広島中央警察署の金庫から 消えた約8500万円 事件のその後
「上層部がもみ消し工作」 「死人に口なし」 「本部長に管理責任を取らせない」と総括する
警察署の金庫から盗まれた「8572万円事件」のその後
私・大河原宗平のブログでも取り上げてきた広島県警・広島中央警察署の会計課に保管中であった「証拠品の現金 8572万円が盗まれた」とされる事件について その後の事件もみ消し工作 責任を取らせない本部長交代劇 や 犯人像に関する情報をもとに 記録に残しておきたいと思って文字に打ってみました。どうぞ お楽しみください・・・
警察署の金庫から消えた「8572万円事件」のその真相は
この事件は 大変興味深い「裏話」があるようだ。
相当上位の階級にある男性警察官複数名を相手にした女性職員の不倫
その不倫相手の一人に新たに加わった男性警察官は死亡
上司から「俺の女に手を付けた」と「3000万円の落とし前」を要求された
下っ端警察官
上司に支払うつもりだったのか 一旦「3000万円が金庫に戻った」との風評も
犯人の疑いをもたれた警察官の死亡原因は不明?少なくとも「自殺ではない」ようだ
県警の最高責任者「県警本部長」はおとがめなし
広島県警でも 全国共通の 「裏金作り」があったようだ
複数の上級階級の男性警察官と「仲良しだった」会計課の女性職員の動向
事件が起きた 広島県警 広島中央警察署の会計課にある鍵のかかった「金庫」から 証拠品として差し押さえ 保管されていた 多額の現金「8572万円」が盗まれた という事件だ。
この事件の犯人捜査は 簡単な筈。それは 「鍵を管理している警察署員が犯人だ」と疑
うのは 誰でもが考えることだろう。
しかし こんな多額窃盗犯人を決めるのは「簡単な警察」の筈だが 犯人の決め手を欠いている。
こんな事件の裏には 警察内部にはびこる「男女の仲」が悪さをしているようだ。
事件発生部署に勤務していた女性職員「M」は多数の男性職員と「仲良し」だとの風評。
犯人視されたこの署の警察官「W」は この「M」と「仲良し」だったようだ。
「M」は既に退職している県警OBの元警察官とも「仲良し」のようだ。
ここまで 読んでいただき 「筋書」が見えたでしょうか?
その不倫相手の一人に加わった男性警察官は死亡
この「犯人視されたこの署の警察官」だか どうだか は 明言を避けるが この事件関
係者として取調べを受けていた30代の警察官「W」が「死亡」しているようだ。
広島県警の発表では 死因について 「自殺とは断定できない」とされているようで 「自
殺」でなければ 「他殺か」と考えるのが普通だろう・・・
捜査本部を立ち上げて徹底捜査が行われなければならない殺人容疑事件だ
しかし「自殺とは断定できない」という表現を借りれば「病死」「事故死」との見方もある
と広島県警は言いたいようだ・・・
誠に変な話だ。
「俺の女に手を付けた」と「3000万円の落とし前」を要求か
「犯人視されたこの署の警察官」は広島県警OBの元警察官から「お前 俺の女に手を出
したな。落とし前は3000万円だ」と脅されたらしい。
一旦「3000万円が金庫に戻った」との風評も
この話は公開されていないようだが 部内では 「その後 一旦 3000万円が金庫に戻っていた」との風評もあるようだ。
いったい何の目的だったのだろうか?
分かり易い話だ。 OBの元警察官から要求された分だけ金庫に戻して 警察署員を介して「詫びを入れた」のだろう(と私は推測する)。
その後 この「3000万円」の行方は不明。
2018年1月16日 広島県警本部長の交代劇
ネットで検索すると 多額の現金がなくなった当時の県警本部長は
2016年6月7日付けで(警察大学校勤務から)名取振平という者が広島県警本部長になっているようだ。その名取が在任中の
2017年5月8日(というゴールデンウイーク明け)に証拠品として保管中の現金8572万円が「会計課の金庫からなくなっているのが発覚した」とされている。この事件の捜査がうやむやにされている最中の
208年1月16日 名取本部長を中部警察局に異動させ 後任に警視庁総務部長であった 石田勝彦という者を広島県警本部長に据えたようだ。
要は 「警察内部に犯人がいる可能性の高い大犯罪」を その事件が解決しないうちに警察庁人事(国家公安委員会人事)で県警本部長という職人を違う部署に転出させてしまい 事件発生当時無関係の部署にいた者を県警本部長に就かせるという「人事の技」 言わば「どの本部長にも責任を取らせない 誰の経歴にもキズを作らない人事を警察庁が打った」ということが明白に見えてくる。
ドロドロな広島県警
広島県警でも 全国共通の 「裏金作り」があったようだ。
地元企業からもらった「栄養ドリンク」を署内で 100円で販売。
繁華街で営業する飲食店から差し入れに持ち込まれた「ビール」で飲み会。それでも署員からは会費を巻き上げる。
アジア大会で 行動確認(「行確・こうかく」と言う)対象者を追尾するために乗った電車賃は「警察手帳で無料だったが後に実費が請求されていた。」
その昔 刑事課も警備課も 「毎月3万円の偽領収書を書かされていた」との話も・・
新庁舎落成で 地元の知名氏をたくさん呼んで ご祝儀を取って 全部裏金
銀行協会に 天下りしたOBが署長の転勤で 銀行協会からまとめて餞別を集めてきた
「裏金管理銀行」とも呼ばれていた・・・
等々。
更に 広島県警の警察学校では 「分厚い六法全書で頭を殴られた」との話も・・
ここまで 裏付けはないが 風評として 私が認知した内容と 私・大河原宗平の私見を書きました。その他参考になる情報がありましたら 教えてください
連絡先は
携帯 「090-4725-9006」
メールアドレスは hare.nothi-hare.bare-2.22@palette.plala.or.jp
です。どうぞ ご利用ください。