契約プラン | 金額 | 通った回数 |
ワキ・手足 鼻下脱毛 | 約11万円 | 約3年 5~6回 |
生えてくる速度が遅くなって、生えてくる量も減った でも、予約のタイミングが全然合わず解約 |
鈴木ハーブ研究所 パイナップル豆乳ローション 体験談
ミキさんが1~2年くらい継続してパイナップル豆乳ローションを使用していた体験談です。
使用感や効果などがよくわかります。
銀座カラー ミキさん 全身脱毛体験談
ミキさんがミュゼを解約したあと、銀座カラーで全身脱毛に通っている体験談です。
勧誘や値段の詳しい話などを聞かせていただきました。
豆乳ローションは継続しないと元に戻るので断念
その後、友人の紹介でミュゼに通うことに
――ミキさんがミュゼに通うようになった経緯を教えてください。
そんなときに、友人からミュゼを紹介されたんです。
「値段もそんなに高くないなぁ」と思って通うことにしました。
――なるほど、やっぱり友人からの口コミの影響は大きいですね。
そんなわけで、自宅から一番近いミュゼ錦糸町店に行くことに決めました。
もともと契約するつもりで行ったので
勧誘は特になく、気にならなかった
――ミュゼは「勧誘をしない」というのをウリ文句にしていますが、実際どうでしたか?
そういえば、過去に1回TBCで脇脱毛10分キャンペーンに電話で申し込んだことがあったんですけど、そっちも勧誘がすごかったんですよ。
やめるといったときに電話での引き止めがすごくて、なかなか切れなかったんです。
そういったことの比較もあって、ミュゼは楽でしたね。
銀座カラー ミキさん 全身脱毛体験談(3) 勧誘がしつこい...
このインタビューをした当時、ミキさんが通っていた銀座カラーでの勧誘についての話です。
どんな風に勧誘されるかを詳しく話してもらいましたので、とても役に立つと思います。
脱毛の痛みはちょっとあるけど、別に耐えるのは問題なし
――ミュゼの脱毛は痛みとかどうでした?。
あと、ミュゼの後に銀座カラーで全身脱毛しているんですが、銀座カラーの方が痛かったですね。
2回目くらいで効果を実感
――脱毛の効果の方はどうでした?
――2回目終わった時点で効果が感じられたというのは、かなり早いですね。
他の人は2回じゃなかなか実感しないことが多いんですけど、ミキさんの場合は元が濃かったからなのか、かなり早く効果を感じられたのかもしれませんね~
施術後すぐなら取れるけど、キャンセルしちゃうと大変
空いている他店舗を探しまわることに...
――ミュゼは「予約がいれにくい」というのが良く不満として出てくるんですけど、どうでしたか?
別に、施術後に次の予約を入れるとかだと問題ないんですよ。
どうしても、2~3ヶ月後の予約を入れる形になっちゃうんで、縛られる感はありますが、予約を入れること自体は大丈夫でした。
問題なのが、キャンセルしちゃったり予約変更しちゃったりすると、なかなかとれないことなんですよね。
直近で予約を取ろうしたら「日にちがないので他の店舗でとってください」といわれたりしました。
――どれくらい先まで埋まってたんですか??
――なるほど、ミュゼでの予約の取りやすさは、パーツにもよりけりということですね。
――それは便利。
まぁそれでも、変更のやりやすさが便利になってるだけで、全身とかだと、結局なかなか空いてなさそうですけどね~
――なんという運の悪さ(笑)
そういうケースはレアですが、天候の都合でいけなくなって、先延ばしになることもあるわけですね。
別店舗に通った場合、ちょっとややこしくなっちゃう
自業自得といえばそうなんえすけど、出来れば、受付の人はきっちり確認して欲しかったですね...
――いろんな店舗で通ってる場合、そういうミスはありそうですね。
予約店舗をきっちり確認する必要がありそうです。
予約ミスや生活時間帯の変更などで行かなくなっちゃった...
――予約が入れやすければ、ミスがあってもすぐに挽回できそうですけど、入れにくいせいで挽回がききませんよね。
きっちり予定通りに通える自信がある人じゃないと、つらいかもしれません。
――効果そのものは感じられていたのに、通いづらさで諦めちゃうというのは、ちょっと悲しい結果ですね~
ミュゼって本当に解約できるの? 違約金とか取られない?
ミュゼでの解約のお話もまとめましたのでどうぞ☆
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
ケノンの公式サイトって、なんか怪しいよねー(。>_ あのセールスレター、一部で詐欺っぽい雰囲気と評判悪いです! はっきりいって、わたしも嫌いです! あのレターのせいで、ケノンを販売してる会社のエムロックのことが嫌いでした。 商品はいいのに...
ケノンって怪しいよね! 公式サイトは怪しいし、検索して出て来るレビューサイトはステマっぽい嫌な雰囲気のサイトだらけだし! 実際、うちのサイトに寄せられた感想の中に「ステマサイトだらけの中で、唯一信頼できるサイトでした」という声もありました...
ケノンのひげ脱毛ってぶっちゃけどう?ひげには無策だと効きにくい効きやすくする方法はある毎日重ねうちしたり、サプリで男性ホルモンを抑えれば効きやすくなる3~4年使い続けて脱毛したという報告もここでは成功事例と失敗事例の両方を紹介 ...
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.