効果がないわけではないけど、色んな点でケノンに劣る感じ
まだ現状、使ったばかりなので、あくまで「こうなんじゃないかな」という分析での暫定評価です。
それを踏まえて書いていくと
・ケノンより出力は弱い
・ケノンの低出力くらいの効果はある
・でもケノンより痛いのでイマイチ
・値段を考えると、あまりオススメできない
・Amazonの異常な高評価は若干あやしい
構造的にもあまり出力が強くないと思います
まず、体感的にケノンより軽くて弱かったわけですが、そもそも構造的にも出力が弱いと思うんですよ。
ケノンとの比較写真ですが、でっかい箱があるのがケノン。
ハンドピースだけなのが、シルクエキスパート。
まぁ、見た目からしてケノンの方が強そうなんですけど、そもそもケノンのでっかい箱の中には何が入ってるのか、という話なのです。
ケノンの箱の中には、でっかいコンデンサが入っていて、そこにたまった電気が光エネルギーとして出力されているんですよ。
つまりは、ケノンは高出力を出すためにでっかくなってるんです。
おかげで中もずっしり重いんですよ。
で、シルクエキスパートの方はというと、そーいうのが無いんですよね。
ですから、シルクエキスパートはチャージできるエネルギーが小さいと思います。
もし仮に、いくら技術力が高かったとしても、この差はちょっと埋められそうもないような…
「でも、無駄毛処理で有名なブラウンだから」といったとしても、剃るのは得意分野ですけど、光脱毛はコレが1台目ですからね…
剃るのと光脱毛は違うので、そんなに技術力があるかというと疑問が…
出力を抑えれば、速くすることは可能
シルクエキスパートのウリはテンポよく照射できることなんですけど、逆に考えると、高出力が出せないので、結果的に早くなっているとも考えられます。
ケノンも、レベル1で使用すれば、めちゃくちゃ速いですからね。
よく考えると、出力に関するセールスレターが無い…
で、よく考えてみると、公式サイトを見ても、出力に関しての謳い文句が特に無いんですよ。
速さ、使いやすさ、安全性などの訴求がメイン。
もしもケノン並の出力のものを作れたとしたら、絶対に高出力をウリにすると思うんですよ。
というわけで、「使った感触」「構造」「公式の訴求ポイント」から考えても、出力はケノンの方がずっと上と考えても良いと思います。
つまりまぁ、ケノンの方がよく脱毛できるということですね。
ただ、まったくダメなわけでなく、ケノンの低出力くらいの威力はあると思います。
どれくらいのレベルかわかりませんが、10段階中の5くらいあるんじゃないかと思います。
となると、濃い目の脇脱毛は少々きついかもしれません。
ワキは、ケノンでも結構苦戦することがありますので…
あと、問題としては、なぜかケノンより痛いことなんですよ。
「ぜんぜん痛くない」とかならウリになったと思うんですけど、結構痛いんです。
冷やさずに連続して使っていると、少々つらい…
ケノンより出力が低いのに痛いのは、ちょっとキツイですね。
まぁ、逆に言うと、ケノンは高出力の割に痛くないともいえます。
わたしはケノンの前機種のイーモリジュも持っているのですが、イーモリジュの方がケノンより痛かったのに、出力はケノンより劣ってたんですよ。
というわけで、わたしはイーモリジュは酷評してたんですよね…
それを考えると、シルクエキスパートも「まぁこれくらい痛いのは、数年前からしたら当然かも」という気も…
ポイントを考えても55000円くらい。
実績のあるケノンを買ったほうが良いと思います
まぁ、以上から、厳しい評価にならざるを得ませんね。
これが4万円くらいなら、まぁ1つの選択肢としてありかなーとも思うんですよ。
でも、現状はポイントを考えても55000円くらいと、かなり高額です。
それくらいなら15000円足して、ケノンを買うほうがずっと良いです。
ケノンの方は実績もありますからね。
敢えていうなら、
・そんなに高出力はいらない
・痛くてもかまわない
・安い方がいい
という人ならアリかもしれません。
Amazonの商品をもらっている人が好評価している可能性も…
今回、シルクエキスパートに関しては、わたしはAmazonを見て「なんかすごいのでてきたー!?」と思ったんですよ。
なにせ、Amazonのレビューはものすごい評価がいいんです。
でも、実はコレもからくりがありまして…
シルクエキスパートのAmazonレビューを見ていただければ、レビューしてる人は「VINEメンバー」というマークがついてまして。
Amazon VINEというのは、先行で商品サンプルをもらったりしているメンバーだそうでして…
このVINEメンバーは、どうも他の商品でもやたらと好評価をつける人たちのようでして…
ひょっとしたら、何かあるのかもしれません><
別に企業に強要されなくても、企業側とすれば「好評価をつけてくれそうな人に商品提供したい」というのが当たり前ですからね…
「トップ1000レビュアー」の人がレビューしてると「信用できそう!」と思いますが、ユーザーにとってのトップ1000とは限らないんですよね。
Amazonにとってのトップ1000なのかもしれません…
あとはまぁ、わたしのように脱毛器マニアの人が書いているわけではないのと、長期にわたって使い続けたうえでの評価ではないことも注意が必要です。
ぶっちゃけ、わたしが「Amazonの評価すごい!これはすごい脱毛器なのかも!?」とびっくりしちゃったもので(笑
こーいうのって、何を信用すればいいのか難しいなーと。
なんか色々と良い勉強になりました。
以上、なんかケノンのステマっぽくなってますが(笑)、シルクエキスパートの現時点での評価でした。
もうちょい使って、何かわかったら記事を書き足しますね~
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
ケノンの公式サイトって、なんか怪しいよねー(。>_ あのセールスレター、一部で詐欺っぽい雰囲気と評判悪いです! はっきりいって、わたしも嫌いです! あのレターのせいで、ケノンを販売してる会社のエムロックのことが嫌いでした。 商品はいいのに...
ケノンって怪しいよね! 公式サイトは怪しいし、検索して出て来るレビューサイトはステマっぽい嫌な雰囲気のサイトだらけだし! 実際、うちのサイトに寄せられた感想の中に「ステマサイトだらけの中で、唯一信頼できるサイトでした」という声もありました...
ケノンのひげ脱毛ってぶっちゃけどう?ひげには無策だと効きにくい効きやすくする方法はある毎日重ねうちしたり、サプリで男性ホルモンを抑えれば効きやすくなる3~4年使い続けて脱毛したという報告もここでは成功事例と失敗事例の両方を紹介 ...
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.