英会話スクールZeabra(ジーブラ)

英語は勉強するものではなく、トレーニングで身につけるもの

メルマガ

車用語は和製英語が多いと知ってました?

 

車用語の単語のいくつかは、

「フロントガラス」、「バックミラー」

「ハンドル」など馴染みの単語が多いですが、

 

これらを英語にすると、どのような

呼び方をするのが正解なのでしょう?

 

車のパーツは基本的には、カタカナ英語が

多いのですね。

 

「フロントガラス」は、その定番でもありますが、

これは通常は、英語では通じないんです。

 

「ガラス」は英語で”glass”なので、”front glass”と

すればより通じる通常の英語になると思う人は

多いでしょう。

 

でも実はそうとも言えません。

 

正しくは”windscreen”は

「ウィンドスクリーン」と言うため、

もはや”front”の単語はどこにも

出てこなかったりしますね。

 

これはイギリス英語ですが、アメリカ英語では、

“windshield”とも呼ばれるようです。

 

◆車の「トランク」は英語でしょうか?

 

車の「トランク」という言葉は

完全に日本語の中に溶け込んでいる言葉です。

 

別の言葉で言ってと言われても、

もはや言えないレベルくらい車用語として

当然レベルのものです。

 

そんな「トランク」は和製英語か

ちゃんとした英単語かどちらだと思いますか?

 

実はこれは、立派な英単語です。

アルファベットで書くと、

 

”trunk”が正解です。

 

実は”trunk”はアメリカ英語の一部なのです。

イギリス英語では、”trunk”と呼ばないため、

ニュージーランドでは”trunk”という単体の

単語は存在せず、車のトランクという意味では使われません。

 

では、イギリス英語での正解は、

 

tree trnk elephant trunkという単語で、

木の幹や像の鼻を指して使ったりする

用語になったりします。

 

では、イギリス英語での正解は、この部分に関しては、

実は、”boot”と呼んだりするのです。

 

例えば、

”I’ve got a spare tyre in the boot.”

→「スペアタイヤがトランクの中にあります。」

 

というような言い回しをしたり、

文脈で使うことが正解になりますね。

 

◆では車の「ボンネット」は何でしょう?

 

車の後部にあるのが「トランク」なら、

前後にあるのは「ボンネット」ですよね。

 

このボンネットはちょっと和製英語っぽい

感じもしますが、英語で通じるでしょうか?

 

実は、これはアメリカ英語ではなく、

イギリス英語の一つになります。

 

では逆に、アメリカ英語では「ボンネット」

のことを、

”hood”と呼びますね。読み方はhʊd【フッド】

ですね。

 

同じ車の部位でも、イギリス英語の「ボンネット」

とアメリカ英語の「トランク」が定着しているので、

そんな日本は面白いですね。

 

◆「ガソリンスタンド」を英語で言うと?

 

イギリス英語とアメリカ英語の違いの

提案として、例に出されることも多い

「ガソリンスタンド」ですが、

 

「ガソリンスタンド」は和製英語の

一つになります。

 

ちなみにここで言う「スタンド」は

実際英語では「スタンド」と言わずに、

”station”という単語で表します。

 

では、日本語にもなっている「ガソリン」は

イギリス英語とアメリカ英語の

どちらになるでしょう。

 

petrol station:ガソリンスタンド

 

イギリス英語ではガソリンのことを

“petrol”と呼ぶので、「ガソリンスタンド」も

“petrol station”で、読み方が「ペトラル」

になります。

 

◆アメリカ英語とイギリス英語で比較

 

日本ではアメリカ英語の単語が圧倒的で、

基本的にはアメリカ英語を使う機会が

多いと言えるのですが、

 

学校で習ったアメリカ英語とは違う、

イギリス英語を使う機会もそこそこに

多いと言って間違いないでしょう。

 

同じ「英語」なのに、学校で習った英語

とは違うと思うと、

 

慣れてくるとその違いもとても興味深くて

面白いと思う内容だったりしますよね。

 

イギリス英語に興味のある方は、

イギリス英語関連の単語や語句に

まつわる記述なども読んでみると

いいでしょう。

-メルマガ
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

アメリカの祝日は年間たったの10日でしかも全てが休みじゃない!

    以前GW(ゴールデンウィーク)の祝日 事情にも触れたように、   実は日本以外の国で、大型連休がある国は 少ないのですが、   アメリカでは祝日は年間た …

試着の時の決まり文句は“try~on”!!

  日本人が正しいと思って使っているけど 本当は、ネイティブにはこう聞こえている   洋服を買う時に 気をつけないといけないフレーズを 紹介します。   みなさん 洋服を …

「夏フェス」の英語表現って何が思い浮かびますか?

    いよいよ平成最後の夏がやってきましたね。   夏といえば、、、 海、BBQ、花火、七夕、お祭りと色々出てきますよね。   中には、夏と言えば夏フェス! …

「先輩!」って英語で何て言う?海外では基本的にビジネス上でも先輩を呼び捨てにします

    今日は、日本で顕著な概念である「先輩後輩関係」 について、アメリカやイタリアなど他国と比較し、 英語圏の社会での概念を検討してみたいと思います。   今回は、「ど …

”have a ball” は「楽しい」という意味合いもあり

    留学のホームステイ先で 「さぁ、teaにしましょう」と言われたのにお茶が出てこない、、、 なんてことを経験したことがある人いませんか?   「teaにしよう」って …

S