ひげ脱毛は、残念ながら非常に難しいのです。
ケノン→成功報告が少なく、全く効かないことも多い
トリア→成功報告は多いけど、ものすごく痛い
こんなかんじでして…
確実に済ませたいなら、クリニックに通うのがオススメなのですが、これがまた痛くて難しいところなのです…
まぁ、脱毛器はうまく使えば金銭的なリスクはほとんど無いので、試してみる価値ありだと思います。
私ならこうする!
出来るだけ安くで色々試せるプランのフローチャート
当サイトの実験では苦戦
効く人もいるけど工夫が必要
ケノンでのひげ脱毛ですが、こちらの方は2週間に1回ペースを15回続けてみましたが、全く効きませんでした。
撃つときは、念のため、同じ部分を2回続けて照射していました。
通常のカートリッジでやっていて、ストロングカートリッジが発売してから、試しにそちらでやってみたのですが、やっぱり全然反応がなかったんですよ。
サプリメントでひげを弱らせることで成功!
で、「ケノンはヒゲには効果ないし、あったとしてもレアケースかなー」と思ってたんですよ。
ですが、面白い成功事例がありまして。
サプリメントでひげを弱らせてる人が、毛抜きを上手く利用することで、ケノンでのひげ脱毛を週1回の使用で成功させました(*´▽`)
特殊な事例なので「こんなんマネでけへんわーい!」と思う人もいるかもしれませんが、ひげ脱毛したい期間だけ男性ホルモン分泌を減らせばいいのです。
「ノコギリヤシ」というサプリは、男性ホルモンを抑える作用があって、薄毛対策とかお肌を綺麗にするとか、そーいうのに使われてるんで、脱毛期間中に飲んでみるのもありですよー
別に女性化するわけじゃないし、男性ホルモン抑えて中性的になりたい人は多いと思うんで、一般男性にも十分使える手法です(*・ω・*∩
また、サプリメントがちょっと敷居が高いなら、抑毛ローションという手もあります。
女性ホルモンに似た役割で無駄毛を弱らせるローションで、これでひげを弱らせてから撃てば、効きやすくなると思います。
成功報告もあるにはあります
ただ、みんながみんな効かないかというと、効果があったという報告もあったんですよ。
その方は、1箇所につき毎日3発くらい当ててたそうです。
実際にお会いしたのですが、ひげは全然なくて、つるつるでした。
わざわざ嘘をつくメリットも無かったので、撃ちまくれば効く人もいるみたいです。
その方以外にも、成功報告があったので、少数ですが、効く人もいるみたいです。
私自身は、撃った後、しばらくは鼻下は伸びてこなくなるけど、唇下は3度撃ちしても効きませんでした(;´Д`)
ネットにはケノンの体験談がたくさんあり、ひげ脱毛に成功をしている人もいます。
ですが、たまたまその人が成功しているだけで、みんながみんな成功しているわけではないということに注意が必要です。
ステマだったり、効いてる事例だけ抽出していたり、もしくはたまたま幸運だったりとか、そんなんで、無策だと効かない確率のほうが高いです。
わたしの感覚的には、無策だと、成功率は良くて1割くらいかなぁ…
サプリメントや豆乳ローション、重ねうちなどを使えば、ある程度は成功率はあがります。
でも、効かない人はそれでも効かないと思います(。>_<。)
サプリ作戦はほとんど実験できてないので、なんともいえないところですが…
成功率はかなり高いけど超痛い><
一方、トリアの方は成功事例がかなり多いです。
MAXレベルで当て続けることが出来れば、結構な確率で成功するようです。
どっちかというと、痛すぎて挫折する可能性のほうが高いですね。
きっちり冷やしてもめちゃくちゃ痛いです><
もちろん、痛みには個人差があって、ぜんぜん痛くないという人もいるのですが…
「絶対無理」という人もいれば、「これくらいならいける」という人もいるんですよ。
だからまぁ試してみる価値はあります。
あと、痛みはそのうち慣れるみたいです。
まぁ、慣れるまでが激痛なのですが><
なお、トリアの方でも、ほとんど毎日使う必要があったり、使い続けると毛嚢炎が出来て、ひげがあった部分が真っ赤になるなど、問題も多いです。
とりあえず、30日間返品保証もあるし、どうしても気になるなら、やってみるといいかなと思います。
なお、わたしは無理です、やりたくありません(笑)
トリアで全身脱毛したわたしがいうんだから、相当であることがわかっていただけると思います(;´Д`)
感覚的には、ライターで炙った針を毛穴に突き刺す感じで、冷やしても超痛いです(。>_<。)
1発撃つだけでも悶えるのに、それを続けるとか、もはや狂気といわざるをえない。
でも、世の中にはやっちゃう勇者がいるのよねー(;´Д`)
最終的には慣れちゃうみたい…
美容外科でレーザー脱毛がオススメ
ひげ脱毛の場合、どうしても確実性を求めるなら、レーザー脱毛になりますね。
トリアは痛すぎて、自分ではなかなか続けられない人も多いですからね><
オススメは湘南美容外科。
ひげ脱毛で有名なところで、さすがレーザーだけあって効果もバツグンなのです。
全国にお店があるので、比較的通いやすいです。
わたしは他のサロンですませたので、自分では試せていないですが、友人が何人か試していて、きっちり綺麗サッパリできています。
回数無制限なので、綺麗になるまで安心して通い続けられます。
ただ、どうしても通う間隔があいてしまうのが難点。
格安で試せるBOWZUもオススメ
あとは、メンズ脱毛サロンBOWZUというお店は、初回限定ですが3回1万円で脱毛体験できます。
あくまで初回限定ですが、これはかなり安いというか、破格といえる値段なので、挑戦してみてもいいと思います。
光脱毛なので痛みも控えめで、なおかつきっちりと効果もあるので、出来るだけ痛みを避けたい人にはオススメ。
最大の問題は、東京と名古屋にしか店舗がないことですね…
実際に試してみたのですが、しつこい勧誘も無く、わりとあっさりしてたので、東京や名古屋に住んでる人で、「1回ひげ脱毛を試してみたい」という人は、行ってみてもいいと思います。
どーせ無料ですし。
↓↓↓わたしの体験談です
BOWZUの無料ひげ脱毛キャンペーンを体験してきました:メンズ脱毛専門店 BOWZU
私は今はつぶれた「ドクタータカハシ」というお店で脱毛しました
コレを書いてるわたしは、どうやってひげ脱毛をしたんだーという話。
実は、もうすでに閉店してしまった「ドクタータカハシ」というサロンで光脱毛してたのです。
永久保証で10万円だったので、湘南美容外科よりは高いのですが、光脱毛だったので、痛みもマシでした。
まぁ、実際はそれでも痛かったですけどね><
本当はそこをオススメしたいのですが、閉店したものは仕方がないのです><
現時点でひげ脱毛を開始するなら、わたしならこうします
というわけで、冒頭のフロチャートをもう一度。
そして、詳しく解説しますね。
わたしが現時点でひげ脱毛をするなら、どの方法を選ぶかというと、最終的には湘南美容外科を選ぶと思います。
ひげは本当に厄介なんで、通ったほうがいいんですよね…
ただ、まずはとりあえず脱毛器に挑戦してみます。
うまくやれば、コストのリスクがほとんど無しで挑戦できますから。
まず、もともと全身脱毛する気満々なので、とりあえずケノンを買ってみて、効果がなければ諦めます。
それでも、ケノンは他の部位には効果抜群なので、無駄にはなりません。
で、合わなかったら返品する前提で、とりあえずトリアに挑戦してみます。
こういうときに、トリアの返品保証はありがたいです。
必要なのは返す時の送料だけだし、「挑戦してみたけど、痛すぎて無理」というのは、きっちりした理由ですよね。
そんなわけで、脱毛器も、リスク自体は少ないので、とりあえずは試す価値ありなんですよ。
その上でダメなら、東京か名古屋に住んでいたなら、試しにBOWZUに行ってみると思います。
1万円かかりますけど、3回やれば結構違いますし、本命の湘南美容外科との比較にもなります。
で、最終的には安くで済ませられる湘南美容外科に駆け込みます。
ここにいたるまでに、色々な体験をしているので、きっちりと比較できます。
と、こんな感じですね~
いちいち色々やるのが面倒なら、最初から湘南美容外科がオススメです。
もしも、脱毛器があわなくて、通える距離に湘南美容外科がなかった場合は、皮膚科の光脱毛を探します。
湘南美容外科よりは高くつきますが、無いものは仕方ないので、やむを得ません。
なお、メンズTBCでもひげ脱毛をやってますが、は1本1本やるので、コストがすごいことになるし、痛すぎるのでオススメできません。
別にTBC自体が悪いものではなく、眉毛を綺麗に整えるのにはイチオシだったりするのですが、ひげ全体をやるのは無理があります
あそこのひげ脱毛は、「好きな形にひげを整える目的」に使うものだと思います…
そして、超痛いです(;´Д`)
わたしは実際にやってもらったのですが、もう1発1発が痛くてつらかったです(つд⊂)エーン
慣れるらしいけどね…
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
ケノンの公式サイトって、なんか怪しいよねー(。>_ あのセールスレター、一部で詐欺っぽい雰囲気と評判悪いです! はっきりいって、わたしも嫌いです! あのレターのせいで、ケノンを販売してる会社のエムロックのことが嫌いでした。 商品はいいのに...
ケノンって怪しいよね! 公式サイトは怪しいし、検索して出て来るレビューサイトはステマっぽい嫌な雰囲気のサイトだらけだし! 実際、うちのサイトに寄せられた感想の中に「ステマサイトだらけの中で、唯一信頼できるサイトでした」という声もありました...
ケノンのひげ脱毛ってぶっちゃけどう?ひげには無策だと効きにくい効きやすくする方法はある毎日重ねうちしたり、サプリで男性ホルモンを抑えれば効きやすくなる3~4年使い続けて脱毛したという報告もここでは成功事例と失敗事例の両方を紹介 ...
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.