サブマリン特許でパテント・トロールやってるのと全然違って、第三者のサービスで提供されているウェブサイトに自分の画像パーツを当てはめただけのものに、「連絡なしに使ったら100万円請求します」って規約載せて、紹介記事書いただけで弁護士経由で連絡とか、ネット社会に対する暴力としか思えん。pic.twitter.com/4D1lUBVSPB
-
- Show this thread
-
本人は海外俳優の画像を無断転載しまくってて著作権に対する意識が低いので、実際に権利侵害で怒っているのではなく、ナカシマ723さんがTwitterの画像を商用サイトに無断転載されて賠償金を得たケースを真似て、あわよくば自分もお金をもらえるのではないかと思ってやったのではないかと疑う。
Show this thread -
「Twitter上に流れる素人の法律話と健康話はゴミ箱に捨てておけ」という教訓があることを前提として、素人なりのお話をちょっとするのだけど、まず今回のケースで50万は取ることが不可能。 理由1:賠償額の算出法を開示する必要があるが、どう考えても50万円の損害は出ていない。
Show this thread -
理由2:記事内容はサイトの紹介であり、サイト閲覧者を増やす効果はあっても損害が出るとは言えない。 理由3:引用は合法である。ただし、記事が主、画像が従である必要があり、画像の点数次第では引用の範囲を超える。 理由4:民事で訴えるには、相手の住所と名前を特定する必要がある。
Show this thread -
たぶん、弁護士事務所に持ち込んで普通なら「こんな請求は正当性がないし、無理ですよ」となだめられたところを無理やりねじ込んだか、弁護士側が「画像使用者側からお金取れなくても相談料とか書類作成料取れるから別にいっか」と負け覚悟で動いているかのどっちかかなーと思ってる。
Show this thread -
最初あげたGoogleキャッシュは、大本のサイトが404になってるから、多分数日で消えるはず。本人がこのサイトの運営者探していたから、問題視しているのはまず間違いない。 少なくとも自分の感覚だと、このサイトは引用の範囲内であり落ち度はない。他のサイトも同じぐらいだった可能性が高い。
Show this thread -
-
New conversation -
-
-
リプライ失礼いたします。 勘違いをなさっているようですが、強い女メーカーの作成者さんが怒っているのはあくまで「商用利用」の部分であって、「無断転載」の部分ではありません。→
-
「商用利用はやめてくださいね(必ず相談してくださいね)。無断で商用利用したら100万請求しますよ」ときっちり書いているところへ、広告料の入るブログが画像を引用する形で紹介していたので、(金額は違いますが)宣言通り請求したにすぎません。
-
商用利用というのは一般的には著作物を勝手に使って商品や広告を作ることを指します。 当該サービスを紹介するために画像引用することを商用利用だとは普通捉えないと思います。 少なくとも引用者に悪意はないでしょう。 悪意の無い人間にいきなり高額の請求をすることについてはどう考えますか?
-
規約にかいてあるんだから払えというのはワンクリック詐欺と変わらないように思います。 一億円と書いてあったら一億円請求しても良いと思いますか?
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.