍ストックしているので、食べたい時やお弁当作りの際に大活躍!上手に揚がりますよ〜っ! ポテトフライやポテトチップスなど、細々としていて量が多い揚げ物でも網を使って一気に油から取り出したりもできてオススメです。 揚げ物をした後の油は、この濾し器で保管しています。200枚もの超多層フィルターを通した油は、とっても綺麗になって何度でもリサイクル出来るので、捨てることがなくなり、継ぎ足しながら使っています。私が子供の頃に実家でも使っていたコスロン。きっと私もずっと使い続けるでしょう^^ 圧力鍋はティファールのものを使っています。特に私が使っているタイプはタイマーが付いているのが特徴。圧がかかりはじめたタイミングでお知らせしてくれるし、加圧時間を設定して終了するとお知らせしてくれるので、うっかり火を消し忘れるなんてこともありません!両手鍋タイプというのも場所をとらず使いやすい! 日々活躍しているのがサーモスのシャトルシェフ。保温調理は加熱時間が短く済むので光熱費が節約できて経済的!さらに、鍋の前につきっきりにならずに済むので、出かける前にセットしたり、寝る前にセットしたりして時間を有効活用できるのも嬉しいところです。 フライパンは、ティファールの取っ手が取れるシリーズを長年愛用しています。なんと言っても収納スペースが少なく済むのが一番助かります!ハンバーグの表面だけ焼いて取っ手を外してオーブンで焼くとか、具材を炒めてそのまま卵液を流し込んでオーブンで焼いてキッシュを作る、などオーブンにも丸ごと入れられるのが便利。いろんなセットがあるのでお好みのものを探して♪個人的には深型のフライパンと大きめのフライパンがすごく使いやすいです。取っ手だけ買い足すこともできますよ^^
toiro-note.com



インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
banner_insta.png

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!
banner05.png

北九州市のふるさと納税もよろしくお願いいたします^^


トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!

バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!




良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達19万人突破ありがとうございます!(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数

私が使っているウォーターサーバーです。


日用品はロハコで毎月買っています。ポイントがしっかりつくので嬉しい〜!