契約プラン | 金額 | 通った回数 |
ワキ脱毛 回数無制限 | 約1000円 | 約5年 20回 |
VI脱毛 12回 | 金額調査中 | 7回 |
脇はもうほとんど生えてこない VIはすこし減ってきたかな?程度 |
友人からの口コミと安さで決めました
――今日は、以前、当ブログでも脱毛器の体験記事を書かせていただいたMりんさんにミュゼの体験談を聞かせていただきました。
Mりんさんがミュゼを選んだ理由を教えてください。
その前から、雑誌とかで無制限通い放題ですごく安かったので気になってたんですよね。
脱毛サロンってたくさんあるけど、ミュゼが一番有名で周りでもやってる子が多かったので。
――ミュゼってCMや雑誌などでもたくさん見かけるし、知名度はすごくありますよね。
やっぱりそういった点で安心感がありましたか?
友達からすすめられて選ぶことって多いですね。
勧誘は特になし
こちらから聞いた時やお得なキャンペーンの時は教えてくれます
――ミュゼで契約した時に勧誘はありましたか?
――なるほど。勧誘がないというのもミュゼの魅力ですね。
通いでしてからはどうでしたか?
ただ、キャンペーンの時は、お安いですよー、と教えてくれる感じでした。
あと、こちらから聞いた時ですね。
ワキの毛が減ってくると、他にもやりたくなっちゃうんですよね(笑)
で、キャンペーンで安かった時に追加でVIラインを契約しちゃいました。
――確かに、綺麗になると、もっと綺麗になりたい!と思ってしまいますよね~
キャンペーンの情報を教えてもらえるのは、強引でなければ有難いですね。
5年でキレイになったワキ脱毛はとても満足
VIラインに関してはまだまだかかりそうです
――脱毛の効果についてはどうですか?
VIラインは、だいたい7回目くらいなんですが、すこし減ってきたかな?程度ですね。
まだまだかかりそうだとは思います。
――しっかり通えば、ちゃんと効果があるということですね~
個人差もあるでしょうが、回数は目安になりますね。
痛みに弱い私でも、耐えられるレベルでした
それよりも、恥ずかしさの方が勝ります(笑)
――ミュゼの痛みはどうでしたか?
ちなみに、以前こちらのブログで使わせてもらった脱毛器のトリアは痛すぎて本当に無理でした。
ちょっとイラっとするレベルでしたね...
――以前トリアを試されたとき、めっちゃ痛がっていましたもんね(笑)
痛がりのMりんさんでも耐えられるレベルなんですね。
VIラインに関しては、痛みよりも恥ずかしさの方が勝って、それが嫌でした(笑)
――確かにVIラインは恥ずかしいですよね~
予約は本当にとりづらいです
唯一の不満点ですね
――予約の取りやすさはどうでしたか?
あとは、キャンセル待ちとか。
キャンセルがあったところは、予約取れたりするので。
――なるほど。キャンセルで空きがでたりとかは結構あるんですか?
そういえば、前は当日キャンセルすると罰金が確か1000円くらい発生してたんですけど、何年か前に罰金制度はなくなりました。
私は当日キャンセルしたことはないですけど。
――罰金があったんですね。
ただ、当日に体調不良などもるので、なくなったのは良かったですね。
効果があり、お店の対応も良いので満足
あとはランチが楽しめる場所があるのが嬉しい
――ミュゼに通って満足していますか?
――お店の対応とかはどうでしたか?
例えば寒い時は毛布を用意してくれたり、痛みなどを聞いてくれたり。
実際、安いし接客にそこまで期待していない、というのはあるんですけどね。
ただ、サロンは綺麗だし、個室だし、しっかりやってくれるし、満足でした。
あとは、ミュゼは、さかえているところや、商業施設のビルなどに店舗があるんですよね。
それに、店舗数も増えてきていてどこの店舗でも通えるので、ついでにお買い物に行けたりするのが良いですね。
友達や妹と一緒に予約をとって、ランチに行ったりするのも楽しみなんですよ。
どの店舗も、駅から近いですしね。
やっぱり予約の取りづらが不満
でも、総合的には満足しています
――では逆に不満な点はありますか?
――予約の取りづらささえ改善されれば、文句なし!という感じですか?
ワキ脱毛は安かったですけど、他の部所については特に安くないんですが、追加で契約したくらいですから。
それだけ気に入っています。
友達にもおすすめしています。
――なるほど、楽しく通えているんですね。
それでは、今回は貴重な体験談をありがとうございました。
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
ケノンの公式サイトって、なんか怪しいよねー(。>_ あのセールスレター、一部で詐欺っぽい雰囲気と評判悪いです! はっきりいって、わたしも嫌いです! あのレターのせいで、ケノンを販売してる会社のエムロックのことが嫌いでした。 商品はいいのに...
ケノンって怪しいよね! 公式サイトは怪しいし、検索して出て来るレビューサイトはステマっぽい嫌な雰囲気のサイトだらけだし! 実際、うちのサイトに寄せられた感想の中に「ステマサイトだらけの中で、唯一信頼できるサイトでした」という声もありました...
ケノンのひげ脱毛ってぶっちゃけどう?ひげには無策だと効きにくい効きやすくする方法はある毎日重ねうちしたり、サプリで男性ホルモンを抑えれば効きやすくなる3~4年使い続けて脱毛したという報告もここでは成功事例と失敗事例の両方を紹介 ...
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.