ふじのブログ

ふじのブログ

ぼちぼち書いていきます。


テーマ:




昔からXbox に興味はあったが中々購入には至らず何度もプレイする機会を逃してきた。しかし、今年のブラックフライデーセールでXbox one x1万円引きになりついに購入。

Xbox でしか出来ないゲームは何だろうと考えた時に真っ先浮かんだのはHALOだった。HALOに関する事はあまり知らなかったけどバトルアーマーを着た人が戦う位は知っていた。

取り敢えずアマゾンでHALOと調べるとHalo: The Master Chief Collectionが出てきた。



1〜4まで入って4千円切ってるからお得




その時僕はこれが運命の出会いだとは思いもしなかった。

インストールしHALO1から始めたが正直なところ初代Xbox のゲームなので操作性や敵の硬さ、ステージ1つ1つの作りが単調でゲームプレイはそこまで楽しめなかった。でも、それを補ってくれたのはストーリー部分だった。早く次が知りたいと思いながよすぎるら夢中で2.3ともクリアした。


シナリオ

コヴェナント戦争の後の話

コルタナと一緒に新たな敵と立ち向かう




今作は製作会社が変わり343 Industriesになって初めてのHALOであり新たなシリーズ3部作の1作目である。

1~3の様な話の流れでは無く、よりシネマティックなシーンが増えた。無口であったマスターチーフが今作では良く話すようになりマスターチーフの感情が感じ取りやすくなった。お陰でプレイヤー側から見て道具としての存在が大きかったコルタナが、チーフからはより身近で尊い存在である事を認識できる様になった。





触り心地

1~3までの操作感はDOOMに似ていたが、4からはCODやBFといった近年のものに近い。だからと言ってHALO感が無くなった訳ではなくちゃんとHALOらしさが残っている。

前作まであった両手持ち出来る武器が無くなり変わりに火力の高い武器が多くなった。

今作ではマーカーが頻繁に表示されるので迷子になる心配はない。






グラフィック

360末期のソフトなので今プレイしても綺麗に感じられる。


HALO3とグラフィックを比べるとPS2からPS3くらいの差はある。

ムービーシーンではほぼ実写の様な映像でとても綺麗だ。

エフェクトも良く出来ていて爽快感がある。


まとめ

もし君がXbox を持っていなく興味があるなら、今すぐ買った方がいい。PS派 任天堂派 Xbox派 ゲームハードには様々な派閥があって日本のXbox は派閥から見ると下で敷居が高い。だけど、そんな事は気にせず触って欲しいそう思う。

HALOはゲーム界のスターウォーズだと思う。

こんないいゲームに出会えて私は幸せ者だ。

また近いうちにチーフに会いたい







テーマ:

 

遂に子供の頃憧れていたヒーローに自分もなれる日が来た。

 

子供の頃、父親が観ていた「サム・ライミ版スパイダーマン」を観て、僕はピーターパーカーの真似をして小学校の帰りに手から糸を出す仕草をよく真似していた。

それ以来アメコミにどっぷりハマってしまい、今ではアメコミオタクである。

 

シナリオ

 

このゲームのために僕は休みを2日作ったが、睡眠をとる間も無くクリアしてしまった。

決して内容が薄いわけではなく、このゲームの世界に虜になってしまったからだ。

marvel映画の様なシナリオで、王道な感じは否めないが、映画より時間をかけて物語の世界に入り込めるから没入感がかなりある。むしろ、私がスパイダーマンだ。

 

触り心地

 

操作性は少し慣れるまで時間がかかる可能性があるが君もすぐにスパイダーマンになりきれるだろう。

スパイダーマンはウェブシューターを使い様々なアクションを行うことが出来る。

例えば、ビルとビルの間をスイングして移動したり、敵に当てて動けなくしたり、物を投げたり出来る。

自分が思った通りにスイングできると楽しいので是非楽しんでもらいたい。

 

 

今作ではスイングの際、ウェブシューターから放たれた糸がちゃんとビルにくっついているので映画の様な動きができる。

ウェブシューターの他にもドローンなど様々なガジェットがありサブクエストをクリアすると貰えるトークンを消費してアンロックすることで使える様になる。

サブクエストは数多くあるのでアンロックするのに時間はかからない。

 

 

街中をスイングしないで歩いていると街の人に話しかけられることがある。

 

今作のフォトモードはどこでも写真を撮れて、ムービー中にフォトモードを起動することも可能だ。自由度も高いので、よりクリエイティブな写真を撮ることも可能である。

 

 

グラフィック

今作のニューヨークの街はとても綺麗で、入れない建物の中までちゃんと作り込まれていて、車や人の数が多く街が実際に生きている様な感覚を覚える。

1番高いビルに登って飛び降りた時、並大抵のゲームは描画距離が短くなり遠くのビルの描画が荒くなるが、今作は驚く事に描画の劣化が全くない。

 


 

 

今作はスパイダーマンのスーツも良く出来ている。フォトモードでスーツに近づくと分かるが網目模様が確認できる。今作は様々なスーツが登場するがどれも作り込まれていてスパイダーマンへのリスペクトを感じる。

 

サウンド

車の音、歩く人の話し声、鳥が飛ぶ音、様々な音が実際にこの街が生きているかの様にさせている。

スパイディで行動する際いつも音楽が流れるわけではなく、歩いている時は環境音のみで、ウェブスイングを開始するといかにもmarvelらしい音楽が流れ始めて映画のワンシーンを自分が操作している気分になる。

作中のBGMはmarvel映画で使われていても違和感無い。

 

 

リプレイ性

オープンワールドであるがストーリーは一本道に近い。オプションでボタン連打やQTEをオフにしたり、パズルをパス出来る設定があるので2週目は気軽に遊ぶことも可能である。今作にはNewGame +がありレベルを引き継いでまた新しくストーリーを始められる。

 

 

まとめ

ソニーそしてmarvelの名に恥じない良く出来たシナリオだ。ストーリーを進めるも良し、スイングしながら街を飛び回っても良し、ニューヨークで写真を撮りまくっても良しな自由度の高いゲームで好みのスタイルで楽しめる。

 

 

スパイダーマンファンやmarvelファンが喜ぶ様な仕掛けがされているので是非見つけて欲しい。

今年のGOTYに選ばれなかったが、一度は遊んでもらいたい作品である。

 

 

 


テーマ:


皆さんお元気ですか??




今年も残す所あと少しで年が明けますね∠( ˙-˙ )/




来年に向けて自分の持ち物を新調しようと思い、



先日サイバーマンデーで少し買い物をしました(ง ˙ω˙)ว 






じゃん!





ANKERのモバイルバッテリーです!



バッテリーは消耗品で劣化するので一年に一回買い換えてるんですよ(`・∀・´)



それにしても数年前と比べてサイズも小さくなっているし



いちばん大きいのは値段がかなり安くなってるところが驚きですね(/ω\*)








次に買ったのはこちら


MicroUSBケーブルです!



大体のケーブルは使っていると断線したりしてしまうのですが、



こちらのケーブルは生涯保証付き!



絶対に壊れないと歌っているだけ自信満々の広告に載せられて買ってしまいましたwww



長い期間かけて使って本当に壊れないか試してみたいですね‎|•'-'•)و✧







最後に買ったのはこちら




ANKERの変換アダプタです!



新しく買ったスマホのhonor8とNintendo switchの充電する為に噛ませるために買いました!



コレでバッテリーに悩まされることはなくなるでしょうねヽ(*´∀`)ノ











っと忘れてました
あとひとつ買ったんですよ( ˙ᵕ˙ )




おニューのニューバランスです!



やっと1000円のボロっちい靴から脱することが出来ました!!!!!



これが一番嬉しかった笑









サイバーマンデーは全体的にみるとあまり安くなかった印象でした



彼女にプレゼントしようと思っていたPS4も安くならず…



結果的に安くなくても楽しい4日間でした口笛

テーマ:

先に、セインツロウ4をクリアしました!

セインツロウシリーズは3しかやったこと無かったけど楽しめる内容で、映画のオマージュやほかのゲームのネタが出てきてすごく楽しいです!
人によっては元ネタが分からなかったりするので割と敷居が高いゲームだと思います。




僕のTwitterにも貼ったのですがMGSのネタです。


マップの形もGTAのリバティーシティに似ていたり、Minecraftのような武器が出て来たりネタが沢山詰め込まれています。

現代のゲームは
グラフィック=面白さと思いがちな人が多いですが、ゲームの本質的な面白さとは何なのかを教えてくれるゲームだと思います。
確かに、グラフィックも良くて面白いゲームは沢山あります。だけど、そんな時代にこのゲームなゲームも必要だと僕は思います。

オープンワールドですが今作から使えるスーパーパワーを使えばマップ移動なんてチョチョイのパーです。

メインストーリーも2から30時間ほどで終わるのでサクサクッと出来るゲームで面白いものを探している方にオススメです。


テーマ:


僕の大好きなマーベルがカフェとコラボしたとの情報が流れてきたので早速原宿まで行ってきました∠( ˙-˙ )/



入口はグッズが飾ってありました



カフェ自体は裏路地にあって見つけにくいかもしれないので事前に場所をよーく調べて行った方がいいかもしれません!

前行った美容院の近くだったので迷わず行けましたԅ(¯﹃¯ԅ)


中へ入って案内された席にスパイダーマンが!
お出迎えしてくれました乁( ˙ ω˙乁)
ちなみに席ごとにぬいぐるみは変わるみたいです!


何も食べずに家を出て着いたのが3時だったので夕飯を考えてデザートを頼みました!
期間限定のアイアンマンのチーズケーキです。
11/6からキャプテンアメリカのチーズケーキになるみたいです!

美味しかったぁ( ・ᴗ・ )⚐⚑


ちなみに運がいいとプレートが違うみたいですよ!
自分はハズレでした…笑

僕が行った日はハロウィン当日だったので渋谷勢が怖く食べ終わった後そそくさと帰りました(´Д`)ハァ…

やっぱり自分の好きな物がコラボすると行きたくなっちゃいますね⤴⤴⤴

また何かコラボがあったら行きたいと思います(・3・) 

マイティ・ソーの新作観てこなくちゃ!!!


テーマ:

 

 

今年も東京ゲームショウに行ってきました!

 

今回のプレイステーションカンファレンスでvitaの発表がされず、落ち込みムードでした、、(出ないらしいですね、、、、)

 

しかし、目新しいソフトは無いものの、ビックタイトルが揃っていいた気がします。

 

会場に入って最初に目に入ったのがコナミブースでした。

 

僕がソニーカンファで一番嬉しかったタイトルの一つである

アヌビスVRがもう既にプレイできる状態で出展されていて興奮したのもつかの間、整理券がなくなってました。

 

後、僕メタルギアが大好きなので、色々叩かれてたしメタルギアサヴァイブならできるんじゃ無いかって思い、メタルギアコーナーへ、、

 

なんと、メタルギアサヴァイブ120分待ち!!

 

さすがに120分は体力が持たないと思い他のブースへ行きました。

 

 

 

 

そして、ソニーブースへやってきました!

 

今年はデトロイドとモンスターハンターワールドが推しみたいですね。

 

 

実物はかなり作りこまれてました!

 

モンハンワールドの整理券は勿論無かったので覗き見したんですが、グラフィックがものすごく綺麗でした!PS4proでいつもゲームしてる僕でも他の洋ゲーと並べるくらい綺麗だと思いました(何様)

モンハンワールドもう予約確定ですね。買います。

 

 

 

 

 

 

 

 

奥にブースがあたので隠れてましたがcodも見てきました

対戦の様子が画面で観れて

外国人の方がすごく楽しそうにプレイしてました!

これも予約したいですね!!

 

 

 

歩いているとswichの人を見かけました!

ちゃんとゲーム動いてるしどうやって動いてるんだろう??

 

マイクロソフトや任天堂のブースの出展は無かったですがこの人のおかげで任天堂の存在を思い出させてくれました。

 

 

来年こそゲームできるといいなぁ、、、。

 

 

 

 

 

 


テーマ:

火曜日にアフター6でディズニーランドに行ってきました!

 

 

僕の大好きなハロウィンで毎年楽しいのですが、今年は特に楽しかった!!

 

4時間しかいなかったのに、初めのワールドバザール入って思ったのが、あぁちゃんと来ようと思いました。

 

それでは本題に入りましょう、、、。

 

今回、なぜ?アフターディズニーランドに行ったのかというと。

 

スタージェットが10月10日で終わってしまうらしいので終わる前に乗りたい!と思い乗ってきました。

 

スタージェットは数回しか乗っていないのですが、毎回思い出が詰まってる乗り物でした。

 

乗る直前になって、父親との思い出を思い出してしまいうるうるしてしまったのは、ここだけの話、、、。(まだちゃんと生きてます)

 

写真を撮って貼ろうと思っていたのですが歩き回っていたので撮れなかったです、、、。

 

次ちゃんと行ったときにたくさん写真撮って載せたいと思います。


テーマ:

とうとうiphone x が発表されましたね

 

なんとGALAXYs8よりもベゼルレスで指紋認証がなくなりました!!

 

しかし、期待されていただけにほとんど見た目はリークされていましたね、、、。

 

今わかるスペックは、

A11チップ

物理ホームなし

防水防塵

5、8インチ

ワイヤレス充電

64GBから256GBで999ドルからです。

 

最近のiphone はマイナーアップデート感があったのですがXは違いますね!

 

色がスペースグレイとシルバーの2色だけみたいですね

ジェットブラックのような光沢がありますね!

噂ではゴールドやピンクがあったのですが無しみたいです。(今見たらすごくダサい色合いでした、、、)

 

今はXperia z5 を使っているのですが一個前までiphone5を使っていました。

 

発熱問題がなければXperiaは好きな端末なんですけどね、次のスマホはiphone x で決まりみたいです。

 

色々できるからアンドロイドにしたのに発熱でカタログスペックの半分くらいしか発揮できていないので iphoneのサクサク感が恋しいです、、、、、、、、、、、、、、。

 

 

 

 

 

発売を楽しみに待っています!


テーマ:

2011年にVITAが発売されてから、早6年が経とうとして居る。

 

当時僕は中学生で父親とPS3とほとんど変わらないグラフィックスのゲームが、手のひらの中でできると興奮しながら近所にあったゲーム屋さんで話していたのを、今でもはっきり覚えて居る。

 

携帯ゲーム機では珍しい3G対応モデルがあり、

これからのゲーム機はどこでもインターネットに繋がる時代なのかとワクワクさせられました。

 

そして、2013年に新型VITAが発表されて3GモデルがなくなりWi-Fiモデルのみとなりました。僕は初代しか持っていないのですが、初代とは比べ物にならないくらい軽くて驚きました。

形や軽さはPSP3000に近いと思います。

 

最後に発売された新しいモデルは薄型モデルのみで、それ以降はカラーバリエーションの展開だけでした。

 

去年のPlayStationMeetingで新色メタリックレッドが発表されてから新色の情報が出ていません。

 

今年のE3で新型携帯ゲーム機が発表されるのではと噂されていましたが、全体的に新しい発表はなく、全体的にあっさりとした印象のカンファレンスでした。

 

2016年のE3が豪華だったので今年のカンファレンスにはガッカリしてしまいました、、、。

 

しかし、E3の後もソニーが新型ゲーム機の求人を出していたり、特許が出ているなどの情報が流れているので少し期待は持てるかも、、、、?

 

swichのお祭り騒ぎが落ち着いてきて、携帯ゲーム機に注目が集まっている今発表されるのでは?と僕は思っています。

 

次に残された最後の希望、東京ゲームショウでのカンファレンスを楽しみにしています!!!

 

 

 

 

 

 


テーマ:
現在、大学の長期休暇を活かして実家に帰ってきています!口笛



なんと…母のiPhoneの画面が割れてしまい…。(´Д`)ハァ…



せめて機種変するまでの間綺麗な画面で過ごしてほしいと思い、代機として僕が昔使ってたiPhoneを使って貰っていたのですが。(´Д` )イェァ




どうやら新しい端末を買ったらしく僕のiPhoneが帰ってきたので初期化してiPod代わりに使おうとしたらアクティベート出来ませんとの表示が…(;´д`)トホホ…。




どうやらアクティベートするにはSIMカードが必要なようで手元には昔のSIMカードが無かったので余計なことをしてしまったと思い焦ってしまいました…_(:3 」∠)_




しかしアクティベート用のSIMカードが売っているとの情報を仕入れ探し、なんとか見つけました!ニヤリ





よっ



ほっっ



こちらの商品です!ラブ




アクティベート用のSIMはそれぞれのキャリアでしか使えないのでau docomo SoftBank用のURLを用意しておきました!
くれぐれもお間違えのないようにm(_ _)m




念を押して言いますよ!









自分のキャリアに合ったSIMカードを選んでくださいね!







このSIMカードをトレーにセットしてセットアップするだけでアクティベートすることが出来ます。ニヤリ





しかし、初回はアクティベート失敗する場合があるので、その時はもう1度セットアップしてみて下さい!(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-




それでもダメな場合はもう1度トレーから取り出してセットし直してからセットアップするか、自分のキャリア似合っているかなどを確認してみてください!



これでiPhoneが使えるようになります!グラサン




僕は、車のFMトランスミッターにBluetoothで繋いで使用したいと思っています!




Amazonプライム会員なので洋楽聴き放題です(´´ิ💋´ิ`)ゥフン!!



ちなみにでんぱ組.incなども無料です!



皆さんオススメなので物は試しに使ってみてください!便利です!






今日はここら辺で失礼しますm(_ _)m