食費節約の限界!?4人家族食費2万円台。
テーマ:家計
おはようございます。
かのんこです。
いつもご訪問ありがとうございます!
----------------------------------------------
我が家は
夫、新米主婦の私、娘(2歳)の3人暮らしです。
一昨年、世帯年収300万円台で一戸建て(大阪府)を購入しました。
私は1月16日に里帰り先の産院にて
帝王切開で第二子(男の子)を出産!!→★
現在、整理収納カテゴリから
子育てベビーカテゴリに
お邪魔させてもらってます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
くわしい自己紹介はこちら→★
※リブログはお好きにどうぞ♡
Twitter@kanonkomilk1985
----------------------------------------------
里帰りの礼金は
予算5万で立てておりましたが
「産まれた子どもに使いなさい。」と
母に拒否されてしまいました。
そこで私は
実家の米・日用品代を
さりげなく…なるべく持つようにしていました

もう30代半ばに差し掛かるにもかかわらず。いつまでも親に迷惑かけるようじゃいけないよね。
とここで
驚きの事実発覚!!
我が家は大人2人子ども1人で
1ヶ月 米10kg食べるのですが
夕食は3合食べ切ります。
ひと月、10kgでは足りない時もあります。
実家は私含めて大人3人時で
1ヶ月 米5kgだけでいける!!
夕食2合炊いても余ります。
実家は我が家と違い弁当無し
とはいえ
こ、こ、こ、これだけしか食べないの!?
食費激安すぎる…!!
私は前々から思ってました。
よく節約雑誌で
4人家族食費2万〜とか特集やってるけど
あれ、
普通に考えたらなかなか厳しくないですか?
・うちの実家のように超少食。
・どこからかの支援がある。
・よく実家、義実家で食べる。
・恐ろしいほどの物価の安い地域。
・たくさんポイントを活用。
・弁当代や嗜好品はすべておこづかいから。
・米の予算は別。
・ふるさと納税を利用する。
(これは還付だから、家計簿にどう載せるのかが…ナゾ?)
このような条件が当てはまらないと
2万なんてとうてい無理だと思うんですよ…
ちなみに我が家は
外食費別で食費予算3.5万設定ですが…
肉は量重視で外国産だったりしますし、
(私が鶏肉アレルギーなので豚肉ばかりです。)
豆腐やパンは激安のもので、素材があまりいいものじゃないだろうし、
小さな彩り野菜は買えなかったり、
フルーツは時期にもよりますが、毎日出せるわけではありません!!
調味料に至っては
私があまり詳しくないのもあるけど、
基本安いイオンのプライベートブランドを使用。
高級な調味料なんて買ったら、
間違いなく予算を割ります
予算を割りそうな時はポイント利用でとっさのリカバリー!!(調味料が一気になくなる時とか大打撃なので。)
これが我が家の
大人2人子ども1人
食費35,000円の現実です
この3.5万という数字が
いいかどうかは私にはわかりません。
私は予算内になるよう食費をコントロールしているだけであって
食材にこだわっている訳ではないです。
メディアで
やたらもてはやされる
食費を抑えられたら
主婦として「神」扱い。
これって
本当に良いことなのかな?
勿論、嗜好品買いすぎや、使いきれない食材を買ってダメにしてしまうのはNGだけど…
それなりにお金がある家庭が
「子どものために」と
オーガニックや産地にこだわる。
私はこういったこだわりを持つ家庭が
悪いとは思えないんですよね。
寧ろちょっと憧れますよ〜!!
その他
よく食べる家庭、
グルメな家庭なら、
食費を削ってギスギスするよりも
無駄な固定費を削ることを意識したほうが
家族みんな幸せ!!
かもしれないですよね。
よろしければこちらの記事も
ご覧ください★
それではまた