日本にも、現金お断りのお店が出て来ると聞いて思ったこと。


天丼てんやというお店で、10月ごろから一部の店舗で現金お断りになる、というニュースが出ていた。

 僕からしたら、

 「ようやく出てきたか」

 そう思わんばかりの感じである。(たぶん、ラインペイ  は使えると思うよ)








 あわよくば、現金を持っていなくても困ることが基本ないって感じになるとありがたいんだよね。

 これは、ほんとあって。

 利用側が楽っていうのもあるけど、店舗側もその方が楽だと思うの。

 普段から現金を扱っているとなかなかわからないと思うのですが、現金を管理するのって、結構な負担になると思うのです。








 ちなみに、今は電子決済時の店舗側の負担が全くないものが出てきたりしているので、導入って結構しやすくなっているのかなって思っていたりしています。

 今のところ、特に目立った動きはないようですが、今後どうなるかが気になります。

 といったところで、今回はこの辺で終わりにします。

 ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

僕が、毎日下らないブログの記事やツイートをし続ける理由

 僕は、一定以上の知名度がある方なら、誰もが一定数のアンチを抱えていると思うの。

 ただし、それとは別に、理解者も一定数現れるようになっていると思うの。

 誤解するものも当然幾らか出てくるだろう。

 しかし、ツイートやら、特にブログの記事をたくさん残しておいた方が、幾らか僕のことを多少なりとも理解する方が出てくると思っているの。








 ただ、昨今の出来事からもわかるように、

 そういった理解してもらえる方には、時に

 "信者"

 という、烙印を押す方が地味にいるようである。

 これは、僕からしたら、

 "非国民"

 という言葉と同じように使われているのではと思う。






 これは、ほっておくと、大変なことになるので、ちょっと怖いなって思っていたりしている。

 まあ、幸い警戒している方が幾らかいらっしゃるようですので、そう言った方々の動きを見ていれば最悪いいかなって思っています。

 "信者"

 という話に戻すと、

 少なくとも、日本においてどこの宗教にも入っていない方ってほとんどいないと思うの。(実家のお葬式の時ぐらいしか実感するタイミングってないと思うけど…これは人によりけりですが)

 なので、

 "信者"

 を、ネガティブな言葉として使うのは、いかがなものかなって思ったりする。







 まあ、日本の文化的にそうなるのかもしれないけど。

 なんだか、宗教的な話になってしまったけど、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

 ここまでお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

最近、色々と反応が来ていて思うこと

 なかなかね、見ていて面白いなって思うの。

 まあ、今だけのことかなって、思っていたりいなかったりしているけどね。

 それにしても、昨日の現象は本当に驚いたよ。

 一つのツイートにリプが36件が来た。

 自分自身の身に起きたと思えないのは、ミュート機能やら何やらを使っているからね。








 まあ、世の中面白いもので、

 親切にしている"フリ"をする方がいるものですからね。

 でもね、これだけは思うの

 「"本気で親切にする方がいるって夢物語だよね"っていうのは違うのかな」

って、

 他にも言っている方がいますが、演技で接していない人がこの世にいないって、なかなかね、ちょっとひねくれすぎているのかなって思ったりするんだよね。







 まあ、何を信じるかで人って見え方が変わるので、それはそれで仕方ないかなっと。

 でも、そういう方を見ていると、

 「何を楽しみに生きているのだろうか??」

 って思ってしまう。

 さて、書いていて思ったのが、

 「こんな記事を書いていて意味があるのだろうか??」

 ということだが、

 意味があるだろうと思うものでも、やってみたら意味がなかったって、結果になることが多々あるので、あまりそういうことは考えないようにしています。

 まあ、そんなわけで、今回も気ままに記事を書いております。





 ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

僕が独特な話し方をする理由

 これに関しては、なかなか理解されないだろうけど、独特な話し方をずっと続けていたほうが、長い目で見ると結構お得な感じになる時代になったなって思っているのよね。

 なぜなら、

 「名言」

 なるものを、勝手に作られるからね。

 あとは、

 「キャラ化」

 を勝手にされやすいからね。

 そんなわけで、こんな感じでマイペースにやっております。(休みたいときは極力休んだほうがいいしね。)












 なかなか面白いのは、

 「ちゃんとした日本語で話しなよ」

 とか、

 「ちゃんとした日本語で書きなよ」

 みたいなことを書かれたりするみたいですが、

 僕が、正直に思うのは、

 「それって、やりようによってはだれに対しても言えるよね」

 って、こと。














 誰かの文章を見て、イライラするようだったら、

 「見なきゃいいのに」

 ・・・なんて、思っていたりしているよ。

 まあ、僕が最近思っているのは、

 「悪口を言うための口実を拾いたいんだろうね」

 って、ことだね。












 こんなことを書いていて思い出したんだけど、

 学校の国語の授業で、書いた作文に対する”添削”なるものがあったけど、

 あれがきっかけでものすごく意識する方が出てきたのかなって思っていたりしているよ。

 まあ、伝わるように文章を書くというのは、それはそれでとても大事だとは思うけど、

 それを、意識しすぎるのもそれはそれでどうかなって思っていたりしています。










 さて、うちのブログを見に行っている方がどれぐらいいるかわかりませんが、まあのんびりやりましょう。

 ここまでお読みいただきありがとうございました。












 

僕のbot君を発見して思ったこと

 だんだん、僕がキャラ化しているなって感じたよ。

 そのほうが楽かなって思っていたりする。(よくも悪くも僕のことが知れ渡るので)

 そのうえで言いますが、5chってほんと適当なことを書いているよね。(ほかの方に関することでも似たようなことが起きているよね)

 まあ、そういうところは僕基本見ませんので、悪しからず。

 人の揚げ足取りをするのが当たり前の場所にいるなんて言うのは自分にとってマイナスでしかないので。










 それにしても、ほんと、ちゃんと確認することなくこういう人だよねって感じになっている人って多いと思うの。

 一部分を見るだけで判断するなんて・・・なかなか不思議なものです。

 まあ、僕も自分自身がこういうことになってから初めて気づいた部分があるので、気にしすぎはよくないかなって思っていたりしています。















 さて、僕としてはすべての方がそのうち似たような状況になるのかなって思っていますが、

 はたして、いつのことになるのやら。

 まあ、僕としてはブログを書きまくるだけですが。







 そうそう、こうなった以上はもう動画は作らないよ。

 もう、キャラ化したからね。

 僕自身がキャラ化した以上は、無駄に労力をかける必要はないかなっと、

 あとは、旅人になるのに必要な貯金を作るのみ。(わかる方あまりいないと思うけど)

 まあ、ほとんどの方がわからないからこそ価値があるのかなって思っていたりしています。

 もう少しわかりやすく言うと、ブログの記事という名の貯金かな。











 当分の間は、僕の心は折れたり折れなかったりするでしょうけど、果たして自殺せずに済むかな…。

 しばらくのんびりしています。

 といったところで、今回はこの辺で終わりにします。

 ここまでお読みいただきありがとうございました。

マナーという概念がちゃんとある日本ってすごいと思うの。

 これは、いい意味で言っているつもりです。

 ふと、思ったのが、

 「日本って本当にマナーがいい」

 良くも悪くも、

 もし、日本にいて生きづらいと思ったら、ほかの国に息抜きがてら行くことをお勧めします。

 本当に、いい国です。










 例えば、もしマナーの悪いことをしようものなら、

 ”気まずい雰囲気になる”

 これが、ブレーキになっているのよね。

 ただ、これが時として悪い方向に行くことにあるのよね。(同調圧力とか)

 僕としては、海を越えた渡航をするのが当たり前になったら、この手の問題はクリアするのかなって思っていたりしています。










 しかし、あとあとのことを考えて今のうちに書いておきますが、

 いつになったら、この手の話が当たり前になるのだろうか・・・?

 僕は本当に、

 「不思議なことだね」

 って、思うのよね。

 現時点ではわからないかもだけど、

 そのうち一般的になると、いいなって思っていたりしています。











 コーヒーを飲んでいるせいか、なかなか深い話ばかりを考えていますが、

 まあ、たまにはこういうのもいいかなって思っていたりしています。

 と、いったところで、今回はこの辺で終わりにします。

 ここまでお読みいただきありがとうございました。











 

一晩で、チャンネル登録者数が20人増えてそれから30人減るということが起きて思ったこと

 これこそまさに、今しか書けないことなので、書いておきます。

 「こんなくだらない記事を書いてどうするの??」

 なんて、突っ込みがきそうですが

 「だからこそ、書いたほうがいいのかなww」

 って、思うのよね。










 まじめな話をすると、

 現時点では、割とどうでもいい記事でも

 のちのち、注目される可能性って意外とあると思うんだよね。

 原発の話とかなんてその典型かなっと、











 「なんで、原発??」

 なんて思うかもなので、軽く説明すると

 まず、数十年の間、

 「原発は安全」

 って、一般的に言われていたらしいけど、

 原発事故が起きてから、

 「原発は危ない」

 って話になって、

 最近になって、

 「原発を使うのはありなんじゃないの??」

 って、話になっているのよね。








 ここで言いたいのは、一定程度注目された話って、

 ぐるぐる回るものだと、僕は思うんだよね。

 賛成が過半数になったり、

 反対が過半数になったり、

 群集心理ってそんな感じらしいけど、(人間自身がそもそも同じことをずっとやっていると飽きるからこうなるんだろうけど)

 なので、その応用としてこんなことをやっていたりしています。(ほとんどの試みは失敗するんだろうけど)












 と、なんだか、ややこしい話になってきたので、今回はこの辺で失礼したいと思います。

 ここまでお読みいただきありがとうございました。








 

インプレッションがいつもより多いツイートがなぜかある不思議



 このツイートなのだが、なぜ注目が集まっているのかがよくわからない。

 少し調べて分かったのだが、

 「春名風花って実はそこそこ有名な方なのかもしれない。

 こんなことを書くと

 「なぜそんなことも知らないの??」

 って、言われそうな気がするけど、

 知らない有名人が1人や2人いるのって当たり前だと思うの。

 そして、この方は結構ほかの方だといわないようなことを言い、しかも21世紀生まれなのだという。












 僕が、擁護するようなことを言ったからなのか、それともたまたま引っかかったのか・・・??

 僕には全く分からないのですが、しばらく様子を見ていようかなって思っているよ。

 ちなみに、こうして書いている間にも、インプレッションの数が

 ”1000→1300”

 に増えているんだよね。












 そして、この方のツイートをちらっと見たのですが、

 その限りでは、僕と意見が違う部分だあるんだろうなって思ったし、

 まだまだ、この方に攻撃をしたいと思う方って少しばかりいるのだろうなって思ったよ。

 これを良いことと思うか悪いことと思うかは人によりけりだろうけど。

 まあ、そんなわけで、

 面白そうなんで、しばらく様子を見ていようかなって思っています。(こんなことってなかなかないだろうから。)














 といったところで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

 ここまでお読みいただきありがとうございました。